
ポケットサイズの超小型ノート「GPD WIN」レビュー、ゲームも楽しめるまさに「名機」に - ライブドアニュース
ニンテンドー3DS LLのようなボディーにマイクロソフトのSurface 3と並ぶ性能を実現した超小型パソコン「GPD WIN」。フルキーボードにアナログスティックに十字キー、ABXYボタン、LRボタンを備えるなど、ゲーム機のよ
記事によると
・ニンテンドー3DS LLのようなボディーにマイクロソフトのSurface 3と並ぶ性能を実現した超小型パソコン「GPD WIN」。
・ニンテンドー3DS LL(左)と大きさ比較

・ドラクエ10ベンチマーク
・FF14ベンチマーク
・GPD WINの価格は同じ性能の「Surface 3(7万7544円)」の半額程度となる3万8829円
・ニンテンドー3DS LLのようなボディーにマイクロソフトのSurface 3と並ぶ性能を実現した超小型パソコン「GPD WIN」。
・ニンテンドー3DS LL(左)と大きさ比較

・ドラクエ10ベンチマーク
・FF14ベンチマーク
・GPD WINの価格は同じ性能の「Surface 3(7万7544円)」の半額程度となる3万8829円
この記事への反応
・こういうつかめるUMPC大好きだったから気になってたけど、すっかり忘れて中古のレッツノート買ってしまった しばらく後だなあ
・ちょっと欲しいかも
・最近は安いのね
・このあたりはWin10のメリットだな
・もう少しパワーがあれば
これにポメラのキーボードが付いていたらなぁ
国民「私大の学費を国立並みにして」→ 安倍「国立の学費上げて私立が国立並みになったぞ」
国民「少子高齢化対策してほしい」→ 安倍「高齢者の定義を変えて解決しといたぞ」
国民「共働きができる社会にして」→ 安倍「共働きしないと食ってけない労働環境にしたぞ」
国民「北方領土問題解決してほしい」→ 安倍「もう返還要求するのやめて解決しといたぞ」
国民「慰安.婦問題解決してほしい」→ 安倍「10億あげて解決したぞ。ただし口約束だぞ」
天皇「後の世代の為に皇室典範変えて」→ 安倍「変えてやるぞ。ただし特例で今回限りだぞ」
森友学園「国有地売ってほしい」→ 安倍「タダ同然で売ってやるぞ。ただし国民には内緒だぞ」
今更なにしてんの?
vitaオワタw
こんな買うならi3の4万のノート買ったほうがマシ
CPUもGPUも2倍以上性能良い
キーボードもまともにタイプできんぞ
そこまでして・・・・って感じ
安心安全高性能のAPPLEに客は流れんだよ
こんなもん一般人が手を出すと不満しか出ないぞ
好き♥
2016・06・04(土) 04:00
ライター : イシュトヴァーン
去年の6月の時点で同じライターが同じような記事作ってんだけどww
てかベンチ動画なのに途中で終わるなよ
この手の物って小型化したら熱問題が起こるだけ
買ってねえのかよw
でも今じゃTHINKPADも中国メーカーの製品だよ…
ドラクエ10なら最高画質でも問題なくプレイ出来る
PSO2は無理だった
ゲーム会社「バイバイ任天堂」
ゲーム目的で買ったけどゲームはほとんどやってない
画面とキーボード付きは何かと便利
型落ちノートで十分な気はするが
Switchはどうだろうか?
今時wを多用してるとか寒すぎだし自己顕示欲強すぎ
一言コメント糞やし
不具合だらけも書いとけよ
>>結果は「やや重い」に。ゲームプレイは可能なものの、全体的に動作が重くなることがあるとのこと。
元記事でこう言ってるのにわざわざ削って転載するっていうのは他意があるようにしか思えないな
タブレットに冷却ファンは付いてないから排熱能力がだいぶ違う
ファンレスだと直ぐにクロック落ちるが、これはなかなか落ちない
とっくに買ってるわ
ゲームはスチームで買えばいいしw
てかほしいw
あのサイズで設定次第だけどスト5動くんだぞ。うちのメインPCの第2世代Corei5よりはパワーあるぞ。
GPDWinの個体差でゲームによっては固まることがあるみたいだけどな。
どこかがまともな製品を割安価格で発売しないかなあ
steam版のライフイズストレンジが、高設定でなんとか動くぐらいの性能はあるよ。
ソルトアンドサンクチュアリとかの2D系も勿論さくさく動く。
パソコンの大先生てホント口だけで使えねえなw
2世代corei いつ出たと思ってんだよ
現行機でAtomの最新乗ってりゃいくらかマシだけどゲーマーはコスパが命だからこんなポンコツいらんのだよ
エアプ乙
莫大な数の2Dゲームと軽い3Dゲームができるから
それらをどこでもやりたい奴が買ってる
コア数が少ないだけで、Xeon Phiシリーズと同じマイクロアーキテクチャを共有してる
もちろん、大型のノートと同じような速度にはならないが、Office使っててモッサリするほど非力ではないよ
このマシンの場合はストレージの速度を気にした方がいい
eMMC4.1だから足回りの方が弱い
ディスプレイ解像度下げていいから3万くらいにならんもんか。
実はバッテリーに影響してたりするならそこまで要らないわ。
外で文字を打てればいい究極最小ロングバッテリーを目指してほしい。
情報に弱すぎだろ
いつの時代の話をドヤ顔でしてるのやら
これで何をやれというの?
スマホは勿論低能だけど全てが低能向けの仕様と使用に特化してるため極小画面の低能Windowsパソコンの出る幕なんて無いよ。
エントリーパソコンがスマホに上回るのは大画面でキーボード&マウス操作好きにカスタマイズ出来る部分なんだからそれ以外はひたすら重いだけ
Surface 3の立場もないやんけ!
要らない
まぁ昔のatomのイメージから離れられん人がいるんだろうが
Windowsタブレット、画面が小さく細かいままだからマウスが必須になるw
キーボードオペレーション完璧にこなせるなら良いけど細かい設定はとにかく大変
Amazon見たら5万円をこえてたぞ。
おっそwww
何年前の記事書いてるんだよ
今となっては東芝も……。
アマゾンはボッタクリだぞ
似たようなやつのAndroid版あるよ
ただスペックよくないし
SHIELDタブレット買ってるほうが利口
どっか作ってくれねえかな
何周遅れのネタだよ
ずっと狙ってるんだよぉ。。。
5.5インチでFHDなんて要らないぞ
Windowsだと字が小さすぎて使えたものじゃない
AndroidやiOSの感覚で言わない方が良い
>>105
Z8700はAtom最上位
Z8750が欲しいんだろうけど意味ないぞ
特にゲームで遊ぶなら全く意味が無いどころか廃熱で不利になる
Z8700との差異はブースト時のCPUクロックが0.16Ghz程度高いだけで、ゲームで重要なGPUクロックは変わらない
ネタか?情弱過ぎんだろ
ロットがこれから8750に切り替わるの知らんの?
ATOM最上級だ馬鹿野郎