詐欺で元社長逮捕&貸付金20億円超が回収不能に




関連する記事

25

コメ

科学雑誌の草分け「ニュートン」出版社の元社長「タブレット教材詐欺」で逮捕!





引用画像

貸付金20億円超が回収不能に 雑誌「Newton」発行会社

 科学雑誌「Newton」の定期購読者らから違法に出資金を集めたとして、発行会社「ニュートンプレス」の元社長らが山口県警に逮捕された出資法違反事件で、同社が子会社のソフトウエア開発会社「ニュートン」に

www.nikkei.com
全文を読む

記事によると

発行会社「ニュートンプレス」のが子会社のソフトウエア開発会社「ニュートン」に貸し付けた20億円以上が回収不能に陥っていたことが18日までに、捜査関係者への取材で分かった。

・詐欺で集めた資金を財務状況の悪化した両社の運営に充てた可能性があるとみて資金の流れを調べる。




ニュートンプレスが民事再生申請






引用画像

ニュートンプレスが民事再生申請 元社長らの出資法違反事件 - 共同通信 47NEWS

 科学雑誌「Newton」の発行会社ニュートンプレス(東京都渋谷区)は20日、東京地裁に民事再生手続きを申し立てたと発表した。 同社を巡っては、山口県警が17日、雑誌の定期購読者から違法に金を集めたとして、出資法違反容疑で元社長ら2人を逮...

this.kiji.is
全文を読む

記事によると

科学雑誌「Newton」の発行会社ニュートンプレス(東京都渋谷区)は20日、東京地裁に民事再生手続きを申し立てたと発表した。

・同社は「元社長の逮捕などさまざまな状況を踏まえ、裁判所の監督を受けながら経営改善を進めることが最良と判断した。Newtonを存続することが社会的使命と考え、全力で再建に臨みたい」とコメントした。






この話題への反応



まぢかよ。最近、kindleで読むことが多くなっただけに、いろいろと継続して欲しい。

昔購読していたな。ある意味で自分の人生を決定づけたのは元編集長の故竹内均氏の言葉でもあるからして再生して欲しいのう…

なんと…子会社のソフトウェア会社とやらがやらかしたのが先なのか出版が弱くなっていったのが先なのか、気になるところ。

Newtonはなくしちゃいけない雑誌だと思う。しかし購読していないので大きいことは言えないです。(これから買います……)

竹内均先生が草葉の陰でないてるんじゃないかな。

あんな売れてる科学雑誌のキングが・・・小さいころからニュートン雑誌からお金を搾取されてたのに・・・ショック

おぉ、定期購読を申し込んだばかりだ(^^;)

あらら……なんとか雑誌は存続して欲しいのう……Newtonは割と『理性的な雑誌』という印象がある……

こないだ事件を起こしたかと思えば…そんなに経営が苦しかったとは。











金銭的にもダメージでかかったのか

小さい頃よく読んでたのに・・・