ファミ通より
新スタジオを立ち上げた馬場英雄氏と、スクエニの松田社長にインタビュー

以下、気になった部分を箇条書き


・前職で大きなIPを任されていたが、ゲーム以外のビジネス展開をする中でそろそろ後輩たちにバトンタッチしてもアリではないかと考え、節目のタイミングで退職という道を選んだ

・自分がこの先後何本ゲームを作れるのかと考えた時、RPGのつわものが多くいる中でもう一度チャレンジしたいと思った。それでスクエニの門を叩いたのが昨年10月の話。

・松田社長「彼には新規IPを作ってもらうのと同時に、あたらしい才能を発掘してもらいたい。」

・「スタジオイストリア」は、物語を作り出していく職人集団の会社、という意味の造語

・イストリアのマスコットキャラクターはチョコボシリーズなどのキャラデザを担当している板鼻利幸氏。名前はまだない。

991b6500b430e22b361b000669de29d7.jpg


・このマスコットキャラは個人的に、今後ゲームにも登場させたいと思っている

・今手がけている新作では、「やさしさ」や「暖かさ」を世界観として表現したいと思っている。殺伐とした雰囲気ではなく、「早くあの温かい世界に入りたい」と思ってもらえるようなゲームを作りたい

・小さい頃から慣れ親しんできたアニメやコミックをベースにした表現にしたい。

・ファンタジーの原点に帰って、どストレートの、ど真ん中のファンタジーRPGを作りたいと現時点では構想している。北欧神話や、ドワーフ、エルフといった様々な種族がいる世界観。

・登場人物の成長を描いたり、メッセージ性の強さと言った"馬場らしさ"は変えたくない。

・(発売時期は?)今の時点では・・・

・(プラットフォームは?)最終的にどうなるかは分からないが、据え置き機にこだわりたいという想いは強くある。ただスマホを含め、ビジネスチャンスのあるプラットフォームも検討はしたい

・もちろん海外展開もチャレンジしていきたい。






関連する記事

542

コメ

スクエニが新作RPGプロジェクト発表!テイルズ馬場Pが代表取締役の新開発スタジオ立ち上げ!






今はまだスタッフ集め始めたばかりみたいなので、お披露目は早くても2018年ですかね

どんなものを作るのか楽しみではある






水原マサキコレクション おやじ 1/12スケール PVC&ABS製 塗装済み 可動フィギュア水原マサキコレクション おやじ 1/12スケール PVC&ABS製 塗装済み 可動フィギュア


ダイキ工業 2017-09-30
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る