ファミ通より
新スタジオを立ち上げた馬場英雄氏と、スクエニの松田社長にインタビュー
以下、気になった部分を箇条書き
・前職で大きなIPを任されていたが、ゲーム以外のビジネス展開をする中でそろそろ後輩たちにバトンタッチしてもアリではないかと考え、節目のタイミングで退職という道を選んだ
・自分がこの先後何本ゲームを作れるのかと考えた時、RPGのつわものが多くいる中でもう一度チャレンジしたいと思った。それでスクエニの門を叩いたのが昨年10月の話。
・松田社長「彼には新規IPを作ってもらうのと同時に、あたらしい才能を発掘してもらいたい。」
・「スタジオイストリア」は、物語を作り出していく職人集団の会社、という意味の造語
・イストリアのマスコットキャラクターはチョコボシリーズなどのキャラデザを担当している板鼻利幸氏。名前はまだない。

・このマスコットキャラは個人的に、今後ゲームにも登場させたいと思っている
・今手がけている新作では、「やさしさ」や「暖かさ」を世界観として表現したいと思っている。殺伐とした雰囲気ではなく、「早くあの温かい世界に入りたい」と思ってもらえるようなゲームを作りたい
・小さい頃から慣れ親しんできたアニメやコミックをベースにした表現にしたい。
・ファンタジーの原点に帰って、どストレートの、ど真ん中のファンタジーRPGを作りたいと現時点では構想している。北欧神話や、ドワーフ、エルフといった様々な種族がいる世界観。
・登場人物の成長を描いたり、メッセージ性の強さと言った"馬場らしさ"は変えたくない。
・(発売時期は?)今の時点では・・・
・(プラットフォームは?)最終的にどうなるかは分からないが、据え置き機にこだわりたいという想いは強くある。ただスマホを含め、ビジネスチャンスのあるプラットフォームも検討はしたい
・もちろん海外展開もチャレンジしていきたい。
以下、気になった部分を箇条書き
・前職で大きなIPを任されていたが、ゲーム以外のビジネス展開をする中でそろそろ後輩たちにバトンタッチしてもアリではないかと考え、節目のタイミングで退職という道を選んだ
・自分がこの先後何本ゲームを作れるのかと考えた時、RPGのつわものが多くいる中でもう一度チャレンジしたいと思った。それでスクエニの門を叩いたのが昨年10月の話。
・松田社長「彼には新規IPを作ってもらうのと同時に、あたらしい才能を発掘してもらいたい。」
・「スタジオイストリア」は、物語を作り出していく職人集団の会社、という意味の造語
・イストリアのマスコットキャラクターはチョコボシリーズなどのキャラデザを担当している板鼻利幸氏。名前はまだない。

・このマスコットキャラは個人的に、今後ゲームにも登場させたいと思っている
・今手がけている新作では、「やさしさ」や「暖かさ」を世界観として表現したいと思っている。殺伐とした雰囲気ではなく、「早くあの温かい世界に入りたい」と思ってもらえるようなゲームを作りたい
・小さい頃から慣れ親しんできたアニメやコミックをベースにした表現にしたい。
・ファンタジーの原点に帰って、どストレートの、ど真ん中のファンタジーRPGを作りたいと現時点では構想している。北欧神話や、ドワーフ、エルフといった様々な種族がいる世界観。
・登場人物の成長を描いたり、メッセージ性の強さと言った"馬場らしさ"は変えたくない。
・(発売時期は?)今の時点では・・・
・(プラットフォームは?)最終的にどうなるかは分からないが、据え置き機にこだわりたいという想いは強くある。ただスマホを含め、ビジネスチャンスのあるプラットフォームも検討はしたい
・もちろん海外展開もチャレンジしていきたい。
関連する記事
今はまだスタッフ集め始めたばかりみたいなので、お披露目は早くても2018年ですかね
どんなものを作るのか楽しみではある
![]() | 水原マサキコレクション おやじ 1/12スケール PVC&ABS製 塗装済み 可動フィギュア ダイキ工業 2017-09-30 売り上げランキング : 15 Amazonで詳しく見る |
ドラクエXも
ベルセリアは面白かったけどな
言い訳の仕方が下手だねぇ
馬場「・・・はい」
そしてさようなら
ず~とストレートのフォームで投げてたよ
握りはナックルだったけど
ベルセリア→ゼスティリアクロスで本当はテイルズスタッフはこういうの作りたかったってありありと伝わってきたわ
追放○
真の仲間って
任天堂ユーザーは馬場さんを温かく迎えます
ぜひスイッチへ
元々硬派な要素が皆無なシリーズにそれを求めてどうするw
お楽しみに
こっちの方が良いゲームできそう
その後の作品で名誉挽回してから退職→心機一転スタートなら、誰からも文句はなかっただろうに
自分のリスクで起業して偉そうなこと言えや
当人もバンナムも業界も馬鹿がまた騒いでるってなってな程度にしか歯牙にもかけんよ
これは単なるヘッドハンティングだろ
前作が酷すぎて居場所がなくなったという事ですね
わかります
いや、マジ知りたいが
お前の悪評はスクエニのブランドでも払拭されないわw
少なくともゼスティリアの糞さ知ってる層からは見向きもされないな
>・登場人物の成長を描いたり、メッセージ性の強さと言った"馬場らしさ"は変えたくない。
二つの方向性で食い違わないといいけど、まあ最近無い王道ほのぼの系もいいんでない
同族の和田や鳥山求めないもスイッチを応援するよww
そうだねえ
馬場以上にオープンワールド、シームレスを進めようとしている人だけど
要するにヴェスペリアみたいなのを求めている古いテイルズファンは死亡
エクシリア以降に入ったPSユーザーにとっては万々歳の展開だ
FF7RやKH3の開発が遅れる
特にスケジュール管理の悪さは音楽担当の桜庭にすら遠回しに批判されてるからな
こいつがブランド潰した諸悪の根源w
散々引っ掻き回して、立場悪くなったら丸投げで逃亡とかありえないんだけど
正直に言おうや
オールスターゲーでつなぎか
>「ハイエンド機でのゲームプログラミング実務経験のある方」が挙げられており、
>スマートフォン向けタイトルの開発経験については記載されていない。
だってさ
そもそも炎上する原因になった
ヒロイン離脱とホモエンドをやらかした奴は未だにテイルズのスタッフの中にいる可能性があるんだから
馬場がいなくなっても安心は出来ない
つかほんと誰なんだろうな
後輩が誰もついてこなかっただけじゃ?
好き勝手やったあげくに収拾つかなくなったから逃げたんじゃねぇかよお前は。
ベルセリアの時点で馬場は実質蚊帳の外だったからな
百歩譲ってディレクターが出張ってくるなら分かるが
プロデューサーが出張るのは良い傾向ではないな。
ゲームつくる部所はゲームつくるだけでその後の運営方法(ストーリー分割やらDLCスケジュール等)に口出しできないみたいだし
批判を浴びてもまだゲームを作りたいっていう姿勢は凄いけど失敗を繰り返したら完全終了
スタッフが変われば作品の出来も変わるんじゃないの、まあ次の作品で評価すればいい
お前らは老害以下のモンスターだよ
ドラモグ
テイルズはマンネリだからね
勘違いしてるが問題なのは馬場かすのマネージメント能力とスタッフ力量を図らず無理な計画性とペテン師並みの広告詐欺やらかしてることだからな
野村かな?
うらやましいね
お前はバトン渡せてねぇよ。
マトモな頭してたら馬場一人の所為でもないくらいわかるだろうし
こうやって追い込みかけていくから益々和ゲーを腐らせる。
どこがだよ
馬場から売り込みに行ったんだからただの転職だろ
アトラスの新企画Project Re Fantasyと完全に被ってるやんw どっちも発売まで時間がかかりそうだが、どっちが早いかな
キモオタ向けになりすぎて途中で投げたわ
スタジオ立てて枕営業かw
ただの責任放棄だろうがww
アリーシャだけで炎上したと思うなよ!!
ベルセリアにまで迷惑かけやがって!
少年少女が世界を救うとか、そういうのはもう売れないでしょ
ゼスティリアは今後許されることは無いだろう
戦闘そこそこ、ストーリーグラフィックモーションうんこっていういつものテイルズだからな
もし、ベルセリアが売れてたらそのまま居座るつもりだったんだろ?
スクエニに拾われて良かったな馬場さんよ
最近のテイルズはテイルズらしさがない
その結果、あんなことになったんだろうがよ
コイツ何も学習して無いわ
マトモな頭してたらプロデューサーが宣伝で言葉を二転三転させないし
インタビューで担当作品のエアプ発言もしないし
出来の悪さをユーザーのせいにもしないし
ニコ生で「みかこし大好き!」なんて発言もしないと思います
藤島と馬場で性欲のRPG作るんだろ?
何か似たような事をスクエニのナナシノゲエムの中で呪いのゲーム作った奴が言ってたな
ちゃんと精査して突っぱねろよ
プロジェクトの責任者だったのに他に誰の所為だって言うの?
メーカーは国内向けにつくってないし
今新規IP出されてもな…
声優とヤるき満々だなおい
ゼスティリアのアニメの時点でクレジットの馬場のところにバンナムスタジオの表記がなかったから
あの時点でもうバンナムは退社していたんだろうな
あの騒動相当根深いぞw
グラ・等身→ヴェスペリア
ストーリーの雰囲気→ファンタジア
音楽→レジェンディア
次のテイルズはこんな感じで作ってくれよ
これではスレイもベルベットもマオテラスもむくわれん
さっさと完結させて別世界の作品に移行せよ
成長もクソもないラジコン主人公を出しといてよく言えるなー
モーグリだって滑ってるし
女子小学生じゃねーんだからさ
劣化しまくりのテイルズなんかイラネーよ
もう全部一新しないとマンネリで誰も買わね
アトラスのもこれも、王道ファンタジーが大好物なので
あいつはガイジゲー作って喜ばれる層がいるからw
DODとか
ニーアはまあ良かったけど
全部一新したらそれもうテイルズじゃなくてよくねww
昔ながらのテイルズの方がええわ
ペルソナ5のモルガナ
いやもうその話はなかったことにしていいよ、ヴェスペリアみたいなテイルズつくれ
枕キャスティングの同志なんだし
アレもクマも正直寒々しかった
いてもいいと言うよりいない方が良いと思った
ゲーム自体はいいんだがな
懐古・フェミ「馬場Pを追い出せばアニメ路線のテイルズに戻るはず」
↓
深谷P「テイルズのオープンワールド路線、海外向け路線をさらに進めるわ」
↓
ヴェスペリアみたいな路線を期待していた懐古死亡のお知らせ(今ここ
まあかえれてなかったけど
解散。
エクシリアから世界を救わなくなっちゃったしな
しかも旅の目的になるようなデカイレベルの話が訪れた街であっという間に片付いたり
かと思えば一切片付かずにEDに突入しちゃったり
特にZとBのお互いのテーマなんかひとつの作品内でまとめて終わらせるべきだったと思う
後出しで過去編のBでようやく若干共感を持てるテーマを提示されても未来がZじゃあ、ね
別にテイルズ生みの親でもないし
クビにされてたの初耳
箱独占じゃねーの?
エドナの兄を救おう!→やっぱ無理だから殺すわ
アリーシャがピンチ→あれはアリーシャの問題だし、俺たちは遺跡探検へ行こう!
暗殺しまくりのロゼ→さすがロゼ!人を殺しても穢れないなんて導師の資質がありますわ!
この酷さだもんな
え、あれオープンワールドのつもりだったの…
どこも使わない害悪芸人雇ってる時点で
三流以下
偶然かな??
FF15もアレだったしな
ペルソナ5海外発売での反応が楽しみだわ
延期しまくってるけど
ハイエンド機らしいよ
ヨコオは少なくとも客のせいにしねーからなあ
しかもれっきとしたクリエイターだしさ
対して馬場は電通上がりのプロデューサー
世渡りは上手いんだろうけどね・・・
アトラス、フロム、ここと新IP作ってどこが芽吹くかね
出来が全てなんで頑張ってほしいわ
このスタジオのゲームは絶対に買わない。
お前だ
これでテイルズが救われた。
アトラスとフロムは今までのノウハウが違うからなぁ
馬場だしかなり厳しいだろうな
自由に世界を飛びまわれる乗り物
闘技場
料理
ねこにん
隠しダンジョン
とりあえずこれらは必須だな
馬場がいなくてもテイルズは糞
こりゃまた大それた事をしたもんだw
資金力が強いスクエニにねぇー
FF,SO,SAGA,DQ,聖剣伝説,フロントミッション,刹那と既に
有名もの多い中でどんなゲームが出来るんだろう?
楽しみだw
ただ、優秀な人材を発掘さえ出来れば・・・。
信頼を得るのは茨の道ぞ
ファンタジーの原点ロードオブザリング自体が殺伐としてるじゃねえか
どれも手垢まみれの題材すぎて1㍉たりとも期待できねえ
スマホゲでも本格ファンタジーやら何やら
結局は糞みたいに保守的な日本のJRPGユーザーを見た上で言ってんだろ
多少は良くなるんじゃないか?
1つずつでもガンを取り除いていけばいい
こういう名声求めるタイプは人脈があるから人材ならワンチャンある
結局HPという在庫管理システムやないか
コイツの思う原点ってどこにあるんだよ
責任逃れしてテイルズ作るのやめたっていうのに、それは難しいだろう
残念ながら、大抵の人はまたやらかすと思っている
こんな責任も取れないような奴を責任者にするスクエニ狂ってるわ
こいつをクビにすることで初めてテイルズは再スタートを切ることが出来る
セツナよりは良いのはできそうだが
好きな声優をシナリオで優遇してたクズやんw
生存自体も厳しく種族対立も当然の、血にまみれた世界だろう。
脳内妄想を原点とするなら「ファンタジー」と名乗らなければいい。
(本来スターオーシャンがそのポジションなんだけど4・5と連続失敗してのでもう次はなさそう)
だとしたらテイルズ本編を何作も手がけている馬場氏はちょうどいい人材だったのでしょう
そうか?
それじゃあ君、ゲーム作ってみるか?
君ならより良いゲームが作れるのかな?
無能が指揮を執るとパクリの寄せ集めみたいになっちゃうよ
こいつくっさw
普通に同人ゲームでも作ってろ
いい加減野村とかいうお荷物追い出そうぜ!!
なんでや!FF9そこそこおもろかったやろ!
章ごとにヒロイン変わるから解決だよ
全員お気に入りだけどね
まぁテイルズのファンにとっては良かったんじゃない?
どっちも東京五輪前には出してね。
いままでのいいとこ集めしたら神ゲーできる理論か
クリエイターの仕事としてそれはどうなの?
スクエニもよく拾ったな馬場を
設備とコネあるいいとこ狙ったな
にゼスティリアは酷すぎ。結局何かはっきりしない系で終わるのがこの馬場って
人は大好きみたいだから王道とか言ってるけど、また「で、あれとかこれは結局
どうなったの??」って終わり方するんだって…アリーシャエピソードなんて
あれはほんと何がしたかったの?狐男は結局なんなの?決着つけるのかと思ったら
力が戻るまでは何とかかんとか言って消えてったけど?ああいうはっきりしない
終わりは歯痒くていらいらするだけです。というかそういうのしかあなたは作れませんよ
エクシリアでおかしくなり、自称最高傑作のゼスがアノザマだったのに
馬場が頭を張って最初から指揮をしたら一体どれほどのクソが出来上がるんでしょうね・・・
ロゼが人気キャラになると予想してたくらい倫理も常識も欠けてる社長についていく人間も危ないと思うのだが
ろ・りこんきmじじいの藤島が消えてくれないとね。
ほんと消えてきmち悪い、あんたみたいなのが描いた絵
とか心から嫌吐き気がする
かわいそうにwww
終了のお知らせ
声優何人くったんやーww
特に音楽が
それ以外だと王道ファンタジーは飽きられてるんだよな。
ゲームでもアニメでも。
特にテイルズで失敗してるタイトルはそこが疎かになってた。
もし他所の人気作品の要素を組み合わせただけだったら寒いけど。
まあ個人的には戦闘もヴェスペリアが良いけどな。
ペルソナ厨って起源主張したがるよな。
あと原点回帰どんだけ好きなんだよ
グラブルみたいなやつ
アトラスゲーなんてアニオタ釣り専門だろ。
なんでスクエニやフロムと並べたがるのか疑問。
とりあえずゼスティリアを引っ張ってネガキャンするのは野暮。
馬場はグッズとイベントに予算割いて
肝心のゲームは低予算のクソゲーしか作れない奴だった
ゲーム以外の展開に力をいれると明言してたし
消えてくれてまじでありがたい、久しぶりの飯うまニュース
キャラメイクなんてやったら感情移入できないだろうが
もうちょっと考えて喋れ
国民「私大の学費を国立並みにして」→ 安倍「国立の学費上げて私立が国立並みになったぞ」
国民「少子高齢化対策してほしい」→ 安倍「高齢者の定義を変えて解決しといたぞ」
国民「共働きができる社会にして」→ 安倍「共働きしないと食ってけない労働環境にしたぞ」
国民「北方領土問題解決してほしい」→ 安倍「もう返還要求するのやめて解決しといたぞ」
国民「慰安.婦問題解決してほしい」→ 安倍「10億あげて解決したぞ。ただし口約束だぞ」
天皇「後の世代の為に皇室典範変えて」→ 安倍「お前の代限りの特例法でなら変えてやるぞ」
森友学園「国有地売ってほしい」→ 安倍「タダ同然で売ってやるぞ。ただし国民には内緒だぞ」
コイツの携わった作品は予約では買えないわ。
中古購入確定だな。
いずれ
テイルズオブエクシリア1・2hd
ガチで頭わいてんなこいつ
新規IP作るのになんで馬場だよこいつだって40代だろ
考えの凝り固まった40代のじじぃが何作れるんだよ
FFを生み出した坂口だってあれ以降何にも名作出せてないじゃん
FF、ドラクエを生み出したのは20代の若者たちだったろ
若者に作らせろよ
いつまでも昔の老害が上にいるから若者の意見が通らない新しいものが生まれない
胡散臭いとしか思えんわな
こいつ言うの原点ってどこよ
先越された感が半端ない
おじいちゃん元気だね、何かいい事でもあったのかい?
悪いのは高田馬場だろ、あいつが全部悪い!