『野原ひろしの昼飯の流儀』という漫画を以前試し読みしたんだけど、作者が一切キャラクターに歩み寄ろうという気が感じられなくて、他人の漫画にクソをブチまけたような作品だった。最近、「自分のことを野原ひろしだと思い込んでる人間のサイコスリラーグルメ漫画」って評価を見てめっちゃ笑った。 pic.twitter.com/C7hoFC0RcQ
— カニ夫 (@kanikanio) 2017年2月25日
野原ひろしの昼飯の流儀が不評過ぎて「自分のことを野原ひろしだと思い込んでる人間のサイコスリラーグルメ漫画」って言われてるのでも笑えるのに「僕と野原ひろし」って自分とひろしのカップリングという狂った絵を描いてた人が発掘された挙句「こっちの方が原作愛があるからマシ」とか言われてて草
— パーヴェル@後期日程受けます (@tadanokakas) 2017年2月26日
この記事への反応
・そもそもひろしはみさえの愛妻弁当では・・・?
・サラリーマン繋がりでウケると思って描いて盛大にズッコケた良い見本。他の方も言ってますが、ひろしは奥さんの弁当持ちですしね。
・作者が亡くなってるのをいい事にやりたい放題されてますよね
・作者さんがあんな亡くなり方しても、アニメも関連作も好き勝手に設定使って儲け続ける……。ある意味怖いですね。
この野原ひろしの脳みそ入ってないクソコラシリーズ大好きなんだけど pic.twitter.com/xf8t9mI5YZ
— ハシビロコウ大好きbot (@mori11171) 2017年2月27日
一巻出た時からひろしじゃなくていいって言われてたのがいつのまにかこんなことに・・・

クレヨンしんちゃん・野原ひろしが主人公の食マンガ第1巻が発売 「ひろしでやる必要が全く皆無なのが面白い」:はちま起稿
クレヨンしんちゃん・野原ひろしが主人公の食マンガ第1巻が発売 「ひろしでやる必要が全く皆無なのが面白い」の記事詳細。国内最大のエンタメまとめメディアサイト。ゲーム情報、アニメや漫画、時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。
![]() | 野原ひろし 昼メシの流儀(1) (アクションコミックス) 塚原 洋一,臼井 儀人 双葉社 売り上げランキング : 7677 Amazonで詳しく見る |
今度はコピーキャットの疑いが増してそれはそれで闇が深くなってしまった
こうしてネタにされてることを踏まえてまた読む分にはいいかもしれないが
PS4君命日です
皆さんどうか
彼の事を忘れないで
下さい。
まるたさんはカワイイからセーフ
やっぱひろしはひろしでなきゃダメなんだよなぁ
森川をdisるつもりはないが
まったくキャラを活かせていない
TV監督追い出し、どさくさ紛れで脱糞シーン入れたTIGER&BUNNY -RISING-の事ですね
2016 10 22(土) 20:45 ライター : ゴブ蔵
孤独のグルメ風漫画『野原ひろし 昼メシの流儀』が話題!第2話にして雑誌の表紙を飾ってるwww
2016 01 07(木) 14:00 ライター : はちま
そんなにこれ推したいの?
無念 Name としあき 16 12 28(水)19:32:30 No.455056997
自分が野原ひろしだと思ってる精神病患者のおっさん
画力のないホ〇が愛全開で自分とひろしの絡みを描いていて、本気で魂を汚染される
否定、批判を一切しなかった人らしいし
新人賞の選考コメントとか褒め言葉しかない
真似ようと必死すぎ
それツヨシや...
...って突っ込んで欲しいのか?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ファンが手放しで喜ばないリメイクとかスピンオフってただの失敗
作者の傲慢さと人気作品で金をとろうとする卑しさが気持ち悪い
似てないオッサンの判子絵コピペしてるだけで
コラとかで書き換えたのではなくて?
もし本当ならば、そりゃー不評にもなるわな。
ネタをネタと理解できない人はネット自体早すぎるよ
遺族は止めろよアホが
3日前
安倍「か、かご?籠池さんですか。私は存じ上げませんし、もしかしたら何かで会っているかもしれないが面識はない」
↓
3日後
安倍「(森友学園の籠池理事長とは)妻を通して面識はありました」
一軒家住んでるのにレオパレスのCMに起用したりメチャクチャ…
いくら国民的長寿アニメだってここまでやるとコンテンツとして磨り減るぞ
声優さんはどんな気持ちで演じてるんだろう
なんも魅力ないね
恥ずかしいと思わないんだろうか
はちま氏ね
しんめんも追加で。
テレ朝系列はドラえもんズといい糞やらかすからな。
どーせこれもアニメでやるで。
「亡くなっても」と言うより「亡くなったから」の作品のような…
作者が存命だったらこんなもの出させて貰えなかったんじゃなかろうか。
そういや出版社との関係が良くはなかったとか噂もあったなあ。
コイツは引き算ばっかり。グルメですらない。
原作設定把握してない人間に描かせたらいけないよな
下品だし
同人漫画にすぎないよ
懐かしい。
つよし!しっかりしなさい!