記事によると

・2016年に辞めたヤマトのドライバー2人は、「アマゾンの荷物がなければ辞めてなかっただろう」と口を揃える。

・アマゾンからの荷物は、数が多いだけではなく、荷物が各宅急便センターに届くタイミングも遅い。通常、センターには、毎日3回、センターごとに仕分けされた荷物が配達されてくる。朝が午前6時前後、昼が午後2時前後、夕方が午後5時前後。アマゾンからの荷物は、5時頃の便で大量にやってくる。40個や50個が運ばれてくることもある。

・6時頃に出庫する際の残貨が80個を超えると危険水域だ。民家への配達は1時間で20個前後。そうなると最終の夜9時までに配り終えるのは難しい。焦ったドライバーが、日付が変わって寝静まった民家に誤って配達して「こっぴどく怒られた」という話も聞いた。




この記事への反応


実情はもっと過酷だろうね

ネット通販が悪いのではなく、宅配会社の役員が利益追及ばかりで、配達者のことを考えてないから悪いんだろ

Amazonに文句言うんじゃなくて、
経営者に言ってほしいね。


大変そうだなぁとは思うけど、最後の部分は当たり前だろうがって思う。そんな時間に配達しに行って怒らない人がいるか?







関連する記事

347

コメ

運送業の社長「このままだとAmazonは成立しなくなる。運送業者にとって条件が悪すぎる」

191

コメ

ヤマト運輸、27年ぶりに全面値上げへ!ドライバーの昼休憩確保のため時間指定サービスも見直し

126

コメ

ヤマト運輸、サービス見直しで妥結!正午~午後2時の時間指定廃止、再配達の受付時間も短縮など








Amazonは注文ページに時間指定ないのも拍車かけてるよなぁ。







モンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) - 3DSモンスターハンターダブルクロス (【初回封入特典】『モンスターハンターダブルクロス』オリジナル「テーマ」(2種)のダウンロード番号 同梱) - 3DS
Nintendo 3DS

カプコン 2017-03-18
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る