ヤマト運輸、9月末までに宅配便の基本運賃を引き上げる方針




記事によると

ヤマト運輸が9月末までに宅配便の基本料金を引き上げる方針を固めた

・インターネット通販の急増でサービスの維持が困難になっている状況を打開するのが目的

・全面値上げは消費増税時を除くと27年ぶり

・アマゾンなどの法人顧客との交渉もすすめている

・また、ドライバーらが昼食時間を確保できるように、時間帯を6区分から指定できる配達サービスのうち「12~14時」を廃止する方針



この記事への反応


よいことだ。amazonはどう出るかな?

27年ぶり...値段はもう少し細かく変動させた方がいいと思うが..

ある意味旺盛な消費が物価を上げる良質なインフレなんだけど、amazonが小売店の売り上げを吸収しているかと思うとねぇ。

値上げしたからには賃上げしろよ

ヤマトはサービス面でも素晴らしいので値上げしていいよ。しかし西濃と佐川、お前らはもし値上げするならその前にサービス面をなんとかしろ。

基本的にまっとうな経営方針じゃないかな。ただ、なんで現場がここまで疲弊するまで放置していたのか、疑問ではあるが。これからはうまくやってほしいね。

これは仕方がないな。無料配達はコンビニ配達だけにするとかどだろ。そうすれば、不在持ち帰りとか減るだろうし、利用者も好きな時間に受け取れる

この「値上げやむなし」の空気を作った、根回し力は各所で見習ってもらいたいものである

そう、それでいい。個人が負担すべきなのは個々の配達員に気を使うんじゃなく「費用負担」でいい。 「良いものをより安く」はもう止めよう、止めなければ人命チキンレースだ。

さて、自社配達を充実させつつあるアマゾンはどう出るか。












現場が死にかけてるから値上げもやむなしか

ほかの宅配業者も値上げに追随するかも



関連する記事

164

コメ

【切実】ヤマト運輸の絵馬「ヤマトがAmazonから撤退しますように」

147

コメ

【悲報】ヤマトが業績下方修正!宅配便が増えすぎた結果、人件費で利益が下がる

532

コメ

ヤマト運輸「もう限界です。許してください・・・」

346

コメ

運送業の社長「このままだとAmazonは成立しなくなる。運送業者にとって条件が悪すぎる」


ニーア オートマタ - PS4
スクウェア・エニックス (2017-02-23)
売り上げランキング: 4