
テレビ・ゲーム・漫画禁止の家に育った大学生に聞いた! 自分の子どもには禁止令を出す? 出さない? | ニコニコニュース
「○○ばっかりしてないで宿題やりなさい!」……こんなふうにお母さんから怒られたことがある人は多いのではないでしょうか? この○○が、テレビだったりゲーム・漫画だったりは、人によってさまざまでしょうが、場合によっては家庭の方針でテレビを観たりゲームをやったりすること自体が禁止されていた、という子ども時...
記事によると
テレビ・アニメ・ゲーム・漫画禁止の家に育った大学生にアンケート調査!
自分の子どもには「テレビ・アニメ禁止」や「ゲーム・漫画禁止」などの禁止令を出そうと思いますか?
・禁止令を出す 30人(37.0%)
・禁止令は出さない 51人(63.0%)
■禁止令を出す!
●外で遊んでほしい
・外で元気に遊んでほしいから。目に悪いから(女性/22歳/大学4年生)
・目が悪くなるし、子どもの頃は友だちと遊んだり外に出ておかないと、育ってから困ると思う(女性/23歳/大学4年生)
●勉強するべき
・漫画を読むようになったり、アニメを見るようになって、自身の勉強時間が減ったから(女性/19歳/大学1年生)
・依存性が激しいのと、ゲームをやりすぎている子どもはあまり勉強をしていないイメージがある(男性/23歳/大学4年生)
■禁止令は出さない!
●仲間外れにされる
・ゲーム禁止の家だったせいで、友達から仲間外れにされたから。子どもには同じ思いをさせたくない(男性/24歳/大学院生)
・友達との共通の話題を作らせてあげたいから(女性/23歳/大学4年生)
●自己判断
・自身の裁量に任せて判断する力を養ってほしいと思う(男性/24歳/その他)
・現実とは異なる世界、考え、役割に触れて、より柔軟な発想を維持したまま育ってほしいから(男性/20歳/大学2年生)
●禁止するほどやりたくなる
・親に隠れてやろうとするから(女性/23歳/大学4年生)
・反動で大人になったときやばそうだから(女性/22歳/大学4年生)
テレビ・アニメ・ゲーム・漫画禁止の家に育った大学生にアンケート調査!
自分の子どもには「テレビ・アニメ禁止」や「ゲーム・漫画禁止」などの禁止令を出そうと思いますか?
・禁止令を出す 30人(37.0%)
・禁止令は出さない 51人(63.0%)
■禁止令を出す!
●外で遊んでほしい
・外で元気に遊んでほしいから。目に悪いから(女性/22歳/大学4年生)
・目が悪くなるし、子どもの頃は友だちと遊んだり外に出ておかないと、育ってから困ると思う(女性/23歳/大学4年生)
●勉強するべき
・漫画を読むようになったり、アニメを見るようになって、自身の勉強時間が減ったから(女性/19歳/大学1年生)
・依存性が激しいのと、ゲームをやりすぎている子どもはあまり勉強をしていないイメージがある(男性/23歳/大学4年生)
■禁止令は出さない!
●仲間外れにされる
・ゲーム禁止の家だったせいで、友達から仲間外れにされたから。子どもには同じ思いをさせたくない(男性/24歳/大学院生)
・友達との共通の話題を作らせてあげたいから(女性/23歳/大学4年生)
●自己判断
・自身の裁量に任せて判断する力を養ってほしいと思う(男性/24歳/その他)
・現実とは異なる世界、考え、役割に触れて、より柔軟な発想を維持したまま育ってほしいから(男性/20歳/大学2年生)
●禁止するほどやりたくなる
・親に隠れてやろうとするから(女性/23歳/大学4年生)
・反動で大人になったときやばそうだから(女性/22歳/大学4年生)
この記事への反応
・禁止したところでそれを破ってまで楽しみたい作品って今どれだけあるだろうか
・昔はこれが文学禁止、映画禁止とかだったわけだ。まあ親世代が喜ぶようなもんは時代遅れだからな。まあ親と思い切り喧嘩したらいい
・ゲーム・アニメは禁止しないけどスマホとかは高校生まで禁止するかな
・小さいうちから桃鉄ずっとやらせてれば毎回地理のテストで高得点取れる自信がある
・制限は設けるだろうが自分がゲーマーだからなあ
・自分らもそれで苦労した親らだから、ちょっとづつ軟化して来ているな。
・何事もバランス。遊んでばかりいても駄目な人間になるが。全く遊ばない人間も駄目になる。
・禁止の理由が「外で遊んでほしい」って、最近の公園事情みてくれよ。かなり難しくなってきてるぞ。
・そんなもん親が管理すべきに決まってるじゃん。やりすぎてたり罰が必要な時には禁止してやりゃいい
・というか、外で遊べる環境が少なすぎるよね。うちなら、宿題終わらせたらゲームしていいとか制限付けるようにしたい。
![]() | 東京喰種トーキョーグール:re 10 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL) 石田スイ 集英社 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る by AZlink |
新人さんか
あそこでどうにか軌道修正してまともな高校・大学行けたし
放置されてたら確実にお前らみたいになってた
買い与えてそれから取り上げるようなことはするなよ?
じゃないと反動でゲーム大好きになるからなw
高校生になって散々ゲームしまくったらそんなに夢中にならなくなった
お前はもう手遅れ
今ゲーム禁止しない派の奴も
実際に子供が思い通りにならずどんどん悪くなっていくのを見たら
あっさりゲーム禁止派に鞍替えするだろ
教室内で友達がポケモンや遊戯王の話題で盛り上がってる中、一人だけ話題に入って行けなかった苦い思い出がある。
ゲームばっかやって成績下がったらどうせゲーム禁止派になるよ
外で遊べるのなんてもう田舎の子ぐらいだろ
そうなれば外で遊ぶ云々の前に友達と遊ぶ約束もできないから無意味
禁止にするべきだよ
本当コレ
あと、親に隠れてゲームする背徳感のスパイスが加味されて
悪化するケースが多いとも聞いた
精神的に詰むから禁止しない方がいい。
確かにアンタは良い反面教師になれそうだな
・親に隠れてやろうとするから(女性/23歳/大学4年生)
・反動で大人になったときやばそうだから(女性/22歳/大学4年生)
分かってるな
どれもふわっとした理由過ぎる
ダメなのは放置する事であってどこでケジメをつけるか考えているなら全くやらせないというのもそれは責任を持つ親の考えなら正解なんだよ
それに文句があるなら自分の子供にはやらせてあげればいいだけの話
だが一回やらせれば中毒性があるからケジメをつけさせるのは難しく、結局我慢は生じて隠れてやるのは変わらないと思うぞ
ならいっそ禁止にしてしまうのも子供の幸せの為というのは否定できない
多分そうなる。
勉強も強要されてたから嫌いになった。
いやそのお前の言う思考誘導されないと人という集団は組織的な行動が取れない事を社会出るまでに学ぶべきであって
例えお前の言うゲシュタルト崩壊を起こす時期があっても学生時代にそれを乗り越えさせて置かないと社会出てからだとゲシュタルトどころか人生が簡単に崩壊する
それを省いて頭ごなしに禁止では逆効果にしかならない
正すべきは子供よりもまず自分
確かにそうだよな
遊びなんて他にいくらでもあるし
俺もここのゴミクズ共みたいな人生にならなくてよかったわ
あ、図星の底辺が反応しちゃうかw
春休み中かな?
だから絶対子供にはさせない
そういう傾向の問題なんだよなあ
その通り
結局ゲーム漫画ばっかにハマってやるべきことやらなかったゴミの掃き溜めだからな
そこのお前のことだよ
お ま え
m9
娯楽が許されるのは自ら稼いだ金額の範囲内のみだ
何で一々同意見を求めるんだよ
自信がないなら子供なんか作るな
学校で頭がいい奴とか性格が良い奴ってのはどいつもこいつも家が裕福でおもちゃが充実してる
まずイケメンでIQが高く産めや
そしてリア充になるように育てろよ
蛙は蛙なんだから
そうだよな?が純金になるわけないだろ
逆にずっとゲームやってる奴は高校生になる辺りで唐突にゲームやらなくなるよな。
まあ飽きるんだろうけどね
学校の良い奴、優秀な奴、金持ちの奴はそれで良いけどお前はゲームくらい禁止しないと落ちこぼれちゃうじゃん
娯楽の有無に関わらずにつまらない人間なのに。
全くやってない兄弟が二人とも悪いから誤りだと思うわ
アニメならディズニーと漫画原作の厨二物
ゲームはベルトアクション物
は禁止する
本当、全然目が悪くならない奴っているよな…
>全くやってない兄弟が二人とも悪いから誤りだと思うわ
…ん?実は血が繋g
はちまに書き込みしてる時点でなぁ
友達と遊ぶのも禁止
勉強以外はさせない
くだらんアンケだ
ちゃんと子供見てたらどうしたらいいかわかる
実際ゲームを止めさせる方法として「ゲームをやる度に褒める、ご褒美をあげる」っていうのがあるらしい。
ご褒美をもらう事で「ゲーム=義務、仕事」という認識になり自ずとプレイ意欲がなくなるとか何とか。
そんなことされたら確実に精神歪むと思うけどね…。
田舎でも遊べる所は限られている。
バランスの問題だってのがわからんのかね
おまえらwww
ボール遊び禁止
騒ぐの禁止
遊具廃止
大人が公園をこんな状況にしといて外で何をやれと
そういうことじゃなく、メリハリがきかないのが一番の問題。
ゲーセンくらいしかないだろ
ガキの時からゲームまみれフィギュアとおもちゃまみれで生活してたで
その結果禁止されてなくても立派なオタクに育ったが
まともに遊べないだろ
だな
外行っても友達と外遊ぶとは限らないが…
中で遊んだりもするし
禁止するくらいなら子供と一緒に遊んであげろ
子供とのコミュニケーションをとる道具として使ってやろうくらいに考えろよ
それすらできないなら禁止する前に子供作るな
↑
馬鹿な奴、お前の親も同じこと思ってたよw
車道で遊ばせるん?ヤムチャるぞ
それでもゲームや漫画が好きならそれまでよ。禁止するってのが一番だめ。親が努力しろ。
世間知らずの左翼になりかねん
稼げない人になりそうだし
立派なオタクってのは、社会生活と両立できる人やそのオタク力で稼げる人間の事を指すんだよ
それ以外は「クズ」と呼ぶ
ガキは危なさ知らずにイタズラとかするからわりとリスクあるんだぞ。
君は自分に友達ができないのは自分の見た目が蛙だったからと言い訳するフレンズなんだね!たっのしー!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
それもたまに翌日に支障をきたしかねないレベルでやりこむ人
それでも頭いいし、新しい知識も日々取り入れてる
坪田先生曰く、「ゲームや漫画アニメを規制したところで勉強するわけじゃないんだから完全禁止にする意味は全くない」だそうだ
むしろどう自身の意思で「勉強をしたい」と思わせてやるか、それが重要だと
まぁ、俺も禁止させる。