
『機動戦士ガンダム Twilight AXIS』がアニメ化 ラプラスの箱をめぐる事件後を描く
サンライズが運営する「矢立文庫」で連載中の小説『機動戦士ガンダムTwilightAXIS』のアニメ化が24日に発表された。6月からスマホアプリ「ガンダムファンク…(2017年03月24日 13時52分00秒)
記事によると
・矢立文庫で連載中の小説『機動戦士ガンダム Twilight AXIS』のアニメ化が発表された
・6月からスマホアプリ「ガンダムファンクラブ」で先行配信される
・ストーリー・コンセプトデザインはArk Performanceが手掛け、監督は「機動戦士ガンダムAGE」などで作画監督を務めた金世俊が務める
・矢立文庫で連載中の小説『機動戦士ガンダム Twilight AXIS』のアニメ化が発表された
・6月からスマホアプリ「ガンダムファンクラブ」で先行配信される
・ストーリー・コンセプトデザインはArk Performanceが手掛け、監督は「機動戦士ガンダムAGE」などで作画監督を務めた金世俊が務める
記事によると
あらすじ
宇宙世紀0096年、ラプラスの箱=宇宙世紀憲章をめぐる事件後から数か月が過ぎたころ、地球連邦軍は地球圏外に漂う、分断されたアクシズに調査団を派遣させる。
調査団のメンバーには、アルレット・アルマージュとダントン・ハイレッグという二人の民間人も参加していた。
彼らはかつて技術者とテストパイロットとして、ジオン公国軍、そしてネオ・ジオンに仕官していたという過去があったのだ。
アクシズに潜入した調査団は、誰もいないはずの基地内で強襲を受ける。
そしてアルレットとダントンは、想像もしていなかった出来事に遭遇するのだった…。
あらすじ
宇宙世紀0096年、ラプラスの箱=宇宙世紀憲章をめぐる事件後から数か月が過ぎたころ、地球連邦軍は地球圏外に漂う、分断されたアクシズに調査団を派遣させる。
調査団のメンバーには、アルレット・アルマージュとダントン・ハイレッグという二人の民間人も参加していた。
彼らはかつて技術者とテストパイロットとして、ジオン公国軍、そしてネオ・ジオンに仕官していたという過去があったのだ。
アクシズに潜入した調査団は、誰もいないはずの基地内で強襲を受ける。
そしてアルレットとダントンは、想像もしていなかった出来事に遭遇するのだった…。
ザクⅢ改
ガンダムAN-01“トリスタン”
ティザーPV
【情報解禁】
— 矢立文庫 (@yatate_hajime) 2017年3月24日
「機動戦士ガンダム Twilight AXIS」のアニメ化が決定!6月よりガンダムファンクラブにて独占先行配信がスタートです!さらに最新PVや設定画も公開!小説とあわせて、ぜひご覧ください!#矢立文庫 #g_tahttps://t.co/W7jozo4snw pic.twitter.com/NMjKb45k19
この記事への反応
・アニメ化はやッ!オリジンにサンダーボルトに本作と、やっぱ宇宙世紀枠は強いよな~。切れのあるMS戦の作画担当してた金世俊さんが監督ってのも気になります!
・モノアイの光り方がARCPerformanceっぽいビコーン感だw
・新作ガンダムはユニコーンの事後なのか。
・こんなの見るやろ
・ザクIII推しなのでこういうの見ると胸が熱くなる。ヤバい。ザクIIIですよ奥さん!
・敵がアレックスをベースにしたガンダムで主人公がザクⅢなんか
・アニメ化らしいっすね。
昨今の妙にスタイリッシュなデザインとは違い、機体も昔ながらのデザイン。
・UC0096からUC0123までの空白期間の物語か…
・ガンダム Twilight AXIS 楽しみではある が、ラプラスの箱の事件の後の話しならやっぱ 閃光のハサウェイ のアニメ化が見たかったなぁ。
・さりげなくF91へとつながる要素も混じってるんだよな…… ブッホ・コンツェルン出てくるし
HGUC 機動戦士ガンダム TWILIGHT AXIS ガンダムAN-01 トリスタン 1/144スケール 色分け済みプラモデル
posted with amazlet at 17.03.24
バンダイ (2017-06-30)
売り上げランキング: 19
売り上げランキング: 19
ユニコーン!ユニコーン!ユニコーン!ユニコーン!
やっほおおおおおおおおお!!!!!
(´・ω・`)
並みのもの作っても評価される
派生機体とかまた以外な機体だよなトリスタン
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!高田健志最強!
アッハ!大丈夫!高田健志は眠らない!
高田健志のおおおおおおおおおおおお!?
お通りだああああああああああああああああああああああああああああああああああああ!?
西成のスピードスター高田健志は神!高田健志は神!神神神ィ!お通りだゾォ~!?
この記事もぉぉぉ高田ぁぁぁ健志のぉぉぉ植民地とぉぉぉすぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!!!
高田健志が評価されない世の中ってやっぱりおかしいよなぁ!?
TV版だったらそうなるだろうが、これは配信だから比較対象はサンダーボルトになるだろうよ
安心しろ完全新規だとさ
情報が遅すぎる
種からずっと頼ってるしもう無理でしょ
種は初代とZのオマージュ
00はW
UCは宇宙世紀
強いて言えばGレコと鉄血が一番頼ってなかった
まぁGレコは宇宙世紀に頼っていたけどな
アレックスにmk-Ⅱとニューガンつめた感じだな。
あと顔がGP1。
それよりダンバインのBlu-ray発売に歓喜!
キムチ食うシーンとか入れんなよww
ガノタとライバーが大騒ぎしそう
もう色物ゲテモノに馴染んでしまったせいかスタンダードなガンダムには魅力感じなくなってきてるわ
ガンダムアイコンを乱用しすぎたツケで安っぽくなってる
Arkなんちゃらさんはたいして面白くないし…
後ガイアギアでMMになったのが何で再びMSに戻る訳を書けww
こんなもん喜ぶおっさんがいると思うと寒気がするね
宇宙世紀じゃないと
AGEにGレコに鉄血だろ…
ガイアギアはガンダムの著作権を所有しているサンライズの企画ではないし、著者の富野がなかったことにしたがってるんだから察しろよ
つーかサンダーボルトの後継枠(?)ならMG化にも期待できるんかな?
それの金型流用でマシュマーのザク3改もMG化するんかな?
プラモ展開的には夢が広がりまくりだな
MGは今後不明だがHGは色変え(武器は新規?)プレバン行きの模様。
今までの中で一番別物
ガンダム関係ないしw
打ち切られたガンダムXでもガンダムしてたよ
不必要に生理的嫌悪を抱くようなガンダムはもうやめてくれ
ガンダムである意味を頼むよ
旧ゴジラみたいにただ単にシリーズ化してるだけならみんな去るよ
終わった
同人レベルの小説が公式アニメになるんだもんな
ひでー時代だ
おわってねえぞ
やっぱやるなら宇宙世紀ですわ
鉄血はネット民と腐に一番媚びてただろ
その奇跡を目の当たりにした連邦とネオジオン軍人
ミネバが人類に宇宙世紀憲章の消された碑文を公開して全人類に語りかけて
世界には何も響かなかったと?
バカにしすぎでしょ
Gレコは宇宙世紀のあとの話だからターンエーと同じでアナザーじゃないぞ
これだからバンダイは
ガノタ喜ばせるためとはいえ、不自然だよね
去年はプラモ売上がUC>鉄血になっちゃったからなぁ
鉄血は一時的には売れるんだが年間だと負けるという、なんとかならんものか
オッサン枠ないと商品の売れ行き悪いもんな。
宇宙世紀うんぬん←結局、おっさん世代に媚びなきゃガンダムは成立しない
ヒットさせたきゃとりあえず澤野弘之を起用しといた方が良い。←結構マジに・・
人が過ちを犯してくれないとマフティーさんが粛清出来ないし...
また大量破壊兵器をピカーと光る奇跡で食い止める様な、観ててこっちが恥ずかしくなるような最後でしょ?どうせ
そうだな、Gレコみたいに
ガンダムより鉄血のオルフェンズのほうがデカいから既存のガンダム作品とは扱いが違うんだろう
ガンダムじゃないと企画通らなかったから無理矢理ガンダム付けただけみたいな感じ
スタッフも最初からわかっててやってるだろう
世の中そんなもんだよ、小娘の演説で世界がひとつになってたら警察も軍隊もいらねぇ
生理的嫌悪感の無いガンダムって最早ガンダムって呼ばなくね・・・?
主役のウザさがトップクラスだな……
やるとしても設定変えなきゃな
ハサウェイは小説版逆シャアルートから派生してるからな
逆シャアのアニメ版と小説版は設定が違うからねー
効果はあるよ
ガンダムUCの時に全盛期だったアナハイムのバックの財閥を没落させてアナハイムを経営不振に追い込んだ実績があるよw
まあそのおかげでブッホの躍進があるわけだけどw
マフティーさんは小説逆シャアルートから派生してるんでアニメ版とは直接の関係はないぞ?
ただマフティーとかの動乱は起きているみたいだからやるとは思うけどある程度の設定変更は覚悟するんだね
連邦がグダっているのはもっと前やん
このころにグダっていたのはアナハイムだよ
逆にサナリィとブッホが頑張ってる
とおもってたけど、パラレルのサンボルやったからゼロじゃないか
そのおかげでアナハイムのバックの財閥が没落し、その煽りで死の商人状態で殿様経営だったアナハイムも経営不振に陥ったんだよ
そこの穴を埋める形でブッホが躍進してジオン残党のスポンサーになって一大勢力になっていったんだよ
ハサウェイは小説版逆シャアから派生しているからその辺修正すればなんとかなるよ
歴史の隙間を埋めるはずがオーバーテクノロジー満載の同人ガンダムだらけ
まあ全て「黒歴史」って事でかたづくからどんな糞ガンダム出してもいいよもうw
オーバーテクノロジーなんてポケットの中の戦争から始まってるのに何を今さらw
てか本編初代のオデッサ作戦の連邦軍戦力とか初代と今ではまるっきり変わっているんだけどw
もともとガンダムの起源は韓国
金監督がつくる素晴らしいオリジナルハンダムをチョッパリはありがたく見るニダ
ウェーッハッハ
みんなが「ぼくがかんがえたさいきょうのがんだむ」を作りたがるからこうなったんだよな
ユニコーンとかその典型
戦況を一瞬で変えられる可能性があるフルサイコフレームのMS作り出す技術がありながら
謎が多いから封印とかねーよ
ケツモチの財団がショボくれたらならなおさらその超技術研究して生き延びるだろフツーw
んでこのあとF91で小型かつ高出力化に成功したんでアナハイム製MSとか話になんない弱さで小型MS最強時代になりましただろ?全然納得いかんわ
ハードル無茶苦茶高いだろうけど、頼むよ。
まあ富野以外怖くて誰もやらなそうだけどwww
どうしてこうなった?
Gのレコンギ・・・
いや、よそう
いらんわ。
そんなのやるぐらいならovaでいいからブルーやってほしいわ
万人が乗れないワンオフの機体なんて役に立たんだろ?
あれテストパイロットで死者出てるからな
スポンサーの財閥ももういないし。
小型MSの件は実際にPS3のガンダムUCでサナリィ製のロトとアナハイム製のジェガンとでバトルできるからやってみな
ロトが小さすぎて攻撃が当たらねぇから。
ゲームの中とはいえ現時点でこれだしな。
これにビールシールドつくんだから十分に驚異だよ
え?ガンダムAで連載してるのご存じないの?
新クロスボーンガンダムダストという作品だけど
よく誤解されるけどザク3改は別にマシュマーカスタムではないよ?
マシュマーが乗ってただけであれはカスタム機ではないぜ
常人では運用に耐えられないのは説明されてたから知ってるけどフルサイコフレームマシンの技術を生かす事は可能でしょ
技術転用だったり発展だったりパイロットの精神が機体性能に影響を及ぼすって部分なんか研究次第では最後のシーンのバナージみてもわかるように1機と1人で戦争終わらせられるじゃん
適正高い強化人間を後天的に作る技術あるんだしそこの研究検証を一切しないで切り捨ててサナリィとの機体採用試験で負けましたってそんなバカな話ないよ
アクシズショックから地球を守った コロニーレーザーをたった2機で防いだ超技術があるのにそこに新たな出資者が出てこないってのも謎
ここの部分はガンダム信者でも相当歪んで見える部分だと思うよ
ゲームは悪いけど性能を反映したシミュレーターでもない三人称視点のアレでどうこう語る気にはならん
言葉が足りなかったスマン。アニメでという意味で。
ところでクロスボーンいつになったらアニメするんだろう。OVAでも良いんだけどな。
言いたかったのは、
アニメが原作(アニメで初めて先の展開がわかる)のVの先の宇宙世紀ものがみたい。
クロスボーンもUCもこれもなんだかんだで原作あるしね。
逆シャア以降は軍縮の方向に進んでいるからそんな技術を運用する時代じゃねーよ。財閥もなくなり仮想敵だったネオジオンも壊滅したしそんなオーバーテクノロジーを運用する状況や資金などどこにもないよ
出資者もそう。そんなオーバーテクノロジーを運用できる出資者なんて財閥以外にはいねーよ良くてこれから躍進する予定のブッホコンツェルン位だ
それにサナリィの件はすでに小型化前提となるロトという機体が登場したろ?既にガンダムUCでの時代から小型化に向けて開発されて運用されてる既に小型化に向けての技術研究がこの時代から動いているんだよ。ぽっと出なわけではない
ブッホもそう。アナハイムだけだよ立ち後れてるのは。
機動戦士Ζガンダム Define
どうせ宇宙世紀アニメやるならこっちやってくれよ
ハマーンやシャアやアムロの中の人が元気なうちに頼む!
性能反映とかいうならGジェネとかやればいいよ
アナハイムが失敗したのは
・小型化と高出力の両立化
・ビームシールドの開発
・対ビームシールド用兵器(貫通するヴェズバーとか)
だからな。
少なくともSFC版F91やっていれば小型化MSなんぞとか言えんよ
運用する時代じゃねーよじゃなくて他社に勝てる技術を凍結してるのがちゃんちゃらおかしいよねって話だから νガンダムは大気圏で燃え尽きたんだろうけどユニコーンとバンシィでサイコフレームマシンの超性能をみせつけて機体もパイロットも回収されている
バンシィやフェネクスがつくられてるって事は量産できないような技術でもないし全部凍結した理由が「謎が多いから」って弱すぎる
既に小型化が進んでるって言ってるけどあんだけの超技術があるってわかったら
サナリィは傾いてるアナハイムからサイコフレーム技術について知ってる技術者を自分の陣営に取り込みたいって思わないのか?とかね そういうとこが逆シャアからずっとザル設定のままでユニコーンでもフォローされてないから歪んでるって言ってるの
まあ既に決まった歴史が存在してる時点で君とは多分ずっと平行線だなw
ガンダムを長々語る事もリアルないからなかなか楽しかったよありがとうね
他社にかてる技術って何?
サナリィ?あそこは研究所やでw
あとサイコフレーム技術の件はニュータイプ嫌いな連邦が介入するから無理だな
ユニコーンは連邦に影響力をもつ財閥がバックにいたから出来たけどバックがいないアナハイムには連邦に逆らう力はないよ
なんかサイコフレーム万能みたいに言ってるけどサイコフレーム、サイコミュ、ファンネル技術は逆シャア以降は対策や使用者不足などで衰退しているからな。
強化人間作って運用云々はまず連邦(の政治家)が許さないから無理
無理に作ろうとしたらそれこそ連邦に潰されるよ
こんなに不評だと知ってちょっとショック…
こういうの出しときゃオマエラ喜ぶでしょって感じで
また、ガノタもその通りに喜んじゃうんで、こういう後付け満載の同人ガンダムがどんどん増えていくんだろうけど