石谷浩二氏のツイートより
3月31日付けでモノリスソフトを退社したと報告
先週末3月31日をもちまして約16年所属しておりましたモノリスソフトから退職いたしました。ゼノep1~バテン1~ナムカプ~ムゲフロ2作~PXZ2作に関わりましたが、支えて頂いた関係者ならびにご協力頂いた皆様、そして何よりもソフトをプレイして頂いた皆様、誠にありがとうございました!
— 石谷浩二 (@k_ishi) 2017年4月1日
先週末3月31日をもちまして約16年所属しておりましたモノリスソフトから退職いたしました。ゼノep1~バテン1~ナムカプ~ムゲフロ2作~PXZ2作に関わりましたが、支えて頂いた関係者ならびにご協力頂いた皆様、そして何よりもソフトをプレイして頂いた皆様、誠にありがとうございました!
関連する記事
森住さんに続いて石谷さんもモノリスソフトを退社
16年間お疲れ様でした
LEGO (R) ワールド 目指せマスタービルダー
posted with amazlet at 17.04.02
ワーナー・エンターテインメント・ジャパン (2017-04-06)
売り上げランキング: 59
売り上げランキング: 59
別人だよw
2人目だ2人目ww
任天堂に関わったばっかりに・・・
社長が邪神像当たりからおかしくなってるからな、
は ち ま で み た
は ち ま で み た
ノ( ニ二二ニ '、
| ヽ ∠二\ノ)/二ゝ|
|/ ー〔ィ●ァ]=[ィ●ァ〕| どうなっちまうんだ・・・
(ヽ ヽ / ,ゝヽ ソ |
(__i し ノ(_r、ノ) | < モノリスソフト・・・
ヽl ノ__,、_ゝ |
ゝ U ノ ── ゝ |
/ノ \ __ノ ノ\
わかるぞその気持ち(´;ω;`)
任天堂ハードでゲームネタなんてやっても分からんちんだしなあ
ソフトが出ないから
技術的になんのアドバンテージもない上に独自性まで失って何が残るのか
バンナムはモノリスじゃなくてもいいから
正直無限のフロンティア1と2しかプレイしてないけど割りと面白かった記憶あるわ
ほぼそれだよな
バンナムはカプコンから引き抜いてガンダムVSシリーズの会社立ち上げさせた例もあるし
まぁ俺は無限のフロンティアとか全然興味ないけど
バンプレ時代ではスパロボ関連の仕事は一切やってないけど、SFCグレイトバトルシリーズの開発担当だったはず。
こういう2Dアクション先頭とアニメカットインとか得意な人案外欲しいんじゃ無えの
ゼノブレ2大丈夫かコレ
まぁ任天堂ハードでしかゲーム出せない制約はクリエイターにしたらマイナスでしかないかなw
スパロボ以外のまともなクロスオーバーゲーもっと遊びたい
沈む船に居残る必要ないしw
それとも全然違う会社行っちゃうのか
森住ってこの前スパロボの生放送で出てたし
この間のスパロボ夜話のラスト1時間は森住寺田石谷の3人で昔話していたけど、ものすごく面白かったw
どっちみち任天堂が終わったら道連れだしw
こいつら本気で頭の病気だろw
>ろくに記事も読まずにコメントしてるのな
ほとんどの奴がそうだぞ
分かりやすいな
まさかこんな短期間で二人目ってことはないよな?…
寺田あたりがバンナムに呼び戻したんじゃねーの?
ちゃんと2人で非難したなw
モノリス内の森住チームって10人以上は居たはずなんだけど、2人で済むのかな?w
たぶん殆どメインでモノリスが作ってたんじゃないの?
なのに任天堂の手柄みたいな態度を取られたんだと思う
いいゲームだったのに惜しいw
なめんな
来年は確か、初代無限のフロンティアの発売から10年だからPS4なりVitaで
リブートという形でリメイク販売すれば良いなw
シャオムゥの版権管理はバンナムのはずだから、モノリスソフトじゃなくても出演できるぞ。
そりゃイードの管轄のマッチポンプステマサイトだしw
インサイドやゲームスパークでできないことをこっちでやろうとしてんだろw
残ってる連中も現状で満足してるのか?
生涯任天堂の言われるがままに作らされるんだから
そりゃ辞めるわな
任天堂の隷属化が著しいしモノリスダメなんじゃ…
FBで知ってるだけでも3人退社してるから新規事業ごとスッパリなんじゃ?
既にその手の下請けはモノリスのメイン業務じゃなくなってきてるし
バンダイ系の会社に就職するんじゃね?
今辞めてるのはバンナム系出身の人材だし
ぶっちゃけハードが悪いよ
お前は馬鹿だから知らないんだろうけど、ゼルダを手伝った京都スタジオは最近新設された部門だから、東京組とは採用枠すら別
任天堂がケツ持ちなんだから、潰れるってことはねーだろ
ゼルダにしてもかなり協力してるっぽいし
この場合自分の作りたい物作れないから出てく感じだろ 予算かけた割に全然売れなくてもゼノブレ推しだからな そりゃそれ以外の人は不満貯まるんじゃね
PSで出すべきだったな
せやな
クソ過ぎる脚本家を置きかえないんとFFが死ぬわ
そもそも辞めてる人らはDSや3DSにしか関わってねーつーの
レジェンドオブドラグーンもやっていたはず
いくら元子会社だからって、わざわざ他社の下請けとしてバンナム系のゲームを作り続けるって構造が歪だもんな。モノリスを抜ければ同じゲームでもマルチで出しやすくなるだろうし
スクエニでソシャゲとか作るよりマシだろw
任天堂専従のゼノブレチームとかにはなんの影響もないよ
ソシャゲの方がマシだろハードのスペックに合わないのも作らされ続けるより
そもそも任天堂の子会社になったのに、いつまでも他社の下請け続ける意味があるの?
むしろバンナムの子会社でなくなって大分経つのに、ずっと下請けやってたのが不思議なんじゃね?
そうな
うんこみてーなロード時間でクソゲー扱いされたサガスカとか見てると哀しくなるわ
オブジェクトに判定付けてないゲームよりはマシだけどな
もう技術的に追いつけないところは終わるんじゃねえか
きっと原因はそれだな。
もしかしたら東京にあるスタジオ畳むんでない?
100%子会社のくせに東京にスタジオあるだけで任天堂はメチャクチャ余計な金かかるっしょ。
だから京都スタジオにいきたくない東京組の奴らは生活圏が変わるのを嫌がり、
もはや思い通りにゲームを作れる会社ではなくなったから辞めて行く、とか?(笑
そもそも任天堂の開発部門は東京にもあるんだけどな
マリオは長いこと東京で作ってるんだぜ
これが核心な気がしてきた。
京都スタジオはずっと現地採用だろ
東京から出向したのは元スクウェアの本根くらいだな
零児とシャオムウだっけ? あの薄ら寒い漫才キャラマジで嫌いだった
泥舟から脱出するのは至極当然だ
動画のサムネに居るユーリ(ToV完全版)の頼りなさw
お前みたいな批判しかできない無職のクズは
さっさとこの世から消えればいいのに
人生終わってるゴキブリ無職野郎
妄想とかwww
実際CAPCOMからガンダムVS作ってる人引きぬかれたり
イメエポの新納はスクエニに行ったり
テイルズでやらかした馬場もスクエニで新IP立ち上げたり
移動激しい業界で、妄想だろ病気だろとか呑気すぎるだろ豚・・
桜井とか引きぬかれたら任天も終わるぞ
まあ横だが寒いクロスオーバーってのはあるな
普通にシリーズIPとして、メーカー協力のイベントゲーじゃなくRPG作って欲しいところではあったな
無限のフロンティアも面白いし、ナムコクロスカプコンも面白かったし
逆に豚ってプレイしてなさそうだけどさ・・クロスシリーズも
桜井とか十年以上前からフリーランスやんけ
カービーには関わってないし、スマブラも既にゲームとして確立しちゃってるからぶっちゃけ桜井いなくても作れちゃうよな
そもそも子会社化が確定した時点でそうしときゃよかったような話だよな
ソニーが拾ってもしょうがないだろ
経歴見りゃ明らかにバンナム畑の人間じゃん
モノリス立ち上げ時に
ナムコから合流したスクエア離脱組じゃない人達だろう
元々いらないよ
別に仕事辞めようが大して私たちにはどうでもいいお話
といっても、設定上の繋がりがあるのはゼノギアスとゼノサーガだけだしな
無名の担当レベルはもっと大量に退職してるぞ
ノーティードッグなんかつい最近社長が退職したけど
今思えば、去年辺りからシャオムゥとかの版権がバンナムで確定したりバタバタしてたから、これらを見越しての活動だったのかもな。
だったら最初から入社すんじゃねーや?