引用画像

ニッポンアニメ100 ロボットアニメ大集合

ガンダム、マジンガーZ、鉄人28号、鉄腕アトム…そしてエヴァンゲリオンまで!ロボットアニメが大集合、その魅力を大解剖。この創造力こそが、日本の科学技術発展の源?

www2.nhk.or.jp
全文を読む

ニッポンアニメ100 ロボットアニメ大集合

[総合]
2017年4月7日(金) 午後10:00~午後10:48(48分)

ジャンル
アニメ/特撮>国内アニメ
ドキュメンタリー/教養>カルチャー・伝統文化

番組内容
ガンダム、マジンガーZ、鉄人28号、鉄腕アトム…そしてエヴァンゲリオンまで!ロボットアニメが大集合、その魅力を大解剖。この創造力こそが、日本の科学技術発展の源?

出演者ほか
【ゲスト】片瀬那奈,日本史学研究者…BRUNET TRISTANT,吉木りさ,佐藤哲夫,岩井勇気,電気通信大学情報理工学研究科教授…栗原聡,大阪大学大学院工学研究科教授…大須賀公一,公立はこだて未来大学システム情報科学部…松原仁,東京大学先端科学技術研究センター特任准教…高橋智隆,前田建設工業CSR・環境部長…岩坂照之,【解説】アニメ監督…高橋良輔,【司会】船越英一郎,【声】川庄美雪

詳細
ニッポンのアニメが誕生して百年。その歴史の中、ロボットアニメは特異な存在感を示してきた。鉄腕アトムに始まり、鉄人28号、マジンガーZ、ガンダム…そしてエヴァンゲリオンまで。現代へとつながり、百花繚乱の花を咲かせている。こうした創造力が、実は日本の科学技術発展の源でもあった!?今夜は、ロボットアニメが大集合、みんなでその魅力を大解剖!様々なアニメを見ながらマニアックなトーク。あなたが好きなのはどれ?



この話題への反応



48分じゃ足りないでしょうに!

穴埋め番組っぽいが予約予約ー。

おおぅ、見なくては!

"そしてエヴァンゲリオンまで。" よしならヴヴヴとかはでないな!(白目

ロボットという判断が難しい特番ね・・・

しかし、エヴァンゲリオンまでだと、20世紀までのロボットアニメの話で終わっちゃうんですが、ってのは野暮ツッコミですね

エヴァがロボットだと・・・という野暮ツッコミで溢れる悪寒w










直近のロボアニメにはあんまり触れないのかな

エヴァはロボットじゃなかったり庵野がロボットって言ったりするとこにツッコんだりするのかな・・・