
ニッポンアニメ100 ロボットアニメ大集合
ガンダム、マジンガーZ、鉄人28号、鉄腕アトム…そしてエヴァンゲリオンまで!ロボットアニメが大集合、その魅力を大解剖。この創造力こそが、日本の科学技術発展の源?
ニッポンアニメ100 ロボットアニメ大集合
[総合]
2017年4月7日(金) 午後10:00~午後10:48(48分)
ジャンル
アニメ/特撮>国内アニメ
ドキュメンタリー/教養>カルチャー・伝統文化
番組内容
ガンダム、マジンガーZ、鉄人28号、鉄腕アトム…そしてエヴァンゲリオンまで!ロボットアニメが大集合、その魅力を大解剖。この創造力こそが、日本の科学技術発展の源?
出演者ほか
【ゲスト】片瀬那奈,日本史学研究者…BRUNET TRISTANT,吉木りさ,佐藤哲夫,岩井勇気,電気通信大学情報理工学研究科教授…栗原聡,大阪大学大学院工学研究科教授…大須賀公一,公立はこだて未来大学システム情報科学部…松原仁,東京大学先端科学技術研究センター特任准教…高橋智隆,前田建設工業CSR・環境部長…岩坂照之,【解説】アニメ監督…高橋良輔,【司会】船越英一郎,【声】川庄美雪
詳細
ニッポンのアニメが誕生して百年。その歴史の中、ロボットアニメは特異な存在感を示してきた。鉄腕アトムに始まり、鉄人28号、マジンガーZ、ガンダム…そしてエヴァンゲリオンまで。現代へとつながり、百花繚乱の花を咲かせている。こうした創造力が、実は日本の科学技術発展の源でもあった!?今夜は、ロボットアニメが大集合、みんなでその魅力を大解剖!様々なアニメを見ながらマニアックなトーク。あなたが好きなのはどれ?
[総合]
2017年4月7日(金) 午後10:00~午後10:48(48分)
ジャンル
アニメ/特撮>国内アニメ
ドキュメンタリー/教養>カルチャー・伝統文化
番組内容
ガンダム、マジンガーZ、鉄人28号、鉄腕アトム…そしてエヴァンゲリオンまで!ロボットアニメが大集合、その魅力を大解剖。この創造力こそが、日本の科学技術発展の源?
出演者ほか
【ゲスト】片瀬那奈,日本史学研究者…BRUNET TRISTANT,吉木りさ,佐藤哲夫,岩井勇気,電気通信大学情報理工学研究科教授…栗原聡,大阪大学大学院工学研究科教授…大須賀公一,公立はこだて未来大学システム情報科学部…松原仁,東京大学先端科学技術研究センター特任准教…高橋智隆,前田建設工業CSR・環境部長…岩坂照之,【解説】アニメ監督…高橋良輔,【司会】船越英一郎,【声】川庄美雪
詳細
ニッポンのアニメが誕生して百年。その歴史の中、ロボットアニメは特異な存在感を示してきた。鉄腕アトムに始まり、鉄人28号、マジンガーZ、ガンダム…そしてエヴァンゲリオンまで。現代へとつながり、百花繚乱の花を咲かせている。こうした創造力が、実は日本の科学技術発展の源でもあった!?今夜は、ロボットアニメが大集合、みんなでその魅力を大解剖!様々なアニメを見ながらマニアックなトーク。あなたが好きなのはどれ?
この話題への反応
・48分じゃ足りないでしょうに!
・穴埋め番組っぽいが予約予約ー。
・おおぅ、見なくては!
・"そしてエヴァンゲリオンまで。" よしならヴヴヴとかはでないな!(白目
・ロボットという判断が難しい特番ね・・・
・しかし、エヴァンゲリオンまでだと、20世紀までのロボットアニメの話で終わっちゃうんですが、ってのは野暮ツッコミですね
・エヴァがロボットだと・・・という野暮ツッコミで溢れる悪寒w
直近のロボアニメにはあんまり触れないのかな
エヴァはロボットじゃなかったり庵野がロボットって言ったりするとこにツッコんだりするのかな・・・
【PS4】GUNDAM VERSUS プレミアムGサウンドエディション【予約特典】ガンダムゲーム30周年記念機体「ホットスクランブルガンダム」がプレイアブル機体として使用可能になるプロダクトコード&【期間限定生産版 封入特典】プレイアブル機体先行プレイプロダクトコード
posted with amazlet at 17.04.06
バンダイナムコエンターテインメント (2017-07-06)
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4
所詮お前らはゴミが集まっただけのクズ集団!
弱肉強食の無秩序なこの世に
俺はシオーリと名付けたバット1本で立ち向かう
イカレぽんちなキチGUY救世主!(´・ω・`)
四六時中現れ、記事とは無関係でセンスも微塵もないコメを執拗に書き込む
主に天皇皇族や愛知県民を侮蔑し、「死ね」と言う言葉を異常に好み乱用する傾向がある また同様に「死んだ」、「殺された」と言う語句にも過剰に反応する
はちまサイトが落ちた際には、自分が天皇陛下に対し殺害予告をした所為だと思い込み、逮捕に怯え3日間コメ書き込みを自粛し震えて眠る日々を過ごした
四文字熟語を誤用したり、ジェイソンはチェーンソーを使用したと思い込み、ピコ太郎に75歳の女房がいる設定をマジだと信じていたはちま記事だけが情報源の情弱(ただし1コメ取るのに必死な為、記事自体はロクに読んでいない) 愛知県知多在住 黒人差別者 妄想彼女しおり有 名古屋走り車通学の自称21歳、銭湯でバイトの癖にワンポイント()刺 青が入ったDQN大学生
ロボットアニメ特集しても見るやつおっさんしかおらんだろ
ゲッター線を特集した1時間番組なら見る。
Abemaとかにでも任せとけや
つまり、ドロッセルも扱うと
21世紀以降の現在までのロボアニメにロクなのないからなぁ
かなり減った
人型ロボット(笑)などナンセンス