引用画像

「格安スマホ」のトラブル相談急増 サービス内容めぐり:朝日新聞デジタル

 大手携帯会社より比較的低料金で利用できる「格安スマホ」について、サービス内容をめぐるトラブル相談が急増している。国民生活センターは「契約前に利用条件を確認し、自分の使い方に合うサービスを選んで」と呼…

www.asahi.com
全文を読む



記事によると
・「格安スマホ」に関する相談が増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけ

・昨年、国民生活センターに寄せられた相談は1045件と、前年度の2.8倍に急増

・「問い合わせ先が電話窓口しかなく、つながりにくい」「修理期間中に代替機の貸し出しサービスがない」などの相談が多い





この記事への反応


こういうサポートが必要な人はMVNOにしちゃ駄目だよ...せめてY!mobileくらいかなぁ


情弱はキャリアのままでよいと思う


サービスはタダだと思っている日本人の国民性がモロに出てるな。


全ては自己責任。安かろう悪かろうというリスクを負うべき。


MVNOは安いだけでサポートは期待できないので承知の上だろ


電話帳のバックアップも出来ない、アプリの引き継ぎ作業も出来ない、そんな人にはMVNOは無理です


変更している人の絶対数が増えているのだから相談件数が増えて当たり前







関連する記事

113

コメ

日本郵便が「格安スマホ」の販売に参入!郵便局でスマホが買えちゃう時代に

44

コメ

東京ガスが格安スマホ事業に参入!格安スマホ大戦争時代だ・・・

96

コメ

格安スマホのすべてが分かる漫画が全くわからないと話題にwwwwwwww














すべては自己責任でどうぞ