
「格安スマホ」のトラブル相談急増 サービス内容めぐり:朝日新聞デジタル
大手携帯会社より比較的低料金で利用できる「格安スマホ」について、サービス内容をめぐるトラブル相談が急増している。国民生活センターは「契約前に利用条件を確認し、自分の使い方に合うサービスを選んで」と呼…
記事によると
・「格安スマホ」に関する相談が増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけ
・昨年、国民生活センターに寄せられた相談は1045件と、前年度の2.8倍に急増
・「問い合わせ先が電話窓口しかなく、つながりにくい」「修理期間中に代替機の貸し出しサービスがない」などの相談が多い
・「格安スマホ」に関する相談が増えているとして、国民生活センターが注意を呼びかけ
・昨年、国民生活センターに寄せられた相談は1045件と、前年度の2.8倍に急増
・「問い合わせ先が電話窓口しかなく、つながりにくい」「修理期間中に代替機の貸し出しサービスがない」などの相談が多い
この記事への反応
・こういうサポートが必要な人はMVNOにしちゃ駄目だよ...せめてY!mobileくらいかなぁ
・情弱はキャリアのままでよいと思う
・サービスはタダだと思っている日本人の国民性がモロに出てるな。
・全ては自己責任。安かろう悪かろうというリスクを負うべき。
・MVNOは安いだけでサポートは期待できないので承知の上だろ
・電話帳のバックアップも出来ない、アプリの引き継ぎ作業も出来ない、そんな人にはMVNOは無理です
・変更している人の絶対数が増えているのだから相談件数が増えて当たり前
すべては自己責任でどうぞ
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.04.13
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 2
売り上げランキング: 2
まさかの同時負け
惜しいなぁ
何のために高い金出してサービス良くしてると思ってんのw
うっせ消防
勝ち組はiPhone使う
そういう相談はあるかもな
大半はキャリアみたいなアホ向けサポートの相談だろうけど
本当に日本人かな?
iphoneは設定やら機種選びやらめんどくさい人間が選んでるだけだよ
あとandroidは故障率も高いから正直大した価格差は感じない
使ってるけど別に悪いとは感じないけどな
大手三社と比べたらはるかに良識あるサービスだし
ヘビーに使いたいのに回線が遅いとか馬鹿が言ってるだけだろう
スマホに疎く、使い方を人から教えてもらうためにみんなと同じiPhoneを・・・
って理由で選ぶっていう人も意外と多いぞ
ちゃんと何でも自分で出来る奴からしたらほとんどデメリットなんて無いんだがな
短い文章ながらお前が何も理解してないという事がわかるw
まさに「めんどくさい人」じゃん
安かろう悪かろうっていうのは質が悪い物を指す言葉だぞ
MVNOは食い物で言ったら量が少ないだけで質が悪い訳じゃないからな
格安スマホで節約してるゾ~ってドヤ顔で誇ってる人見ると
もうあまりの情けなさに笑ってしまう
小学生からやり直せ
格安simでドヤ顔してるのは素人さんやで
契約してみて、このサービス使えないとかは結構多いし。
しばらく3キャリアと2台持ちして不満なければMVNO1台に絞る感じのが安全かな。
系列にノルマ課せて情弱から巻き上げようにもセンターに苦情が溜まってくると
ペーパー変えてアノ手コノ手とサービス()増やさないと切られるもんな
こういうのが怖くて、格安スマホとか契約してないな。それとルーターもアップルの高いやつにしてる。やっぱ全然違う。
タダ同然=月額1万円ですか?
それとも2万以下のク.ソスペックで月々5000円ですか?
横だけど携帯ショップの値引きとかで、ちゃんとしたプラン・ちゃんとした機種を格安で手に入れたり出来るのよ。そういうのは元はちゃんとしたやつなので、格安スマホとは雲泥の差がある。
最近はそういうサービス禁止されてるそうだけど。
SIMフリー用で扱ってる端末でハード不良の際の対応がしっかりしているメーカーがあまり無いって時点で、一般向きでは無いと思うんよね
CMでよく見みる!とかが購入動機になるぐらい馬鹿だからな
情弱がスマホなんかに無駄に憧れるからだ
俺は情強だからガラケー!
シムフリー端末だろ
使える機能が少なすぎるけど
やろうと思えばむしろプラスになるやり方もあるっぽいよ
軽くググれば出て来る
しかもそういうやつほどほとんどの生産が中国だから別にいいだろって粗悪品の中国製を正当化する
それで生活センターに転がり込むのはどうかと・・わからないなりに必死で調べよう?
日本では右に倣えな人はiphoneを使う。
Androidは貧民から金持ち、いじって遊びたい奴さまざまよ。
前から思ってるがこの手のやつが言う「使いこなす」とは何のことだ?アイコンをタッチして地図を見たり写真を撮ったりソシャゲで課金したりするだけなのに、何を使いこなすのだ?
何か難しい部分があるとでも言うのか
昼休みにレコーダーに録画しといた番組見ること多いけど格安SIMだと止まりまくり
仕事用に持ってるドコモのスマホだと混み合う時間でも安定して見れるわ
俺が思うに逆かなぁ。ケータイショップに言って右も左も分からないで日本製なら大丈夫だろって言ってテキトーに買うとアンドロイド。
俺はiPhoneじゃないとヤダっていうか店頭で実物をみて検証するかするとデザインが良くてサクサク動くアイフォンになる。
贅沢するのってこんくらいだし。
代替機なんて自分で中古のかなり前の端末を買ってくれば数千円で手に入る時点で問題になるのがありえん
無理だから諦めて3大キャリアで契約にしときなさい(高額スマホwwって書いた方が良いか?w)
クソジャップw
m9 (^Д^) 9mギャハ
。
厚かましすぎw
だから、分かってる人がそういう事を承知で使うなら、別に問題は無い
自分が知らないと思うなら、そういう会社は避けるべきかもしれない
知人・周囲等も含めて、充分なサポート(非公式な物も含む)が期待出来るなら検討の余地はあるだろう
ドコモショップ行ってみれば使い方わからんで聞きに来たジジババばっかだろ
情強ぶってここでコメントしてる奴の中には
今回の件では関係ないsimフリーとか言ってる奴もいるからなぁ…
そもそも格安simはともかく格安スマホって誰が言い始めたんだ?
高額スマホっていいな。むしろキャリアが高額すぎる
機種代4万・通話代月1000円 で2年とした場合 約11万2000円
キャリア → 基本料金約100000円(カケホーダイ、機種代込)
2年縛り 基本料金だけで20万
故障時の保険として同じsimを使える2万円程度の機種を買ってもまだ格安simの方が安い
フィルタリングする設定のままって人が多いのでそれを解除してもらう
ように説明、説得できる人じゃないとMVNOを使うのは難しいだろうな。
他にもスペックというか回線速度に出てこないPingの値が異様に高くて
VoIPで通話がろくにできない回線を情報を集めて見抜ける人物とか。
SIMフリーの必要もねえよ
糞情弱は書き込むなよ
いつも家に居て、ネットにも繋げないしな・・・あれ?俺、なんで毎月1万も払ってるんだろ
アイポンは分からないけど、素人くさい人はアイポン使いだからなあ・・
情弱な人にその設定を促すの面倒くさいから、キャリアメール扱いになるUQモバイルの格安SIMにした。
他の格安SIMのメールは確かにはじかれる
サービスはタダじゃないという原点に帰らなければならない
めんどくさいからやってとか言われてもPCやスマホに関してはそいつのために絶対やってあげない
アイフォンもgmail使えるのでgmailの住所録そのまま使えるよ
というかそもそもアイフォンが一番やりたかったのってそういうPCとの連携で、そのために社内にグーグルの人間入れて一緒に作ってたんだが。
格安スマホってのはymobileがやってる格安simとの安スマホのセット品のことだよ。
自分でスマホ買って自分でsim契約しては、おじさんおばさんは無理でしょ。
アイフォンは旧端末でバックアップとって新端末に「復元」するだけで良いよ。
iTune に繋ぐと最初に「復元しますか?」とか聞かれる。
幸い俺の知り合いはおじさんおばさんを含め全員スマホに移行してるからライン教えてもらうだけで済んでる
そうでない一部の人はメッセンジャーかな。
キャリアが「割高」スマホなんだよ印象操作すんなよ
キャリアは持ち込みできる
持ち込んだらもちろん機種代金割り引くための2年縛りなんてねーし
機種代金はもちろん一緒
格安simと格安スマホの区別をつけることができていない典型だなww
お前の例を逆手に取るなら古い手持ちのスマホ持ち込んだらキャリアのが安い
わざわざ糞ペリアみたいなゴミ買ってドヤ顔してるのが一番気持ち悪いよ
日本の一部のアホにしか売れず、海外で馬鹿にされるガラパゴススマホの代表格
具体的にどこのショップとキャリアでどのプランと機種ならベストなのか書いてみてよ
ソフトバンクで計算したら機種代抜いても倍以上高かったんだが
どういう計算?具体例教えて?
なぜキャリアで買うのかその必要性を項目分けてもうちょっと考えたほうがいいと思う
5292(SBで一番安いやつ?)×24=127008
112000+20000=132000
タブレットに行き着くから
メインスマホはiPhoneでいいんだよなあ
右に倣え結構じゃないか。この手の物は使っている人間が多い事自体がその物を使う利点になるからな。
いや人にもの訪ねといて何も答えないのかよ
50、60は3大キャリアでいい
なるほどだからandroidは世界トップシェアなんだな
本当に安いのはどちらか分かるよw
しかも安定した回線とサポートが使えるというw
MVNOが多数派になればキャリアの搾取が崩れ去るが
世界的に見たらそうか。”自分の周りで”を付けないと意味の無いコメントだった。すまん。
馬鹿はお前だ
格安simだって持ち込み出来るわボケ
>格安simと格安スマホの区別をつけることができていない典型だなww
ここ意味不明
分かってないのはお前だよ馬鹿
馬鹿は大人しくキャリアで搾取されてろw
上の計算式に機種代入ってないやんけボケ
持ち込みなら下の計算式から6万引けよ
条件の違う式持ち出して何ドヤってんだこの馬鹿は
日本人でも大雑把なのが多くなったな
格安スマホ : MVNO各社が格安sim+スマホ(1世代前のとか海外の安いスマホ)でセットにして売ってるもの
格安スマホの場合、オプションで故障時に有償で修理対応してくれるサービスが用意されてるところもある
格安simの場合はスマホ本体のメーカーに問い合わせて修理依頼するしかない 基本的に代替機はなし
ホームアンテナ無いと電波届かない。
オペレーターでないと対応不可能なことは延々たらい回しにされるで。
大体、音声案内で聞きたいようなことは全部わかってる。
速度を除けば、ソフトバンクなら格安SIMでいいかもな。
逆に言うと、このレベルの人はAUかdocomoでないと駄目よ。
お前73が条件一緒に見えるのか?w
一方は月々割り引きした適応の最新機種
一方はどこのメーカーでどんな性能なのかわからんいわゆるちゅーかスマホ
これが一緒に見えるなら相当頭おかしい
〉〉104
おれ必要ないから格安simのショップにもちこんだことねーわ
まあ格安sim語ろうとかお前みたいなにわかには無理
鴨:2年縛りの端末ローン980円(税込)×24回+使いもしないデータ3GB付
別途インターネット接続()に300円。カケホプランでしめて月額7000円くらい?
何が一番良いって設定を自分でネットですぐ変えれるのが良い。イチイチ店舗に行ってられるかよw
これはただたんに契約内容を全く見ないバカが多いって話。
少なくともお前が出した片方にだけ機種代を入れた金額で
こっちより安い なんて恥知らずな物差しはもってねーよ(呆
つか決めつけが酷くて見てらんねーな
よくそんな低レベルな知識で人に喧嘩売れるわw
つか格安sim知らないのを自白したなら黙ってろよ低能
知らない癖に煽るとかほんと頭悪すぎて笑えるわw
区別ついてない感じなんだが・・・
そして料金が上がる
ということになる
どうせアダル とサイトや出あい系でこうなるんだろうけど
あとさ、なんでキャリアiPhone派と格安sim派で言い合いになってんの(笑)普段からソニーソニー言ってる割にはぺリアユーザーいないんだな
その持ち方ならDSDS端末で攻守最強になるな
>>73と>>87も一回読んで来いよ
おまえ煽ってるだけで>>73の機種が違うこと全然説明できてねーじゃねーかwwww
機種代無視して10万も高いとか言ってるのは>>73の物差しだろww
都合よく書きたいときは自分は安いスマホ相手は高いスマホで無理やり金額差でかく見せるくせに
逆なら文句言いだすとかやっぱりこいつ頭おかしいだろwww
格安でも防水ついてんのはおれが知ってるのはarrowsのやつくらい
というか黒字だからなw
わかってないやつ いきなり機種代金だけでとんでもない差額 sim関係ねーwww
まあなにがわかってないって店舗いかなきゃ設定変えることができないとかww
もうちょっと勉強してから書こうね
iphoneで契約したけど、単純に安かったのとキャリアの施策が恵まれてるからだよ
中華simフリー買ってiphoneは売り飛ばしたけどな
お前simフリースマホの4万円台のスペック調べるくらいしたら?
キャリアは10万円台のスマホを分割で安く買えるのが最大の利点
機種代だけで見たらどっちも2年で払う金額は変わらないと思うぞ
差がつくのは基本料金だよ
はっきり言って機種代抜いて同じ期間で計算したら差は2倍以上になるぞ
俺は総合的判断で契約出来なかったけど
ほらわかってないじゃんwwwwwww
>お前simフリースマホの4万円台のスペック調べるくらいしたら?
調べてどうするの?w使ってるのなんて人それぞれ違うんだから必要性まったく見当たらないんだけどww
>キャリアは10万円台のスマホを分割で安く買えるのが最大の利点
月々割り引くあれのこと言ってんの?やんねーよあんな割高なの
利点くらいにおさめときゃまあ人によっちゃ分割は利点なのかもしれないが
最大の利点とか腹痛いwwwww
>機種代だけで見たらどっちも2年で払う金額は変わらないと思うぞ
いや安いほう4万で高いほう10万じゃねーかwwwwww差額に入れてんなよwwwwwwww
>差がつくのは基本料金だよ
>はっきり言って機種代抜いて同じ期間で計算したら差は2倍以上になるぞ
なんでそんなわざわざ期間まで考慮して計算しなきゃなんねーんだめんどくせー しかもはっきりってそんなに張り切って言うことかよwww
格安simとキャリアの金額の差は約1500円~と約5300円~これだけ
2倍以上とか言ってんのがかなりバカっぽいwwww
格安sim持ち上げようとして失敗キャリア持ち上げようとして失敗
もうちょっとしっかりしてくれよ
そうじゃないと格安simがどんなものなのか全くわからん
いちいちごちゃごちゃ条件つけてごまかす手法は皮肉にもキャリアと同じじゃねーかwww
わざわざ分割にしてご苦労さん
お前の反論の根拠が全部お前の感想だって分かったので
お前のために時間費やしたくないからやめてやるわ
お前のコメ見てると自分で調べることも出来ない情弱くんはやっぱり馬鹿なんだなって良く分かる
とりあえずこれ以上反論したかったらお前が主張するキャリアの方が安いってのを同じ条件でして見せろ
出来るもんならなw
何が得かなんて人それぞれなんだから何が安いかはそれぞれが決めること
てかお前妄想と戦うタイプよねwwそりゃ永遠に終わんねーわww
どこにキャリアのが安いという主張があったんだよw
>>73の機種代金無視した方法で10万安いとか言ってるバカがいたから
そのバカの設定なら俺のが安上がりだと言ったまで 実際安いしwwww
というか今見ても代替え機に2万とか頭悪いだろwwwwなぜ本体のほうにその金を使わない まあそれもまた自由だけど
格安simとキャリアの料金体系なら最低価格においては格安simのほうに部があったはずなのに
バカが機種代金込みの値段で語りだすからぼろ出すんだよwwwだからにわかは黙ってろっつってんのに
~だからやめてやるわみたいな小物臭漂う捨て台詞とか
やめときゃいいのに次の日のお昼に返信してしまうところとか
調べろ調べろ言うくせに機種についても料金についても使う人の用途についてもまったく詳細に語れないおまえが情弱情弱とわめいても失笑かうだけだよw
俺としてはぐぬぬと言わされるような根拠を示したうえで数字でも理論でも覆せないような返しが欲しいんだけど君には無理なの?
まあちょっと前のレスの内容も覚えることができないような頭じゃ厳しいか
お前のワンパターンの煽り飽きたからバリエーションが出るようにもっとがんばれよ