引用画像

モバイルゲームの2017年Q1総収益は53%の成長を記録

Fate/Grand Orderは世界第2位の収益だが、ほとんどは日本からの売り上げだ。

damonge.com
全文を読む

記事によると

・Sensor Tower Store Intelligenceの調べで、世界中のモバイルゲーム収益は、前年同時期比53%成長の119億ドル(約1.3兆円)を記録したことがわかった

・成長比率で見た場合、Googleが83%でAppleは35%の成長となった

・タイトル別で見ると、2017年Q1期で最もインストールされたゲームは『Subway Surfers』。最も収益を上げたのは『モンスターストライク』だった

また、『Fate/Grand Order』は世界第2位の収益を記録。そのほとんどが日本のプレイヤーから得た収益だった




モバイルゲームの2017年Q1総収益

『FGO』がApp StoreとGoogle Playをあわせたランキングで世界第2位に

Google Playで2位、App Storeで5位に食い込む

ほとんど日本のユーザーの課金から収益を得ている







この記事への反応


すごすぎて草

日本人の金銭感覚はやり独特なんだな

世界のソーシャルゲームの課金の大半が日本だから日本依存でも問題ないんだろうな

FGOの躍進も大きいが、サービス開始から三年半以上経ってるのに未だに収益トップなモンストも凄まじいものがある。

FGOが日本のみのリリースでアプリの世界収益第2位って凄すぎ…皆どんだけ課金してんの…

FGOどんだけだよ...
廃課金のみなさんの本気....
すごい...


FGOとかシナリオ読むだけなら無課金でも課金兵でも多少の効率以外変わらないのにそのシナリオでキャラへの尊さ盛りまくって引かせたくさせるビジネスモデルはほんと強い

逆に1位のモンストがすごい
確かに特定オタク向けのfgoが2位もとんでもねぇけど














狭い客層にガッツリ課金させるゲームで世界2位の収益

ロンチ直後のクソゲーからは考えられなかった成功ですわ・・・



関連する記事

380

コメ

Fateの熱狂的ファンが『FGO』についていけなくなった話が切ない・・・

78

コメ

【ヤバイ】北米版『FGO』が今夏サービス開始!!!!エジソンとかいろいろやべぇwwwww


Fate/Grand Order カルデアエース

KADOKAWA (2017-04-15)
売り上げランキング: 2