前回記事
記事によると
・『スター・ウォーズ バトルフロント2』にシーズンパスが用意されない可能性がある
・DICEのクリエイティブディレクターBernd Diemer氏はインタビューで「シーズンパスは無い」と明かした
・前作『SWBF』を省みて、「あの手のゲームにシーズンパスという形はそぐわない。我々はもっと良い手段を考えなくてはいけなかった」とコメント
・課金コンテンツ(DLC)所有者と非所有者の間でプレイできるモードが分断されてしまい、それぞれに必要なプレイ人数が確保できなくなる可能性を認めた
・しかし、インタビューの翌日、EAは「まだ発表の準備が整っていない」として、シーズンパスの廃止は断定しないように要請している
・『スター・ウォーズ バトルフロント2』にシーズンパスが用意されない可能性がある
・DICEのクリエイティブディレクターBernd Diemer氏はインタビューで「シーズンパスは無い」と明かした
・前作『SWBF』を省みて、「あの手のゲームにシーズンパスという形はそぐわない。我々はもっと良い手段を考えなくてはいけなかった」とコメント
・課金コンテンツ(DLC)所有者と非所有者の間でプレイできるモードが分断されてしまい、それぞれに必要なプレイ人数が確保できなくなる可能性を認めた
・しかし、インタビューの翌日、EAは「まだ発表の準備が整っていない」として、シーズンパスの廃止は断定しないように要請している
この記事への反応
・プレーヤーが分断されないからありがたいな
・シーズンパス廃止ってマジ…?
R6SやTitanfallのように無料DLCにするならええけど、DLC自体廃止ってのはやめてくれよ…?
・ズンパスはあってもいいと思うけど1週間先行プレイぐらいがちょうどいいと思うなぁ
バトフロⅠはズンパス買わなくちゃ全くと言っていいほど遊べないというか、所持者との差がすごいというか、あれは失敗だったと思うという感想
・全世代のジェダイが使えるみたいだけど、クワイガンとかも使えんのかな?
・バトルフロント2でEAがシーズンパスやめるなら、アクティビジョンも…やめるわけないか。
・シーズンパスがつかないというのは、シージみたいにサービス精神の現れなのか、それともシーズンパスで収益回収できなくなるくらいのハイボリュームな作品になるということなのか…
・Blizzard社のオーバウォッチのようにDLCずっと無料なら前作よりは人離れないと思う
対戦マルチのDLCは難しいよね DLC買った人が少なすぎて追加マップで遊べないこともあるし
追加マップと追加ルールは無料のタイタンフォール形式なら嬉しい
Star Wars バトルフロントII 【予約特典】Star Wars バトルフロント II: The Last Jedi Heroes 同梱 & 【Amazon.co.jp限定】スターウォーズ オリジナルポスター (2種セット) 付
posted with amazlet at 17.04.16
エレクトロニック・アーツ (2017-11-17)
売り上げランキング: 47
売り上げランキング: 47
昔から議論の種であった。
ていうか最初から全部入れとけよ
何でチマチマチマチマ稼ごうとすんの?
メッセージ出てきて同意させられる某デッテニーも見習えよ
まぁバクタぐらいは欲しいかもしれんが
DLC部分には人少なめだし
衣装とかなら何の問題もない。
キャラガチャ
はい解決
DLCマップの一部に人が居なくてトロフィー解除に苦労しかけたよ
それぞれのDLC自体は面白いものだったから分断されるのは本当に残念。
CoDやんw
そんなもんBFやCODの頃からずっと言われてたことだろ
儲けも大事だけどプレイヤーが分散して遊ぶ側が損するんだから。
あのせいでオリジナルマップばかり回す鯖でしか人が居ない
そこも映画意識したのかな
オンライン主体のゲームはどうやってマネタイズするかは永遠の課題だな。
??????
絵だけで満足すぜ?
単に面白くなかっただけだと認めろよ
有料でしか手に入らんもん多い
そのうちFPSはオーバーウォッチ基準の課金になりそう
SWは絵だけで満足できるような作品じゃないやろw
まぁ前作でマルチのフィードバックは十分得てるしで
EAはユーザーの立場に立ってないから気付かないんだろうな
OWはキャラに魅力が有るTPSだからこそコスチュームやポーズなんかのガチャで稼げるけど
BFやCODみたいなゲームだとそれが難しいからな
SWBFならヒーローやヴィランの特別コスチュームとかか
ヒーローそのものがDLCだとゲームバランス糞になりそうだけど
DLC買わないとできなくなるし
消費者が想像するようなことは、基本的に開発側はわかってるよ。
消費者のほうが賢いなんてことはないんだからw
単にソロバンはじいて決定してるだけのことだ。
それやったら、詐欺になるだろ。どのくらいの人が払ったと思ってるんだよ。
さすがに旧三部作だけではボリューム不足
デススターとかは最初からあるべきだった
関係なくてwww
ズンパスが何かわかってない?
デススター専用ルールのバトルステーションとか面白いのに人がいないっていう
MAPとゲームモードは無料で
外人デッテニーまだやってるだろw
新ゲームモードの利用権を1ヶ月間で500円くらいで売ればいいんじゃね
下手にまとまった金を要求するから買う側も躊躇する
わかった上でやってるなら本物屑企業だな
そこに有料DLCで人分けたらそりゃあ過疎りますわ
オンラインサービス終了後も、オフラインで十分遊べる状況を確保してほしいという意味で
これだけでもスターウォーズならいくらでも用意できそうだし
タイタン2みたいにマップとルールはアプデでやってくれたら嬉しいな
武器はともかくMAPは全員に解放したほうがいい
無料で新マップや新武器や新タイタンや新ルールを追加してて会社は潰れないのか?
マップやルールによっては過疎ってたしな・・・
DLC買ったやつの武器がイキナリ有利だったりバランスわりいし
評判わるすぎて方針変えたんだろうな
NFSも評判悪くてDLC無料化したみたいに
タイタンも前作過疎はやくてDLCでてもマップごとに過疎ってたから
有料DLCを途中で無料で配ってたレベルだし・・PCだとソフト自体無料化してたしな
過疎らないように2では無料化して信頼戻そうと言う腹だろ
オーバーウォッチでどれくらい稼いでんだろ…
しかも今ディズニーだから契約料も販売売り上げ並みに貰うんだろうしな
DLC決定!!!
ライバルに差をつけろ!!!
対戦バランスに関係しないスキンやエモートのみ課金要素(ただし無課金でも揃う)ってのが理想だけど、
ズンパスや課金でのキャラ武器アンロック方式(無課金でも時間かけてゲーム内通貨で買える)ってのが妥当線かな
CodIWみたいな課金の武器ガチャとかはさすがにな
あそこと同じ事が他社全部が出来る訳じゃない・・・
後期のDLCでは一度もGWで出来なかった
武器やヒーローは課金、バトフロ1はスキン無料だったけど課金でいいんやで?ファンのオレが買う。
で、人が多いBFシリーズはDLC儲かるんで今まで通りでいくと
それぞれを選択した人同士でしかマッチングしなかったからな
せめて「DLCマップも含めたランダム」とかあれば良かったんだが
下手の横好きだけども楽しめたし2で色々改善されたらいいな。
散々指摘されてるよね?
次のBFで実装すればガチャゲーと化したCoDに引導渡せるかも