北米版『FGO』について塩川Dインタビュー



前回記事

90

コメ

【ヤバイ】北米版『FGO』が今夏サービス開始!!!!エジソンとかいろいろやべぇwwwww






引用画像

The-O Network - Fate/GO - Director Yosuke Shiokawa Interview @ Sakura-Con 2017

At their most recent panel at Sakura-Con in Seattle, Aniplex revealed one of their biggest projects for this year. Fate/Grand Order, or Fate/GO is a p...

t-ono.net
全文を読む

記事によると

・アニプレックスはシアトルで開催されたSakura-Con 2017で『Fate/Grand Order』の北米リリースを発表した

・ショートラウンドテーブルで塩川ディレクターにインタビュー

(DELiGHTWORKSがこのゲームを米国に持ち込んだ理由は?)
塩川D「もともと日本語でのみリリースする予定だったが、徐々に海外でファンサイトが広がっていることに気が付いた。すべてのファンにゲームを広めるようにしたかった」

(北米でのリリースはどうなるのですか?ロンチ時で日本と同じ内容のコンテンツがありますか?)
塩川D「北米版のロンチ時にすべてがリリースされるわけではない。ゲームの一部だけ配信され、アップデートで追加する形となる。ロンチ時には2章までプレイ可能で、アプリケーション自体は最新ビルドでインターフェイス改善、バグ修正などがされている」

(追加の章については、どのようなスケジュールが計画されていますか?)
塩川D「リリース以降の追加スケジュールは現在、議論が進行中」

(事前登録キャンペーンはありますか?)
塩川D「日本版のような事前登録があるかどうかはわからないが、リリース前にキャンペーンを行う予定」

(なぜ夏のリリース日が選ばれたのですか?アニメエキスポとの関連性は何ですか?)
塩川D「ファンによって良い時期だと考えたから。アニメエキスポはアニメファンの集まりで、Fateファンだけでなく、Fateに精通していない人にとっても最適なリリース時期」

(Android版とiOS版は同時にリリースされますか?)
塩川D「日本での配信時期はずらされていたが、北米版は同時リリース予定」

(『FGO』を英語に翻訳する際の課題は何ですか?)
塩川D「まず、英語の単語は日本語よりずっと長く、ダイアログボックスに入れることのできる文字数は限られていること。特に、奈須きのこさんの深くて長い文章のすべてを、どうやってダイアログボックス内に翻訳するのか考えるのは非常に難しい作業」

(モバイルゲームの中には、英語版に移植されたときにパワーバランスを調整するものがあります。サーヴァントの強さと能力は変わらないでしょうか?)
塩川D「はい、日本版と全く同じものになる」

(北米版のリリースでゲーム内容の変更はありますか?)
塩川D「現在のところ変更はないが、日本と米国ではレーティングの審査基準が異なるため、必要に応じて変更になる可能性はある」

(別のバージョンのゲームをリリースするのではなく、日本版のゲームを英語版にするパッチは考えましたか?)
塩川D「ゲームを開始して以来、数多くの修正と更新が行われている。これに加えて更に何かパッチを当てるのは難しい。別々のアプリとしてリリースした方が簡単だと判断した」

(課金システムは日本に似ていますか?)
塩川D「課金システムは基本的に同じ。異なる地域のため単価が少し変わるかもしれない」

(ガチャ召喚率に変更はありますか?)
塩川D「レートは同じ。SSRの場合は1%、SRの場合は3%です」

(地域限定アイテムなどはありますか?)
塩川D「いいえ、できるだけ元のコンテンツに近い状態にしたいので、地域限定のものはない」

(アニメのエピソードのリリースやアメリカのコンベンションなど、イベントに付随する特別なゲーム内のイベントやアイテムはありますか?)
塩川D「特別なキャンペーンは特定の地域に限定される。たとえば、7月4日にアメリカで特別なイベントが開催されるかもしれない」

(日本語と英語の両方のアプリを実行できますか?そのための技術的な問題はありますか?)
塩川D「いいえ、技術的な問題やIPブロックが存在しないので、両方のバージョンを自由にプレイできる」

(サーバー過負荷が発生した場合どうしますか?)
塩川D「最善を尽くします!」

(アニメ『Fate/Grand Order -First Order-』がリリースされて以来、アニメとの連動はありますか?)
塩川D「日本でアニメが放送された時、いくつかのアイテムや装備(概念礼装)が出た。北米版でゲームがリリースされるときも似たようなものがある」

(プロモーションのためのグッズなどはありますか?)
塩川D「現在ラインナップはありませんが、グッズなどの計画段階にあります」

(西洋と日本のベースは違うので、開発チームは英語のプレイヤーからのフィードバックを考慮しますか?英語版プレイヤーはどのように意見や懸念を表せばいいのでしょうか)
塩川D「開発チームは全ての声を収集し、意見を集めるためのコミュニティを作りたいを考えている」

(ゲーム内のサポートは日本とアメリカで同じですか?)
塩川D「日本には独自のサポートチームがあり、アメリカには独自のサポートチームがある」

(アニメエキスポでファンが期待できるものが発表されるのでしょうか?)
塩川D「このゲームはまだ開発・計画中であるため、AXについてお話できることはあまりありません。Sakura-Conよりもっと大きなイベントがあります」

(セイバーライオンや月姫コラボイベントはありますか?)
塩川D「月姫については奈須さんも協力したいと思っているが、今のところは何とも。セイバーライオンは確信できませんが・・・いつか来ると望んでます(笑)」


fate09_002.png

20551.jpg













課金モデルやガチャ確率は変わらず

北米でキツキツなFGOガチャが受け入れられるのか



1492417195043.jpg




関連する記事

380

コメ

Fateの熱狂的ファンが『FGO』についていけなくなった話が切ない・・・

318

コメ

『FGO』ほとんど日本からの課金で世界第2位の収益を記録wwwwww


Fate/Grand Order カルデアエース

KADOKAWA (2017-04-15)
売り上げランキング: 3