↓
メルカリの現金の売買が禁止されたらしいけどチャージ済みSuicaとか抜け道がたくさん有っていたちごっこになるんだろうなぁというお話 pic.twitter.com/3welGHGXwF
— ありんす(レモンタルト) (@ali_alince) 2017年4月24日
この話題への反応
・ハハハ… イタチごっこ
・チャージ済みSUICAの販売…。メルカリすごすぎる
・現金の次はチャージ済みSuicaを売るってやってるんですか。額面だとすごい利益に見えますけど結局手数料で1割引かれるとそんなに高くないですよね
・ただのマネーロンダリングでは
・メルカリ界隈、SuicaどころかTポイント貯めたカードでも欲しがる人いそうだな…。
・現金NGになると聞いたので興味本意で調べたら、案の定高額商品券みたいな金券ショップに流せるものから、チャージ済の新品Suicaまで、ありとあらゆる現金化可能なものが出品されてて、ほんと闇深すぎる
現金の次はSuicaか・・・
需要がある限りこの手の出品は無くならなそう
![]() | けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3) けものフレンズプロジェクトA KADOKAWA 2017-05-26 売り上げランキング : 2 Amazonで詳しく見る |
edyもできたらいいのになー
リアルマネートレードけえ
でも仕方ないとはいえ遅いんだよねぇ…
これだけでイタチごっこなんて言うな
そういう需要が普遍的にあるというのが恐ろしいな…
しかもこんな表立って…
組織的だ
そもそも現金の出品ってなんだよ
もしもクレカ会社にバレたら
最悪ブラックリストに載って
クレカも作れなくなって
さらに銀行でローン組めなくなっても知らんぞ
最強のナナコカード
7グループでしか使えないのが難点
現金化ってそんなに必要か?
コカ・コーラの自販機で一部使えるじゃん
このSuicaは
私にとって貴重なSuicaカードで
3万円分の価値があると思っております
落札ありがとうございました
で、終わりだなw
現代の一休さんかよ
購入したSuica使ったら盗難の加害者にされて前科者になるとか笑えない
磁気カードだと思ってるアホがいるとは思わなかったよwww
まあそれで具体的になにかできるとは思わないが
行政指導とか入るとイヤだから再び現金禁止にしたんだから
こっちもすぐ禁止されるだろ
先に言ったとおりJRの規約を理由にしたらいいんだから禁止にするのは簡単だし
つーかSUICAの利用規約って譲渡を許してないはずなんだよなあ
これだけで出品停止にできるはずなんだがなぜしない?
それ以外に方法がないというところにまで追い込まれる人間のクズってのがいるんだよ
現金化に使われてたらしいね
そういう意味では結局お金に換えれる物を出品すればいいし
対策は完全には無理なのだろうなぁ
磁気データ(笑)が消えたんじゃないですか?とか言ってw
株の売買も出来なくなるぞw
相対的に良く見せようとする他のオークションサイトの淫棒の可能性が…?
スキミングとか偽造とか
闇金から闇金への支払いだと、破産されたら共倒れだからな
最後はクレカ会社にツケの皺寄せを被らせる寸法かw
それ関係なく全部取り締まれ
オークションで売買していいわけねえだろw
今後続けるなら最悪アプリ停止すると
やっぱり安全よりも利用者増強が最優先だったか
建前上カード販売だけど、取引では現金送って終わりに決ってるだろ
何でもかんでも素のまま信じるなよw
こういうのは他のたいして価値のない商品と抱き合わせて、+諭吉5枚とか隠語で見つかりにくい様にやるもんなんだよ。
とっくに詰んでる奴らが金を搾り出すのがこの方法なんだよ
損とか得とか考えられるレベルの奴らじゃないんだよw
しょっぼい組織だなオイ。
普通の店で買って売りに行ったほうがマシだし
親に管理されてない口座持ってない高校生なんかが自分の売上金を換金する手段に使っとるやろ
しょぼい?この抜け道考えて実行出来るのは素人じゃねえよ
現金送るだけで金が勝手に増えるんだぞ?
集団でやれば馬鹿に出来ねえ
だから出品物に規制かけても画像が変わるだけで意味ないんじゃね?
考えるよ出品者達は
取り締まる気ゼロだろうなー
発行元に通報すれば即BANされるかと。
金券類を禁止しても今度は、握手券商法みたいに商品+現金が付いてくる感じの方法でやってくるじゃない?
まあ、別名「キッズの小遣い稼ぎの場」だからなw
おまわりさん、変態はコイツです
普通禁止だけどな
そもそもクレジットカード使って金券類を買うというのがありえないし
と言うか、そもそも金券類を取り扱うには法律で専用の資格が必要なはず。
クビ吊れば?
それに意味あったの?良く分からん
客が何万人もいるならまだしも、この程度のプチマーケットじゃショボいとしか言えないわ。
クレジットカード使って現金化する手段に使われてる
取引(評価)終了で出品者に金が入るから相手は早く金が欲しいから発送も早いし、
メルカリ利用者(落札のみ)としては無くなって欲しくないな。
別途、手数料がかかるから無理。
しかもチャージした方法によって払い戻し方法が異なる。
ちなみにクレカでチャージした場合は、そのクレカの支払い口座に紐づけされており、
そこへ直接払い戻される仕組み。
売上金の現金化が目的なら未成年者が買ってる可能性あるよね
現に家中のものを売りはたいて生計の足しにしてる人もいる
これでアプリ廃止なんてされようもんなら
MCFがソーシャルゲーム企業・メルカリとベッタリなんだから
ガチャ景品などの現金交換を行える=業界団体が積極的に賭博開帳してるのと同じなんだぞ
逆にこの路線を否定しないのであれば、ユーザーのデータに所有権を認めるしかない
「データに所有権を認めない、でも売買はOK」と言うのは筋が通らない
世間へのアピールで一応対応はしていくだろうけど
それは地味に困る
金銭授受に関すること全般にして守らなかったら即座に出品停止やアカウントさらすとかすればよいかと。
こういう現金化の方法は何十年も前から、その時々の品で行われている。
だからなくなることもないし、これがダメになってもほかのに乗り換えられるだけだよ
マネーロンダリングではないな。
それをやるには額面が小さすぎて意味をなさない。
現金化とロンダリングは目的がかなり違うからね
これを金をみなすかどうかは微妙な線だと思うぞ。
違う違う、そんな大それは犯罪じゃないし、それは現金化とリンクしない。
ほとんどは、クレジットカードのキャッシング枠を限度額まで使ってる人がやる。
要は現金を引き出すことができないから、こう方法で現金を手にする。