
音楽が最高すぎるゲームシリーズといえば? 2位FF | ニコニコニュース
皆さんはゲームを名作たらしめる要素と言えば、どんな要素を挙げますか?「キャラクター」「ストーリー」「システム」「ボリューム」と様々あるとは思いますが、常時作品の雰囲気を伝え続ける「音楽」はかなり大きなウェートを占めているかと筆者は思います。そこで今回は「音楽が最高だと思うゲームシリーズ」をア...
記事によると
・「音楽が最高だと思うゲームシリーズ」をアンケート、ランキングにしてみました。
1位 ドラゴンクエストシリーズ
2位 ファイナルファンタジーシリーズ
3位 ゼルダの伝説シリーズ
4位 クロノシリーズ
5位 ポケットモンスターシリーズ
6位 星のカービィシリーズ
7位 テイルズ オブ シリーズ
8位 聖剣伝説シリーズ
9位 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
10位 ロックマンシリーズ
・「音楽が最高だと思うゲームシリーズ」をアンケート、ランキングにしてみました。
1位 ドラゴンクエストシリーズ
2位 ファイナルファンタジーシリーズ
3位 ゼルダの伝説シリーズ
4位 クロノシリーズ
5位 ポケットモンスターシリーズ
6位 星のカービィシリーズ
7位 テイルズ オブ シリーズ
8位 聖剣伝説シリーズ
9位 大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ
10位 ロックマンシリーズ
この記事への反応
・やっぱ知名度なのか!英雄伝説が13位でYsが45位か
・無難なところでファルコム系だが俺は「ラストハルマゲドン」を挙げちゃうぞw
・知名度ランキングかな?
・ダライアスと忍ウォリが入っているのに、レイシリーズ、ナイストが入っていないとはどういうことだ!
・ワルキューレもドラスピもないとかどうなってんの
・悪魔城シリーズやグラディウスシリーズ、がんばれゴエモンシリーズが入ってないな。良曲が多いのに。
・超個人的趣味で言ったらPCエンジンCD-ROM2版「夢幻戦士ヴァリスⅡ」と「封神領域エルツヴァーユ」のBGMは至高w
俺はニンジャウォーリアーズ
NieR:Automata Original Soundtrack
posted with amazlet at 17.04.29
ゲーム ミュージック
スクウェア・エニックス (2017-03-29)
売り上げランキング: 28
スクウェア・エニックス (2017-03-29)
売り上げランキング: 28
売れてない奴が売れてるやつ以上くる方がおかしいだろ
ほんとくだらない
DQのBGMがよかったのってSFC世代まででしょ
続編が出そうで嬉しい。
ぼくがすきなきょくはいってない
とかお前がマイナーなだけだから
昔のゲーマーが懐古で選んだだけじゃないの?
長くプレイして聞きすぎたから馴染みが出ただけくさいな
90年代と全く変わらない
音楽とはちょっと違うけど、DQのレベルアップ音とかFFのファンファーレとかSEがまず有名すぎるもの。
そういう意味では謎解き音のあるゼルダが3位なのも納得だし。
どんだけ視野が狭いんだよ日本ゲーマーは
一生ブランドものばっかやってろ
海外のゲームコンサートでも10以降のFFって演奏されることほとんどないし
お前が納得しようがどうしようがこれが結果。
嫌なら自分でアンケート取ればいい。
ポケモンはポケットモンスターの略だよ
てか順位はともかくソニックが入ってないとかマジかよ…
ゲームタイトルの知名度投票でしかないよな
最近はご無沙汰なクロノや聖剣やロックマンが入ってるし、どんなヤツ相手に聞いたんだか
ニュートラルで評価し辛い
でもDQが1位ってことはない
早く帰れ
父
KHは好きなんだが、何が違うのだろうか
何の「みんな」なのかは察しがつくけど
2位クロノ
3位FF
4位DQ
5位サガ
6位聖剣
7位ニーア
8位グラビティデイズ
9位いけにえと雪のセツナ
10位ICO
これが真のランキングだ
知名度にしても45位は低すぎる気がするが
A最高のゲームは000です
こんな感じだな日本人がどんどんバカになってるのがわかるわ
売れてるゲームが上位に来るのは当たり前
一々文句言ってる奴はキチガイだろ・・・
DQとかFFはシリーズ通して同じだけど、途中で変わる場合もあるわけだし
シューティングもっと上位食い込んでもいいでしょ
視野が狭いっていうか古い作品にばっか執着するよね日本人は
スケリッジのBGMが好き。
焼酎を
買って来てくれ
祖父
当時のFCやSFCはサウンドコンポーザーからすれば制約だらけの難物だったにも関わらず、なんでこうも素晴らしい楽曲群が多かったのか不思議でならない。絵的なイメージにカチッとハマってるって言えばいいのか。
一般人のランキングだと
歌のランキングだってそうしてるし
に
謝れ!
祖母
はちまに
見にいくだ!
親戚一同
知名度ランキングになるのは当然だろ
だったらお前ら知名度ランキングにならない集計方法を教えてくれよ
だからこういうのは比較対象にすると当然荒れる
アニメやドラマや映画と一緒
ニーア
LET IT DIE
グラヴィティデイズ2
LET IT DIEは国内の和グループが多数参加してて圧巻
クソステの音楽性能は低いからなあ
↑
個人的な趣味の話だろ、人の好き嫌いなんてわかるのかよw
植松のぶお
のワンツーフィニッシュはゲームの知名度関係なく納得できるわ
個人的には3位にクロノトリガーが来てほしい
おれは80年代後半のファルコムゲー推したいね。古代祐三最高
妖怪道中記とエスプガルーダ1、2も好きだ
R4
ace combat
塊魂
良い音楽ってのは順位をつけられないから売れてる方が上位に来るのは当然
任天堂のソフトは特に良い
ゴキはグラグラうるせーからなw
は良い曲ばっかだぞ!
やはりこれだなあ
特に2の七英雄戦の曲とか最高!!
リメイク? そんなものはない
あとプレリュードとメインテーマどっちがFFのテーマなのかわかってない人もいる
なにをテーマにやっても厳密なランクはつけられないってことか。
トップ10じゃなくて、トップ100にして、一人当たり20項目ぐらいあげるようにすれば、
その人個人だけが好きな項目もあがってきやすくなって、バラつきもわかるかもしれないが。
安心感みたいなのはあるけどな
シリーズ通して無難なオーケストラでしかないし1位はあり得ない
まして最近はPS4に移行してすら今の時代糞みたいな打ち込み音源でオーケストラの良さすらもはやない
最近は視覚に訴えてBGMは邪魔しないようなのが多いから
印象に残りにくい
単なる知名度ランキングだよね
幻想水滸伝2はエンディングとかルカ戦とゴルドー戦のBGM最高
ネプテューヌはスキル発動のBGMとVIIの宿命の邂逅はガチで盛り上がる
節穴かよ
ファミコンの1の話だな
スーファミの2は何か違った
というか音楽の良し悪しを決めるのはグラフィックの良し悪しよりも遥かに難しいでしょ
それこそ人によって違うでしょ
LET IT FESもまたやって欲しい
やっぱZUNTATAすげー
須佐能伝説
ダンジョンエクスプローラー
スト2とかかな
ペルソナ
テイルズ
SO
VP
すばらしきこのせかい
が無いのかぁ
スサノウ伝説の五人衆とかいうクッソ強いボス戦のBGMはしっかりと覚えてる。それだけ自分にはインパクトあったんだと思う
もうないメーカーだけど日本テレネットとコナミも良かった
元々これはシリーズランキングや
曲単体としてはいいんだろうがゲームのバックで流すものとしては一部キャッチ-なもの除いて薄味で
大神ってシリーズ化してたっけ?
とりあえず記事元読んでから来い
他メーカーと分けてランク付けしたほうがいいよなってなる
15は音楽がいいのに他が残念って言われてるくらいなんだけど?
まったく売れなかったがDSで出てる
権利の問題とかでシリーズと言っていいか微妙だが
ドラクエはそこまで良くないような・・・豪華なだけで
現にこのコメ欄でも知名度とかシリーズとか全く無視して挙げてる奴いるだろ
自分がシコって楽しむ事しか考えてないからランキングの妥当性とかアンケートの意義とか全く理解出来てない
ちょっと考えればこんなん個人の嗜好がバラけ過ぎて意味がないとすぐに気付く
やり直し
DQ、FF、テイルズあたりになってしまうな
イタスト、DDFF、マイソロなどの外伝作品でも聞きまくったから印象に残ってるw
シリーズって縛りなければ他にもいろいろ思いつくんだがな
シリーズってなんだよ笑
馬鹿だろw
そもそも音楽なんて明確な差異など個人的意見でしか無い訳でそういう意味ではそれで良いのかも知れん。
科学的に明確な指標でもアレば別だけどな。
そこに文句があるなら満足度ランキングにすればいい
Apple版もMSX版もBGMなんて無かったぞ
FFは植松まではいい。以降も悪くはないけどなんかインパクトに欠けるんよな
ZUNTATAっても元フロムの土屋さんだからZUNTATAっぽさは無いだろ。最近はタイトー社内に仕事無いのかファンキル等他社スマホゲーの仕事多いんだけどそういうのは聞かずにクソ扱いしてそう。
マイナーなので他に良いのもあるけどランキングに乗ってるのもやっぱり良い
①アルトネリコ
②イース
③英雄伝説
④FF
⑤アトリエ
って、記事みたら票数が少なすぎて当てにならんわ
むしろこれでマイナーゲームが並んでたらそれこそどこの誰にアンケート取ってきたの・・・?ってなるわ
アクトレイザーは古代さんで凄ノ王は阿部さんと昔のファルコム系の曲が好きなのか?
ロマンシアのオープニングが古代さんでオープニング以外が阿部さんなんだよな。
テーマソング位しか浮かばないが
レジェンディア
アホくさ
K-POP聞けよ
凄えな
完全同意だわ
ほぼスクエニで草
なんでスクエニスクエニいうのかわからん
「周りが言ってるから自分も」とかいう同調圧力だろ
目を覚ませ
曲のレベルも実際高い
すぎやまこういちと植松伸夫が偉大
この二人が居なきゃ、DQFFがヒットしてないまである
ゲームやってないで聴いても面白くもなんともない
ゲームやった奴だけの名曲なんてこういう偏ったアンケの格好の温床なんだから意味ねえ
くっさw
病院行けよ
MHは初代の曲は良かったよね
メインテーマもだけど、ココット村はのどかでありながら狩りの世界の厳しさも伝わってくる名曲
「MH パクリ」で検索検索ゥ
これで終わってた
アンケとか意味ねええ
結局有名どころになるのは同じじゃん
馬鹿なの?
ましてコンポーザーじゃあゲームタイトル以上に挙がらなくなるぞ
お前らキモオタの趣味が一般人と同じとか錯覚してんなよ
キモイゲームはいってたらドン引きだし
ほっといてやれ
お前ら巣から出てくんなよ
隔離施設がネットにはあるんだから一生そこでシコってろ
日本じゃ知名度低いだろうけど
まあ一般人は好きなゲーム音楽20曲も30曲も挙げられんししゃーない
ろくにゲームしてないやつにアンケとんなよ
好きなゲーム音楽なんて一曲でも挙げられる時点で一般人はドン引きだという事に気付け
訳「俺らキモオタ差し置いてアンケートとか何してんねん」
全部きいた上で選んでねーだろ
古代祐三(Ysなど)は久石譲(ジブリ全般)の弟子とかいったら手のひらクルクルしそうだし
ランキング外のは曲だけとかゲームだけとか印象に残らないのが多い
二ノ国聴かせてもポカンしそうだけどジブリの久石と聞いた瞬間シャキンしてクルクルしそうだよな
完全に補正ですわ
一部の組織票で決めるゲーム音楽とか正にそれ
ゲームの中で特に好きな曲がある←微オタ
好きなゲームの音楽の曲名を知っている←完全キモオタ
サントラ蒐集←
某ゲーム音楽ランキングの糞っぷりを見てると特にそう思う
嫌われすぎで笑う
コンサートまでしてるし聴きにいくと込み上げてくる感情がマジ半端ない
補正がキモすぎでガチで引く
FFは8のみ認める。後は佳作レベル
まあ知名度を考えれば大健闘か
風邪のクロノア
神がかりすぎて他にする選択肢がない
やっぱドラクエだわ
ただそれでもゼルダ以降は割と首を傾げるの多いけどね、ポケモンとかプレイ時間的に何回も聞いてるから知ってるだけで良い曲ではじゃないだろうに
俺から見れば、アトリエシリーズの音楽が間違いなく1位だ、2は軌跡シリーズかな
この2つの音楽はホントに何時も素晴らしいと言える
まぁ、こういうのは好みの問題でもあるから、異論は認めるよw
いかに自分の好みに偏重しかしてない事を身をもって知るだろ
風詠みて水流れし都とか
耳鼻科行ってこいwwww
BGMをアレンジすらせずに使い回すの止めろや
爺に無理させられないというなら別の人に代えれば良いだろ
そんなでもないって、
おまっやった事ねぇだろw
そしてドラゴンクエストおかえりなさいって言われてキレる豚
別に同じになるのが悪いとは思ってないのだが
他の人と間違ってね?
例えばペルソナの曲が良いと言っても、やはりドラクエFFとは曲だけ比べても格が違う
貶すのは不本意だけど、あからさまなのあるよね
ラヴェルとかドビュッシーとか
印象派音楽の作曲家って普通に20世紀まで生きてた人いるから、初代ドラクエの音楽も元のクラシックの著作権が失効してから10年とか20年とかしか経ってないのあったはず
法的には問題ないけど
あとG線上のアリアのオマージュは本人も認めてたはず
そういうの含めてもやはりドラクエの音楽は光る物あるね、ドラクエ2とか
うみねこの鳴く頃に
特に 空の軌跡 だな
実際は雰囲気が似てるとか、一瞬のフレーズの被りが似てるだけでパクり扱いされてる事が殆どだけどな(まあこれはすぎやまに限った事じゃないが)
パクりパクり言うやつでクラシック聴きなれてる奴が少ないから、オーケストラってだけでろくに判別付かない事多いし
で、ランキングしたらどうなるんだろうな
プレーヤー数×曲の良さ
俺はパンツァードラグーンとか好きだけれどランクインするはずがないのは知ってる
TOP10除外して11位以下だけ見た方が面白い
感動w
今月一番で笑ったわ
曲の良さって何ですかねえ
そりゃこういうランキングでは強いよ
そんなん主観に決まってるじゃん?
プレーヤー一人一人が独断と偏見により曲の良さを決める
だからプレーヤー数という母数が高ければ当然有利、かといってプレーヤー数=ランキングというわけでもない
30年後にも愛されている曲が真の名曲だろう
すっげえ矛盾だな
プレイヤー数が一律じゃない時点でランキングに意味がない事に気付けよ
そしてそこに主観なんてもの持ち込んだらゲームセットだろ
アンケートは客観的視点を目的に募るものだ
こんな簡単な事にも気付けないとはお馬鹿さんですねえ
あと軌跡シリーズの自治州編。星の塔や僧院にマインツ山道の曲は綺麗でいいし、緊迫した時のBGMは心を乱してくれるからいい。
後ポケモンはダンジョンシリーズのBGMのほうがいい。
母数の違いに異を唱える事が出来る奴は合格
そもそも個人の嗜好に違いがあるのだからランキングの意味がない事に気付けた奴は有能
そういうのはアスリートなどの世界だから意味がある
ゲームや映画、音楽や文学のような創作の世界で序列なんかつけたって意味ねえ事はまともな奴なら気付く
作品の思い入れが8割だよ、有名、無名問わずね
作品の枠を超えて人気のゲーム音楽なんて存在しない
真理
前回他の追随を許さない勢いで1位をとった曲が10位台まで一気に落ちたのは笑ったわ
工作するならもうちょっと上手くやれよってw
元々意味があるなんていってない
ただ単に「このゲーム音楽良いなぁ」と思った人の絶対数の大小だけが分かるランキングだよ、母数が違えば当然差が出る
比較出来るとしたら同じくらいの売上で差がある場合くらいかな
ゲーム音楽で商売する奴には意味のあるランキングだよ
食いついてくれる人がどれだけいるかっていう指標になるからな
まずは集計票数を見る事だな
信者共が穴倉でやってるランキングも酷いがキチンとしたとこがやるアンケートでこんなんならハナからやる意味ないわ
そんな事をgooなんて一介の輩がやっても意味無い
年齢幅、シリーズ限定、そして参考票数
なーんも参考にならんよこんなもん
投票数増えたところで大した差はないと思うけどな
売れていて知名度がありドラマチックな楽曲が作られるジャンルのゲームシリーズが上に来るだろう
そう
つまりこんなランキングやる意味無いんだよ
やる前からみんな分かってんならやる必要ない
実際にはそんな狭くて浅いレベルじゃないジャンルでも素人のアンケートと素人のランキングでは所詮こんなもんしか作れない
わかんねぇわ
結局自分の中でちょうど良いバランスの曲ってのをそれぞれ愛してるだけなんだからランキングなんかでカリカリしなさんな
何作目って別けたらまた違ったのかもな
バトル系のハードな曲が当然認知度が高い方だがこういう場に大きく食い込めない
確かに龍が如くはハード・ヘヴィとエレクトロが混ざるから癖は強い
それでも評価が上がらないのは聴き手のゲーム音楽に対する先入観が一因
メロディアスなものばかりに嗜好が寄るから幅が広がらない
楽曲の良さが音楽の方向性と紐付けになってる勘違いを是正する必要はあるわけだ
オマエがアンチなだけだろ。もしくはセンスが違うか。
良いものは良い。
アホか
すぎやんとノビヨが長年固定だったろ
曲数もポケモンとかの方が多いわ
何より数で決まるもんじゃねえよ
よしよし^^
ゼルダとポケモンの音楽なんて全然印象に残ってないわ
知るかよ蛆虫
耳ん中のゲロを掻き出してこい
それ任天堂作曲と思われてるが下村なんだよなぁ
vip先生最高
出た!信者!
くっさw
くっさww
曲でいったらFFなんかはボイス要りなんかも13から、使ってるしね、音楽はFFの方が今はや上だろ、すぎやんだから評価するっていのもおかしいだろちゃんと考えろよ、
すぎやんは偉大な人だけどね!
何一人議論してんの?コイツ
それ以前からペキトとかが落としたじゃん
アクアのCMにイースの曲使うか?
そういうことだろ。
こういう突然信者とか言い出す人気持ち悪い
ファルコムサウンドという一つの音楽ジャンルだからな
独立国みたいなものだと思って放っておいていい
安心しな
お前の方がキモいから
ゲームの雰囲気作り、体験の向上にどれだけ貢献してるかが決め手
歴史?ジャンル?国?
明らかに宗教団体の臭いがしますよ
良いこと言うな、お前!
結局ゲームをプレイしてない人間からしたらくっさいしキッモいんだよな!
割とゲームが分かってる人たちが投票したランキングじゃん。
どこがだよw
シリーズって言ってるのにまだ続編出てないイカとか、普通はシリーズとして評価しないニンウォとか初作は楽曲自体存在しないインベーダーとか
かなりおかしな作品がチラホラ見えるぞ
好きな音楽なんてそれこそ食べ物の好みと一緒なんだから、
余りムキにならん方が良いぞ。
逆に音楽が最低なゲームのランキングもやって欲しいな。
分かってない事を指摘されて簡単に日和ったな
明らかに間違いを指摘されてるのに認められないで意地を張ると恥が更に上塗られるだけだよ
さんざ挙がってるけどこのランキングは音楽というより自分の思い入れのあるゲームのランキングが正しい
ゲームが分かってるとかはお門違い
任天堂のゲームはもはや任天堂というジャンルとかいうコピペの改変か?
それとも素で豚とシンクロして同じ境地に達した?
展開に合わせてシームレスに切り替わるBGMは革新的
mgsと英伝が入ってない。
やり直し!!
ナイス正論
交響詩系は嫌いとか言ってやんな 本人はそれがやりたいんだから
ゲーム自体も、元聖騎士・今賞金稼ぎの渋いオッサンがある少女に出会ったことで昔の自分を取り戻して世界征服を野望する帝国との戦いに身を投じていくダンディ・ミーツ・ガールの重厚でシリアスなシナリオで、よくある剣と魔法の世界観であっても、ありふれた少年・青年主人公ものとは一線を画していて面白い。
ジャンルはRTSで万人向けではないけど、興味がある人はぜひゲームをやって音楽を聴いて欲しい。
やり直しw
FFは10までは最高やったな、特に6は名曲多いで?
あとはロマサガもやな✨?
それから勇者30もええ曲多いんよね??
全ゲームやってから言えカス
特に浅野氏。まだ若いし今後も活躍を期待してる