「キングコング:髑髏島の巨神」に続くモンスターユニバース映画「Godzilla vs. Kong」の全米公開日が2020年5月22日に決定。「パイレーツ・オブ・カリビアン」や「スタートレック」シリーズの脚本家が協力して2大怪獣対決のドラマを創造する。 pic.twitter.com/A9Vd248790
— 映画情報 オスカーノユクエ (@oscarnoyukue) 2017年5月8日
エンドロールでマジで?って感じだったけどやっぱやるのねぇ。
![]() | けものフレンズBD付オフィシャルガイドブック (3) けものフレンズプロジェクトA KADOKAWA 2017-05-26 売り上げランキング : 8 Amazonで詳しく見る |
ダッサ
WBのモンスターユニバース構想知らんのね
上半身の身体能力で勝るキングコングか全体的なパワーのゴジラかみたいな戦いなのか
絶対に観るわ!
また怪獣大戦争が見れるんや
そりゃもう毛皮の下はスペースチタニウムですわ
死んだら?
キングコングの作品あり過ぎてどれが本物なのかわかんねぇ
キングコング100メートルにして運動性能上げたら絵面がおかしいし
相当前に、某有名ニュースサイトで見たけど?
というかその前に「ゴジラ キングオブモンスターズ」があるけど?
キングギドラ・ラドン・モスラと戦う奴、
を越えるキャッチコピーはないなw
コングはまだ成長期って劇中で言ってたし、
時代は1975年だからゴジラと戦う頃にはそのくらいになってるんでしょう
実はゴジラはアメコミで共演してるんだけど実写映画化はどうかな
旧ザクでサイコガンダムかνガンダムに挑むようなもんじゃねーの?
今年はアニメゴジラ、次はキングオブモンスターズ、その次はキンゴジ
ガメラはどこ・・・そろそろ復活させてもええんやで
言葉を選べ
戦うのはギャレゴジだからオールレンジはないやろ
アメリカ製作だと、きっとゴジラが添え物の悪役なんだろう
頼むからモスラ燃やさないでくれ
ミレニアムシリーズのモスラは何故か燃えてばかりだ
モスラ3のレインボーモスラは火山にギドラとダイブしても体が焦げる程度だったのに
たまの映画でせいぜい5分やそこらみてられねーのかよ?全部終わって照明が点くまでが映画なのよ
俺は今まで数多くのエンドロール後の映像を見ずに帰っていったバカを見てはそう思う
あいつら普段からエンドロールで消してるからそもそもエンドロール後に映像があるってシステムをいまだに知らないんだろうな、この映画でも最後のゴジラを見ずに帰ったバカ何人かいたわ
ゴジラのデザインが変わってないのは嬉しい
それな
特にバカだと思ったのがドクターストレンジの見に行った時
エンドロール中に映像が流れる事はMCUシリーズのお約束なのに、席を立つバカが多かったわ
しかも席を立ったのにも関わらず、映像が流れた途端に席に戻るバカもいた
MCU映画は10作以上あるのに、何で未だに学ばないバカがいるのか理解に苦しむわ
この前のキングコングはその辺は良かったけどな
と言うよりは余計な事をしていなかったという感じだった
逆にゴジラ2014は人間ドラマに不満が多かった
後肝心な怪獣同士のド突き合いも、画面が暗すぎて何やっているのか分からなくて少し不満だったなぁ
その辺もキングコングは昼間のシーンがメインで見易かった
しょうもな ガキかよ
はぁ?ゴリラはウンコ投げるんだぞ
コングのウンコがどんなものか想像してみろ、かなりの脅威だろうが!
どうなんだろ?
このゴジラってガメラ的な立ち位置に近い感じがするから、そこまで悪役にはなれないんじゃないかな
まぁガメラ3みたいにいきなり変えてくるかもしれんけど
バットマンがスーパーマンに勝つ様な作品を作る国だぞ
いやいやコングの前にモンスターユニバースシリーズとしてキングギドラやモスラとは戦う予定だから
圧倒的火力と防御力のゴジラの対決か
めっちゃ楽しみ
お前は何を期待してキングコングを見に行ったんだ・・・?
昔の映画なら、炎の近くに人を立たせるから、ススが付いたり、汗を頻繁にぬぐったりしていたのに、
キレイキレイでかっこいいことを重視で、ススが付くことも汗が浮き出ることもなくなった。
上映の間違いだろw
一度はゴジラに圧される大獣神だったが究極大獣神のグランバニッシャーでゴジラは終わる
スパロボ(スパクロ)で共演してるし問題ない
成長期と言ってもコングの両親の骨から考えてもう10mも成長しないだろ
まあコングの機動力なら身長差が2倍くらいあってもいいのかも知れんが、ゴジラの装甲を抜ける攻撃手段(ビーム等)を持ってないのがなあ…
対するゴジラはギドラと戦う続編で更にインフレするだろうし
この手の映画のお約束みたいに、共通の敵が現れて最後は共闘するってオチかもしれないけど
二つあってややこしいなw
後者は「モンスターユニバース」じゃなくて「モンスターバース」
結局都市が破壊されるのか?w
気になってウィキペディアを見たら怪獣大決戦みたいなやつの後にゴジラvsキングコングって既に書いてあったぞ
うわぁ・・・スベってんなぁ・・・
キングコングと美女による種族間の愛の物語だよ!
コングとサミュエルの愛憎劇を期待してた訳じゃないんだよ!
嘘だろ、今回のキングコングとかアナコンダ並みのストーリーで唖然としたわ
キングコングでお馴染みの美女とのラブロマンスですらあの有様で内容無いなんてもんじゃなかった
逆に当時微妙だと思ってたギャレゴジを再評価することになろうとは思いもしなかったよ
初代キングコングに比べれば耐久力は圧倒的に上がってるんだぜ...
ゴジラと戦うんじゃなくて共闘してギャオス倒すんじゃねえかな
人間相手に普通に殺されそうになるサルじゃ相手にならんでしょ
照明が付くまで
>>40
照明が付くまで観てるとか素人かよ
分かってくると翻訳者のテロップが出てきたら終わりって分かるぞ
ピータージャクソン版をずっと見てろよ
放射能吐くゴジラには勝てないだろ
ああいう演出が時々あるからエンドロール終わるまでは映画館から出ないようにしてる
映画見に来てまで時間気にして一番美味しい所見逃すって一番バカらしいからな
耐久力圧倒的に上がってもナパーム弾程度で瀕死のコング<<<<<<(神性生物の壁)<<<<<<人類の切り札である核攻撃さえも余裕のゴジラ
勝負にならんでしょ普通に考えて
みたいな感じだろう
キングコングVS大魔神
これらも宜しく
ゆとりとはいえ酷すぎないか?
そこまで観てんなら最後まで観ろよw
明るくなってからで何の問題があるんだよw
通ぶりたい馬鹿じゃんw
確かにアナコンダだった
秘境に入って化け物に出会って脱出するだけの映画で残念だったな
ゴジラ・キングコング・人類VSオリジナル敵キャラの共闘展開だろどうせ
ギャレゴジも映画見るまでゴジラ・人類VSムートーになるなんて思わなかったし
期待できんわ
知ったか記事書いてんじゃねぇ
んで、次のゴジラ映画でゴジラが、「キング」ギドラに勝利、つまり王位簒奪する流れで、
ゴジラこそキングオブモンスターズだ! ってオチに、
待ったをかけるカタチでキングコング登場かしらん。
劇中では30メートルくらいだっけ。まあまだ若い個体って話だったし70年で100m超えするんやろか。
アメリカからしたら純国産の怪獣であるキングコングには当然、華を持たすんじゃないか。
とはいえゴジラ敗北は、日本人じゃなくても納得しないだろう。
引き分け、それか第三怪獣登場で共闘の流れ、のどっちかだろうけど…
まあ、キモはそれをどう面白く作るか、やろな。