引用画像

スクエニHD、17年3月期の営業益は20%増の312億円 『FFBE』『星ドラ』『DQMスーパーライト』などスマホゲーム好調 『FFXV』など大型作品も貢献 | Social Game Info

スクウェア・エニックス・ホールディングス<9684>は、2017年3月期の連結決算を発表し、売上高2568億円(前の期比20.0%増)、営業利益312億円(同20.3%増)、経常利益311...

gamebiz.jp
全文を読む

記事によると

・スクウェア・エニックス・ホールディングスは、2017年3月期の連結決算を発表

・売上高2568億円(前の期比20.0%増)、営業利益312億円(同20.3%増)、経常利益311億円(同22.9%増)、最終利益200億円(同0.8%増)と増収増益を達成

■デジタルエンタテインメント事業

・売上高が25.2%増の1990億円、営業利益が同21.3%増の333億円だった。「ファイナルファンタジーXV」、PlayStation4版「RISE OF THE TOMB RAIDER」などの複数の大型新作を発売したほか、過去に発売したタイトルのダウンロード販売なども好調だった。

・また、「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」や「星のドラゴンクエスト」「ドラゴンクエストモンスターズ スーパーライト」など従来のタイトル群が好調に推移したことに加えて、「ファイナルファンタジー ブレイブエクスヴィアス」「キングダム ハーツ ユニオン クロス」などの海外展開が収益に寄与した。

■アミューズメント事業

・売上高が3.9%増の427億円、営業利益は同8.0%減の36億円だった。「ガンスリンガー ストラトス3」や「ラブライブ! スクール アイドル フェスティバル ~after school ACTIVITY~」などのアミューズメント機器の販売が好調であったほか、効率的な店舗運営に努め、業績は堅調に推移したという。




スクエニHD 決算短信と資料
















細々した微妙なスマホゲーも連発しては死んでるイメージあったけど、

やっぱ大作スマホゲーはそれを吹き飛ばすぐらい勢いあるな

家ゲーやアーケードも好調で何より