
『名探偵コナン』の没タイトル案が話題に! サンデー最新号で明かされた、タイトル決めの裏話(ダ・ヴィンチニュース) - Yahoo!ニュース
2017年5月10日(水)に発売された『週刊少年サンデー』24号で『名探偵コナン』の没タ - Yahoo!ニュース(ダ・ヴィンチニュース)
記事によると
・2017年5月10日に発売された『週刊少年サンデー』24号で『名探偵コナン』の没タイトル案が明かされた。
・そもそも主人公の名前の“コナン”の部分は、コナン・ドイルという実在のミステリー作家が由来となっているのは有名な話だが、連載前は『名探偵ドイル』になりかけていたという
・『名探偵コナン』だと有名なアニメ「未来少年コナン」にイメージが引っ張られるため、“ドイル”の方が良いと編集長に言われたとのこと。
・しかし青山は“ドイル”よりも“コナン”の方が語感がかわいいと思っていたので、『名探偵コナン』というタイトルで強引に進めてもらったという。
・このエピソードに読者からは
「確かに“ドイル”よりも“コナン”の方が断然かわいい! なんでだろ?」
「もしタイトルが『名探偵ドイル』だったらここまで長く愛されていただろうか…」
「『未来少年コナン』ってかなりビックネームなのによく“コナン”を押し通せたなwww」
「これが“歴史の分岐点”ってやつか…」
との声が上がった。
・2017年5月10日に発売された『週刊少年サンデー』24号で『名探偵コナン』の没タイトル案が明かされた。
・そもそも主人公の名前の“コナン”の部分は、コナン・ドイルという実在のミステリー作家が由来となっているのは有名な話だが、連載前は『名探偵ドイル』になりかけていたという
・『名探偵コナン』だと有名なアニメ「未来少年コナン」にイメージが引っ張られるため、“ドイル”の方が良いと編集長に言われたとのこと。
・しかし青山は“ドイル”よりも“コナン”の方が語感がかわいいと思っていたので、『名探偵コナン』というタイトルで強引に進めてもらったという。
・このエピソードに読者からは
「確かに“ドイル”よりも“コナン”の方が断然かわいい! なんでだろ?」
「もしタイトルが『名探偵ドイル』だったらここまで長く愛されていただろうか…」
「『未来少年コナン』ってかなりビックネームなのによく“コナン”を押し通せたなwww」
「これが“歴史の分岐点”ってやつか…」
との声が上がった。
この話題への反応
・名探偵ドイル・・・売れなさそう・・www
・やっぱりドイルより「コナン」って呼び方がしっくりきて好きだな
・その後、ドイルはパピヨンとして作中に登場するのでした。ちゃんちゃん
・コナンで良かった
・コナンの名前はそこから来たんだァ
・直感は大事ですね
むしろ「未来少年コナン」があったからこそ、
読者もコナンという語感を受け入れやすかったのではないだろうか
![]() | 名探偵コナン(92) (少年サンデーコミックス) 青山剛昌 小学館 売り上げランキング : 236 Amazonで詳しく見る |
ぶりゅりゅりゅりゅりゅりゅりゅりゅりゅりゅ~~ぶぴーぶぶぴーぶにちにちぶゥゥゥゥゥゥゥ
ああ~うんちいい
コナン=新一
PS4:6000万台
NSw:200万台
週販
PS4:27万台
NSw:28万台
スイッチがPS4に追いつくのに必要な年月:116年
116年後のPS4の販売台数:16億2600万
死んどけ
つかサンデー編集部ほんと無能だの
ケンイチ打ち切りは絶対許さねえからな?
NHKで夕方に放送してそうw
コナンって名前自体が日本人として使うには違和感ある名前だし。
編集は作品にほんのちょっとしか触れない。
人生を掛けて接している作者以上の考えを持てる訳が無い。
マジ?
作者が考えてきたタイトルは酷いものだったぞ
ネタバレを書くのはよくないと思う…
いままで楽しみに読んでたのに、先の展開しっちまって読む気が失せたよ
グレートムタが武藤なくらいあり得ないデマだから
読んでねーのかよ
半分死神だろこいつ
でも人気は取れていたかも。
ざんねんですが あなたの どらくえ11 は
3DSばん に なってしまいました
でもこれ一話で分かる事ね?
有名だな話やんけ
明らかに変調きたしてたけど大丈夫なんかな…
心配だわ
こわっw
老害くっさ
こいつコナン見たことないだろ
ドイルでも売れてた
読書がパニック起こすわ。
単純に編集長バカだろ。
ほんこれ!
上にこういうのしか居ないとサンデーが失速していく原因だな
コエテクの超絶無能早矢仕が何人も居るレベル!
サンデー編集部はゴミ
いやいや、それはない
友達がコナンってやつが面白くてさ~とか言ってて、
なんで今になって未来少年コナンにハマってんだ?ってなった
ガキくっさ
連載開始1994年
って言うかタイトルで「面白そう!!」って思ったことも無いし
未来少年コナンがあるからドイルにしようという編集長は至極マトモ
「かっとび烈火」か「烈火100℃」にしようと提案したサンデー編集
未来少年コナンとか知らんし団塊世代が語ってそう。
マジかよ...知らなかった...
「レベルE」なんてタイトルで興味引くか?
富樫信者だけだろ 手に取るの
ドラえもんとかあるけどね
ドラ”ゴボ
所詮、サンデーの傀儡
てゆーか、まだあってんな
えっ!?
俺もそう思う。
体が小さくなるとか非現実的なもの出てきたらなんでもありになってしまうからね。
コナンと言ったらシュワルツェネッガー主演のコナン・ザ・グレートだろjk
マジでしらけるからやめてほしい
コナンで正解
えっ?
結局下請けなんだよな
知ってる若者どんだけおるんやろ
宮﨑駿を多少知ってれば
名前だけでは知ってるでしょ
今はその世代じゃなく知らない奴がいてもおかしくないわな
はぁ〜クソですわ、こんなところで真相明かされるとは思ってなかったわ
作家の名前なんてカッコ悪いしオリジナルティゼロやん
まじかよ
新一の記憶を持った新一のクローンで本物の新一が別にいて
最終回でダブル名探偵やるとか思ってたから1話のアレは完全にミスリードだと思ってた