関連する記事
マイクロソフト、WannaCry被害でNSA批判。「トマホークミサイルを盗まれたのと同じようなもの」 - Engadget Japanese
マイクロソフト社長ブラッド・スミス氏が、米国の諜報機関であるNSAやCIAを激しく批判しています。理由は、NSAからリークした情報の中に、マイクロソフトに報告せず諜報活動に利用していたWindowsの脆弱性があったため。世界中に被害を拡大しているランサムウェア"WannaCry"(別名WannaCrypt)はこの...
記事によると
・マイクロソフト社長ブラッド・スミス氏が、米国の諜報機関であるNSAやCIAを激しく批判しています
・理由は、NSAからリークした情報の中に、マイクロソフトに報告せず諜報活動に利用していたWindowsの脆弱性があったため。世界中に被害を拡大しているランサムウェア"WannaCry"(別名WannaCrypt)はこの脆弱性を悪用しているとされます。
・NSAからの情報のリークに含まれていた脆弱性は今年始めに公となり、マイクロソフトは3月に緊急パッチをリリースしました。しかし、常時Windows Updateを適用していないPCや事情によりサポートの切れたWindows OSを使い続けていた病院、企業、政府、または個人のPCがWannaCryに感染。
・諜報機関からの流出は従来になかったパターンであり、ひとたびそれが悪用されると「トマホークミサイルが盗まれた場合と同様に広範な被害につながる」とスミス社長は主張
・この2月、マイクロソフトはサイバー攻撃から民間人を守るため、企業や政府などが発見した脆弱性を報告することを要求する「デジタル・ジュネーブ条約」の必要性を訴えていました。
・マイクロソフト社長ブラッド・スミス氏が、米国の諜報機関であるNSAやCIAを激しく批判しています
・理由は、NSAからリークした情報の中に、マイクロソフトに報告せず諜報活動に利用していたWindowsの脆弱性があったため。世界中に被害を拡大しているランサムウェア"WannaCry"(別名WannaCrypt)はこの脆弱性を悪用しているとされます。
・NSAからの情報のリークに含まれていた脆弱性は今年始めに公となり、マイクロソフトは3月に緊急パッチをリリースしました。しかし、常時Windows Updateを適用していないPCや事情によりサポートの切れたWindows OSを使い続けていた病院、企業、政府、または個人のPCがWannaCryに感染。
・諜報機関からの流出は従来になかったパターンであり、ひとたびそれが悪用されると「トマホークミサイルが盗まれた場合と同様に広範な被害につながる」とスミス社長は主張
・この2月、マイクロソフトはサイバー攻撃から民間人を守るため、企業や政府などが発見した脆弱性を報告することを要求する「デジタル・ジュネーブ条約」の必要性を訴えていました。
この話題への反応
・まぁ、マイクロソフトの主張も一理あるね。サイバー攻撃はある意味ミサイルよりも恐い。
・うまい例えだ。脆弱性を知っていながら報告せず、自分達の諜報活動に利用していたのはさすがにゲスい。
・被害範囲考えるとトマホーク数発分じゃ済まなそう
病院への被害考えると間接的に人殺してそう…
・
・都合のいい穴があったからそのままにしておいて使ってましたという
・同じ国内なのに情報を隠して被害が広がる。諜報活動は闇がありますねえ…
・企業が国の機関を批判するなんて、いかにもアメリカ的だな。
・一般家庭ならポチッとやれば済むけど、企業や独自のシステム入ってると簡単には行かないんだよね…
・元がNSAから流出したってのも驚きだわ。
・武器を盗まれた側も問題だが、脆弱性のあるプロトコルを互換性重視の為に放置してた方もどうなんだ…
危険な過去互換性は定期的に破棄しようよ。
ちょっと違うけど細菌兵器が盗まれてテロに悪用されたみたいな・・・SFだな・・・
MSがXPにまでパッチ配布したのは国の尻拭いした形なのか
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.05.15
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
SATやSITはゴミクズ!(´・ω・`)
流出したことが問題なだけ
お前らが脆弱性発見できずに放置し続けた結果やん
これで穴がふさがったんだからむしろ感謝せなあかんレベル
死ねよ
穴が塞がってないで周知されてる状態だから問題なんだろ
お前は何を読んだんだ
池.沼が知恵をしぼりにしぼって
出した例えをバカにするなよ!(´・ω・`)
おまえも池.沼だろうが
仲良くしろよ!(´・ω・`)
池.沼が知恵をしぼりにしぼって
出した例えをバカにするなよ!(´・ω・`)
おまえも池.沼だろうが
仲良くしろよ!(´・ω・`)
元々は自分とこの製品に欠陥があったって話やろ
責任転嫁ではある
Windows Vista以降でちゃんとアップデートしていれば防げた
8と8.1は8.1 Updateにアップグレードが必要なので注意が必要
あとWindows 10は元から影響なかった
お前も何でそんなとこに穴あいてるの気付かず放置してたん?と言いたい気持ち
そもそも穴あいてなければこんなことにならんよね?
別にNSAが漏らさなくてもハッカーは日々Windowsを解析してるから間を置かずして
攻撃はされただろう
今までどんだけ面倒に巻き込まれてきたか
政府に協力してただろ絶対w
更に数年で売った自社製品のサポートを打ち切るマイクロソフトが一番悪いに決まってるだろう
ポタクのコメントが馬鹿すぎて笑える。
そもそもWindowsの脆弱性自体はMSの失態だということを理解してないのか?
そもそもも何も漏らしたやつが悪い
自分の変態性癖を不特定多数にバラまかられても同じ事言えるの?
一番の原因じゃないんすかね
元はランサムウェアばら撒いてる輩の責任だろ?
お得意の被害者の「落ち度」とやらですか?
ならwinアプデしなかったり、サポート切れてるOS使い続けてたユーザーも「落ち度」があるよな
今更引っかかってるのはMSが穴埋めるのを拒否した人間だろうに。
でランサムウェア引っかかってる奴腐る程いるんだから笑えるわ
個人的にはMSが国に責任転嫁してるだけに見える
更新プログラム(怒)自分勝手?...。これ㋚はあきまへんな
もうこれマッチポンプなんじゃねぇの?
yes Linux! noThank You Windows!!
それら最早インフラと呼ぶべき旧世代OSに頼ってるハードウェア(しかも代替え不可能な物)ってかなりあるんだけどな。
一般消費者にしてみれば、どっちもあまり変わらない
例えが全然違うんですがwwww
パッチを出した後に適用が進まないのはMSがしょっちゅうパッチで不具合出してるからだろ
ちょっと違うって予防線張ったけど全然違ったでござる
それ使ってネットワーク端末無力化しようと動いてる奴が一番悪いが
なに他人に文句いってるの
病院のPCはネットに繋がないのが基本じゃないの?
なのにサポート切れたPCでネットに繋いでランサムウェアに感染した?
それってMSが対応するべき事案?
やるべきことをやらずに事故に遭ったなら自業自得、放置が無難でしょ?
生き甲斐から逃げんな
ネット広告詐欺で巨額の不正資金を得てる旧ソ連諸国のクラッカー達に小馬鹿にされるだけはある
偽ニュースの出所でもあるが
世の中に発信しちゃってるようなものだな。
なに逆ギレしてんだよ
msもn$aもグル。
通信路に暗号かけちゃいけないんでしょ?
そして行動を起こすと検知されるようになってるのがセキュリティのバランスなんでしょ?
諜報活動に利用するなら何も問題なように見えるけど
技術者なら何をどうやって悪用するのか具体的に書いてくれ
セキュリティ系はちゃんと突き詰めて考えずに、やみくもに主張するとマジでテロリストとみなされるよ
イタチごっこなだけだと思うんですけど(凡推理)
何責任転嫁してるんだよ
今夜は何の夢を見る??としますかな✨?