
第1ビジネス・ディビジョン | キャリア採用 | SQUARE ENIX -RECRUTING-
ファイナルファンタジーやSaGa等を手掛ける部門の開発スタッフ募集
「FINAL FANTASY VII REMAKE」中核スタッフ募集!
第1ビジネス・ディビジョン
ディビジョン・エグゼクティブ 北瀬 佳範
第1ビジネス・ディビジョンは、「メビウス ファイナルファンタジー」「FINAL FANTASY VII REMAKE」を制作している開発部門です。
1997年「FINAL FANTASY VII」は世界中で大ヒットし当時のゲームシーンを一変させました。
その名作のリメイクが「FINAL FANTASY VII REMAKE」です。
本プロジェクトは、原作を超える作品クオリティを目指して、軸となっている社内開発を強化するべくスタッフを増員し、開発を進めるフェーズに入りました。
私をはじめディレクター野村、シナリオ野島さんなどFFVII原作スタッフの布陣はそのままに歴代ファイナルファンタジーシリーズを制作したスタッフも続々とチームに合流しています。
私たちと一緒に「FINAL FANTASY VII」を再創造(リメイク)してみませんか。
是非ご応募お待ちしております。
FINAL FANTASY VII REMAKE
ディレクター 野村 哲也
『FFVII』は特別な作品だと思っている方は我々開発者同様多いと思います。
オリジナルから20年が経過し『FFVII』を知らない世代も増えている中、今の技術とシステムでリメイクし、また数十年残る作品にしなければなりません。
ハイデフで『FFVII』の世界を再現するには物量的に途方もない時間が必要となりますが、それを短縮する為により多くの人手を必要としています。
海外のハイデフ開発体制の人数に対し国内の開発人員の絶対数が不足しているのは業界関係者ならご存知でしょうが、本プロジェクトにおいても更に開発力を強化するべく、多くの人員を確保するのが急務となっております。
是非共に『FFVII』を再び世界に届けましょう。
第1ビジネス・ディビジョン
FINAL FANTASY VII REMAKE
開発リーダー 浜口 直樹
「FINAL FANTASY VII REMAKE」を最高の形でお客様に届けたいというプロデューサー北瀬とディレクター野村の強い思いに後押しされ、この度、私が開発リーダーとなり社内スタッフの編成を強化することとなりました。
リメイクだからこそ実現できる新しい「FINAL FANTASY」としてのゲーム体験の追求、テクノロジーの進化によって表現が可能になったグラフィックへの挑戦、そうです、クリエイターが拘ってモノ作りができる環境がここにはあります。
世界から期待されるこのタイトルで、皆様のクリエイターとしての経験や能力を存分に発揮していただける最高のタイミングだとお約束します。
20年前に「FINAL FANTASY VII」をプレイして感じたあの感動を、もう一度、いまの時代に新しい感動として生まれ変わらせたい!!
そんな思いで活躍していただける方のご応募を、心よりお待ちしています。
第1ビジネス・ディビジョン
ディビジョン・エグゼクティブ 北瀬 佳範
第1ビジネス・ディビジョンは、「メビウス ファイナルファンタジー」「FINAL FANTASY VII REMAKE」を制作している開発部門です。
1997年「FINAL FANTASY VII」は世界中で大ヒットし当時のゲームシーンを一変させました。
その名作のリメイクが「FINAL FANTASY VII REMAKE」です。
本プロジェクトは、原作を超える作品クオリティを目指して、軸となっている社内開発を強化するべくスタッフを増員し、開発を進めるフェーズに入りました。
私をはじめディレクター野村、シナリオ野島さんなどFFVII原作スタッフの布陣はそのままに歴代ファイナルファンタジーシリーズを制作したスタッフも続々とチームに合流しています。
私たちと一緒に「FINAL FANTASY VII」を再創造(リメイク)してみませんか。
是非ご応募お待ちしております。
FINAL FANTASY VII REMAKE
ディレクター 野村 哲也
『FFVII』は特別な作品だと思っている方は我々開発者同様多いと思います。
オリジナルから20年が経過し『FFVII』を知らない世代も増えている中、今の技術とシステムでリメイクし、また数十年残る作品にしなければなりません。
ハイデフで『FFVII』の世界を再現するには物量的に途方もない時間が必要となりますが、それを短縮する為により多くの人手を必要としています。
海外のハイデフ開発体制の人数に対し国内の開発人員の絶対数が不足しているのは業界関係者ならご存知でしょうが、本プロジェクトにおいても更に開発力を強化するべく、多くの人員を確保するのが急務となっております。
是非共に『FFVII』を再び世界に届けましょう。
第1ビジネス・ディビジョン
FINAL FANTASY VII REMAKE
開発リーダー 浜口 直樹
「FINAL FANTASY VII REMAKE」を最高の形でお客様に届けたいというプロデューサー北瀬とディレクター野村の強い思いに後押しされ、この度、私が開発リーダーとなり社内スタッフの編成を強化することとなりました。
リメイクだからこそ実現できる新しい「FINAL FANTASY」としてのゲーム体験の追求、テクノロジーの進化によって表現が可能になったグラフィックへの挑戦、そうです、クリエイターが拘ってモノ作りができる環境がここにはあります。
世界から期待されるこのタイトルで、皆様のクリエイターとしての経験や能力を存分に発揮していただける最高のタイミングだとお約束します。
20年前に「FINAL FANTASY VII」をプレイして感じたあの感動を、もう一度、いまの時代に新しい感動として生まれ変わらせたい!!
そんな思いで活躍していただける方のご応募を、心よりお待ちしています。
メビウスFFではプロジェクトリーダーを勤めている

BIG HAL大賞『LIGHTNING RETURNS : FINAL FANTASY XIII 』のメインプログラマーを担当したスクウェア・エニックスの浜口直樹氏に「BIG HAL大賞」を授与。|ニュース&リポート|専門学校 HAL
株式会社スクウェア・エニックス浜口 直樹(プログラマー)ゲーム制作学科/2003年卒業3月に開催されたHAL名古屋の卒業式で、2003年卒業生の浜口直樹氏に、2013年度「BIG HAL大賞」(副賞50万円)が授与された。「B...
この話題への反応
・(やっと)本格始動と言った様相じゃのう・・・
・FF7リメイクあく
・FF7リメイク15?ヴェルサス?に続いてまたこれから中核スタッフ募集なの…?
・これまだ全然作ってないんじゃないの(´・ω・`)
![]() | Splatoon 2 (スプラトゥーン2) Nintendo Switch 任天堂 2017-07-21 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
と言うか、発売される頃にみんな生きてるの?
老衰して死ぬ方が先なんじゃないかって思うのは俺だけ?
へたすりゃ大台のPS10にすら乗ってそう
発売する頃にはPS5が発売してらりして
亀の何百倍鈍行なのや
月収18万~
用済みになれば切ります!
エアリス生存ルートが無ければリメイクの意味無し
完成までの最後の追い込み掛けるのに人員増やしたりするし
完結するまでに何年掛かるのかな
少し鍛えた女みたい
カス企業
なら今年ぐらいからFF7リメイクの発表をすれば良かったよね
どれだけ待たせることに抵抗がないんだろ、ユ-ザー舐めすぎだろ
そういうような奴は雇わないでくれ
かつてのFFヴェルサス13(現FF15)みたいに新人の練習題材にならなきゃいいんだがなー。
多分、ヴェルサスの時って絶対に新人研修に使ってただろ、あれwwwww
信者の声がうるさいだけ
忘れてたけど分割商法だったな、その1すらまだ形も見えてこない状態とかねw
もう中止にした方がお互いの為の気がする。たかがリメイクで何年やってんだ冷めてるよ
発表されたの随分前だよね?
今までなにも作ってなかったって事?
期待の新人板室さんを推薦します
募集するのは、大人数のスタッフが必要な時だから
何も作ってないというのは、ありえない
したので、下手にオープンワールドにしないでゾーン制でいいよ
7のワールドマップってほとんどセフィロスおっかける道みたいなもんじゃん
まだ一作も出てないしPS4版は諦めた方がいい
何もしないのに高級取りなんだろ?こいつ
発売の目処が立ってからにしてくれ
無能が束になっても良いものなんて作れない、これ以上過去の遺産に泥を塗るのはやめろ
こだわるのそこじゃない
野村のクソデザイン全部描き直してやっても良いぞ
な~に~やっちまったな!?
はやくやりたいが、しっかりいいの作ってほしいわ
それで何年かかろうがトリコのようにPS3版からPS4版に変わってもおかまいなし、謝罪もなし
ラスアス2が守られないPS予定で2019年だそうだから2020年になっても発売されてもいないだろう
それまで産廃PS4proと出ることのない主力でどうやって食いつなぐのかね
ちなみに野村って毎日何やってんだ?
そんな早くでるわけねーだろ
今年何も情報出せないといってるんだぞ
まだプロット段階じゃねーの
スクエニ「スタッフ募集するでぇ」
色々と察した
北瀬はすでに定年で、禿げ散らかした野村が「やっとできました(ごぼごぼ」と発表
最悪DLCで別売りでもいいから頼むわ
こっから実際に作っていくスタッフ募集して完成させるとして、まあ2年はかかるな
スクエニに限らず和ゲーなんてもうメインがソシャゲ課金だけだからね
CMで宣伝するのもソシャゲ作品ばかり、ネットでは安上りのステマや宣伝するぐらい
スタッフなんて最低限の人数しか残していないから年数と作品のクオリティの酷さが反比例してる有様だよ
これもKH3もな
スクエニじゃいつ完成するかまるで分からないし
そもそも今のスクエニじゃろくなもん作れないだろ
内容確実に忘れそう
参加してたら絶対買わねぇからな。
野村はディレクターだよ
良いけど本編でエアリスが死んだ意味と引き換えに復活だからメテオで人類滅亡エンド確定な?
これ出来上がるまで後何年かかるの?
名ばかりのディレクター、出社すらしないとか書かれてたな
どうせクソゲー
PS5がメインになってる頃だと4K基準で作らないと厳しいじゃないの?
今までのゲーム動画はゲーム動画風ムービーやったんやろな
KH2.8、KH1.5+2.5
今はFF7RとKH3
ただのHD化作品だろ、バカかよ
そのために多少グラフィック落としてもおkだぞ
さっさと潰れろよ
当分出ないな
・アクションRPGになる
・分割商法
・FF15みたいなゲームになっている
・主人公の名前を付けられない(オリジナルはプレイヤーが付けられた)
・バレットがホストみたいなキャラデザになっている
・主人公(クラウド)が病人みたいで気持ち悪い
・野村・北瀬「ぼくのかんがえたさいきょうのFF7」
・グラフィックが旧世代レベル
・ストーリーが改変されている、オリジナル通り作られていない
・トレイラーの段階でカットシーンだらけのムービーゲー
それはない
ガン細胞同士、奇跡的な融合を果たすかもしれないぞ
エイドスは言わずもがな携わってるだろ
ff15ですらやってたぞ
デウスエクス止めてるのもスクエニ本陣の主力タイトルの人出に回してるからなのは明白で
これ毎回張るけどいい加減クラウドが病人みたいっていう行は削れよ
ちゃんとプレイしたならあの時点では病人みたいな状態だってわかんだろ?
もしプレイしてないなら黙れ
5年ぐらいは待たせそうだなバカ野郎
おそらくあと二年半〜三年かな?
遊び心があればな
Vitaがあれば寝転がって出来るからスイッチ版は必要無し。
いや、時代はいつでも変化する
16番目だ!
FF16
になるんだな。
もうこのブランドも終わりじゃないの。
PS4とVITAがあればリーモトプレイできるぞ
それでもスイッチ欲しいかい?
完成してから発表すればこんなに不安になることもないんだ
タイミング的にぴろしの発言は気になっちゃうよね
HAL専門学校も名門化するぞコレ
増員だよ
キモキモ路線のホストが剣握っているような
FF15の追加要素もFF7のリメイクも求めていないっての
純粋なファンタジーのFF16を早く出してくれ
もうスマホゲーだけ作ってりゃいい
仮に早くて2019年だとする、分割のパート1がギリPS4で出せてもその後が続かない
パート1がPS4でパート2、3が次世代機とかいくらスクエニがアホでもやらないでしょ
だからPS4発売はもう無理
短期開発の人員確保のためにスマホゲー事業を縮小していくつもりかも知れないな。
一生無理だと分かってるけど
オレも東京五輪より後だと思う
それどころか、「PS5」のロンチになるかもしれんね
野村クビにしろ
開発者募集は、最終段階でするものだぞ
まぁムリだわな…
つまり手柄を横取りしやすい軟弱で優秀な奴募集てことだろ
理由は、3部作だから。
1本目だけPS4で、2本目・3本目はPS5とか絶対ありえない。
下手したら、どこぞの任天堂みたいなやり方でPS5ロンチ&PS4で1本目もありうる。
そのほうが信用できる
これからようやく作り始めるところ
つまり発売までは最低でもあと5年
マジデカ
リメイクはPS5と同時にロンチ発表する流れだろ
騙されんなハゲ
人募集するのに、そんなタイミングの決まりねぇよ
ゲーム開発の3つのフェーズ
・フェーズ1:プロトタイプ(イケると思うゲームを簡単に作ってみる)
・フェーズ2:プリプロダクション(イケると思ったゲームの1部分を作ってみる)
・フェーズ3:プロダクション(残り部分を全部作る)
今はこのフェーズ3ってこと
これ見たら3〜400人体勢で一気にプログラミングしようって事でない?(笑
これの意味するところは猿でもわかるだろう
日本の開発者よりよっぽど有能だと思うぞ
やはりスイッチ版の開発かあ…
思った通りだ
本これだわ。生みの親だけど、今はただの老害&ゴミ人。
FFシリーズは11・14含めて全部やってるしFF7も普通に楽しんだけど
何で異常にFF7だけ持ち上げられてるんだろ?
あいつはKHだけでいんだよ
松野氏は今、FF14紅蓮拡張のレイドを作ってる。
ヒゲはアドバイザーで参加しそうだけど(笑
キングダムハーツ3が先か。
いつになったら帰るのだろうかプレステ4もまだ買わなくてすみそう。
プレステ7が出る頃かなその辺で両方発売かな。
ムービーの質上げたりとかするから時間かかるんだろうね
ホライゾンのとこの会社とか土下座して頼んで貰えれば発売1年は短縮出来るぞ
その為のルミナスだよ
ノムリッシュはもうお呼びじゃないし脱ノムリッシュできるのは完全にゼロから作れる16だけだかんね
もしくはPS4で10年以上戦う気かどうか。
FFシリーズの中で一番シナリオの完成度が高いのはFF11じゃないかなと思う
FF11もオフライン版作れば売れると思うだけどね
Kojimaさんの相手と続編で忙しいから却下で
なにやってんだ・・・
スクエニ「PS4向けにクオリティ上げるのダルすぎるな。スイッチ版で良いかw」
ファイナルファンタジー7 for ニンテンドースイッチ 発売決定!!!
どんだけクオリティ落とすんだよ笑
完全にFF終了だな
良かったじゃん、買わずにすんだね。
俺は買うよ!
ハードル上げすぎるとダメージでかいから
ほんまそれな
FF15でどんだけ信用失ってブランド落としたか
すまん
ゲハは下らないと思うがFFナンバリングはPSでやりたいわ
しかも7なら尚更
それとFF9もPS4にリメイクしてくれ
また会社の金無駄に使うんだな
長生きしなきゃねー野村それまでいきてるか?
一度もしてないから
ギガパッチ必須になるんでしょ?
買う必要性を感じない…
多分発売した頃には時代遅れ感あると思う
本当にね
途中でもういいかってなる
無能野村をさっさと切れよ
最近のゲーム業界はそういうの多すぎる
吉Pが改めるとか言ってたがどうなるやら
クズエニはシナリオのせいで開発における全てが失敗してんだから
もう出来上がってるものをいじるのはクズエニの悪いところを排除できる
利点の一つだからな。
マスターアップに向けて人員ぶち込む段階なら後2年は掛かるぞ
最低でも50%は作り上げた段階で発表しろ
アクションだったら買わない。
FFなんかもうひげが残した遺産にすがってるだけだからな。9までが好きな俺としては10以降のFFはFFと呼びたくない。
マジで舵取りする奴が方向把握してない感バリバリだけど大丈夫か?
つまり漂わせてる雰囲気が15の時とそっくりなんだよ
こうやっていらねえ戯言を垂れ流して内外にプレッシャー掛けまくってるから
意気込みだけの感覚麻痺してる勘違いした変な奴しか集まらねえんだろ
おそらく旧Ⅶの売上を超えよう→今のシステムにフルモデルチェンジしよう→新しい要素をドンドン追加しよう
の流れだろ、こんなん絶対失敗するわ
旧Ⅶの売上を超えよう←この最初の時点で勘違いしてることに気付けよ
誰がなんと言おうとFF15は最高のゲーム
まぁコレ出したらスクエニ用済みってユーザーも多そうだしなw
引っ張れるまで引っ張りそうw
タバカスこんな所に書き込んでないでさっさと15完成させろや
無理ならズンパス返金しろ
プッ むりむり 101%無理
二人のどっちかに作って欲しかったわ
後3年くらい待たせる気か?PS5のロンチになったりしてなw
盛り上がり半端なかっただろうな。
今じゃ情報出る度にうんざりだ
こういう中心メンバーは3年以上前に揃ってなければいけないでしょ
リメイクで3分割だぞ、何に手間取ってるのか謎すぎる
その2人は技術知識があって完成はさせられるけどクリエイターセンスが圧倒的に足りてないのが致命的
野村は技術知識とコスト管理能力が圧倒的に足りてない コスト管理は今の時代ディレクターもできないと話しにならないので致命的
まあ頑張りたまえ
さすがにもう受けたくないだろ……
それに壱式も作ってほしいし、主力になるであろうルミナスPROにも注力しないといけないだろうし
それとFF7リメイクが発売したらこのメーカーはもう用済みって人多いだろうから
FF15同様延期に延期を重ねまくって どうぞ
開発状況、まだ全然なんやなって
演出をいらないものだと思いこんで
ゴッソリ削ってしまう可能があるのがな…
やっぱRPGでアクションは厳しいと思う
FF15を失敗だと認めてほしい
PS4のCM『総理提案編』の
『今年はいよいよファイナルファンタジー7リメイク』と目玉にしてたけど
なんでイチイチ今年出ると
期待値上げといてガッカリさせるの?
ちゃんと、進捗状況把握してから弾に使えよソニー…
FF15のような悲劇にならない事を祈る
PS3時代から、ただの一度も移植とかではない純粋なHDゲーム作り上げたことないだろ、野村って
待ってるユーザーは不老不死じゃないんだぞ。
コレが遊べます!って販促するけど
そのコレが!ってタイトルに限って
本体は買ったけど梯子を外された感を感じるぐらい大きく発売予定がのびるのが
いつも残念というかあきれる。
サードに依存しすぎてタマ握られてるから
強く言えないかもしれないけど目玉タイトルとして販促かけてるタイトルについては発売予定を守れるように、もう少し強くサードに対して進捗状況を促すか技術サポートするか、ソニー自体が目玉タイトルが発売されるまでユーザーを満足させるタイトルを細かく出してほしい。(パラッパラッパー、ロコロコとかじゃなくてPS4じゃないと無理みたいなタイトルがほしいアンチャーやラスアス級のモノがコンスタントに出てくれれば目玉タイトルが延期しても不満はない)
確かそれにトリコも含まれてなかった?これは大袈裟でなく詐欺と言われても仕方ない
PS3で発売できなかったタイトル、PS4で発売できそうもないタイトル並べちゃったか
1つでも他企業じゃありえない事故を2つも1本のCMで宣伝、これじゃソニーを信用できないよね
そして、第一部ではどこまでストーリー進むか知らんが、召喚獣等後半のみの要素もあるだろうし、その中核メンバーとなれば合点は行く
ヴェルサス13の例があるから何とも言えんが、スクエニ的にも10年先の発売なんて考えてないだろ
必死だねぇw
未完成だし...FF7Rは正直期待しない方が良い。
アクションRPGだしな
まーた誰かに丸投げになるぞー
吉田『あれのリメイクはとてもじゃないけど無理に等しいです。なので一度世界を壊します。』
FF7R→FF16www
どうせ途中から田畑に投げてKH3作るんだろ
全て野村の行動把握出来る
さっさとCSは撤退すればいい、本音ならスクエニ側もそれを望んでいるだろ
ほんとアホ会社だな
ゲームって全く作ってない時点で発表するんだな
これだけ待たせた上に総額でいくら払わせるつもりなんだろう?
日本の恥め
ソニーは昨年打ち上げた弾をちゃんと目処つけてくれー!
エスコン7、FF7リメイク、グランツーリスモスポーツ、シェンムー3これらの発表して時は勢いあったし期待してたけど
いくら今年のE3でサプライズ発表があってもさぁ、やった!って喜びより
ああ…またいつかは出るってヤツかぁ…発売日決まったら起こしてくれって感じ。
PS4さすがに酷すぎ。海外でも不満が高まっているし今年のE3の内容は慎重に考えないと大炎上するぞ
あのさ
野村は7の生みの親じゃないんですけどそれは
坂口が作ったFFシリーズを食いつぶして台無しにしてるやつが生みの親とかありえん
野村がFFを私物化したことなんてねーよ
KHにFFキャラが出演するのは他ならぬ坂口のアドバイスだし、
ディシディアFFはKHの対戦ゲームを作ろうと思ってたけどディズニーにダメって言われてた所に後輩からFFオールスターゲーム作りませんかって誘われて、じゃあシステムはKHでボツになった奴使おうってなっただけ
坂口がいないんだからキャリア的にも野村がDになるのは妥当
KHとDFFの事は言ってない。その続編は酷かったけど。
それ以降のFFキャラが出張るゲームで野村が関わってないFFのキャラ出さなすぎ
野村贔屓のキャラ(インタビューで過去に好きって言ってたキャラ)ばっかり出し過ぎ
8、9はお気に入りキャラと髪型被ってるからかヒロインが全然出てこない
私物化は言い過ぎだったかもしれないがインタビュー見てると少なくともユーザー目線って感じはない
いいね、Vitaでいいじゃん!
待たされるだけ待たせてFF15みたいにコレ本当にPS4?ってクオリティーで出されるよりは、サクッとVitaで出して終わらせて欲しい。無理だと思うが坂口氏で新規ナンバリングのFFをPS4かPS5で出してくれたほうが建設的でいい。いつまでFF7リメイクで引っ張ってるんだPS3でも出る出ると期待させる映像出展してズルズルきてPS4でいよいよ今年とか雰囲気出しといてからのスタッフ募集ってさすがにドン引きするわ。
エニックスと離れてあげて下さい
エニックスはドラクエを続けて
スクエアは自然消滅してもらって、クラウドファンディングで坂口氏プロデューサー&音楽 植松氏、キャラデザ 天野氏でファイナルファンタジーの新作を作ってもらいたい。もちろん、戦闘は原点回帰でアクティブ・タイム・バトルのピコーンとコマンド制で戦闘終了時のファンファーレも復活して作ってほしい。
FF15みたいにチャラ男の鼻歌ファンファーレはカンベンでお願いします。
同意だわ
シンプルなものでいいわ
わけわからん横文字の固有名詞とかいらんしあいつらのセンス(笑)にはもううんざりだわ
ゴリ押し女消えて欲しい
このモブ女のせいでぶち壊されたゲーム多すぎ
PS4が2013年だから次は2020年位で本当にPS5になるのかもしれないな。
Σ年金カッ‼︎
あれは間違いなく傑作なのだ?