引用画像

教員が児童にカビ生えたパン食べさせる 福島 | NHKニュース

福島県鏡石町の小学校でおととしから去年にかけて、当時の1年生の担任教員が食べ残されてカビが生えたパンなど古くなった給食を複数の児童に無理やり…

www3.nhk.or.jp
全文を読む

記事によると

・福島県鏡石町の小学校でおととしから去年にかけ、当時の1年生の担任教員が食べ残されてカビが生えたパンなど古くなった給食を複数の児童に無理やり食べさせていたことがわかった

・先月、児童の1人が自宅でカビが生えた食べ物を見た際に、かつて学校で経験したことを母親に話し学校に連絡したことから問題がわかったという

・聞き取り調査の結果、当時のクラスの児童25人のうち3人が古い給食を食べさせられたと話したほか、別の20人が教員から古い給食を食べるよう言われたり、クラスメートが食べさせられるのを見たりしたと答えたという

・教員は事実を認め、「行き過ぎた指導をして反省している」と話し、採用期間が終了した13日付けで退職した。

・子どもが2~3日前の給食を食べさせられたという父親は「給食を食べられずにいたら、立ったまま授業を受けさせられたそうだ。私の子どもは食べなかったようだが、『カビが生えたパンを泣きながら食べさせられていた同級生もいた』と言っていた」と話している



この話題への反応


行すぎた指導って、何の指導??

一体全体何をどう”指導”した気になってるんだ?

もう虐待なんじゃないの、これ

これは子供達に対する傷害罪と言っていい。自主退職を許した学校側の責任も問われるべきだな。

これはその教員の名前出すべきでしょ。退職したから無罪放免はない話だ

これは指導ではなく、傷害や虐待なのでは?? アレルギーもだけど、カビたもの食べさせるって下手しら殺人だよ?

20代の先生だったのか…まるで昭和だよ

治外法権でいいですな。気晴らしに子供に暴行して何の罰も受けずに済むwwww。

これがいきすぎた指導な訳ねーだろ

本来なら傷害罪だ。安倍政権は教員の不逮捕特権を無くすように法改正しろ










指導というけど、何のためにこんなものを食べさせたのかがまったくわからない・・・




ねんどろいど ラブライブ! サンシャイン!! 小原鞠莉 ノンスケール
グッドスマイルカンパニー (2017-11-30)
売り上げランキング: 30