
景気拡大、バブル期超え=消費増税でも後退せず-内閣府研究会:時事ドットコム
内閣府は15日、有識者で構成する「景気動向指数研究会」(座長・吉川洋立正大教授)を開き、消費税率を8%に引き上げた2014年4月以降も景気は後退局面に陥らなかったと判定した。安倍政権発足時の12年12月に始まった景気の拡大局面は今年4月までで53カ月に達し、
記事によると
・内閣府は15日、有識者で構成する「景気動向指数研究会」(座長・吉川洋立正大教授)を開き、消費税率を8%に引き上げた2014年4月以降も景気は後退局面に陥らなかったと判定した。
・安倍政権発足時の12年12月に始まった景気の拡大局面は今4月までで53カ月に達し、バブル期(51カ月)を抜いて戦後3番目の長さになったことが事実上、確認された。
・前回の15年7月の会合では、12年11月を景気の「谷」と判定し、14年4月の増税以降の景気については判断を見送っていた。
・増税後、個人消費を中心に景気は一時落ち込んだが、吉川座長は記者会見で「経済活動の収縮が大半の部門に持続的に波及したとは言えない」と説明。景気後退が始まる「山」の条件を満たしていないとの考えを示した。
・内閣府は15日、有識者で構成する「景気動向指数研究会」(座長・吉川洋立正大教授)を開き、消費税率を8%に引き上げた2014年4月以降も景気は後退局面に陥らなかったと判定した。
・安倍政権発足時の12年12月に始まった景気の拡大局面は今4月までで53カ月に達し、バブル期(51カ月)を抜いて戦後3番目の長さになったことが事実上、確認された。
・前回の15年7月の会合では、12年11月を景気の「谷」と判定し、14年4月の増税以降の景気については判断を見送っていた。
・増税後、個人消費を中心に景気は一時落ち込んだが、吉川座長は記者会見で「経済活動の収縮が大半の部門に持続的に波及したとは言えない」と説明。景気後退が始まる「山」の条件を満たしていないとの考えを示した。
この話題への反応
・えっそうなの?・・・(´・ω・`)
・給与はアップせず高齢者には老後破産の不安が付きまとうのに景気拡大なんて絵空事としか感じない。数字をいじくることがお好きな学者たちによるブラックユーモア。
・今思うと、リーマンショックは全世界の労働者の給与を下げるための仕組みだったのではなかろうか?
・消費増税狙いっぽい。 とうとうバブル期も超えたアベノミクス(笑)
・消費税を増税して消費が落ち込んでるのに景気拡大って。好景気と言わないと消費税10%にできないからか?
・身の回りで景気の良い話は全く聞かない。唯一、米国トランブ大統領になってから、アメリカの株が上がってる。
・バブル期を越したなんていう実感が湧きません。
・ここで言うバブル期の景気と今を比べると、長いってことに何か意味があるのと思ってしまう。明らかに活気が違う。何より若者達が街に出てお金を使っていた。今はネットに食われて
・人口自然減、少子高齢化、単身高齢者増加、母子・父子家庭の相対的増加、経済収縮の中で、自公政権は良くやっていると思うが、何かが不足しているように感じる。
・これ2005年あたりでも聞いたよ、あん時も賃金に利益が流れなくて海外荒れたら一発だったんだよな
景気が良いので遠慮なく増税できるね!
【PS4】クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!
posted with amazlet at 17.06.16
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-08-03)
売り上げランキング: 25
売り上げランキング: 25
安倍
安倍スゴイ
民進さん...w
上がった幅は遥かにバブルに及ばない
ほとんど横ばいの微上昇
マジで腹立たしい
リーマンショックや氷河期時代の新卒は悲惨だったからな
(ホームページのダイレクト欄に空きが作られた)
・6月20より前か後かは教えてくれない
・零〜FATAL FRAME〜 濡鴉ノ巫女・怪(ぬれがらすのみこ かい)がswitchに発表される
・「Switch VRgo!gle」というGoogleとの共同開発が発表される。スイッチ用のアタッチメント、これ、一台のスイッチで複数人がVR体験できる画期的アイテム(スマホを使って)
・wiiストリートUのswitch版が発表される
・カプコンのソフトが発表される。でもモンハンじゃない、一部マニアは泣いて喜ぶ、GC
・あと3dsの小物DLソフトが発表される
毎夜毎夜毎夜毎夜ワッショイ!(´・ω・`)
こんなもんか
「はちまPlaymakerは何時何時(いつなんどき)誰の挑戦でも受ける!(´・ω・`)
かかってこい!はちまの糞共!(´・ω・`)
データストームの波に乗れ!(´・ω・`)
IN to the HACHIMA!(´・ω・`)
アローヘッド確認!(´・ω・`)
サーキットコンバイン!(´・ω・`)
リンク召喚!(´・ω・`)
はちまデコード・トーカー!(´・ω・`)」
ワロタwww
一般には全く降りて来ないけどな
おかげで下も潤ったが、今は上がため込んでるだけでまったく実感ないわ
デフレが長かったからね
日銀が金融緩和して政府が金使ってインフレにしたら企業も吐き出すよ
>>安倍政権発足時の12年12月に始まった景気の拡大局面は今年4月までで53カ月に達し、バブル期(51カ月)を抜いて戦後3番目の長さになった
大企業や投資家は景気が良いのかも知れないが一般には殆ど実感がないな
【神対応】長期メンテ地獄の『シノアリス』運営、
1000個もの詫び石をドカンと配布!
→ユーザー達、「神運営」と手のひら返しまくるwwww
正規の求人数は減ってるって知ってる?求人の4割以上が非正規だぞ今。
ため込んでるとこに税金キツクしろ
上が儲かってるなら、このまま行けば少しずつ降りてくるとは思うけどね
日本のPCゲーは一部の声でかい奴がいるだけのオワコン。
売れたきゃ家庭用ゲーム機で出すしか無ぇよ
さっさと消費税下げろ
消費税を10%に引き上げて日本が更なる景気悪化に陥ってもこいつらは同じ事を言うだろうね
それが社員のところに全く降りてこなくなった。
ボーナスがちょっとよくなる程度。
バブル期並の景気じゃなくてバブル並に景気後退をしてない期間が長いってだけ。
俺は魚派だ!(´・ω・`)
ま!しおりの手料理なら
何でもいいがな!(´・ω・`)
そこぞのなのある
シェフの牛肉料理より
しおりの安い豚肉の
豚肉料理の方が美味い!(´・ω・`)
借金を作ったジジババどもにも
平等に負担させるための税金だって言っているだろ
多分都政選挙前の対策で〇井の指示なんだろうけど
こんなん下々に何も還元実感ない限り無駄だって
今のままじゃ自公政権は維持できても都政選挙は惨敗だよ
Monster Hunter World,E3 2017版プレイムービー
↑
モンスターハンターワールドはガチで神ゲーでした
バブルのころは毎年急拡大してたから景気がよかったが今は微妙に上昇してるだけだからみんな実感が無い。
消費増税はすべての人が影響を受ける
つまりこの程度の成長は消費増税の大義にはならないわけだ
全ての人が恩恵を受けるレベルの経済成長が無い限り増税は国民の生活を圧迫する愚策である
法人税下げて誤魔化してるだけだから上は絶対に給料には反映させないよ。精々ボーナスが増えるくらい。
トリクルダウンと言うやつだな
もう大分経つがこれが中々…
内閣府=大本営
アベノミクスの阻止とか言ってたやつらは批判だけで足引っ張るだけの害悪
寧ろトリクルダウンが起きないと経済方面で証明された事例
選挙で信任受けてるから。
残念だが、資本主義ってそういうもんだ
アメリカなんてもっと貧富の格差が酷い
デフレ政策してんのにインフレとか無理だから
貧乏人は死ねと言う選民政策だ
安倍・竹中・財務省・経団連は日本人の敵
主に政府とズブズブの大企業
これ読んで”アベノミクス凄い増税賛成!!”とか言うのは信者とニートだけだと思うよ。
学園問題とかテロ準備罪以外でさ〜
野党騒いでないところの方で自民やらかしてるんだから
それこそバブル期並みのGDP成長率が必要だよ
今はほんのちょっとずつしか景気上がっていってないから上が全部吸い取って終わり
そのくせ物価だけ上がるから実質賃金は下がってて上級国民以外はスタグフ状態
そりゃ実感するわけもない。
もう日本に未来はないよ
トヨタ、三菱、NHK、ユニクロ、ソフトバンクはもう5年以上タックスヘイブン使ってるからな
まあ俺もよくやるけど、
都合のいい時だけ海外の話持ち出すのダサイからやめといたほうがいいよ
どうにかしようにも自民党以外選択肢がないのが辛い
同じ与党でも自民を焦らせる為にも維新,公明当たりに入れてみたら?
一部の瞬間最大風速がすごかっただけ
新宿にはホームレスが溢れてたよ
無党派層の受け皿ないから絶望的
上が儲かって貧富の格差が開くアメリカ、全体が不景気で貧富の格差が狭まる日本
どっちが良いと思うw?
デマ拡散してんじゃねーぞゴミ
公明は追随者だし、維新なんて結局自民党とズブズブじゃん
正直そこに入れても自民覇権は変わらないよ
でも偏った考えの人にそのまま流されちゃダメでしょ
あとお前みたいなただのksの言うこと聞くやつなんかいないから
>>。焦点は26年4月の消費税増税後、景気が拡大から後退に転じる「山」を迎えたかだが、雇用や企業収益が堅調なため認定しない見通し
ただ、雇われ人には関係ない
今後日本で雇われが金持ちになるなんてことはないよ
多少はマシになるでしょ。1強で暴走気味なのは誰が見てもわかる現状だし。
そう、副業もやらんとダメだわな
日本始まったな!
中国、アメリカ、ヨーロッパと比べたグラフ見ればわかるけど
まったく上に伸びず20年停滞し続けてるの日本「だけ」だからね
これで消費税を上げるのは詭弁
海外に日本の企業の大半を買収されてからでないと気が付かないのかねえ
なんで値下げにかじを切る企業が増えてるか見たらわかるだろ
所詮安倍晋三も麻生同様財務省の操り人形です
そのおかげで一生ニートでPS4三昧出来るんだわw
勝ち組は更に勝ち組へ
お前の親すぐ死にそうw
遺産10億あるんですまんなw
コメ欄で嘘ついてマウントするのって楽しいの?俺が君の境遇なら自殺してるな多分。
真面目な話 君が中小に勤めてるのならそういうことだよ。
大本の本社が給料あまりあげないのに子会社は絶対あげれない。
メンツとかそういう問題でね。
どれだけ営業利益がでてようが今はそういう時代。
だからこそ子会社の社員は給料変わらず役員はその分あがってるわけだが。
まじでふざけんな
こんなんテロ起こしたくなるやつでてくるわ
嘘だと思うなら好きにしていいよw
海外に買収されて切るものは切るって当たり前のことをするだけでシャープもすぐに黒字になったしね実際
今話題の内閣府かよ
一億総活躍社会とか言って非正規、パートで企業にだけ儲けさせてようやく景気が微増の現状で出来ればだけど。
俺みたいな庶民には関係ないのさ
民主党どころかその前にバブル崩壊からの失われた20年を経てリーマンショック、311の後の安倍政権だしね。下げるほうが難しい。
全体の消費が減り経済成長もしない
それは不景気だからなw
自民は汚職議員まみれで愛想尽かされて民主に一回負けたのに結局何も反省せず汚職議員ばっか
みんな民主が糞すぎて選べないだけで自民が良いなんて思ってない
いつに比べて不景気なの?
3度目のクソデブニート2 @neet69debu
1日でも早くVITAで
四女神オンライン、オメガクインテット、フェアリーフェンサーエフを出して欲しい‼︎
君と同じような考えに至った安倍総理はトリクルダウンを信じて大企業優遇措置を取って、その結果トリクルダウンは間違いだったって世界に認識させたって知ってるw?
騙されちゃあかんよ
それは企業が商品に付加価値を与えられないから値下げでしか競争力維持出来ないから。プレステ値下げしてるか?アップル値下げしてるか?つまりはそういうこと。
ぶっちゃけ役員にでもならない限り上場企業でも実感ないよ
まずスマフォとネット代が浮くよね?はいこれでお前も好景気
消費税を上げずに野党やマスゴミに邪魔されなければ
もっと実感を感じる結果が得られてたってことだな
新卒での就活が全額交通費出たり就活生接待とかされてないからダメー
安倍ちゃんは自らトリクルダウンじゃないって言ってたぞ
ものを大きくしたいなら物差しを小さくすればいいじゃない!ってね。
人任せにしないで起業しろよ、と言いたい。
ピンハネが嫌なら自分で営業しろ。自分で仕事とってこい。やってみてダメだったのならまだしも、やってみる勇気も無いスネカジリの臆病者があれこれ要求できる時代は終わったんだよ。
悲しいことにこれが日本の実力なんだよな
結局日本は高付加価値産業にシフト出来なかったんだ
物価が10-20%上がってたら意味ないっつうの
パスタなんて200%以上の値上がりだぞw
税金も15種ぐらい安倍になってからあがってるからこれだけで2.8%分なんて超えてるし
この国はごまかしがひどすぎる
74歳までは準高齢者枠にするから高齢者はそこまで多くない
遺書のない自殺は不審死だから若者の自殺はそこまで多くない(それでも世界1位)
35歳以上はニートじゃないからニートは多くない(他国では60前後まで)
現れだよなぁ
世界的企業は景気状況で価格下げたりしないよ。一種のブランド品なんだから。
それにプレステはコスト下がったら実際世界で値下げしてるし、iPhoneは実質無料が制限されて売り上げ大幅現象してる。その上日本のコンシューム市場は縮小してるじゃん。ゲーム市場で伸びてるのはスマホだけ。
安倍政権に騙されてるのは君の方だよ。
でもソース無し
ソースなしって普通の生活してりゃわかるだろ
大半はソースすぐみつかるものしかあげてねーよw
日本で先進国の中で最も起業しにくくてかつ倒産後のリスクが大きいって知ってる?
君はまるで竹中平蔵みたいだな。派遣を正当化して国を滅ぼす。
それに起業で一部の人が成功しても救われるのはその1人で景気が良くなるわけでもない。
はい解散
プレステは景気が良いときから値下げしてただろ
しかも今は大して値下げしてない
印象操作ばっかだなバカパヨは
ググれば良いじゃん。ここのコメ欄はurl貼れないんだから。
そんなことも出来ないの?
無理やり個人所得減らそうとしてるくせに何が景気がいいんだが
それでもリーマンショックまでずっと好景気だった。
5%を8%にした程度で不景気ガ=!っていうのはレンポーやその取り巻きくらいのもの。
8%なんて中途半端はやめて早々に10%にしてもらいたい。
国の財政不安の減少は、国民の老後の不安の減少にもつながる。国内景気の為にも中福祉中負担での持続可能性を国民に明確に示さないと、このままではあらゆる福祉が崩壊して景気経済に悪影響。
日本はバブル崩壊後の過去25年以上好景気だったことはないけど何の話をしてるの?
大半は妄想とか終わってるなお前w
妄想だと思うなら反論してみろよw
日本じゃなくてプレステのことだけど
馬鹿だから見てわかんない?
大半ってお前が行ったんじゃん
痴呆かお前?精神異常者?
町の一人親方みたいな人は飲み行くのに50-100持っていけたみたいよ、
その頃は、多少恵まれた人なら家買えたと思います。
今は、大企業の社員さんあたりだけかもね
間違いなく仕事の量からして、半分でしょう、バブルの頃は+言い値でした。
コストコはもっと安かったのに
それはヨーロッパの国は破綻、EU依存、高福祉高負担型のどれかってだけじゃん。君が書いてる通り日本は中負担の国でかつヨーロッパの大半に国と違って数十年成長してないんだから比較することそのものがおかしい。人口からして違う。せめて日本が移民を解禁してから言えとしか。
景気が良くて羽振りいいやつから税金とれよ
本当に景気が良いならな
”大半はソースすぐみつかる”って理解できなかったのかなw?大半は馬鹿でも簡単にソースを見つけれるって書いてあるぞ。
出たよ安倍聖剣。気持ち悪い思考回路してんな。
じゃ、改めて聞くけど、いつと比べて不景気なの?これほど景気が良かった時代なんて、なかったよ?
バブル時は貧富の差が後進国レベルだったのは理解しているんだよね?
あっそ
じゃあ大半はソース無しの妄想ね
お前はホントと嘘の情報を混ぜる詐欺パヨか
世界基準の話なら>>150に”世界的企業は景気状況で価格下げたりしないよ。一種のブランド品なんだから。”って書いてあるぞ。
そりゃあ移民いれてるんだから成長しない方がおかしいよ
政府(自民党)が作った機関だから適当に数字誤魔化してるだけだよな
日本語もまともに理解できないのならもう良いよ。さぞかし賢いんだね君は....
それ印象操作による言論弾圧じゃん
どうした?急に賢いんだねとかいい出して
おめえが糞なだけだろ
どこの国と比べてるわけ?倒産後のリスクなんて日本は生活保護も絶対だし、全然優しいだろ。アメリカで失敗でもしてみろ。合法的に強制労働だぞ。
日本が起業しにくい国なのは、あんたさんみたいな甘っちょろい考えの人が、起業しにくいってことにしておいた方が都合が良いからだよ。一生自分の不幸を他人のせいにできるもんな!
洗脳解けよ。
自民が造った台本読むのが彼らの仕事ですから
俺の文章程度が言論弾圧だと?w
しゃぶれよ
ネットで印象操作してるのはネトサポの方だけど
なにがネトサポガーだよ
親から教わってんの?
ママのおつぱいでも吸ってろよカス
好景気ねぇw
失われた20年でググってから言って。ついでに自民党が解禁した派遣法でどれだけの悪影響が出てるのかも。
それと貧富の格差は景気と関係ないぞ。アメリカだって物凄い貧富の格差はある。勿論後進国にだってある。
支持率高いから馬鹿な国民は賛成だろうね
生活スタイルが変わった!〇〇の〇〇離れだ!不景気だ!
思考回路ヤバイだろ。
でも、この思考回路が現代人の大多数なんだろうな…
そん事行ってないけどねw
思考回路やばいのお前やん
最低賃金があがったら格差が広がるだけなんだけどな
仮に最低賃金が1500円になったら1時間に1500円稼げない奴はどこも雇ってくれなくなる
それ全部お前の陰謀論じみた妄想じゃん。少しは調べてからものを語れよ。
いや、だからいつと比べて不景気なの?
失われた〇〇年〜って他人のスローガンを事実として扱うのって、それ自体君が洗脳されきってるって気づけよ。
他人のせいにするための言い訳探すのって疲れないの?
皆どうやって金稼いでるんだ?不思議でならない・・・
NC旋盤とか後進国でも機械持ち込んで教育すれば誰でも生産出来るからなんだろうなぁ
先進国ってどうやって無職者減らすんだろう?殆どの人間が単純作業しか出来ないというのに・・・
コンビニのバイトすら外人だもんなぁ、外人雇う事の優遇措置はやらない方がイイと思う
日本人がマジで日本から居なくなるって言うか世界からもすり減って行ってると思う
富の集中と貧困層の拡大が起きてても、トータルで消費拡大してれば上昇判断になるってな
最低賃金は”上がる”ものじゃないぞ。政府が”上げる”もの。
いや、実際に起業していてるわけで。この起業しにくい(笑)国で。
で、日本のどこが起業しにくいの?
馬鹿な有権者(おもに老人)は政治家の嘘にまんまと騙されている
逆にいつと比べて好景気なの?
安倍「嘘でも国民の大半が信じりゃあ真実になるんだよぉヒャーッハッハ!!」
麻生「ヘッヘッヘ・・・これで2019年の消費増税は予定通り行えますなぁ~」
外国人追い出すことかな
あとは売、春合法化とかもっと高付加価値産業にシフトさせたり農業振興させたりやりようはあるけど正直右翼政権にしないとまず無理やろな
しにくい≠出来ない ってことも理解できない阿呆とマトモな会話なんてしようがないからもう良いよ。
老若問わず、景気という経済学の単なるコンセプトが個の幸せと直結してると感じている馬鹿どもが悪い
阿呆なの?その右翼の安倍政権は外人受け入れ勧めてるし種子法、TPP改正で農業分野ももアメリカに売ろうとしてるぞ。あと仮に売.春で景気が良くなるなら今頃韓国は世界一の大国だよ。
安倍政権は右翼じゃないだろ あいつは左翼じゃn
日本は起業がしにくい国!と断言しておいて、日本のどこが起業しにくい国なのか、結局最後まで答えられないんだね。
震災以降続いていた右肩上がりの回復基調を失速させ、
今や震災レベルまで落ち込んでいる模様。
騙されてるのは若者だぞ。自民党支持者が20代だけ突出して多いし。老人は年金欲しいしもう後は引退して年金暮らしだから寧ろ税金どんどん上げて欲しいと思ってるよ。
それは君が右すぎるだけ
そりゃ上げるには元手がいるからね
逆に下げるのは元手はいらない
事務手続きの数と掛かる時間だけで全然違うが。調べたら幼稚園児でもすぐにわかるぞ。
小泉竹中ってあいつらは格差縮小させたけど・・・・
横からで悪いが、日本に右翼政党は存在しないよ。少なくとも国会では。
横からだけど資金提供してくれる人や団体が少なかったり出会えなかったりするからじゃね?
技術者や発案者、資金提供者が会いにくい、合う確率が低いとか
あとはイメージ的な問題とか
むしろ外国人労働者がガンガン入ってくれば日本人は働かないでも暮らせるようになる
外国人をバイトで雇ったら補助金を出す、ぐらいの勢いで外人を入れまくり
日本人は全員生活保護を受けられるようにしたらいいとおもう
確かにパソナ以外を全員貧乏にしたなあのクズは...
反乱されておしまいやね
悪い意味で戦前と同じやん
まったり楽~な仕事で充分な休みとそこそこの金で趣味に生きられてまーす
学生時代そこそこ苦労して国立行かせてもらってよかった
止まるんじゃねえぞ...?
景気がいいといっても儲かってるのは、一部の金持ちだけ。
庶民には金が回ってこないから、内需が全然増えてない。
数字がよくても実態が全く存在していない好景気だよ。
母校はアベノミクス以前は生徒数<求人だったのに、今は選び放題。
同窓会しても軒並み「給料が増えた」「ボーナス増えた」と言ってる。
自分の会社もベア要求してないのに基本給が上がったし、ボーナス上がったのに臨時手当ももらえるし、地方は経済が回ってますわ。
実際に起業してるんだが、なに一つ大変なことはなかったぞ。いったいどこの国と比較してるの?
日本は労働者の権利が強いから、スタッフを正規社員として迎えるのは大変ってのならわからんでもないが、起業しにくいってのは意味がわからん。合同会社にすれば更に楽だし。
注文や商品需要上がってるのに非正規ばっか増やして、人件費削ってればそりゃ利益もでるわ、ボケが。
不等号逆じゃない?
俺がつかれてるだけか?
じゃあ次は試しに海外で起業してみたら?より簡単だから。
バブルの時は庶民に金が回ってきてたからこんなものじゃないよ。
例えば、週末で遊びに繰り出した場合10万単位で庶民が金を使っても全く問題にならなかった。
今そんな使い方したら破産する。
今の景気は庶民には金が回ってこないから国民の8割ぐらいは恩恵を受けない。
一部の金持ち
逆であってるよ
給料増やしてやれよマジで
ほんとかどうかは知らんけど
少しずつは降りてるんだが、物価の上昇速度に追いついてないから、実質的な恩恵がない。
給与は増えてるはずなのに生活がよくならないみたいな状態になる
一応設備投資は増えてるらしいぞ
なお研究投資は...うん
銀行が貸してくれないのはそうかも知らんが、それと起業のしやすい・しにくいは別なんじゃないかな。
俺もバイトでコツコツ貯めたのを資本金にしたし、借りなきゃダメってこと自体、身の丈に合わない構想なんじゃなかろうか?
なぜか政治家や大企業は良いところを潰してってるけどな
同窓会って大卒直後なら給料の上がり幅と景気を比べようがないし、いい歳してるなら求人を選び放題ってのは知り合いの大半が高齢フリーターでもない限り関係ない話。なんか色々おかしい。
そもそも地方って少子化と大都市への吸い上げで求人の方が多くなるのは当たり前だもんな
そうじゃないところもあるけど
そりゃあ野党もアレだけど与党がそもそもこの国良くしようとしてないからね
テロ等準備罪に目が行きがちだけどその分なにもしてないから
海外…どこだよwww
書類の数だけみたら起業自体は楽かも知れないけど、登記簿が日本ほどしっかりしていない場合が多いから取引先に実態を証明するのが激しく面倒臭いよ?ヨーロッパだと多くの場合は事業所の乱立を防ぐ規制があったりして、起業出来ても営業許可がおりなかったりもするよ?
だからどこの国と比べて話してるのさ。
求人が多いといってもほとんどが、運送屋建設といった長期的に人がいつかないか非正規だ。
それに、求人倍率が高くても労働人口が減ってるんだから、企業は人材不足を解消できない。
求人しても人が来ない。
給与も上がってるけど、賃金の平均上昇率は0.4%程度で物価上昇率に追いついてない。
だから、給与が上がった、ボーナスが上がったといっても生活が潤ったまで行く層はとても少ない。
景気のいいところはもちろん回ってるけど、ほとんどのところは、恩恵をあずかれないよ
若者の安倍政権の支持率って知ってる?
野党があほすぎて、止められないからな
横だけど起業してからとその先は違うんじゃない?
景気よくなってるらしいから、税金上げても問題ないな
高いよ。テレビでも見たよ。そしてその理由は”マシだから”。
バブル期と違うのは経営層が利益を全部自分のものにして労働者には出さないって点だろう
1箱1億円にしていいから
10パーセントになるまでは景気が良く見えるはずだ
10%になったらどうなるか想像出来るよね
これ・・景気動向指数てこの団体の主観???
世論というか数字上確かにそうなんよ。
でも庶民が恩恵にあずかれるような景気ではない。
求人倍率も高くてもいわゆるブラック系か非正規が多くて、そもそも労働人口が減ってるから求人が収まらないってだけ。
給与は上がってるけど、0.4%程度では物価の上昇に追いつかない。
そもそも有識者って基本政府が選んでるからね
有識者会議ってのは理由作りだから
団体といっても内閣庁の諮問機関だし、主観といっても求める計算式が存在しているので、あんまり医師が介在するところはないよ。
でも出てきた数字が実態をとらえてるかどうかは別問題
経済音痴政権は余計なことすんな
ホント国が腐ってるわ
というか、横の数字がどういう算出か知らんが時代が違うんだから消費が上がってるのは当たり前
いやさ、日本は起業しにくいってのは誤解以外の何でもないって思うし、海外での起業って日本で言うところの青色申告と同程度だったりするわけよ。そうでなくても、起業自体とその後の事務処理って、営業をする上ではどのみちセットで必要だし。
だからどこと比較してんの?ってのが重要なわけ。
血税を湯水のごとく使えるお上はそんなのお構いなしだろうけど
オリンピック終わって団塊世代が歳とりすぎて金使わなくなったらアウト。もう酷い。田舎は滅亡する。今の60以上は下のことなんてなーんにも考えてないぞw
そしてハイパーインフレで内部留保が瞬く間に溶ける
内部留保=リスク管理できない馬鹿のやること
クソ消費税増税と緊縮によって全く実感なき数字だけの景気拡大
アベノミクス初期は消費税が5%のままで財政出動してたから良かったのに
3本目の矢は放たれず2本目もグタグタ
これで自民支持してる奴って頭おかしいだだろ
実際は海外へかなり流れているんじゃないの?
貯めるだけの先が読めない無能経営者の企業なんて所詮ジリ貧で終わりですわ
東芝、シャープの末路を見てみろ
非正規で底辺だとばかにされてる層は確実に実感出来てるはず
当然資産運用してる富裕層も実感出来てる
自分が中間層だと洗脳され会社に都合良く使われてる社畜が不満たらたら
独裁とか何ほざいてんだ?コイツw
そのオマエの言う独裁と景気がどう連動してるのか説明してくれ
そりゃね・・・
個人の買い控え程度でマイナスにならん。
増税以上に消費が上がってるなら好景気とも言えるだろう。
クルーグマン教授が研究したところ、緊縮財政をすると最終的に経済を殺すと結論が出た。
緊縮財政をして負債を減らせた国家など、一つもないのが判明したからだ。
緊縮した結果デフレを招き、経済は委縮するのに通貨価値が上がって国家の負債も増えるという
悪循環を招くのが分かった。IMFもようやくこれに気づいて、緊縮一辺倒を改め始めている。
日本が今まで、世界が今までやってきた緊縮政策は、歴史に残る大失敗の金融政策というのが
だんだん明らかになってきた。
緊縮をしてインフレ率をゼロにしたりデフレにしたら、かえって負債が増えるか、負債は増えずとも経済が死ぬ。
経済が死んだら負債を減らすどころではなくなる。これが日本の失われた二十年の正体。
緊縮政策という、一見まともそうで、その実狂った政策のせいで、日本の二十年は失われた。
国家の負債と、家計の負債を一緒にして考える間違いが、これを生んだ。
国家の負債と家計の負債は違う。
国民一人当たり幾らの借金、なんてたとえそのものが緊縮を生み、その国の経済を根本から破壊する。
それは単なる自殺行為だ。
緊縮政策は、負債を減らさない。むしろ増やす。
社会保障の予算を削減すればいいだけ
実際に老害どもの消費なんてほとんど無い
デフレやインフレ率ゼロでは経済は成長しない。
それはこの日本が二十年かけて証明した。
と言うか一部のマスコミや個人はバブルが基準になってるよなw、バブルとか高度成長とか特別な時期だから名前が付いてるのに
あと日本が衰退してるのはどうしようもない事、これは次元が違う問題
じゃあもっと緊縮しよう。財布のひもを締めよう。
これで楽になるわけがない。緊縮したら苦しいのは当然だ。
そして、そこまで苦しんでも負債は絶対に減らない。むしろ増える。
国家の会計は、家計の会計とは違うのだ。例えとして持ち出すのはむしろ害悪となる。
我々日本人は、してはならない努力を一生懸命やって、結果自分の首を絞めている。
全体未聞の緊縮をしても楽にならないなら、それは間違っているとまだ気づけていない。
緊縮が間違っているという結論はもう出ている。
昔からそういう政党なのに貧困層で支持してる連中はアホとしか
増税したい→アベノミクスも成功したことにしたい→景気がいいことにしよう→そういう数字を並べよう
で、終了だからな
総中流社会を作ったのは、自民だってこと忘れんなよ。
日本もそう。緊縮始めたとたんガタっと来た。
その間違った政策を止めようとしてるんだから、そりゃ効果は出るさ。
なんか、はちま起稿って安倍内閣に都合の良いネタばっかり拾うよねぇ
ただ国民には実感ないよね
インフレ誘導したいなら減税しかないわけで。
増税したらまたデフレが深まるだけだわな。
これ、増税してなきゃもっと伸びてたわけで。
伸びているとか騙す気全開でござるよ。
今度増税したらまたデフレだ。
イオンは中堅で調子が良い他社の激安店に対抗するため
コンビニは増えすぎたので、スーパーや100均に対抗せざる終えなくなってしまったため
あまり日本のニュースとか見なさそうだからついでに教えてあげるけど
GDPが低く公開されているのは近年爆増していたネット消費が統計に含まれていない為
財布の中身を強制消費させてるからと言って景気拡大はあっても景気良好には絶対ならない。
国民はどんどん貧乏になってる。
景気が良くなったって理由で自分の収入が増える事を期待するのはおかしい
金持ちから税金とれってのも何も知らない証拠
金持ちは貧乏人には想像できないくらい既に税金を毎年払ってる
貧乏人は全然税金を払ってないことを自覚した方がいい
でも企業の内部保留は戦後最高で、脱税者も増えているとされている。
ようは平民は能力が高くても下がってるけど、上級国民はウハウハってこと
市場規模自体が日本は小さいから常軌を逸した富豪は日本では生まれようがない
ただトリクルダウンが上手く行ってるとまでは思わない。
消費思考に移った高所得者層が、高所得者同士で消費しちゃって下まで落ちきってない感じ。
ナマポのくせに偉そうにw
金持ちが考えたレトリックだってのに。
その他全ての人を凌駕してるって事なんだね。
世の中もガチャゲーの縮図と同じなんだなぁ・・・。
じゃあこれからも金持ち様の為に文句一つ言わず"高くない"税金を納め続けてください
でも、リアルな実感が皆に等しくないと消費は増えない。
本当だというならすぐに増税してみろ。でも自分の在任期間中には怖くてできないだろう。
そして自分の手を汚さず、バラマキだけしていい顔をしておいて、次の首相にケツを拭かせる。
増税を実行し、さらなる景気悪化を招いた最悪の首相として。
こういう害悪を上が重宝してるのが本当に情けない
日本が緊縮辞めたのつい最近な上に海外に比べると遅きに失してるんだけど海外はリーマン後から動いてたのに、日本は安倍政権になってからやで?
実際の景気は、明らかに落ち込んでるし、10%なんぞにしたら、間違いなく(急落の意味で)落ちるぞ
10%をやるなら、まず、≪給与を時給ベースで、1500円まで引き上げろ≫、これが絶対条件
そこに経営がーとか言い出すなら、3%まで引き戻せ(数字で遊んでる馬鹿は、さっさと消えろ)
国民生活にダイレクトに影響出る部分をマネーゲーム感覚で弄繰り回してるからな
8%でも、落ち込みが止まらんのに、よく言えたもんだな
日用品ですら買い控えしてる現状を国はどう考えてるんだ?
君馬鹿そうだねw
税別価格は今後税率が変動しても簡単に対応出来るよう企業がやってるだけ
外税にした方がシステム面での変更も楽なのでコストカットにも繋がる
処罰どころか安倍からお金貰ってるんじゃないの
どうせ政府に都合の良い事言わせてんだろうし
日経平均の大きな下落もないし、だからこそ年金管理機構が破綻する予兆は薄れ、
大幅な円高・円安スパイラルに陥っていると言えるような状況もなく、
最低賃金も平均すれば円安ペースよりは上昇傾向と言って差し支えなくて、
バブル景気のような地権屋だけが極端に儲かるような土地の過剰評価もない
暗いネタはいくらでもあるけど、ポジティブ材料も見ておかないとな
君馬鹿そうだねw
消費マインドを緩和する為の方便を鵜呑みにしてるんだろうけど、税率が変わるからコストが変わるなんて事はレジの対応だけで終わる話なんだわ
そして8%導入からレジはとっくに対応終わってるのに税別表記が収まらない事から考えて、表記上安値に出来るというメリットを店側が手放さないから、君みたいなのは実質値上げが行われている事にも気付けない
君のような数字に弱い馬鹿を少しでも救う必要があるからこそ、消費税は撤廃するべきなんだよ
インフレベースで考えると速度と確度と浸透具合が酷すぎるけどな
全国的に最低賃金が平均50円近く上がったにも関わらず、時給が上がって嬉しいなんて声を聞かない事の異常さよ
時給が上がって嬉しいなんて声はマスメディアは絶対に報道しないぞ
そんな事件性のないハッピーな話題を取り上げようものなら政府の犬扱いされて袋叩きにあうからな
それあなたの願望。
先に支出を上げてきたのが国なら収入まで面倒見るのは当然
支出が上がったにも関わらず収入に反映されないとなると、税制を管理してる国がおかしい状態にあるだろう
中韓age日本sageの記事ばっかり書くな
>レジの対応だけで終わる話なんだわ
ポップとか掲示物も含め色々あるんですよ?おばかさんwwww
これ以上賃金が上がると企業が海外へ逃げていくし
外国人が出稼ぎしに来て生活と仕送りが厳しいラインでもある
あと、残業をさせないと言う事は人材を増やすと言う事でもあるので
人件費が増える以上、給与なんて上がるはずがない
逆に残業が出来なくなり年収は下がるのは当たり前。
印象操作ならもっと上手にやらないと
しかしそんなのすぐに98円になるんだわ。店側も98円と表示したい。しかし客はレジで8%乗る所まで思考が回る訳だ。だから国民にとっては単純に「なんか物価が体感で10%くらい上がってる」としか思わん訳。財布の減りが明らかに早くなった。で、政府は「もっと消費しろー」「給料上がらんけどなー」マジ氏ね。
復帰の時もゼネコンに票の依頼と、強靭化なんて公共事業の確約なんての時代遅れの政権
国の借金を増やして、不要な学校作り、国の資産をお友達にあげて
もっとも重要な子供手当の世代を切り捨て、大企業第一とした
戦後にこだわり、変れない、古臭い政治の結果がこれ・・・
毎日カツカツやぞ。
これが日本の政治屋
それは無理があるな
恩恵受けられない人のほうが今は圧倒的に多いだろ
0.1%とかでも成長は成長だけど実質横ばい
その他大勢はあくせく
正規の求人は数も割合でも増えてるんだよな。お前の妄想とは違って。
緊縮財政派→消費税上げたいのでオカルトリフレ派が指標を弄るのを黙認
オカルトリフレ派→金融緩和だけで景気回復できるが指標を弄らないと達成不可能
財政出動派→竹中平蔵のプライマリーバランス黒字化と財務省で身動き取れない
オカルトリフレ派の識者は新自由主義の徒なので竹中のお友達
緊縮財政派は竹中の赤字で死ぬ(笑)理論信じてるので黒字化目指す(予算削減増税)
日本のGDPが中国のGDPに負けてあらゆる面で国力落ちてる理由わかるでしょ?
今が凄い訳ではないんだよ
民主が政権取ってなかったら、本当にバブル期並になってたのかもしれないけどね
思うんだけど
普通に働いてる人って年齢と共に給与は増えてくから
増えてくのは当たり前だと思う
だから、同じ年齢の年収が数年前と比較して増えてるかを考えないといけないけど
例えば5年前に30歳だった人と今30歳だった人で、平均年収が20万上がってても
今、30歳の人は年収が上がってきてる実感なんてあるわけ無いよね
非常にわかりやすいww
麻生政権を引き倒さなければ景気回復してたかもな
麻生政権を後ろから攻撃した自民のクズ共(塩崎)のおかげで民主は政権を盗れた
???
いつ前年度割れしたの?
もしかして2016年度は前年度割れするってマスコミの報道信じたの??
結局、前年度割れしてないよね?w
最近すごく外人が増えた。その結果、治安が悪くなってる。
アメリカですら利上げしても国債の利回り下がってるやん
完全なデフレやんけ
現実がどうであれ景気が永遠に緩やかに良くなってるって宗教と一緒
この研究会の連中は目ん玉か脳みそかその両方が腐ってるな
理由はなんであれ、それがデフレなんじゃないの?
妄想はたいがいにしろ。いつまでも民主に責任転嫁してんじゃねえ。
そんなことを言うなら、民主政権が生みだしてしまった経緯も、それまでデタラメをしていた自民の責任だし、民主のデタラメを許した野党自民党の責任だし、民主政権を生み出した(そして今の自民政権を生み出した)民意の否定だろう。
流れてまた上に行く循環式がシャンパンタワー方式になっただけ
注がれた上のグラスは満タンだが下は空っぽ
蓮あ舫の党が政権政策の失敗とリーマンショックで大会社の収益が一気に何百億単位のマイナスを
叩きだし何年もかけて貯めたお金が一気に吹きとんだのを経験しては気軽に社員の給料をアップできんわな
皆的には社員に貢献して今より2~3万給料を上げて会社が不調になれば即リストラと
会社が不調になってもリストラしない会社ではどちらが良いのかなぁ
あ、そうなの?それだったら俺の認識不足でした。
それと前年割れしてないというソースください。
もう景気のいい会社しか統計に入れてません
統計の結果、非常に~~~好景気でして~
ええぇ~この追い風受けて
このたび10%への~増税を行いたいと~、こう思っておる次第です
現在の好景気(景気のいい会社以外はもう無視だ無視)であれば
さらなる増税にも、十分に、耐えうるものと!思う次第であります
以上。
だろ?お前ら糞政治のやる事なぞ黒い事しかないのだからwwwwwwwwwww
税金を懐入れる為なら国民なんてゴミだものね政治屋さんw
前年比でありながら非常にGDPも高い水準を満たしており
税を引き上げても十分に耐えうる国民水準を満たしおると
ええぇ~・・まぁそう思っておる次第であります
高所得層の調べによれば、今以上の増税を行ったとしても
消費の面にいたしましても、さらなる向上も期待しても十分であると
思う次第であります
・・・・・・低所得者の層は、数えていないので何とも数までは把握できず
まぁ少ないのではないか?と数えていないので低所得層は極々一部であり目に見えた数字には
ならず、いないものと考えて差し支えないとぉ~・・思う次第であります
ガチャに回せるありがとママン♪
「国の税収、プラス成長でも7年ぶり減 16年度 」
2017年6月10日の【日経】のニュースだけど、これより前年割れしてないという確かな情報があるの?
は?
どこを見たら日本の税収が分かるかも知らないの?w
本当に日本人??
当たり前だけど、財務省のホームページ見たら載ってるわ
うわー
そうやって永遠に人任せ
日本のがん
つーか日教組の賜物か
でも携帯もインターネットも持ってる君www
2017年度の一般会計税収の結果はまだ発表されていないと思うのですが…。
財務省HPに一般会計税収の推移のグラフがありますが、平成28年度(2016年度)は予算額であり、確定した金額ではありません。※注釈にも「(注)26年度以前は決算額、27年度は補正後予算額、28年度は予算額である。」と書いてあります。
恐れ入りますが、財務省HP内に「一般会計税収が前年比でプラスになりました。」という発表したページを教えて下さい。
毎度お馴染みのクズっぷりだよ財務省
財務省の出してるデータの方が正確じゃないかな?
発表されてないものを勝手に下がったと騒いでるあほがいるらしい
巣鴨の商店街入り口にホームレス(当時は乞食と言った)が
普通に何人かいたからな
景気がいいからと言ってすべての人には関係ないよ
大したことやってないんだからな
何とか生活できれば御の字だ
景気なんて関係ない
失われた20年期「出張準備費出してくれる企業は優良企業やで」
今「公務員なら出張準備費で家具一式揃える事も可能やで!血税はたっぷり使わんとあかんわね」
お友達のオカルトリフレ派と繋がってるだけある。寧ろ黒幕
世界もデタラメだな。
政府はまずブラック企業を無くす法案を作るべし
俺は投資して大儲けw
好景気を認めないやつは人にあらずでいいよ
自民が景気が良いと言えば良いと思い込まなきゃだめ
時代によって景気の良いところと悪いところが出てくるのは仕方ないから
景気の良いところに所属できるように努力するのが良いと思うわ
今の時代に合ってはそれがますます狭き門になってるんじゃない?
それこそバブルの時のように頑張ったらそれで結果が出たような時代じゃ無いし。
内閣府がいかにくそかよく分かるなwww
恐ろしいのはこんだけ回復してても労働者たちに全く還元されてないってこと
要するに経営者や民進党の後ろにいる経団連が懐に入れる量を増やしただけってことだ