記事によると

・「FFXIV: 紅蓮のリベレーター」に関してスクエニ吉田直樹氏にインタビュー

以下、気になった部分だけ抜粋して要約

(PS4 Pro対応はどうなる?)
吉田「PS4 Proで起動すると2つオプションが追加される。一つは今のPS4と同じフレームレートで解像度が4Kにアップグレードするモード。もう1つは解像度が今のままで60fpsで安定して動くプレイフィールを重視したモード。」

(おすすめはどちら?)
「断然プレイフィールです。」

(XboxOneやNintendo Switchの対応について)
「交渉をしているのは事実。対応するハードが増えることは、一気にプレーヤーを増やせる起爆剤にもなるので、できるだけ対応はしていきたい。僕らからやりたくないということは絶対言わずに、交渉はずっと続けている。

XboxのトップのPhil Spencerと直接話したりはしているが、やるためには先方にも覚悟をして頂く必要がある。クロスプラットフォームプレイに対する考え方、Xbox LIVEと「FFXIV」の運営ルールにおいてそぐわない部分をどうするか、たとえばフレンドリストはお互いに紐付いているわけではないが、これこれを必ず使わなければならないというルールがあると実装できない。

ほかにもプレーヤーコミュニティの安全性をどう守るかの部分についても考え方が違う。僕らにも独自のGMがいて、インフォメーションセンターがあって、レギュレーションを変えて貰わないと対応できない部分もある。

そして1度サービスを始めたら、僕らだけ覚悟すればいいわけでないし、仮にユーザーが少なくても1度コミュニティができてしまったら、おいそれと辞めるわけにはいかない。僕らが持っている責任と覚悟を、プラットフォーマーさんも持って下さいねというところの交渉はとても時間が掛かる。

そして現在、任天堂さんも新たな交渉相手としてお話し合いが始まっていて、今両社とお話ししています、というのが海外インタビューでお話しした内容。

そしたら、海外のインタビューを抜粋されて「前向きに検討しているらしいぞ」という風に間違って捉えられてしまった。僕らは何も変わっていませんし、まだ具体的なお話はありません。




関連する記事

763

コメ

マイクラのクロスプラットフォームを容認しないソニーとMSの攻防 ソニーの主張は「子供の安全を守るため」







MMOのクロスプラットフォーム化は特に大変なんだろうなぁ

ドラクエ10もPS4対応大変だったんだろうし、みんな遊んであげようね



しかしやっとPS3版打ち切ったのにスイッチ対応したらまた面倒な事になる気もするけどどうなんだろう