
「ぷよぷよ」生みの親、Switch向け新作パズル開発へ クラウドファンディングで「1000年遊べるゲーム目指す」
「ぷよぷよ」開発元の創業者・仁井谷正充さんが新作パズルゲーム「にょきにょき」をSwitch向けに開発へ。クラウドファンディングで開発資金を募り、出資者へのリターンには「ぷよまん」ならぬ「にょきまん」を用意する。
記事によると
・コンパイル○は6月22日、ニンテンドースイッチ向けの新作パズルゲーム『にょきにょき 宇宙征服編』の開発資金を募るプロジェクトを、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」でスタートした
・コンパイル○は『ぷよぷよ』の開発元として知られるコンパイルの創業者、仁井谷正充さんが立ち上げたゲーム会社
・ニンテンドースイッチ版『にょきにょき』は2018年10月の発売を目指しており、調達額が1000万円を突破すれば、ゲームソフトの発売が決まる
・支援コースはオープニングタイトルを喋る権利が3000円、早期割引ダウンロードキーが5000円、『にょきにょき宇宙征服編』パッケージ版と限定取扱説明書が10000万円など
・2000万円突破でオンライン対戦機能や新しいサウンドの追加、3000万円突破で「パズル史上最強のコンフィグモード」を追加なども予定している
・コンパイル○は6月22日、ニンテンドースイッチ向けの新作パズルゲーム『にょきにょき 宇宙征服編』の開発資金を募るプロジェクトを、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」でスタートした
・コンパイル○は『ぷよぷよ』の開発元として知られるコンパイルの創業者、仁井谷正充さんが立ち上げたゲーム会社
・ニンテンドースイッチ版『にょきにょき』は2018年10月の発売を目指しており、調達額が1000万円を突破すれば、ゲームソフトの発売が決まる
・支援コースはオープニングタイトルを喋る権利が3000円、早期割引ダウンロードキーが5000円、『にょきにょき宇宙征服編』パッケージ版と限定取扱説明書が10000万円など
・2000万円突破でオンライン対戦機能や新しいサウンドの追加、3000万円突破で「パズル史上最強のコンフィグモード」を追加なども予定している

仁井谷社長、命を燃やしてぷよぷよを超える!プロジェクト!! - CAMPFIRE(キャンプファイヤー)
にょきにょき[Nintedo Switch版]を開発したい!!ご支援金額が一千万を突破で、3DS版「にょきにょき たびだち編」をNintendoSwitch版へ高解像度移植。
この記事への反応
・懲りてないな
・にょきまん高すぎるだろw
誰かサブタイトルの権利を得て一発で決めてほしい(他力本願)
・ぷよぷよの呪縛から全然抜け出せてないな。
・リターンの「饅頭」にクッソ笑ったwwww
未だ饅頭に固執してるあたりがハイブロウすぎる。あと社長の顔出すぎwww4コマ漫画全部社長の顔レベルじゃねえかよ。
・うっそにょきにょきクラウドファンディング2千万越えでオンライン対戦がつくんですか!?ちょっとコンパイルに課金してきます!!
・Switch買えてませんが、Switch版にょきにょきのクラウドファウンディング支援します
1万円でパケ版と取説だけしか貰えないのは強気
1000万円集まるか・・・?
メトロイド サムスリターンズ|オンラインコード版
posted with amazlet at 17.06.22
任天堂 (2017-09-14)
売り上げランキング: 1,513
売り上げランキング: 1,513
汚名返上しどころだぞニシ君www
クラウドファンディングしてるってことは儲からなかったんだろうけどw
高すぎねぇか
移植に1000万以上掛るって事か?
とんだクソハードだなスイッチwww
3DS版の売上でSwitch版の開発は出来なかったのね…
流石は産みの親って感じがする
半分は社長の生活費に消えます
クラウド年金
こういうビジネスなんだろうな
まぁ頑張れ。1円も支援する気0
まぁニシ君は頑張って投資してくれw
お金がないニシくんは果たして買うのか
成功して大ヒットしても配当金とか無いでしょう
寄付してもメリットが無いよねw
まさか未達成みたいなことにならんよなw
はちま起稿 2017年05月10日
ぷよぷよシリーズを生んだ「魔導物語」の世界を解説する『魔導大全』が復刊決定!!プレミア価格で買えなかった人は手に入れるチャンス!
どんだけズブズブなんだよw
出資しなよ……
この人みてるとわかるが、最初から負けハードを選んでる時点で
だめになったらどんどんダメになっていくんだなーって思うわ。
売れているのなら普通にスイッチ版作るはずだし
はぁ~~~~買えよブーちゃん
こいつ見る目ねえだろ
ホームラン級のバカだなwww
コレだよな
その時期にはすでにスイッチはピークアウトしてそう
パケで売るつもりでROM代載せてるってこと?
800円のDLソフトなんて買うはずなかった
完
ゲームのクラウドファンディングって大体$30でゲームのデジタル版貰えたりするんだが
せめてスマホだろ
クラウドファンディングそのもので稼ぐつもりだろ
なんでこの人ソシャゲにいかないんだろうな
そんな気配しか感じない
まあ頑張ってるのは応援したいが、先を読む力に欠けてるよなw
どう考えてもスイッチで採算取れる程売る事が出来るとは思えん
本当に欲しいなら金だすだろw
ロデアは任天堂信者によるネット工作の証拠なんだよなあ
問題は何一つ発売されそうにないところだなw
てか3DSでにょきにょきが売れてたらこんなことしなくても移植したんじゃないの?
そして3DSでそんなに儲けが出なかったのにこれを支援する人が集まるの?
借金のためにぷよIP一つに2桁億円も出してくれたセガに対してこれだし、人としてクズすぎる
銀行が動いてくれないのも当然の負け犬人生
パラッパ生みの親、新作ラップも駄目だったしな
それしか作れないのかもしれないが
まだこの人、あの頃の夢から覚めないの?
全然、時代を読んでないじゃないか!
なに?コールドスリープでもしてたの?
元会社から型月の片割れを輩出したんだから十分やろ
下手すりゃfate存在しなかったんだし
ゴキちゃん、このクソゲー支援してあげてどうぞw
目標:20,000ドル → 現実:約1,200ドル
がんばれよwww
Switch持ってない奴が支援しないでしょw
ダウンロード販売のみだろうね。
買わないの豚「WiiUを買う動機がまた増えました。」ブーちゃん「ロデア生きとった!」ブータ「天空の機士ロデアついに発売するんですかもう一生出ないかと思いました。いやー楽しみ」だが買わぬ豚「ロデア待ってましたー!!応援しています!」
↓
WiiU版 ロデア・ザ・スカイソルジャー 2725本
3DS版 ロデア・ザ・スカイソルジャー 集計不能(2361本以下)
ところで3DSとPCでどれくらい売れたの?
余計な機能付いてるし
据え置きモード+携帯モードとかさ
ほんと任天堂ハードって開発者泣かせだと思うわ
こっちのほうが遥かに低いハードるだったのになw
それこそこの人なんの権利も持ってないだろ
大丈夫、出来は悪いから
ニシくんはちゃんと出してあげよ!!
一つ桁がおかしいのがあるぞw
社長だっただけで
権利があるから)と言う著作権法の穴を突いた、フリュー商法を1人で実行しようと
してる小悪党なんだよなー。
そう言われたくなかったら、ぷよぷよからいい加減離れろよwwwww
しかも、こんな見るからにつまらなさそうな糞ゲーで1000万て…流石に酷すぎだろ。ブヒッチって事はあれか?屑天堂が6~7割程ピンハネするからか?w
ぷよぷよで調子に乗り過ぎてテーマパーク作ろうとしたら、途中で会社の資金が
ショートして倒産→多額の負債を抱えた。
つまり自業自得。
仕事中、
終始思った
梅雨どこいった?
夏は、まだか!?
つかコンパイルが潰れたから
無職になった武内が知り合い集めて同人サークル作ったんだろ
コンパイルの功績なんて無いよ
1億円やないか
これの次は松戸市にタカリ始めそうだよなー。
最近、ニュース番組の特集に出て、松戸市に住んでるのを必死に
宣伝してたのが見えてるフラグ。
一千万くらいすぐやろなあ
可愛いね
ぷよまんは美味かったし黒字だったらしいけど、饅頭にこだわりがあるんだな
あと、こんなんにお金出す奴も居るんだなぁ・・・・・・w
1000万くらい任天堂に出してもらえよw
会社としてのコンパイルはこいつ1人の暴走で金を湯水のように消費して倒産したんだから、
同じような結末になるのが目に見えてるし、出資者は完全に金ドブ。
1行で言うなら、こいつの趣味に使われるだけ。
残りの人生。
イカばっかやってる人らが買うとは思えないんだけど
任天堂に金出して貰ったらモナドやベヨネッタやデビルズサードみたいに任天堂ファーストタイトルになるから(金を出した以上、当然の権利)
この爺さんはそれを嫌がってるんだと思う
ゲームを作りたいんじゃなくて饅頭などの版権グッズで食っていきたいんだろう
という超地雷ワードwww
全くなかったと言うダメ上司の典型みたいな人だからなー
こんな人に貢ぐぐらいならちゃんとサードのソフトを買ってやれ、ニシ君。
お祭り騒ぎをする才能はあったけど予算を管理する才能は無かったってイメージしかない
桁間違ってね?パッケ版と取説の
俺はいらん
ぷよぷよって海外で知名度ないんかね
これ半分も集まらんやろ
セガに訴えられたら終わるんでないこれ
持ち逃げもありそう
3DS版移植すらできない無能なのか?
やwめwろw。せっかくのセガが潰れちまう。
こいつはいるだけで周りを不幸にする貧乏神みたいな人だからwww
コンパイルの二の舞にならないためにも、セガには雇うんじゃなくて、
門前払いにしたついでに塩を撒いて追い払ってほしい。
けど金はビタ一文出さん
ご老人の思い出作りに寄付するようなもんなんだよなぁ…
背に腹は変えられぬホワイトスケジュールなんだし
ニシ君、悪い事は言わんから、こいつの擁護だけは止めとけ。
自分も不幸になるだけだから……
構想18年+開発6年+移植=1000万のような
1000万/24年=月収約41万-移植毎月分
散々ゴミを買ってきた任天ですら買わないゴミなんだよなぁ
めっちゃはまってる
3DSで出した売上だけでは、スイッチへの移植費用を用意するだけの利益はあげられなかったと
そうか、それでも展開を諦めないか…
そもそも、そんなもんが作れるなら、ここまで落ちぶれてない
そりゃぷよぷよのほぼコピー作品だからなw
コナミだったら消されてるぞw
少しだけじいさんやるなあと思った
ホントに面白いならすぐその額回収出来るよ
動画とか見てみたら、4つ並べたら即消えるんじゃなくて
並べるだけ並べられるようにして発火のタイミングはボタンを押して発火する用にしたものを落として任意に発動させられるようにしてたり
おじゃまをこっちのボタン操作で好きなタイミングで落とせるようにしてたり
どうにか違いを出そうと必死でクソワロタwwwww
単に関わりあいたくないだけじゃない?
あいつがしてきた事を考えれば…さ(苦笑)
そもそも、まだ頭の中がバブル期まんまな奴と、どこの会社が関わりたいと思うよ?
ベースは完全にコピーなんだよなー
よくセガが著作権法違反で裁判を起こさないもんだわ。
やっぱり抜け穴のフリュー商法は日本ではぐうの音も言えないぐらい大きいのかねー。
なら銀行から借りて急げよ、と言いたいが
1000万程度でも命取りになるから
返さなくても良いクラウド選んだか。
よく考えてる、
発売したら買ってもいいよ
でも出資しろと言われたら全力で断る例え100円でもw
なんで3DS版しか出さなかったし、スマホで買いきり300円~500円で出した方が売れたんじゃないですかね
試される豚
身売りして、そっちの国籍を取得してパクリ作品制作を作ってれば良いんじゃね? って思う。
昔イベントでカーバンクルガールが配ってたのを食べた
糞わらた
銀行はコンパイルを倒産させたA級戦犯がこいつだから、当然ブラックリスト行きに
なってる訳で…後はわかるなw
金のなる木が育つ可能性は秘めてるってことだな
欧州向きかな?
仁井谷「忘れた頃に参上」
銀行「憶えてるよ」
こんな感じ?
コンパイルは細々とシューティングやRPGを開発する通好みのゲームメーカーとして
今でも残っていたのかしら・・・
ホリエモンの場合、類友で寄ってきてるだけのような……。
見るからに同じような匂いがするし。
バラデュークをパクったらメトロイドになった
流石だ
6年で作った1人で
利益は十分すぎるほどあると思うよただ 6年はかかり過ぎだな・・・
ブラックリストって、載った後に消すのは至難の業らしいからな。
一般の事象で例えるならクレカで一度失敗すると二度と審査に通らないのと似てる。
特に銀行は信用で貸してる面が大きいから、一度ついた悪いイメージを覆すのは年数
じゃなく実績って面が大きいしな。
豚金だしてやれよ
3DS版を買わなかった豚がスイッチ版を買うとも思えないが
閃いた!
動画見た感じクソツマンナそうなんだよな
でもVitaで出たら買ってみるよ
こんな数字初めてみたわ
2万DLされてたら1600万円でスイッチの移植費用くらいは出せそうだけど
まぁそんなに売れてるわけないわな
いかにもクラウドファンディングを悪用しての詐欺な感じがプンプンしてるよな。
あり得ない数字を提示して、わざと未達成にし、残金を持ち逃げしてドロンって計画の典型的な詐欺。
タイトル忘れたけどミスタードリラーの生みの親が作ったパズルとかもあったな
喜んで金出してくれるだろうにwwwwwwwww
任天堂「ぷよぷよの方が有名だし」
任天堂「カプコンに貢ぎすぎて・・・もう・・・無いんや・・・」
ちちうえ
ホリエモンと仲が良いのってそういう…
脳トレゲーなんてのはそこらのじじばばでもやってる人いたが。
こんなん草はえるわwww
ぷよぷよに不満があるわけでもないしなあ。
ベータ版プレイーさせるとかして面白さ伝えないと難しいんじゃ。
出せても赤字
PS箱PCでも怪しいわ
もう800円で製品版を売ってるのにベータ版って
!?
まぁスイッチだとどうせ過疎るだろうから無くても問題ないのか??
東方にしたらいい
ぷよぷよの生みの親が東方ってだけで一定数は買う
んで本当に面白いのなら話題になる
企業向けコースで企業名などをゲーム内やスタッフロールに表示した上でパッケージ版1万本を生産して発売日に届けてくれるんだってさw
ホリエモンも鼻が悪くなったんじゃねーの?
これなら心置き無く無視できる
他のも見習ってほしいね
思考がマジでわかんない
初日でこれでは厳しいかもな。
バカかコイツ
両方クズじゃん
任天堂の規模でたかだか1000万なら出してやったらいいのになぁ
賑やかしに安いもんだろw
ハゲッチは金使うとこ間違ってる気がしてならん
応援するわ。買わないけど。
何でこうも外してくるのか
ぷよぷよ程惹かれるものがない
まるで、任天堂。
まあ支援もしてないっぽいが。
ゲーム性というよりキャラクターが好きだったな
これだけで1000万も必要なんかよ
どんだけゴミハードやねん
つか3DS版は爆死でもしたんか
利益出てないからこうなったんだろうけどさ
開発費は安くても、ライセンス料は別やろ?
応援したい気持ちだったが、調べたら
システムはまんまプヨプヨで萎えた。
プヨプヨのパクリと言われても仕方ない。
応援しない。
堀江が出資すればよくないか?隠し口座あるだろ。やくざのかもしれんが。
小学生だったけど友達らとぷよまん買ったりしてたくらいに大好きだったんだけどね
首吊っても全然足りんわヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3
すいません。
クラウドファンディングは最低目標未達だと全額出資者に返金されて
1円も入らないんじゃないっけ?オリジナルシステムでファンディングしてるの?
一人で作ってるんだからどう考えても1000万も移植にかからないし
大半はパッケ版出すためのメディア代+プレス代+ライセンス料+開発キットレンタル料だろ
どの辺がインディーに優しいのかまったくわからんのだが
多分1人じゃ組めないから誰か雇うんだろ。
自分も生活せなアカンからプログラマーだけ1年雇って年収300万円設定で2人。
自分に400万円。・・・これで1000万円。
まあ色そろえて消して、相手に妨害アイテム送って~とかいうゲームは
全盛期にはかなりの数があったしな
ゲームのシステムはよほどのことがない限りはパクりでも問題にならない
嫌ならコナミのように特許取るしかない
それより電忍アレスタ2出してくれ
これだけ有名なゲーム作って最後は自己破産って夢が無くて悲しいな。
ただ、任天堂ハードの場合は500万円ぐらいで作れないと赤字になっちゃうんじゃない?
少なくても既存の人気タイトルの続編、あるいは人気キャラクターが使えるとか、でないとなかなか難しいよ。
普通のインディーで1000万円とか、まだ全額宝くじ買った方が勝算ある気がする。
既に失速してるんだが(笑)
スイッチにはマグナカルタの移植さえあれば他はいらん、とっとと帰れ⚡️?