
New Nintendo Switch Portable TV Dock will save you a fortune
NINTENDO Switch fans can save cash by buying this new accessory from Nyko.
記事によると
・海外ゲームアクセサリー会社のNykoが、ニンテンドースイッチ用のポータブルドッキングキットを発表した
・価格は44.99ドル。正規品のドックは89.99ドルのため、お金を節約できる
・ポータブルドッキングキットにはHDMとACアダプタケーブル用の端子が付いており、簡単にTVに接続できる
・正規品のドックより安いだけでなく、ポータブルドッキングキットはとても小型。どこでも持ち運べる
・USB Type-Cによってプレイ中はニンテンドースイッチを充電し続ける
・正規品のドックとは違い、スペアのHDMIケーブルとACアダプタは付属していない
・海外ゲームアクセサリー会社のNykoが、ニンテンドースイッチ用のポータブルドッキングキットを発表した
・価格は44.99ドル。正規品のドックは89.99ドルのため、お金を節約できる
・ポータブルドッキングキットにはHDMとACアダプタケーブル用の端子が付いており、簡単にTVに接続できる
・正規品のドックより安いだけでなく、ポータブルドッキングキットはとても小型。どこでも持ち運べる
・USB Type-Cによってプレイ中はニンテンドースイッチを充電し続ける
・正規品のドックとは違い、スペアのHDMIケーブルとACアダプタは付属していない

Portable Docking Kit for Nintendo Switch™
Stay up to date on the latest information and availability of Portable Docking Kit by signing up for our newsletter HERE. Enable TV mode on the go with Nyko's
Nintendo Switch Joy-Con (L) ネオンブルー/ (R) ネオンレッド
posted with amazlet at 17.06.22
任天堂 (2017-03-03)
売り上げランキング: 8
売り上げランキング: 8
本社にいちいち帰社するのだけでもクソうぜーのに、加えて懇親会かよ。
もう帰宅後カショオ確定じゃねーか。
アクセス稼ぎに味をしめたか?・・・w
所詮周辺機器だし追加で5000円払うんだから意味ねぇ
充電してるだけじゃん
連投ガ,イジ会社の内定出た??
連投ガ,イジ会社の内定出た??
できねーよwいつから本体のみで買えるようになったんだよw
純正品の挟む形の利点てなんだろ?
それこそスマホスタンドみたく斜めの状態で挟むのではなく乗せる形状でも問題なさそう
挟まないと据え置きハードって名乗れないからだろ。
SDカードを溶かす
別の話題でトースターって言葉が出て、スイッチにピッタリな名前だなって思ったなw
むしろそれが仇になってるよね?
ゴッドウォーみたいなゲームにしたら
このゲーム何気に良ゲーだぞ
Vitaにも出てるから十分スイッチにも出せるゲームだよ
任天アイデアは技術的には足を引っ張る事しかして無いですし。
名目上は据え置きだからねえw
この形状だとクレードルに差したファブレットだからなw
Nvidia製のチップをCSで使う、しかも薄型本体にとか自爆仕様だもん
さらに期待されるな
ゴミ同梱して高くするな
本体がほとんど儲け無しだからオプション品でぼったくらないとね。
U字型じゃないと横殴りの突風が吹いた時にスイッチ本体が吹き飛ぶ可能性があるだろ
そういう安全性を考慮できるから任天堂製品は安心安全なんだよ
Intel の i9 みたいな核熱コア断熱仕様w
使い勝手や放熱考えたら、こういう形になるはずだもの
お前んち屋根と壁無いの?
東大生が知恵を絞って出した答えが排熱を一切考慮してない凹型クレードル
このデザインじゃ9000円とれないと思ったんじゃね?
凹型ドックなら中身スカスカがバレなきゃ、それなりに見映えもあるし
ギャグかな?
お前の部屋の中で風速何メートルの風がふくんだよw
「裏切り者を出すな」といった抗議も
アダプタは2980円で、HDMIケーブルを1000円としたら、むしろ純正より高くなる
スイッチ2ではその問題もなくなると思う
任天堂が据え置きという体裁に拘ってなければ最初からこういう形で出せたんだろうな
Myriann Nintendo Switch ニンテンドースイッチドック 置換ケース 代わりケース 外殻 小型 携帯便利
で検索
って事はスイッチって携帯機なの?
携帯機にVitaTVみたいな周辺機器を付けるスタンスなの?
2257円
出来ないんじゃないよ
儲けるために「しない」んだよ
道に迷う様なダンジョンはいらない
てかPS4でも良いんじゃよ?
あと公式アイテムじゃないのに任天堂褒めてるアホ豚は何がしたいんだ?
これ買うのは情弱だよ。switch-Conまで待つのが一番。
MASATO @MASATO51728849
MASATOと言います。障害者です。わけあって主婦をしています
なんでそんな嘘つくの?
俺のSwitch画面ボロボロだぞ
何が言いたいのかイマイチ不明だが、ブスザワの開発期間クッソ長いよ?
もともとWiiU用だからな
あんなもんポンポン出せるような代物じゃない
任天堂基準だとハード二世代に一本というFF15並みの代物
?それが任天堂?
ほんとTVに画面うつすだけっぽいな
USBコナクタがポロリと取れたから分解してみたら、基板とコナクタの固定が半田だけで・・・そりゃ荷重が掛かれば取れるよな。
で、コレもそこが心配な気がする。
トースター別売りにして携帯機として19800円で売った方がいいんじゃないの
いかに純正がぼったくりかわかるな
傷つくなんて誰が見てもそこ大丈夫?って思うとこだが
そりゃ信者と情弱しか買わんわ
新しい展開がほしい
横だけど本体かドックの初期不良でしょ要は。twitterで調べても報告は発売日直後が殆どだし。
もうかれこれ7~8年こんな感じだぞ
そんなんレアケースだろう…最初からこういうのでいいんだよ
前に倒れてボキッと行きそうだよな・・・
通常のドックもほっといてたら埃溜まるよ
装着時でもはみ出てるし
情弱騙しやん
どう考えても熱の排出に問題がある
どっちにしろ任天堂ハードは押し入れで埃をかぶる運命
それらはクレードルに関係なく、本体に付属してあるべきものだろ
クレードルとセットになってることがおかしいと考えろ
画面を完全に隠さないと意味が無いんだろうな
ええんやで
シャレで買うにしても高すぎる
それを3000円で売ってくれればいい
サードが逃げ出すスイッチは敗北確定じゃないですか
リコールもせず被害者は増える一方
それが任天堂。
いい加減思い付きで商品出すの止めたら?
周辺機器を何種類揃えれば完成形になるんだよwww
それが任天堂なんだよね
そもそも企画的に原価以下じゃ売れないから何かを削るしかない
画面の傷って画面外の左右下に跡がつくって報告くらいじゃね
あと曲がるってここの人等よく言ってるけど、調べたら世界で2件しか報告ないぞ
しかも1件は踏んだと後からばらしてるし
ドックの性質上クレードルにセットされてないと結局別売り買う必要有るが
既に持ってて余ってる人なんて殆ど居ないだろ
ちゃんと何が無くなってるか調べた方がいいぞ
曲がらねーし傷だらけになんてならないんだが
エアプ野郎
ほんとご苦労さまやわ
ボッタクリなんてもんじゃねぇ、もはや詐欺レベル
つーかフィルム貼れし
曲がるぞ
画面に傷が付くかどうかはフィルム次第なんじゃね? 俺は液晶フィルムじゃなくてガラスフィルム貼ってるから傷は無いな
本体価格抑えて周辺機器で稼ぐのは普通のケースだぞ
ただこのドッグはまじで高いけどな
さすが守銭堂
これはもう少し幅広いほうがいいような気もするが
ただお金かかるだけ(-ω-;)
と言いつつ、そっと入れるぶーちゃんであった
公式の方は曲がッチの制限付きだからね
さす任さす任
フィルム貼ってないけど全く気にならん。抜き差しの頻度の差もあるのかもしれんね
放熱のためにも完全に無駄部分の全面カバーは取りたいわ
据置()って言い張りたいためだろうなw
己の都合のためにユーザーの利便性なんて完全に無視
こういうところが任天堂を好きになれない理由の1つ
とかニシくん興奮してた頃が懐かしいなぁ
想定してんじゃね?
日本じゃまあ考えにくいが。
ホントかどうかはわからんが少なくとも2件だけじゃないんだが何で嘘を付くんですかねw
液晶フィルム貼ってるが(液晶フィルムが弱いせいか)両端のとこに言われないとわからないような引っ掻き傷はある。
ただほとんど目立たないのと映像が表示されない部分なので大した問題でもない。
ぶーちゃん「スイッチ 傷」とかで検索か?w
TypeCのケーブルは粗悪品が多くてヤバイ
スイッチ本体には付属してるぞ。
ドックの全面は真っ直ぐ差し込むためについてるのに
無くしたら端子部分ユルユルになりそうだ
意匠性重視のDS4にも言えることだけどな
普通に使い易いじゃん
てかジョイコンを前にしてよくもまあそれを言えるなw
Joyコンが使い難いってわかってるから
わざわざProコンなんてのを用意してる任天堂w
使い難い付属品を付けて周辺機器を買わせる商法とかw
DS4はもちろん、PS3のDS3だってジョイコンなんかより遙かに使いやすいが?
だから任天堂もわざわざジョイコン用のグリップ付けたりプロコン押しやったりしてるだろ
しかもライセンスヒントは言え社外品使って良いよと公式表明したりw
最初っからあんな馬鹿な事しなきゃ良かったんだよ、SHIELDのOEMにしてジョイコン付けて、なんかして
紹介文があやしい日本語のやつw
なんでわざわざあのデザインにしたのか謎
安いというよりHDMIケーブルとACアダプタ分のお金が必要ないというだけだわな・・・
もしUSB端子3口分無いんなら割高かも
サード製のも使えるのか
あらためてリンク見に行ったら49.99ドルじゃなくて44.99ドルだったぞ
純正より5ドル分安いかもなw
バイト君間違ってたなら記事も訂正しといてくれよ
DS4 5,980円+税
XboxOneワイヤレスコン 5,980円+税
SWプロコン 6,980円+税
SWプロコンスプラ仕様 7,480円+税
基となったShieldK1はテーブルモードのまま本体から直接TV出力だからね
熱が籠って変形するわ、ちょっと斜めにスロットに入れるのを繰り返すと傷がつくわ
Shieldから退化してるって散々言われてたけどその通りだった
多分任天堂の開発者も分かってたと、思うけど液晶が丸ごと出てしまうと
据置だって言い張れなかったから無理やり上があのデザインに押し込んだんだろう
わざわざ入れにくくて熱のこもる形にしたのって、意味わかんね
中身はnVidia製SHIELDだし出力自体USB-C to HDMIで一般規格だしで、
接続端子がばねで接続状況を見るだけだもの
自分じゃ試してないけど、エレコムとかその辺のUSB-C to HDMI分割ユニットも使えるんじゃねーのかな
なんか社長やミヤホンやディレクターの意見もバラバラだし
据置事業部と携帯事業部のにらみ合いがあって液晶画面がそのまま出ちゃうと
TV出力のあるタブレットってのを自ら前面に押し出してるみたいなモンだから
デザイン的に液晶画面を隠す必要があったんだろ
「WiiUのせいで据置撤退はしていない!」ってのは株主に対しての絶対の
スローガンだったろうからね
寝かせると今度は吸気ポートがふさがるわけで、まあ少し浮かせてライン確保出来ないわけじゃ無いが
そもそも携帯モードがあるような機器にファンがついてる、ってのが最初からおかしい
Bluetoothは20日のアプデまで純正しか使えなかったみたいだね。
まあアプデで改善されてもライセンス商品しか使えないみたいだけど。
でもサード(インディ)とは言えTVモード使わないソフト出すのを認めてるんだよねえ
既にその「据置モードあるから撤退してない!」言い訳成立してないんじゃないか
そもそもとして任天堂が気にしてる一般株主は据置がないのなんか気にもしてないだろ、
スマゲ出せって言ってるくらいで
サードのスタンドがあったけど、アレにドック基盤を付加したものが
最終的なスタンダードになりそうだな
どうせもともとファンが付いてないんだから何もない方が冷却するという
>必要なのはHDMI出力端子付きACアダプタなんだよな それを3000円で売ってくれればいい
それがこれだろ
でもUSB端子要らないの?
テレビからのケーブル抜き差しで切り替えるのかな?
>ACアダプタとHDMIケーブルついてないから別に安くはないw
ほんこれw
そういう痒い所まで見て先に出さないと後出ししたところの方が儲かるよ
その通りだけどPVでも散々アピールしてたコンセプトが
「携帯できる据置機」だから据置としてテレビの横に置くときは
据置機に見えるデザインにしたいってのは大きかったと思う。
じゃなければShieldの仕様(本体から直接出力)から変えたりしなかったろう。
WiiUなんかも形から入って使い方は丸投げだったし。
まあいつもの「見た目が良ければそれで良し、それをまずやらかそう」なんだろうな
おっしゃるとおりWiiだってWiiUだって本体の外見は良くまとまってたし(タブコンは不細工だと思うが)
意味しかないんだから、ACに繋いだ時フルモードで動くようにすれば
別に携帯機で良いんだけどな~
Shieldもクロックダウンなんかしなくて自分で省電モードを設定するだけだったし
差したら固定されるわけじゃないし
背中に支えがなければUSB-C接続端子に力が掛かるから壊れやすくはあるだろうな、
iPhoneのドックと同じく(アレはiPhoneが軽いから何とかなってるが)
だが純正のドックはそれ以前に摺れて液晶表面に傷は付くわ、熱は籠もりやすいわでどうにもならんが
nVidiaは前作のK1タブレットで発火リコールやらかしてる、ので自社のX1SHIELDはTVだけ
そもそもこのTegra自体が大発熱チップで、こういうタブレットとかスペースに余裕のない筐体に入れるのに無理があるんだよ
最初っからTVの方のOEMで行けば良かったのに、そっちの方が余分なコストもかからんかっただろ
もうこういうところから買いたくないんだよなスイッチって
あのスタンドだってしょぼすぎて500円くらいの価値しか見いだせない
下部の光ってるところより上ってただのプラスチックだろ
てか立てる必要なくねえか?
あの吸気ポート?あれ公式のドックが塞いじゃうもんなアホだな任天堂ww
誰もか認めることだよね
裏に穴開いてるけど
出来れば通電確認LEDとしてスイッチロゴが薄っすら光る
普通こういうのを作りますよ、純正は
捏造豚学習しろよ
980円やろ
持ってないなら調べろ
逆に曲がるドック開発中やろ
お前も持ってないんだろ?
撮って欲しいのか?
本体が倒れたりしそうで心配になるわ
使い勝手良さそうに見えて実際使いにくい感じがプンプンする
曲がる言ってる奴が、あれ以降出てきてない。
と言うことは、どういう事か分るだろ?
それでも純正よりはマシに見えると言うね……
素直に一般販売されてるUSB-HDMI分離コネクタのようにケーブルとユニットの構成にしておくだけで良かったわ、ドックなんかにしないで
どうせドックに入れたら画面使えない仕様なんだし
お前らが凸して口封じした、ってことだな
嘘吐きには当然の報い
持ってたら曲がるって知ってるはずなんだよなあ
ネットに報告がないのは豚が凸してうるさいからだぞ。お前は調べないから知らんだろうけど購入者の4割にこの症状がでてるという報告もあるくらいだし
エアプで擁護するのはやめようね
病院行こうな
曲がったスイッチPS4と一緒に撮ってくれ
どうにもなってない。そもそも
・ゲーム雑誌のライターが締め切った部屋でレビューの為の差したままゼルダ連続運転(日本)
・熱心なゼルダファンがクリアするまで刺したまま連続運転(海外複数)
だから本体が50度近いサーモ結果があろうと、差したまま相当時間連続運転をしないと
今のところ曲がらないという推論が成り立つ。普通そこまでやる人少ないんじゃね?
俺なんてずっと寝っ転がって携帯モードでしかやってないからそもそも熱籠らないし。
つまりテレビモードは欠陥ありのままはつばいしたってことじゃん
初めからハード競争は諦めてて売り逃げするつもりなんだろうなあ
高いし傷つくし買った人ご愁傷様ww
今年の夏は相当暑いからどうなるか楽しみだなw
閉め切った部屋で連続稼働、ってゲームファンなら普通にやることだと思うが?
据置機である以上はそういった過酷状況も想定するのが当たり前だし、
他のタブレットでそんなアホな問題なんぞ聞いたことがない
まあ欠陥機をさっさと売り逃げたいんだろ、だからそもそも作ってないで売り切れのままにしてと
こんなところでギャーギャー言っても意味ないぞ
まあそうだろうな。ただ海外で集団訴訟とかが起こってないから
(ジョイコンなんかは海外で気運が高まった直後に対応をレジーが直に発表した。
熱での変形に関してはツイで報告が出るくらいで特に訴訟の話はない)
タブレットを発熱状態で連続運転するのが自己責任の仕様として看過されてんじゃね?
例えばandroidタブレットでも発熱させたまま強引に重い処理で連続運転すると
壊れるけど(俺のNexus7は壊れた)それは自己責任だし、特に問題にはなってない。
そんな感じかと。
任天堂が未だに訴えない、どころかあれこれ欠陥を認めて謝罪してる辺り、
スイッチの報告問題は全部実際にあったこと、だな
任天堂としてはお前ら豚どもをニガニガシク思ってるだろうなあ、
要らんことしてくれるあまりかえって問題が炎上してて
実際に買ってから言おうな
まあそういうあるかもしれないリスクと確実に本体に傷の入る純正ドックの問題とどっちを取るか、って話だ
これ買って画面を伏せて横におけば良いだけだけどさw
任天堂はしっかり訴訟する事で有名なので、基本は全部あった事だと思うよ
捏造して画像をツイで何万人に出回らせるってのは悪質な営業妨害だから訴訟しない意味はない
ジョイコンだって任天堂がレビューを依頼した公式なメディアが発表したにも関わらず
日本メディアはダンマリで、擁護は捏造捏造言ってたけど
当の任天堂が不具合を認めて無料交換を発表(発表したのは欧米のみ)した
まぁ報告減ったのはゼルダとマリカ終わってアクティブユーザー減ったからだと思うがなw
電子機器なんて普通に60℃とか想定されてるもんだがな
風はともかく猫は同志ようもなくねw?
本体差したときにある程度固定されないと外れるだろう
ただ乗っけてるだけだから
こんなのが販売されてしまうことが異常事態。
しかも、評判良いなんて正規品がいかに粗悪か物語っている。
任天堂の見栄の為の代金を消費者に負担させるという発想とそれを疑問なく受け入れるという現状に驚くばかり。
有名な話だし、回避しようとするのが当たり前。
曲がったら騒ぐような人はドッグを使ってないんじゃないのか?
携帯バージョンが安価で発売しそうな展開だな
最初からShieldX1かShieldK1のどちらかの仕様のままで
デザインだけ変えてその分価格を削れば良かったのに
ARMSだって格ゲーみたいに上手い奴がフレーム単位で突き詰めれば
遅延やペアリングオフが無いコントローラー一択になるだろうに
一人が言い出すとオレもオレもーと騒ぎ出す
返金騒動とかと同じで嘘吐きの妄言よ
TV出力端子付けるだけで良かったと思うんだがなあ
社内のいろんな力関係(Wiiを忘れられない亡霊勢力+WiiU勢力)でメタメタになったんだろうね
今回はアタッチメントも何も必要無い。
プロコンも別に必要無いし。
あの切断祭のジョイコンで遊べ、ってのか?
しかもアップデートだけでまだ交換対応とかして無いだろ、
アレはアンテナがなくて電波が十分受発信出来ないのが問題なんだから
しかも形状も悪い、あの如何にもうーんなプロコンの方が使いやすく見えるレベルで
その妄言に対応してるのか、任天堂w
任天堂自身ドックの別売り止めたんだけどな、問題なければそのまま売っても良いはずだが?
アンテナが無いと言うより、アンテナパターン(基盤に刻むアンテナの役割をする部分)で
済まそうとした。んで左コンにパターンを刻むスペースが無かったのでチップにしたら
元のパターンの方が上手く動作しなくて、右だけ通信不安定になる不具合が起こった。
欧米ではとっくにレジーが交換対応と後ロットの修正を明言してて
希望者の交換が始まってる(あくまでパターンの不具合として希望者のみ)
日本はメディアも本社もダンマリだけど交換はしてもらえるらしい。
俺は発売前にメディアの不具合報告があったから修正後のロットしか買ってない。
まあVナットで上手く開ける自信ないから中は確認できんけどw
その前に純正ドックばらして基板取り付け直せばいける、
ってのは出てて、そっちも好評じゃなかったか
三浦みさき @MUR10600183
この「バタバタ」という音
なんとNintendo switchから出てるのです
冷却ファンの故障でしょうかね。
なんかよくわからんけど異音するぜ任天堂!サンキュー!
HD振動と連動してキャラの足音をファンで表現してるだけだというのに
GK乙!
しかも純正は強制セットだしな
~~~
また新しい規格か…
正規ドックと違うのはUSBとACアダプターだけだろ
アップスケーリング(や解像度変更)は本体がしてるだけじゃね?
さて何のゲームかな
純正ドックばらして基盤入れてやる必要があるぞ
あんな手抜きを純正として高値で売り出した任天堂が悪い
押さえる棒みたいな部分欲しいな
ブックスタンド的な構造の
あの性能とソフトのなさボッタクリドックでPS4と同じ値段とかありえんわ
その時点でSwitchじゃないが…
44.99ドルだろ
自分で交換できるようにもなってないし
ガジェット化のためにいろいろ犠牲になったハードだな