
プラダ、1個2万円のクリップを発売 ネットで話題に
イタリアの高級ファッションブランド、プラダがこのほど、1個185ドル(約2万700円)のクリップを発売し、インターネット上で話題を呼んでいる。クリップは銀の含有率が高いスターリングシルバー製で、長さ6.25センチ、幅2.25センチ。ペーパークリップを大きくしたような形だが、紙幣をはさんで財布代...
記事によると
・イタリアの高級ファッションブランド、プラダがこのほど、1個185ドル(約2万700円)のクリップを発売して話題に
・スターリングシルバー製で、長さ6.25センチ、幅2.25センチ。紙幣をはさんで財布代わりに使うためのマネークリップ。片側に「プラダ」の文字が入っている。
・ネット上では「クリップに185ドルなんて」「これを買ったらはさむお金が残らない」と、批判的な声も上がっている。
・イタリアの高級ファッションブランド、プラダがこのほど、1個185ドル(約2万700円)のクリップを発売して話題に
・スターリングシルバー製で、長さ6.25センチ、幅2.25センチ。紙幣をはさんで財布代わりに使うためのマネークリップ。片側に「プラダ」の文字が入っている。
・ネット上では「クリップに185ドルなんて」「これを買ったらはさむお金が残らない」と、批判的な声も上がっている。

この記事への反応
・これ、なんかの団扇よりはよほど良い気がするけどなぁ
・叶姉妹が使ってるようなやつ
・こんなん、だいぶ前に、GUCCIが同じように2万円ぐらいで発売してますやん?
・思ってたクリップと違った文房具好き
・日本の紙幣はマネークリップと相性悪いのよね
・ちょっと使ってみたい
・2万円なら買えそうなのが怖い
プラダも「これを買ったらはさむお金が残らない」 なんて奴は最初から相手にしてないだろうね
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.06.28
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
糸のような雨のなかを、やまみみずのかんたろうは「あのこ」に会いにいく。山のなかは楽しい。それは、いろんな生きものが、それぞれちがった姿で、いろんなことをしているから。
結局ジュエリーと一緒なんだから100万でも安いとかなる。
旦那に頼んでみよう
最近のブランドメーカーのデザイン力は一周回ってダサくなってるのがミソ
多分、もうネタ出尽くしてんだろうなぁ…
ブランド名入ってたら何でも買うんだろ?
なんでも作って置いときゃバカが買うからなぁ
原価が10円でもバカが2万で買うからなぁ
買う奴の気がしれんわ
心底馬鹿馬鹿しいと思うけど
稼いだのは旦那だけどな!
有名ブランドが出すってことは下品なことじゃないんだな
ま、貰い物なんだけどさw
裸の王様
よほど素材に上等なものでも使っているのか?
そうでないならアニメのグッズ商法よりえげつないな
壊れるもんじゃなければ一生もんだろうしそれほどコスパは悪く無いと思うが
てかなくすわ
輪ゴムで挟むアレをお上品にしたらこうなる
騒ぐほどのもんでもないわ
これ買って金が残らないような貧乏人向けの商品じゃないってことだろw
あるいは(よく流通している)20ドル以下の紙幣向け
雑に扱う感覚
マネークリップ知らんの?
日本人はお金を物理的に大事にするから
紙幣を折り曲げて入れちゃいかんとか 上下表裏を揃えて入れろとか迷信じみた事をわりと言うし
キモオタDTキッズが何も知らないから騒いでいるだけ
確かスパイが使ってたグッズが高価だったのが切っ掛けだと聞いてるが、まさか…
そういう奴は向こうも相手にしてない
無知ですいません。マネークリップっていつ頃からネタグッズになったのでしょうか?カードでの支払いやチップ文化があり、スムーズなマネークリップは実用品だったと記憶しています。
そんなの日本にはいないだろ 小銭やらカードやらどうするのか?
貧乏人を煽っていくぅ
マネークリップを使う場合は通常は小銭は小銭用の財布に入れるかそのままポケットに入れる。
カードもマネークリップでに挟むかカードホルダーに入れるかの2択。
マネークリップはかさばるのが嫌な人が使うものだよ。
高いからいい物ってか?本当にかっこいいとか思ってるの?
とコレ買ったアホに聞いてみたい
プラダ自体金持ち相手の商売屋なんだから
米ドルはよれてきても布っぽいから合ってる。
アメリカから帰国して使うのやめた。
ちゃんと最初にデザインした人に金払ってるんだろうなぁ?
アホってお前のほうがアホだよww貧乏人が金持ち様に意見すんなよ
ちょっとは形状変えろよ