引用画像

Marvel Vs. Capcom: Infinite Devs On Preserving Depth, Picking Characters, And Fixing Chun-Li's Face

Peter 'Combofiend' Rosas and Michael Evans talk about changing the Marvel Vs. Capcom formula and opening the game up to newcomers.

www.gamespot.com
全文を読む

記事によると

・GAMESPOTが『マーベル VS. カプコン:インフィニット』カプコンのプロデューサーPeter Rosas氏とプロデューサーMichael Evans氏にインタビュー

(最近、古参のマグニートーやセンチネルといったX-MENのキャラクターが登場しないというリークがありました。これについてどう思いますか?)

Peter Rosas「キャラクターは単なるfunctions(機能)にすぎません。マグニートーであれば8方向のダッシュなどを持っているので本当に素早い。我々のようなテクニカルなプレイヤーは三角飛びのようなものをやりたいと考えています。ノヴァ、キャプテンマーベル、ウルトロンも同じことができます。」

「キャラクターと関連している機能に不足はありません。全てのプレイスタイルが現在のキャラクターで表現できることを確認しています。レガシーキャラクターが現時点で参戦していなくても、プレイスタイルは引き続き表現できるようにしたいと考えました。マグニートーに関連付けされたプレイスタイルは誰かが引き継ぐでしょう

Michael Evans「X-MENについて話す事はできませんが、重要だと思うのでキャラクターの選択プロセスについてお話します。私たちが見ているのは3つ。カプコンのR&Dチームと私たちは一緒になって、参戦させたいキャラクターをマーベルと相談します。まずはキャラクタータイプの観点から、大胆なキャラ、飛べるキャラ、小さいキャラなどを求めています。

2つ目はストーリーテリングの観点。シナリオや、両サイドのファンがどんなやり取りを見たいか?などですね」

3つ目はキャラクターの人気。マーベルの今後のロードマップについても話しています。今どきのマーベルファンはX-MENの一部のキャラを知らないかもしれませんが、ガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのキャラやブラックパンサーは知っています。私の言っていることはわかりますよね?キャプテンマーベルの選出は奇妙に思えるかもしれませんが、彼女は素晴らしい。ゲームプレイ、ストーリーにピッタリ合っています。すべてのことと考慮してキャラを選んでいます」




この発言が海外フォーラムRedditなどで炎上中





引用画像

mvci dlc chars leaked • r/Kappa

redditでの1207 ポイントと82 コメント

www.reddit.com
全文を読む




「キャラクターは機能」を皮肉った動画









スクリーンショット

3248100-mvci_1706_arthur_001_png_jpgcopy.jpg

3248111-mvci_1706_system_004_png_jpgcopy.jpg

3248110-mvci_1706_spencer_001_png_jpgcopy.jpg

3248115-mvci_1706_thanos_003_png_jpgcopy.jpg

3248106-mvci_1706_nova_001_png_jpgcopy.jpg

3248104-mvci_1706_drstrange_002_png_jpgcopy.jpg

3226743-mvci_screenshot_hud_5.png

3248107-mvci_1706_pv3_001_png_jpgcopy.jpg




この記事への反応


自分としては同感だけど、そりゃ反発受けるわな。

このインタビューがマジならMVCI買わんわ。

うーわ、そりゃ炎上もしますわ。

このハゲーーっ!ちーがーうーだーろーぉーっ!

Marvel vs. Capcom vs. DCを待つわ

No Xmen, NO PURCHASE!!

こりゃ炎上するわ…w

カプコンはアークから教訓を得る必要がある。アークのスタイルは何十年と変わってないのに、ドラゴンボールファイターズはビックリした。カプコンの格ゲーはこれまで良いところがない。
正直、今日まで20年近くSFサードが最強の格闘ゲーム。


これは流石にひどいだろ…

マグニートーが新作に出ないって聞いて本当にかなC・・・





コンボフィーンド。
マヴカプ2の頃より活躍を続けるアメリカの強豪プレイヤー。
マイクロスたちの出ている「クロスカウンターTV」では準レギュラーに近く露出しているプロゲーマー。
もちろん名実ともにアメリカ勢のなかでは上位に名を連ねる。コンボフィーンドは直訳すると「コンボきちがい」
つまりコンボマニアという意味である。スパⅣ、アルカプ、KOF13など幅広くプレイしている。
実況解説のウルトラディビッドが「バイオニックアアアアアアアアア!!!」と神実況した有名な試合は彼のスペンサーが原因である。
パワーキャラの使いこなしに定評があり、その名に恥じぬコンボテクと合わせてワンチャンスの重さとプレッシャーは計り知れない。
アメリカのアルカプ5神といえば?という質問で、ジャスティンやヤイプス、ピーノ、クリスGと並んでよくあがる人物の一人である。

2012年12月にCapcom USAに正式に雇われ、その直近の大会では”CAPCOM | Combofiend”の名前で出場している。
以降はあまり第一線に出ず、Capcomのスタッフとして格ゲーシーンを裏から支える事が増えているが、
その高い知名度ゆえに、ウル4などでは調整がある度にスタッフの代表格として名指しでいじられるのが恒例になっている。

本名
Peter Rosas(ピーター・ロザス)








キャラゲーでそれを言ったらアカンやろ・・・