記事によると

・今夏はゴキブリ殺虫剤3品が激戦の様相を呈している。フマキラーの世界初のワンプッシュ式ゴキブリ駆除剤「ゴキブリワンプッシュ」、アース製薬のスプレータイプのゴキブリ駆除剤「ゴキプッシュプロ」、フマキラーの新商品「ゴキブリプッシュプロ」だ

フマキラーの「ゴキブリワンプッシュ」とアース製薬「ゴキプッシュプロ」は似ているようで全くコンセプトが異なる

・2016年8月1日に発売されたアース製薬の「ゴキブリワンプッシュ」は、ゴキブリが隠れていそうなところにワンプッシュする。ゴキブリが隠れた場所で死ぬことを防ぐため、あえて薬剤量を調整している

ゴキブリの神経を興奮させる薬剤が入って入り、潜伏場所から飛び出してくる。追い出し効果によりゴキブリは外で死ぬので、効果がはっきりと実感できる

・一方、2017年2月20日に発売されたアース製薬「ゴキプッシュプロ」は同じワンプッシュ型スプレーでも狙いは真逆。同社が実施したゴキブリに対する印象調査によると、「ゴキブリは死骸であっても見たくない」 という人が64.2%もいた。「見ないで退治したい」「知らない間に死滅していてほしい」というニーズに応える商品として開発された

ゴキプッシュプロはゴキブリが潜伏場所から飛び出しにくく、駆除効果が約1週間続く。そのため、見えないところに巣をつくってしまっている場合でも効果的に駆除ができる。見かけたゴキブリに直接スプレーしても素早く退治することも可能

・ワンプッシュタイプの殺虫剤では、これまでフマキラーのゴキブリワンプッシュがトップを独走していたが、ここにきてアース製薬のゴキプッシュプロが追い上げている



この記事への反応


殺虫剤がそんな進化してるとは知らなかった

殺虫剤についてめちゃくちゃ詳しく書かれててちょっと欲しくなった

「ゴキブリは死骸であっても見たくない」「知らない間に死滅していてほしい」という恐ろしき人間のニーズ。それに応える人々。

死骸をみないと死んだかどうかなんてわからないじゃんか。それこそタンスの裏に隠れてるだけかもしれない。

これはいいものだ

そう、見たくないんだからパッケージデザインも考えてほしい。リアルなイラストなんてなくていいし、名前すら見たくない。その心理を汲んでくれる商品がないのが不思議でならない。

家具の裏にGの死骸が残っているとか逆に気持ち悪すぎて引く

「1匹見たら30匹」もいるというのが、見えていないところですべて死骸になるとすると、それも怖いような。

これからの時期に必須になりそうやな。願わくば、絶滅してほしい・・・

まじで絶滅して下さい。











死骸は見たくないけど、家具の裏で大量に死んでる可能性もあるんだよな・・・

飛び出してくるタイプとどっちが良いんだろう





アース製薬 ゴキプッシュプロ 100mL
アース製薬 (2017-02-27)
売り上げランキング: 1,087