
第3勢力「上下派」も誕生? 激論繰り広げる「カレールーの位置」 - ライブドアニュース
9日の「ワイドナショー」で、カレーライスにまつわる激論が交わされた。カレールーの位置について、右側か左側かで意見が分かれるようだ。番組では、カレー皿を縦にし「ルーが上、ご飯が下」という新説も飛び出した
記事によると
・9日の「ワイドナショー」で、カレーライスにまつわる激論
・カレールーの位置について、右側か左側かで意見が分かれる
・スマホ見ながら食べるときに便利な、カレー皿を縦にし「ルーが上、ご飯が下」という新説も
・9日の「ワイドナショー」で、カレーライスにまつわる激論
・カレールーの位置について、右側か左側かで意見が分かれる
・スマホ見ながら食べるときに便利な、カレー皿を縦にし「ルーが上、ご飯が下」という新説も

この記事への反応
・ご飯茶碗は左が普通だから、カレーも左にご飯で右にルーなものだと思ってたけどいろいろあるのね
・絶対右なんだよなあ…ルーをよそう際に左だとお皿を把持する手に飛沫が飛んだりするし
・これずっと言ってるけど、ごはんの上にカレーかけた方が、ごはんもルーもバランス良く食べられていいのでは?
・スマホを片手に食べる第3勢力 カレーは飲み物だから混ぜる
食事時ぐらいスマホはやめよう
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.07.11
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 1
売り上げランキング: 1
もう米みえないくらいかけとけよ
利き手側にライスを置く
この方がご飯とルウを調整しやすいから食べやすい
逆の奴はだいたいぐちゃまぜ関係ない派だわ
藪からスティックに
くだらん
どうせご飯とカレーを一緒に食べるんだからそっちの方が早い
わざわざ混ぜる必要もないし
次は2年後位に騒いでくれ
これが合理的な配置らしい
こういう事を決めつけ・押し付けて来るのが「自称食通(笑)」
おかげでカレー食いたくなったが今日は水曜で店休日だわ…恨むぞはちま
どこで成長間違ったのか。。。
少数派がなんか言ってる
どっちで出てきてもそのまま食うわ
利き手でいいだろ別に
服をカレーまみれにして俺は日本人だとか言うの?
レトルトをお湯で温めるの面倒だからレンチンするけど
別容器で温めるのも洗物増えるから、先に皿に入れる様になって定着した
手前と奥にすりゃいいじゃん
ちなみにいつも大きめの深めな皿に欲張って盛るのでほとんどご飯隠れてて右も左も関係ないことが多々
これほど無意味な質問無いわ
こいつらは皿も回せないのか?
タモリガー
アジガキンイツニー
ところで、よそう際になんたらかんたらってコメントのヤツは頭おかしいのか?
食べるときに好きなように置くだけなのに…
ちなみにぐちゃぐちゃに混ぜる人は退場してね
他人の食べてる所をわざわざ見て批判するなんて気持ち悪いわ
左とか絶対混ぜて食べる半島人だろ?
まぜなくていいし、ルーとかご飯を移動させる手間もない
ライスで皿を綺麗にしながら食べる
混ぜやすくていい
ライスカレーの
違いを教えてください。
ルーってのはバーモントカレーとかのカレーのもとのことだぞ
カレーとご飯は別の器で出てくるものだろ
お前が言ってるのは、カレーソースの素な。
ルーってのは、小麦粉をバターで炒めたヤツの事。
一皿なのがカレーライス。
別皿なのがライスカレー。
右利きでスプーンは右から左に掬うから、
一口で食べたい量のご飯を掬ってその後にルーの量を調節して掬う感じ
最初にちゃんと混ぜて食べないと、店の人に注意されるから
じゃあインド人は全員ガイジだねw
もっと言ってあげて!
カレーの種類によって食べ方さまざまなんじゃ・・・
だから、回転させてルーがどちらにある状態で食べるかを聞いている。
ご飯で壁を作ってるーを流し込む
どうセットされても食べやすいように皿回す
逆、CoCo壱は必ず客にルーが向かないように提供する。
理由は知らんが客にカレーぶっかけないためかと思ってた。
右手でスプーン持つ事想定してカレーは左側によそってるな
ご飯をすくってルーにくぐらせるが一番いいから右に飯だな
西欧カレーはスプーン文化で上品に手前から奥にすくうために手前がルーかね
ごはんと味噌汁的な発想ならルーは右 丼的な発想ならルーはごはんの上
まあ気にしたことないけど
俺もそうだと思った
インドの貧乏な家庭では手前の食べる部分だけを混ぜて食べる感じで
海外のマナー、皿スープなんかでは奥から手前だからカレーにも言える
日本のご飯は左で考えればルーは右で奥から手前が正しい気がするね
最後の奥から手前の部分はいらん部分だった
どうせ一緒に食うのに何で同じ皿の中で分けるんだ?昔から疑問だったんだよなぁ
右にルーを置くとルー→ご飯になって皿にルーが伸びて全体に付いてしまう
この皿に着く分を勿体無いと感じるか感じないかで解る
右だの、左だの、正直そんな細かいことはどうでもいい。
考えてみたらこれが合理的な気がする
ご飯が手前の方が食べやすいだろうし
直前に混ぜないとご飯がルーを吸って味が染まってしまうからじゃ?
腹の中まで行けば一緒だが
カレー食べるときの話なのに、こいつなにいってんだ?
この場合、右によそったあと、皿を置く方向選べばいいだけだし
お前は皿を回しながら食べるのか
日本で一般的に食べられてるカレーは英国式
レトルト皿に開けてレンジ後ご飯のせだから、そうなる
スプーンでライスをすくってそのまま左のルーへ進めば丁度ライスにかかる
逆に置くと、先にすくったルーがライスに追い出されてかからない
まあスプーン使って食べてる時点で邪道なんだろうけど日本米じゃあ手で食べるのは無理だから許してナマステ
そういう品のない食べ方するのは、ネパールのド田舎から出てきた人がやってる店じゃないかな…
まずライスをすくい
つぎにカレーにくぐらせて
口に運ぶ
これが最も食べやすい
従ってルーは左
ライスは右が正しいポジション
ちなみにカレーをぐちゃぐちゃに混ぜて食べるのは在日朝魚羊人な
純粋な日本人はああいう汚い食べ方をしない
最初ご飯すくってルーに行くとかなに言ってるかわからん
右のルーを適量だけすくって左のご飯にかけて食べるだろ
カレーに浸して食べやすいようにそうなってるんだよ
ルーをちょっとずつすくってごはんにかけるとか頭わるすぎるでしょw
そしたらもう最初からごはんの上からカレーぶっかけておけって話だよ
皿にのせたときの配色の美しさ食べやすさまで考慮されている料理だというのに
なぜわからないかね
日本の海軍で生まれた日本式カレーなんて死んでも食べるはずがない
食べてたとしたら新日派として血祭りにすべきだよね
右や左や混ぜるのはダメとかがたがた言う奴は同じ皿に入れずに
別々の皿にご飯とルーを分けて食えよ
正しいポジションなんかねえよ
インドカレーとかのカレー専門店でもよく混ぜて食べてくれとか言う店もあるんだよ
別々に食って胃の中で混ぜる
そしてア○ルから完成されたカレーが出るのですね
銀座のナイルレストランでムルギーランチ頼んでみ?
ルーとライスを別々に食べてると注意されるから
因みにカレー関係のパッケージだと、商品を現す意図があるとはいえ、左下寄りにルー右上寄りにライスって構図が一般的な様に思える
魚の向きは一応気をつけるけど、ぶっちゃけどっちでもいい
左右非対称の歪な皿でも使ってんなら
そこから改めろガイジ
ただ絶対に自分の常識を相手に強要するなよ
逆派なのでいつも皿半回転させて「めんどくせえな」って思ってる