
『銀魂』、興行収入9.8億円で2017年実写邦画No.1スタート! 応援上映も企画 - ライブドアニュース
小栗旬主演の映画『銀魂』(7月14日公開)の興行収入が9.8億円を記録したことが、18日わかった。同作は、漫画家・空知英秋が『週刊少年ジャンプ』(集英社)で連載中の同名コミックを原作に、『HK 変態仮面』シリーズやT
記事によると
・小栗旬主演の映画『銀魂』(7月14日公開)の興行収入が9.8億円を記録したことが、18日わかった。
・初日から10代、20代を中心とした若年層を中心に支持を受け、平日にも関わらず1億7602万5800円という好記録となった。さらに15日、16日の週末2日間では5億4103万2900円を記録し、2017年に公開された実写邦画のオープニング2日間の記録を更新。
・この記録は、52.2億円のヒットとなった『るろうに剣心 京都大火編』(2014年)のオープニング4日間の興行成績である9億8536万円と比肩することから、『銀魂』も最終興行収入50億円突破に期待がかかる。
・また、今後も大ヒット舞台挨拶や、観客が声を出し映画を楽しむ”応援上映”などが企画されている。
・小栗旬主演の映画『銀魂』(7月14日公開)の興行収入が9.8億円を記録したことが、18日わかった。
・初日から10代、20代を中心とした若年層を中心に支持を受け、平日にも関わらず1億7602万5800円という好記録となった。さらに15日、16日の週末2日間では5億4103万2900円を記録し、2017年に公開された実写邦画のオープニング2日間の記録を更新。
・この記録は、52.2億円のヒットとなった『るろうに剣心 京都大火編』(2014年)のオープニング4日間の興行成績である9億8536万円と比肩することから、『銀魂』も最終興行収入50億円突破に期待がかかる。
・また、今後も大ヒット舞台挨拶や、観客が声を出し映画を楽しむ”応援上映”などが企画されている。
この話題への反応
・おおおおおおおお✨
・銀魂❤️ 大人が真面目にふざけて戦う、コスプレと言われようとも、面白かったには間違いない!!福田さん、一等賞だっ!! 次はヤングフランケンシュタイン行きます!!
・おめでと〜〜❤️❤️❤️
・大ヒット舞台挨拶とな!
・大ヒット舞台挨拶?!え!?! 福田監督直訴してくれたの?! うれし!!!!
銀魂ここまで大ヒットになるとは・・・
これにはゴリラもニッコリ
大逆転裁判2 -成歩堂龍ノ介の覺悟- (【数量限定特典】「遊べる! 大逆転物語 2本セット」が入手できるダウンロード番号 同梱)
posted with amazlet at 17.07.18
カプコン (2017-08-03)
売り上げランキング: 14
売り上げランキング: 14
表情がない
目を合わせようとしない
常に手を繋がれている
足元がクネクネしている
お辞儀をしない
あまり喋っている様子がない
付いている養育係が多い
学習院幼稚園の元園長を女官に指名した
自閉症教育で評判の高い武蔵野東学園の教員が仕えている
興味のある分野への記憶力が優れている(好きな相撲の力士名をフルネームで覚えている)天皇皇后両陛下をご訪問する時、車に乗らず自宅で留守番をした晩餐会の席で泣きじゃくり、雅子様が3時間かけてなだめた
間違っても真剣に観たらいかん
実はイジメにあってまーす。
でも、お相撲さんになりたいです。
ママは、鬱です。
あくしゅしたくない
ギャグシーンは見てるこっちが恥ずかしくなる思いだったが
そのぶん殺陣のシーンの方は良かったぞ、まあレンタルで見るには悪くないレベル
スタート1時半〜5時半
アスペロ、アスペロ、アスペロガー、
アスペロ、アスペロ、アスペロガー!
コメディは良いんだよこれで
アニメも実写も出来良いのかよ
そんなジャンプ漫画なかなかねえぞ
良くも悪くも福田作品で銀魂っぽくは無いとか
そもそも真面目に作ってもギャグみたいな見た目になるんだし
マジで面白かったわ
漫画原作実写映画と言うゴミが量産されるんだぞ
大復活やんwww
もともとノータッチだからいんじゃね
好きなようにやらせてたんだから
売れたら寄越せはテルマエですよ
>>6
楽しいかおい
オープニング成績さえよければ波に乗れるからなこりゃ次の展開も見えるぞ
流石は福田組変態仮面に続いて銀魂もヒットさせたのは大きいな
菜々緒はエ.ロかったよ
これではっきり分かったな
普通だったら東作で訴えられるのに
かんけーねーぞ
爆死しまくりなのに実写化の波は絶えてこなかった
ヒット云々ではなく人気原作からは予算が組めるんだよ
比べちゃいかんw
というか三池と福田じゃベクトル全然違うし原作モノの料理方法じゃ福田の方が上だな
ファンからは不評で一般人からは好評なんだから実写化を成功させたかという点で言えば微妙だろ
銀魂というよりも只の福田作品だからな
改変も結構してるし
面白い場面もあるけど銀魂である必要性がない
まぁファンにも一般人にも見放されるよりかはマシだけど
??「ちょっと何言ってるか分かんない。」
実写化の是非が問われなくなって出来不出来に関わらずそういう一ジャンルに落ち着く可能性がある
ソシャゲがあれほど消える・終わると言われたにも関わらず定着して逃げ切り支持層を築いた以上何が時代に選ばれるか分かったもんじゃない
今見といたほうが良いぞチン子をなっ!
ジョジョの奇妙な冒険 第26話 (終)「神となった男」
笑いから感謝 良すぎる最終回だった完璧です!歴史に残る名作だと思います。
サブタイ 「神となった男」
実は原作1話からTVアニメ化と聞いて歓喜はしましたが、経験上そんなに再生も米も無いだろうなと覚悟はしてました
暇では週刊漫画で人気有ってもアニメはそれほど人気無いワンピースや妖精尻尾等々とか有ったので細々と登録するかと思ったら・・・w
マサカの想像以上の原作再現で勢いでそして人気とホントに25年前の作品かと目疑うばかりでした
近年萌アニメが主流と言われてますが、この作品はアニメ漫画の王道であり原点みたいな物です、
ジョジョが暇で人気なら自分も問題無く続けられるなとシミジミ思いました。
走り切れたのも毎週見てくれる皆さんと200提供してくれたゆのっちさんの御蔭ですホントにありがとう御座いました。
是非3部二期があれば担当したいですね。
銀魂が一位になってたらあれだけ騒いでたんだから
一位を大々的に宣伝するのにそれがないんだから負けたってこと
負け惜しみおつ
興行収入が全てなんだよ
原作知らないイケメン俳優大好きな層にとっては面白いのかもね。
男性俳優はイケメンで揃えてるのに、肝心のミツバが全然美人じゃなかった。
ヨシヒコ感あって
銀魂の実写化と言われれば疑問しかない内容
原作改変(改悪)が多すぎる、堂本剛はどう考えてもミスキャスト
アクションは全編においてチープで退屈、音楽も全く印象に残らない
深夜ドラマなら許されるレベル、これが好評とか日本の映画(観客)は本当に終わってる
いや、前にテレビでやってたが、
確率で言うとやっぱり漫画アニメ原作の実写化は
そうでないただの実写映画と比べて当たる確率が高いから作られるらしい
それって宣伝の差じゃね?って気もするけどな
これも立派な銀魂だったよ
金が入ればなんでもいいわけで・・・
50億とか行ったら超絶大ヒットやな………
そりゃ漫画実写化するわ
そんなのアホらしくなるくらいのヒットやん
そこらのハリウッドでも50億とか無理やのに………
マーベルとかでも無理なんじゃ……
改変して高杉と戦わせるなら堂本剛は失敗、小栗との身長差があり過ぎるしその身長差を何かに活かすのかと思えば馬鹿みたいにチャンバラ、殴り合い
そこからの堂本の肌蹴た着物が最高に気持ち悪い、なんで堂本の生足を堪能しないとダメなの?ww
周りのやつらも棒立ちで見てるだけ、今時こんなアホなアクション取れるのはある意味才能
佐藤二郎やムロツヨシのシーンは面白いけど、キャラ崩壊してるし完全にヨシヒコでウケたからそのまま持ってきただけ
カブト狩りのシーンも全く必要ないシーン、桂が辻斬りにあうシーンからで問題ない
銀時が高杉の事を「友達」なんて呼ぶわけない、原作読んだのかな・・・
たまに映る天人もドンキのかぶり物が多く低予算だからと言い訳しそうだけど、そういうチープさが笑いになる作品じゃない、結局銀魂じゃなくて福田作品だった
天下のMCU作品ならそんくらい余裕だぞ、仮にこれが8月公開でスパイダーマンHCと被られたら
こうはならんし逆にそこに勝負させなかったワーさんとナーさんの判断が英断だっただけ
ただジョジョVSスパイダーマンHCVSTF最後の騎士王は激戦区だけど
腐女子いっぱいだったけど中盤から館内爆笑で観客みんな楽しんでそうに見えたけどな。
そりゃ人材も先細る
人気なんだろうなとは思ってた
声がデカいのは原作から1つでも改変があればブチ切れるギンタマニアだけだよ
設定だのセリフだのに固執せずにギャグとシリアスのギャップを楽しめる層には
銀魂ファンでも楽しめてるのが現実。
何かアニメ銀魂をまんまトレースしたいみたいな感じだったかな(美女と野獣しかり)
銀魂を実写にしたらこうなるのかっていう感じの作品。
銀魂とかけ離れてるけど、銀時(小栗旬)と高杉(堂本剛)の対決シーン見てて、17年前のドラマ(サマースノー)で兄弟役だった二人がバトってて、あれから17年も経つのかぁなんてしみじみ思ったり、銀時と桂(岡田将生)の絡みシーンで宇宙兄弟で兄弟役だった二人が今度は違和感なくライバル(!?)役だったり、先週見に行ったメアリで声優やってた佐藤二郎が敵役やってたり役者ってすげぇなぁなんてひたすら見ながら思った。
個人的にキャストは皆それぞれ合ってて違和感なかったかな。
さっちゃんも登場してきて欲しかったけど演るとしたら誰になってたんだろ!?
わざわざ映画で観たいとは思わんし
また子とかイメージ通りだったわ
原作が完結するまではダメだと言い続けた空知が、ヨシヒコ観て「福田監督なら・・・」と
許可しての制作なんだし、それで福田が自分のカラー殺して原作通りにするのはお門違いだわな
原作者の空知も楽しみにしてた福田節「銀魂」がちゃんと描けてたと思うよ
シャアザクのシーンクソ笑ったわ
最近の実写の中ではかなり頑張ってたよ
ヨシヒコっぽいギャグ演出かなりあったわw
あとザクも面白かったw
中村勘九郎のハチミツとか全裸はすごかったなw
ジョジョ爆死確定ってか・・・まぁ5部アニメ作ってくれればどうでもいいけどな
どうせ実写の方も一部の原作信者以外は山崎オタが客の大半だろうし銀魂のような成功は無理だな
監督の味付けが許される作風って意味で銀魂は実写向きだったんだろうな
ジョジョなんかは原作の色が強過ぎて改変したらコレジャナイ感が凄まじくなるし
乙一が書いたザ・ブックですらかなり違和感あったんだから実写とかまず向いてないんだよ
ジョジョの作者以外が作った外伝で唯一違和感無かったのは恥知らずだけだわ
一人で見に行くのは寂しいもんなw
引き篭もってないで友達作れよ
カンナは頑張ってたよw
「1000年に1度の美少女ネタ」と
「吐けーーー!!」「ドゥオオエエエエエエ!!!!」のくだりは最高だった
実写化なんてカスが無くならんワケだ。
個人の自由なんだよなあ
あれ成功するとまたやるし
なんで文句いいながらみるんよ
みるなよ
観客の爆笑ぶり半端なかったわ
最近の実写化だと変態仮面が面白かったけど、銀魂も良かったな
ぺろれいかちゃんの膣圧最高!
ぺろれいか最強!ぺろれいか最強!・。・
続編あるなこれ楽しみ
ミツバ編のドラマもけっこう面白かったし
大多数がウケてるとこでドヤ顔で非難するのが既に滑稽だぞww
しかも「人気だから見に行って」ってwww
「奇跡の村」に降り立ったアミバかよ
グールとかハガレンとか
ナウ○○だから
怒られないギリギリなやつだから
ガンダムの方はバンダイの許可取ってたけど
原作ありきじゃない実写化って何だよ
面白俳優陣が面白かっただけで、あの人らは何やっても面白いしなw
堂本剛の高杉はカッコ悪かったwwこけかたよww
これで決まりだッ!!!
映画のなんちゃって世界観もそのお馬鹿に入るので受けた気がする。
他のお馬鹿が少ないシリアスっぽい漫画は映画の世界観の甘さで
映画化した時点で安っぽくなって批判を受ける対象になってしまう気が
する。