関連する記事
記事によると
- アニメ『超時空要塞マクロス』『超時空騎団サザンクロス』『機甲創世記モスピーダ』の3作品を再編して制作した1980年代のアメリカのアニメ『Robotech(原題)』の実写化を米ソニー・ピクチャーズが実写化を進めていたが、計画が二転三転。
- 一時期はホラー映画『ソウ』のジェームズ・ワン監督がメガホンを取ると伝えられたが、ワン監督はDCコミックヒーロー映画『Aquaman(原題)』の撮影に入るため、『Robotech(原題)』企画から手を引いた。
- 新たに監督を務めることになったのはホラー映画『MAMA』のアンディ・ムスキエティだという。
- 現在、ムスキエティ氏がスタジオ側と共に脚本家の選定を急いでいるという。
- 『Robotech(原題)』は南太平洋の島に墜落した異星人の宇宙船から得た技術を用いて製造した巨大ロボットと人類が、異星人の侵略から地球を守るために戦うさまを描く。
反応
やめてーイメージ壊れるー
昔有った。ハリウッドガンダム見たいにするきかー
どうせRobotechは我々日本人が見たことのない独自作品なので、どーぞどーぞ。
3作品の要素を無理なく融合して、いい作品を作って下さい。
邦題マクロスと名付けないで欲しい
やるなら
マクロス実写化!?やめてーーーっ!!って思ったらロボテック(笑)
アレはもうアニメの時点で元の作品を蹂躙しまくってるから逆にどうでもいい^^:
ずいぶん前にトビー=マグワイヤ主演で作るって話出たけど、あれはどうなったの?
マスコミにマクロスではない、とはっきり区別してもらえればどうでもいいです。
リアルなバルキリーのドックファイトが見たい。
数年前から二転三転してるし映画が完成するまで信用できないネタに感じる。
誰が歌うのかな?
マクロスじゃなくて『ロボテック』。
ジュウレンジャーとパワーレンジャー以上に別物だし、日本での公開時の宣伝でマクロスマクロス連呼しなければ別に気にしない。
Gセイバーみたいに見終わった後で
「これ、ガンダム必要あった?」ってなる作品になりそうで怖い
LIVE2017“ワルキューレがとまらない"at横浜アリーナ [Blu-ray]
posted with amazlet at 17.07.18
フライングドッグ (2017-05-31)
売り上げランキング: 68
売り上げランキング: 68
内容は完全に別物だから日本人は見る事も気にする事もないだろ。
お前も仕事しろニート
顔文字の悪事も終わる時が来る
60代の衰えに焦る顔文字
往きましょう還りましょう顔文字の故郷へ
惨めたらしくても糞コメやめられない愛知顔文字哀れだな
映画のマックスみたいな事をリアルでやったら中の人ゲロ吐きまくるで
3クール予定を2クールにしろといわれたのに、人気でたからやっぱり3クールにしろといわれたせいで、最後1クール延々戦後処理やりながら昼メロだし
無知識・非常識のクッキーは黙ってろ
↑批評家、観客ともに絶賛のスパイダーマンホームカミングのジョン・ワッツ監督もホラー出身だしワイスピスカイミッション撮って今DC映画のアクアマン撮影中のジェームズ・ワンもホラー出身だよ。良質なホラー撮れる監督ほどマルチな才能がある
ハリウッドを信じるんだ
ドピュっっっにゅぷぷぷぷ
「ロード・オブ・ザ・リング」も「スパイダーマン(最初のやつ)」も
元はホラー映画で有名だった監督作品だからな。
人間ドックのパイオニアも
病気で死んだら世話ないな
ガハハハハハwwwwwwww
(´●ω●`) ? ??
日本映画の監督だって、ポルノ映画の監督やってたりするのと同じじゃないかと、個人的に思ってる。
んでもっと暴走するとアニメ版の声優まで吹き替えで使うと思う
主役の一条光もアメリカ人のリック?とかになってるし黒髪の黒目のカップ麺好きのetcでもアメリカ人
ハヤセミサ一応ヒロイン…後半からだけど、まあおばさんだし女だしでそのまんま日本人
フラグマンの柿崎は勿論日本人のまま
ちなopも北米だけ違ってめちゃダサイ海外のアニメフォーラムで良くネタにされ馬鹿にされとるね
エキセドルをそのまんまマタンゴに
ぺろれいかちゃんの膣圧最高!
ぺろれいか最強!ぺろれいか最強!・。・
特殊メイクとか視覚効果に詳しい人が多いから
SFとかもそのまま担当できると思うわ
向こうのオリジナルマクロスを知ってる外人ですら、ボロカスに叩いてる。
ヘタすりゃ日本じゃなくて配信元であるアメリカそのもので無視される。
ゼントラーディとかな
つっても元はダイラガーとの混合みたいなものが今回はゴライオン単体になってるけど
アメコミ調のコンバットアーマーなんか見たことあるけど
ホラー出身の監督は低予算のなかでいかに派手に演出しようか?と悪戦苦闘してた部類だから期待してもいいと思うぞ
あとオタクだったりするし
トランスフォーマーみたいになるか。
メカも全く別物になるんだろうな。監督はパシリムのデルトロ
監督に見出された人だし「MAMA」の評判も良いから良いのでは。
エイリアンと戦うんですかね
「トランスフォーマーにスカイファイアー出すわ」
クソワロタ
日本アニメ原作というところ。
日本も大概だがハリウッドも実写化すると大抵ろくなことにならん
最高
予算だけは無駄にあるからガワをそれっぽくしてくるのが邦画以上にタチ悪い
フォッカーかその息子ないし孫あたりを主役に据えた、オリジナルのスピンオフにしてほしい。
さらにキーワードにパインケーキがあるとなおよし。
もしかしたら死なないかもよw
『ロボテック』版 - 名前がBen Dixonに変更されている。2003年のコミック版Robotech: Love & War(愛と戦争)では、軍に入隊する以前からの知り合いであると設定されたマックスと友情も描かれ、両親も登場する。
ミンメイ達が敵母艦に連れ去られてそこで恐怖体験に終始すると見た
たのむからどや顔で的外れな事言うのやめてよね
マクロスじゃないんだからこれは何とかしないと
ゴーストX-9のオマージュな
関係ないが、
イサムはあの騒動の後、ロイ・フォッカーカラーのVF-19を愛機にしていた
という設定がある
ヒコーキがロボットにスマートに変形するのが受けたのにトランスフォーマーみたいにするなよ
3クール目を見ていた人も少ない、なぜなら4月になって学年変わって見なくなってしまったから
↓ ↓
「普通に考えて政治家が口利きしてる」「森友問題じゃなく森友事件ですよ、事件! 捜査すべきだ」
「8億円も値引くなんてあきらかにおかしいじゃないか、どう見たって特権」
「関係機関が何でここだけこんな信じがたい特典を与えたのか?」「天下りで千葉科学大学(加計学園)学長に就任した木曽功(元内閣官房参与)は断罪に処すべきだ」
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
DHC/\安倍晋三記念特別支援学校/\萩生田BBQ/\4714/\豊洲築地/\安倍晋三/\増木重夫/\2020tokyo/\apahotel
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
スパイダーマン初期三部作やロードオブザリング三部作、パシフィックリムの監督たちも元はホラー畑たぞ?
いらないっす
アレ俳優の特殊メイクなんやで。