
1970年代特撮「シルバー仮面」×「レッドバロン」が実写映画化!40年以上の時を経て…
1970年代の特撮ヒーロー番組「シルバー仮面」と「スーパーロボット レッドバロン」が、テレビ放送から40年以上の時を経て、再び実写映画としてよみがえることが明らかに。
記事によると
・1970年代の特撮ヒーロー番組「シルバー仮面」と「スーパーロボット レッドバロン」が、テレビ放送から40年以上の時を経て、再び実写映画『BRAVE STORMブレイブストーム』として今秋より公開される
・本作は、2作品を1つのスクリーンで共演させたSFアクション映画
・主演は『クローズZERO』シリーズの大東駿介と「仮面ライダーオーズ/OOO」の渡部秀の2人
・製作は円谷プロダクション元代表取締役副社長・岡部淳也が立ち上げた株式会社ブラストが担当
・1970年代の特撮ヒーロー番組「シルバー仮面」と「スーパーロボット レッドバロン」が、テレビ放送から40年以上の時を経て、再び実写映画『BRAVE STORMブレイブストーム』として今秋より公開される
・本作は、2作品を1つのスクリーンで共演させたSFアクション映画
・主演は『クローズZERO』シリーズの大東駿介と「仮面ライダーオーズ/OOO」の渡部秀の2人
・製作は円谷プロダクション元代表取締役副社長・岡部淳也が立ち上げた株式会社ブラストが担当

この記事への反応
・う ん、こう来たか! ところで鉄面党は出て来ないのか?
・うおおお渡部秀くんがまたヒーローやるぞ起きろあきらめろん!
・僕が子供の頃見てた野暮ったい着ぐるみのレッドバロンじゃなくて、パシフィックリムに出てきそうなレッドバロン
・実相寺監督がなんとおっしゃるか、、、でも気になりますね。
・嘘やろ……懐かしすぎる……。 ってか、レッドバロン、スタイリッシュになりすぎやん……。
デザインがスタイリッシュすぎるとの声も多いようで・・・
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱)
posted with amazlet at 17.07.20
スクウェア・エニックス (2017-07-29)
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4
設定によってはエイリアン=ネイションに成り得る作品
新ロボコップの2Pカラーか?
これはこれとして新しいコンセプトは悪くない
おまけに裏があのGガンダムだったと聞いているw
女性隊員役の牧れいのパンチラアクションが見所だ
それも再再再再放送だと思う。
どうなんだろ、ちょっと気になる
なんかアイアンキングと記憶がごっちゃになるんだよね
元のとか知らんし
レッドバロンて一度アニメ化されてデザイン変わってんのなw
いや、なんにも覚えてないですよ(意味深)
スポンサーが同じバンダイなので被らんようにしたんだな
たたかいの歌アレンジインストを新録すべし!
ボブ先生の所に楽譜が無ければ、もう一回お願いして書いてもらえばいい。
特撮界屈指のBGMがCD化されないのは辛い。
あのダサいデザインがここまでスタイリッシュになっちゃうと違和感あるな
あと>>1の言うように単なるヒーロー物はまずいだろ、アレは子供心にもキツイ背景だったわ
レッドバロンの後半、火星編と絡ませるのかな?
アニメ? 知らない子ですね……
アイアンキングもダサかったけど、目元は全然違うな
何よりアイアンキングは巨人がヒーローじゃ無くて等身大の弦太郎の方がヒーローで強いってね
(シルバー仮面も巨大化戦闘より兄弟、宇宙人と地球人の葛藤の方が……)
どうせならレッドバロン、マッハバロン、ガンバロンの三部作でまとめて、×シルバーでいいんじゃないか?
卒塔婆を武器にするシーンは爆笑する
微妙なカップリングだな
そっちかよw
アニメ版はわりと初代に忠実
多少マッシブでスパルタンにはなってるけど
ただ金属がぶつかっただけみたいな感じじゃないか。音って重要なのになぁ
円谷に在籍していた期間は短かったが、岡部が円谷に残した仕事は大きかったよ。
直接の関連性は無いし、後の作品ほど予算けちってるぞ
レッドバロンが前半をリッチに制作出来たのは本当に運が良かった
もっとおじさん体形にして中に人が入れないとw
それにタイトルがダサすぎる、ブレイブストームって何だよ馬鹿野郎。
レッドバロンでいいじゃないかよw
ただPV見たら技術はそこそこだがハリウッドのパクり臭くてがっかりした
実写ヤマトみたいにオリジナリティのある素晴らしい題材をわざわざ
ああいうパクリ風にしちゃうのは要らんと思うのよ
もっと独自性出してくれ
リメイクじゃね?
そっちをやればいいのに
それ、後番組のマッハバロンのED
オッサン乙
俺も欲しかった。
ウルトラマン・仮面ライダー・戦隊が超一流
キカイダー・イナズマン・ロボコンが一流だとしたら、
シルバー仮面やレッドバロンは二流ってとこか。
そのうちジャンボーグAや忍者キャプターとかも復活しそうだね。
個人的には快傑ズバットをゴリゴリのアクションで希望。
たしか、ロジャー・コーマンが映画化してる世界大戦のエースの物語だが
最近のは、変にスタイリッシュなデザインにしようとし過ぎてるような。
とにかく線増やしたれっていう。
格好良いと思わせるのは大事だけど、オサレなデザインで格好良いと思わせるのは違うと思うぜ。それと、男のロマン的な格好良いは違うわな。
違ってた…(´・ω・`)
ただのコスプレ兄ちゃんにしか見えんな~
↓ ↓
「普通に考えて政治家が口利きしてる」「森友問題じゃなく森友事件ですよ、事件! 捜査すべきだ」
「8億円も値引くなんてあきらかにおかしいじゃないか、どう見たって特権」
「関係機関が何でここだけこんな信じがたい特典を与えたのか?」「天下りで千葉科学大学(加計学園)学長に就任した木曽功(元内閣官房参与)は断罪に処すべきだ」
山口敬之氏、 紗倉まなへのフォローを外してしっぽ切り。 安倍晋三の「腹心の友」加計学園・加計孝太郎
森友学園の元顧問弁護士・酒井康生、足立康史(維新)とズブズブの関係
DHC/\安倍晋三記念特別支援学校/\萩生田BBQ/\4714/\豊洲築地/\安倍晋三/\増木重夫/\2020tokyo/\apahotel
( 赤尾光治 平野滋紀 042―321―1359 )
レッドバロンの色変えてテッカマンにした方がいいのでは?
もしかしてサムネ画像、シルバー仮面巨大化しちゃうのか
巨大化しないシルバー仮面はガチ肉弾戦が持ち味なんだけど
ノムリッシュになるよりは一億倍マシ
俺が観た時は着ぐるみの特撮だった。