記事によると
・ヒューマンアカデミーは2017年6月16日、全日制専門校「総合学園ヒューマンアカデミー」でゲームクリエイターのトークイベント「第1回 Gm4u」を開催した
・第1回では『モンスターストライク』の開発に参加した岡本吉起氏が登場
・来場者から「『ソーシャルゲームはゲーム業界のガン』『ソーシャルゲームのせいで日本のゲーム業界が世界から遅れている』という一部厳しい声もありますが,それを踏まえてこれからのゲーム業界をどう見ていますか。」と質問された岡本氏は「その半分は事実だと思います」と回答
・さらに「今のソーシャルゲームは、趣味としてゲームにかけていいと思われる金額を大きく超えています」と指摘。その金額がコンシューマゲーム業界の売上を食っているのは間違いないと話した
・一方、「コンシューマゲームが苦しんでいる原因は金額が全てではない」として、生活必需品のスマホがプラットフォームのソーシャルゲームに対して、本体を買ってTVの前に座る必要があるコンシューマゲームのシステムが負けている面もあるとコメント
・岡本氏は個人的に今後の世界はスマホアプリの方面へ向かっていくと考えているため、「ソーシャルゲームはゲーム業界のガン」「ソーシャルゲームのせいで日本のゲーム業界が世界から遅れている」というのは基本的に間違いだという
・ヒューマンアカデミーは2017年6月16日、全日制専門校「総合学園ヒューマンアカデミー」でゲームクリエイターのトークイベント「第1回 Gm4u」を開催した
・第1回では『モンスターストライク』の開発に参加した岡本吉起氏が登場
・来場者から「『ソーシャルゲームはゲーム業界のガン』『ソーシャルゲームのせいで日本のゲーム業界が世界から遅れている』という一部厳しい声もありますが,それを踏まえてこれからのゲーム業界をどう見ていますか。」と質問された岡本氏は「その半分は事実だと思います」と回答
・さらに「今のソーシャルゲームは、趣味としてゲームにかけていいと思われる金額を大きく超えています」と指摘。その金額がコンシューマゲーム業界の売上を食っているのは間違いないと話した
・一方、「コンシューマゲームが苦しんでいる原因は金額が全てではない」として、生活必需品のスマホがプラットフォームのソーシャルゲームに対して、本体を買ってTVの前に座る必要があるコンシューマゲームのシステムが負けている面もあるとコメント
・岡本氏は個人的に今後の世界はスマホアプリの方面へ向かっていくと考えているため、「ソーシャルゲームはゲーム業界のガン」「ソーシャルゲームのせいで日本のゲーム業界が世界から遅れている」というのは基本的に間違いだという
この記事への反応
・趣味としてゲームにかけていいと思われる金額を大きく超えています
・コンシューマの衰退は、旧態然のシステムがスマホの手軽に負けたから
・ソシャゲはコンシューマにとってガンであり必要な臓器でもあるやろ。大事な集金装置。
・ヒューマンアカデミーまだやってたのか
・こういうこと言うアホ多いけど、コンシューマで面白いのでたら買うしやるよ。
お手軽さ、気軽さ、面白さ、快適さ、そして基本無料に勝ててないだけ。
岡本 吉起(おかもと よしき、1961年6月10日 - )は、ゲームプロデューサー。株式会社ゲームリパブリック代表取締役社長。元カプコン専務取締役。愛媛県南宇和郡愛南町(旧・一本松町)出身。創造社デザイン専門学校卒業。
主な開発作品
タイムパイロット
ソンソン
エグゼドエグゼス
エブリパーティ
モンスターストライク
ブラックナイトストライカーズ
主な広報担当作品
ファイナルファイトシリーズ
ストリートファイターシリーズ
GENJI
GENJI -神威奏乱-
ブレイブストーリー 新たなる旅人
冷静に考えて10連ガチャ3000円、しかも場合によっては青天井とか狂ってるよね
手軽さで言えばコンシューマはソシャゲにほぼ勝てないからなぁ
モンスターストライクで覚える天使と悪魔 (モンスターストライクで覚えるシリーズ)
posted with amazlet at 17.07.21
XFLAGスタジオ 森瀬繚
日本文芸社
売り上げランキング: 125
日本文芸社
売り上げランキング: 125
「ついにこの時が!(´・ω・`)
俺のカードで迎え撃つ!(´・ω・`)」
?リボルバー鉄平(ハチマの騎士リーダー)
「面白い!受けて立つぞ
はちまPlaymaker !リンク召喚!
いでよ!ハチマロード・ドラゴン!」
?はちまPlaymaker (´・ω・`)
「これが奴のエースモンスター?」
?リボルバー鉄平(ハチマの騎士リーダー)「引用記事充電完了!ターゲットロック!
盗作のハチマ・カノン!」
時代はカードゲーム!(´・ω・`)
生活必需品になりつつあるスッチならメインプラットフォームとして十分だわ
時代はカーゲ!(´・ω・`)
だからSwitch一択なわけよ
高いプレミアソフト買うやつもいるし
ソシャゲだけが悪いわけでは無いだろう
このハードを買わなきゃこのゲームを遊べません!ってやってるうちに、客が離れてしまった
オートバトルとか銘打って、実質カード集めだけのクソゲーだらけのアプリマーケットを何とかしろ
ゲームシステム考えるの放棄してるだけだろ
そりゃ淘汰されますわ
毎週品切れの社会現象になってるんだよな
お前らは死んだ!(´・ω・`)
墓に入ってろ!(´・ω・`)
時代はカードゲーム!(´・ω・`)
しかも遊戯王だけな!(´・ω・`)
ヴァンガも死んでろ!(´・ω・`)
お手軽さ、気軽さ、面白さ、快適さ、そして基本無料に勝ててないだけ。
おもしろさ…?こいつ無料ゲーしかやったことない貧乏人だろ
課金する奴は我慢が足りない、手に入らないキャラがいても我慢しろよ
手持ちのキャラでどうやりくりするか考えるところまでがゲームだろうが
その手軽に楽しめるレベルをコンシューマーゲームが圧倒出来てない場合が多いのがな。
昔のゲームはそんなのなくても完成していたのに、便利ではあるけどパッチでゲーム内容修正、DLCで追加要素で更なる楽しみをって感じなんだろうけど、結局それに胡座をかいて、未完成なゲームが多い状態な気がする。
頭が不自由な方なんですね。
ソシャゲが儲けてんのはギャンブル要素があるからだろ
それはスーファミ後期の値段知ってて言ってるのかよまだまだそれに比べれば安いわ、
スイッチが生活必需品って何言ってるんだよ(笑)
日本語もっと勉強しろ雑魚
飽きても続けられるような単純脳死作業イベントと
定期的に新キャラで釣って集金がメインだから、根本の仕組み的に面白くならない
ただ儲かるから更にCM爆撃できて、中小のコンシューマゲームは視界から占め出される
一気に売り上げ落ちるから
ネトゲを思い出すな
クソクソ言いながら続けるライン工
独立して凋落していく様で証明してしまった人だがら正直何を言っても信用はできない
そしてモンストの成功も宝くじにたまたま当たったような全くの偶然という気がしないでもない
キャラを集めるのが目的になっているからな
そのキャラ集めのためにはガチャをする
ネット上のガチャ自慢や射幸心に煽られてどんどん課金地獄に落ちていく
面白さで評価なんてされてない
ゲーセンに行かなくてもおうちでゲームが出来るって客奪ったんだからな。
おうちじゃなくてもどこでもできるって物に奪われますわ。
DLCはその1つだよね。でももっと+アルファの額を釣り上げたらどうか?
生きとったんかワレ!
凄い集金システムだと思うわ
振り返れば脳が焼かれてたと思うし、今も日本のどこかで脳が焼かれた奴がデータ相手に財産を逸出してると思うと心が痛む
少し前記事になってた司法書士の取り戻しビジネスは順調なのかなぁ?
それが狂ってるって話やろ
頭狂って思考回路バグったか?
ガチャって単語が=バカにしか見えねーし
ソシャゲはゲームって単語消してくんねーかな?ゲームに失礼
バカみたいにイベ回してるの間違いじゃねえのか?頭大丈夫?
パチ以下だろ
お手軽さ、気軽さ、面白さ、快適さ、そして基本無料に勝ててないだけ。
こういうこと言う奴が1番買わないしネガキャンも多いんだろうな
よっぽどやりたい物しか据え置きはやらんな。
今の家ゴミはバカしかやらない物ってのはお前見てるとわかるわ。
それこそ越えられない壁が存在しているといっていいくらいだ。
ただ、スマホゲは面白いというより中毒性が強いといった方が正しい
だから課金もしまくるアホがいるわけで
課金=面白いではないという事を忘れてはならない
高いって言ってもガチャ2~3回の金額でソフト1本買えるんだが
頭がカーってなって、かなりの大金を突っ込んてしまった経験のある奴は少くないだろう
その後に襲ってくる後悔の念 もう経験したくない 完全無課金派になったきっかけだわ
ゲームをするのが好きなんじゃない買いもしないゲームにいちゃもんをつけるのが好きなだけ
こういう時間を忘れて没頭するのこそ本当に楽しいゲームだよなぁ。ドラクエも楽しみ
CSがパチやスロットの代わりにならないのと同じ
課金しなくても無料でそこそこ遊べるからスマホゲーはCSを圧倒してるんだよ
パワプロヤディスガイアで留年しかけたわ
ゲームなんてどこでもパチスロ要素あるわ
デュエルマスターズを忘れてもらっちゃ困るなぁ!?
金出して人より強いキャラ手に入れた時の優越感のことだろ
フルプライスに求められる面白さと無料で求められる面白さのハードルは天と地の差が
あるからな
CSの対戦ゲーで舐めプかました相手にシね糞っておくったりするけど
ギャンブル性ある?ない?
残念でしたw
ソシャゲはガチャ引いてキャラの所有欲を満たすもの
リアルのガチャと変わらん オレはコレ持ってるぜー!って自慢するだけ
と思った
「ゲーム性」とかいう謎の言葉を使うのは豚だけ!
こんな馬鹿みたいに金使ってんの未だに日本だけだぞ
続編ばっか作りやがって
いつか天罰がきてもしらんぞ
お手軽さ、気軽さ、面白さ、快適さ、そして基本無料に勝ててないだけ
↑
↑
コイツ絶対にゲームソフト買わないw
ずいぶんと程度の低い「大流行」だことw
豚にとってはそうだよな
どんどん規制されてだせば儲かるシステムは終わるだろうな
それなたしかアメリカかどこか忘れたが何かのソシャゲ撤退してたよな。
それだけならただのゴミで育成しないとだめだからな
でもCSで低確率のレアアイテム手に入れたりタイムアタックして動画をあげるとかも
所有欲や自己顕示意欲をさらけ出すまでははガチャとかわらんよ
それが金を払えばって条件になっただけ
ゲーム業界の売り上げを直接食ってるわけじゃない
ソシャゲ開発者がゲームクリエイター面してたり、
ソシャゲ養分がゲーマー面してるの見ると笑えてくるわ
だったらガチャにゴミいれるなよ
ここですらとっくにガチャゲーの広告ありありでスポンサー様にそろそろ逆らえないぜ・・・
それはスーファミ後期の経済状況知ってて言ってるのかよまだまだそれに比べれば高いわ
別にパズドラやモンストなんか課金しなくても手に入れられるモンスターで楽しめるよ
ただもっと楽に攻略したいならガチャってだけで
結局ガチャとか言って批判してる人間はソシャゲだろうがCSだろうがプレイもしないし、買いもしないホントのゲーム業界の癌なんだよ
ということはどのみちソシャゲーが滅びてもCSも滅びからは逃げられないということですね
趣味の範囲どころかくじ引き総額いくら金捨てたか競うキチガイばっかだろ
ただゲームをあまりやらんライト層なら十分なんでしょうな
確かに快適度はスマホだけどガチャに振り回されるのいやでガチャないパズル系とか買いきりのしか買わなくなってる
他の豚やらゴキブリは知らんが、俺は大体月に3本は買うぞ
来週はドラクエ買う
そして積む(´;ω;`)
確実な継続性が旨いとなるなら、自然と自己欲求に訴えるシンプルな要素へ集約され、それは例えばギャンブル性に寄ったものになり、その部分で合理的にかつ継続的に利益を得られるようにする。
悪く言えば、心理を巧みに突いて食い物に出来るかどうかだ。それでも価値があると思えるならばやればいい。借金つくらん程度に。
劣化してんの任天堂ぐらいだろ
基本的に全く面白くないしな
殆どの人は結局ガチャ関連を楽しんでるんでねーの?
CS市場自体は兆円規模で成長を続けてる
ただのギャンブル中毒
そしてニコ動とかの動画だけみてブタガー、ゴキガーってエアプかますんでしょうだいたいしってるよ
FF15のときは酷かったねここの連中ときたらPS4に動画アップする機能があるのにしらなかったらしいな
というかまさに国規模で問題になってる現象だし
バランス取れなきゃ一方が止まって回らなくなる
飲料の値段設定問題と同じ
唯一人間性を垣間見る瞬間だな。
貧乏人死ね
実際には一部のヒット作以外のソシャゲって全滅してるようだが、
それこそモンストだって売上下がってるだろ
ゲームに飽きるのでは無く成長できない自分に飽きるのだ、とか言ってたけど
ソシャゲは金さえ使えば簡単に成長できるからな
自分が強くなっていく達成感みたいなもんを手軽に得られるのはでかい
無課金でも楽しめるっつってる奴も、結局のところ
無課金でも(無料で回せるガチャだけで十分)楽しめるってだけだしな
ボランティアじゃねーんだよ!
ハイエンドなグラを求める層はPCユーザーと分かれちゃってるし
後は物理キーによる操作感ぐらいしか優位性ないのにそこを追求してるメーカーもそこまで多い訳じゃねーしなぁ
これからも買っていくよ。
CSも昔は買ってたけど月1-2本遊ぶと5000-7000円ほどかかってたからな
金額だけみるとCSのほうがお金かかる
いやクルマ通勤になってガラケーに戻したんだが・・
PC併用で寧ろ捗ってるんだけど・・・
このオッサン舐めてんの?
これは絶対に有り得ないだろ
自分だととっくにソシャのが金かかってるなぁ・・・
自制してたつもりなのに一月でPS4一台分課金しててクソ笑えない
まあ、笑い者にされる分には全然構わんのだが・・・
それをソシャゲのせいにするなよ
ソシャゲが本当に悪ならとっくの昔に法律で排除されているはず
日本以外ほぼ通用してねーじゃん
日本人はパチカス同様カラダ売ったり借金までしてハマる馬鹿もいるし
スマホって言っても、その中からまた二股に別れてどっちに寄っていくかってことでもある。売り切り型かガチャか。腐る程広告見てると、やはり後者なんだろう。個人的には残念でならない。
面白いかどうか以前の問題だわ。
ゲームとしての面白さとかよりも「射幸心を煽るギャンブル性の面白さ」がユーザーに金を落とさせてるだけだからなあ
お手軽さ、気軽さ、面白さ、快適さ、そして基本無料に勝ててないだけ。
多分こいつゲームそこまで買うような人間ではない気がする
ガチャの課金よりも安くて良心的なsteamのゲームがここの記事に上がった時に
必死になって否定してる連中が出てきてる辺りで国外のほうが開発力や土壌が既にそっち側にあるって事を認めてるんだろうなと
ペルソナやニーアみたくユーザーのニーズに応える物ならたとえスマホゲー全盛の時代であってもシリーズ最高の売り上げや前作越えを達成できる
そもそも黒ずくめホストの男4人組がオープンワールド風のマップをウェーイするRPGが売れると思うか?せっかく女性陣はシリーズ最高なのに・・・・・
まさに今そこにいる小説みたいな効果をソシャゲで実現できるだろうか?
無理だね
思い切り上がってたけどな、都合の悪い連中が無視してただけなんだよなぁ
特にガチャゲー大手のスクウェアエニックスさんはそれが上手なようで
メーカーがサービス終了したらそれで全て無くなるから悲しい
だから少ない身銭を切って承認欲求を満たそうとしているの。
>ガチャの課金よりも安くて良心的なsteamのゲームがここの記事に上がった時に
そのsteamがまずCS依存だからね、むしろやってもないやつに限ってsteamを神格化したがる、そのsteamはそもそも年々右肩下がりな時点で偉そうな口きけないけどな
エミール「駄目だと分かっててもやらなきゃだめなんだ‼︎」
これ大事だなと思って。ニーアは素晴らしかったよ。
ライト層が気軽に楽しめるゲームが少ない気はする。
俺はガチ勢だから楽しいけどさ。
右肩下がりになったのはsteamの体質に問題があるんじゃねえのとしか
でもここに居る連中はいずれにしろ批判したいだけゲームがしたいわけじゃない
その癖スマホは熱持つしバッテリー減るし
そもそもガチャ自体他人より良いの出して優越感に浸ってるだけだしな
無料のガチャで激レア出たら更に脳汁出ちゃうよ
暇がないってのは理解できるが
CSの電源ひとつ入れるのにそんな苦労することかよ
スタンバイモードもあるし
わりい!(´・ω・`)
あれはまあまあ面白い!(´・ω・`)
アニメはつまらないが!(´・ω・`)
いや大丈夫だろ
現状でスマホでドラクエ11を遊ぶのは不可能だ
あのタブレットよりも更に太く、大きくしているスイッチですら熱暴走が起こっている
ドラクエ11を動かす性能が実現できても
ドラクエ11を遊ぶ耐久性を現状の技術で実現するのは無理
そもそも黒ずくめホストの男4人組がオープンワールド風のマップをウェーイするRPGが売れると思うか?せっかく女性陣はシリーズ最高なのに・・・・・
この文章で台無し
お前単なる萌え豚じゃんガチャユーザーと同じレベルのくせにゲーム語るな
CSも生産終了した後壊れたらそれですべて終わり
動かない箱とパケしか残らんから悲しい
ガチャ10連とか何年もやってればいいよ
もう海外のゲームだけで足りるし無理にゲームする必要のない時代になったわけだし
あれじゃスマホゲーやるわってなるよ
お前ホント遊戯王好きなのなw
お迎えして差し上げろ
CSだと本体壊れても必ずリマスター化されてその世代のハードで過去作は出来るよ
MMORPGやソシャゲーが再サービス開始なんてないだろ
昔はその選択肢がなかっただけでしょ。
裏技と言われてたものもパッチ修正できるようになった今だからこそバグと言われてる。
もともとゲーム業界が安泰である必然性がない
何で?(´・ω・`)
金は理由の半分
悪いな!(´・ω・`)
遊戯王デュエル
リンクスしか興味ない!(´・ω・`)
その時代と今って物価そのものはどっちの方が高かったんや?
お前んとこ以外の有名どころはもう確率表記してんねんぞ?
JOGAにどんな手を使ってんのか知らんけどあそこに所属してるんなら確率表記はしろよ
いやいや、コメで見かけるたびに語ってるのが印象にあるからね。勿論悪い意味ではないよ。
ソシャゲはどっちかってとパチ路線だと思うけどね。頭の沸いた客のせいでどんどん規制かかってくとこもそっくり。
それやるとリメイク商法なんだよ
あーMMOやソシャゲのリメイクねぇFF14やMHFやミリアサ、戦国なんたらとか考えたら色々あるぞ
横だが、最先端技術での再解釈、所謂リメイクをしたがるのは開発者の欲求って部分も少なからずあったが、大抵は旧世代を知ってるユーザーの願望だよ。因みにリマスターはリメイクとは異なる点に注意ね。
なので脱法ギャンブル問題が解決できない日本ではちょっと先行きは暗いね
ほぼ世界中で規制されてることが日本では黙認されてるからこそ日本だけこのざまなわけやし
今やゲーム後進国内にまで落ちぶれですよ
テイルズは旧世代の願望かアレはあとシュタインズゲートのもういいだろうってリメイクとかいるか?
人気上位数本だけで業界を回すとかユーザーもクリエイターも脳が停止するわ
セガサミーやアトラスになにか言いたいようですね
他人と協力&競い合うシステムが熱くさせてるだけ
それがなくなったらどのソシャゲもまったく売れない
PS4やらWiiUいじってた方が楽だけど
スイッチはまだ持ってない
モンストはチュートだけやって即アンインしたが、結局ガチャ大量に回すやつがいるって事は、それだけ確率が異常な糞っタレだからだろ。
この糞野郎、言ってること矛盾してるわ。一切関係無い第三者が、これ言うなら分かるけどな。
デュアルショック4使えると楽で良い
有料DLCはホント糞みたいな悪い文明だわ。
昔ランキング上位取るのにスタミナ回復薬がぶ飲みして一日中ぽちぽちしてた事があったわ
あれ、やってる間は脳汁出るんだけど正気に戻ったら馬鹿らしくなってやめたわ
金で殴りあう&ガチャは猛毒やで…
カプコンデザイン室つくって裏方のイメージあった絵描いてる人がめっちゃ有名になったり
いろんなゲームがどんどん出て
あれカプコンやべーなって時でもなにかしらヒット作が出て会社が持ち直しちゃう
あれって人材が豊富だったからなんだろうなー
岡ちゃんがやめてから歯が抜けるみたいに有能な人材が抜けていってガタガタになって
新しいヒット作もろくに生み出せないままいなくなったクリエイターがつくってたいろんなIPが塩漬けになっていって
船水さんが最後に残したモンハンの焼き増しで今なんとか食いつないでるっていう
稲船さんがいなくなってロックマンも出なくなり
今じゃバイオもストリートファイターもまともにつくれないショボい会社になってしまった
リメイク出来る余地を残すか残さないかの差は大きい。3D空間なら余地は大いにあるが、2Dだとベクトル的には既に完成されてる次元なので技術介入の余地はほぼ無いに等しい。手を加えるにしてもifを盛り込むかどうかの拡がり程度だろ。
そんなあほなことやるより実力を持ってしてFPSで無双したほうが面白いやん
おチンチンおっぴろげ〜
って事でしょ?
頭狂ってるなお前
バカにはそれができないから金さえかければ勝てるソシャゲをするのだ
三上、神谷が抜けたあとのバイオみたいになってるんだよな、今のCAPCOMって。
ある程度までいくとひたすら同じことの繰り返しになって飽きるな
ソシャゲこそ女キャラまみれのボッタガチャひいてポチポチするだけのRPGがほとんどやんけ
一部のTCGだって遊戯王みたく既存のTCGと同じものかシャドバみたいなパクリしかない
10連100円で良い気がする
それでも儲け出るだろ
FPSも結局は大型のモニター買ってタイタン積んだりしてガチャが馬鹿にならないぐらい金を投資したほうが勝利しやすい(するとはいっていない
おまけにFPSは無双ゲーじゃないのでお前のようなやつと組むと大抵崩されるんや
あちらを立てればこちらが立たず?みたいな感じか
いややぶ蛇か?まあとにかくめんどくさい話になるから日本ゲーム業界の癌ソシャゲは
今後も相変わらず見て見ぬふりで放置されるだろうて絶望
純粋な競技でもあるビデオゲームと射幸心をただひたすら刺激して開発するだけの装置の
ギャンブルアプリとじゃギャンブルの持つ中毒性のが圧倒的有利やからな
人を虜にするかどうかだけの勝負でいけば、同じ物として売ったらあかんものを混ぜて売ってるから
ゲームが割を食ってる、ゲームはゲーム、ギャンブルは公営でしかダメよてなれば明日からでも
ソシャゲは消え去り日本のゲーム業界は完全回復して良くなるやろな
ちっとも
なんでやーなんで回復しないんやンゴwwwwwwってなるだけやで
確かに言えるいつだったか覚えて無いけどガチャで60万か70万か突っ込んだ奴いたよな。前にはちま記事で見た覚えがある。
子供にお菓子いっぱいゲットしてくる
オトンがガチャやる
子供に何もない
じゃあ手始めにセガサミーとアトラスとカプコンとスクエニ法規制しようぜ
出してなかったか?3DSに
ギャンブルじゃないからね
だって金ははいらんから
ここも不自然に上記4社の擁護がよく入るだろう
さあそこはどこでしょうか?ついでに両方やってる会社もありますどこでしょうか?
据え置きでやろうぜそこそこフェアやし
後、大型モニターなんぞ買ったら視点移動で敵見逃すから21型位がええんやぞ
同じ内容にもう1回金搾り取られてますやん…
PUBGなんかやるとデカいのないとどこから撃たれたんだ状態になる芋やるしな
本気でアホ臭いやん
スクエニは潰れるな・・・FFがあのザマ
ドラクエもFFの件で迎合したのか動画主に配慮した縛りプレー要素
CSで勝負できないから逃げた会社が規制されてお終いとか悲しいなあ
3DSで出した買い切り5000円と継続的に金が入るガチャゲーが利益出るんだよな・・・
試しに3DSでソフト出して利益にならなかったから次回作は出さないだろうな
ガチャとか、青天井基準とか、その調節や仕様を考えてばかりじゃソシャゲもあと10年持つか分からないし…
キャラを可愛くしたり強くなる仕様を考えたりストーリーやゲームシステムを考えたり…
コンシューマーでやって来たことをスマホにも生かさないと不味いかもよ、ゲームソフトとして
射幸性が高いと誰もがわかってるはずなのに、業界的な金回りがいいから誰も止めない
ユーザーのギャンブル依存と
メーカーの堕落が生んだ結果だろ?
ゲームなのにゲーム性なんてもう誰も求めてないじゃないか
ちょっと違う
瞬間で決着をつけられる爽快感とかもある。
CODとかも2500万本位売れてDLCとガチャとかやりおる
ガチャ成分も据え置きが取り込んでるなアメリカは、ソシャゲも色々あるけどな
まあCODは課金したから最強とはいかんし雑魚は雑魚のままやが
もう一度スクエニ助けたらいいだけなんだけどな。スクエニWDの時何があったか知らないの?
OSやアプリで必要とするスペックが高くなり古い端末の動作が鈍くなる。
その上、三大キャリアは通信料だけで月額八千円は取れる様に談合している。
とてもじゃないがそんなモンにお金をかけたいとは思わないね
例えスマホでも端末1万円(3年は使う)、月額二千円程度に抑えたい。
まぁでもネット専用固定回線で月5千円飛ぶからあんまり変わらないかな・・・
端末代分はゲームとコンシューマ新ハード(7年ごと?)で飛ぶし
リストラの和田君のおかげで退社した連中がガチャゲー作ったら
スクエニもガチャゲーを作る会社になったとか笑えやしねぇ
それが業界のガンと言われる一番の理由なんですがそれは
そのガチャはゲーム内マネーで引くものじゃん
しかも銃の迷彩程度だし
そういうのはスクエニにいってやれ
だから年々開発費、宣伝費が増えて
有名どころでなければ数ヶ月で終了も珍しくないがな
まあエピック武器その物をいきなりゲットできたりはするけどな
課金じゃなくてもガチャれるのは確かにそう
今度でるスターウォーズもガチャあるらしい
PCゲーでFPSガチで勝つために大型モニタ?
はいエアプー!
お手軽さ、気軽さ、面白さ、快適さ、そして基本無料に勝ててないだけ。
CSでゲームやってないだけで面白いゲームは腐るほどある定期。
一般に糞ゲーっていわれてるゲームでもスマホゲーに比べれば何倍も面白い。
洋ゲーなみに金かけた作品を作ってくれるかもっていう妄想、
ずっと言われてるけどさ、何年経っても特にそんなことはなかったのでそろそろ諦めようや
あとついでに言えば海外もソシャゲとCSの市場の差はもうほとんどない
いうても月10万コンスタントにかけてるヤツはそこまでいないからな
PSバブルのときまで見たいな小粒のタイトルにとりあえず突撃するタイプのゲーム貴族は減ったけど、ソシャゲの隆盛と同時にインディーの隆盛も大きいのでガチャの所為とは言い切れない
それにソシャゲ大手はなんだかんだいっても他所で負けた人材を吸収してるからね
てか出尽くした感ん
はぁ?
ガチャ課金システムのどこがコンシューマより勝ってるって言うんだよ
スマホの方が手軽だからってのは認めるがシステムは負けてねーよバーカ
それな モンスト無課金で今通算ログイン953日のものだが
ハガレンコラボ楽しんでるぜ!
CSハクスラのアップデート頻度は完全にソシャゲのハクスラにおいてかれてるだろ
特に廃課金するような連中は
カジュアルもターゲットにしてるし
全部のタイトル体験版出すとかして欲しい
ガチャ規制ガチでかけたらいいだけなんだけ
韓国もRMTが大問題だからストップかけただけだし
FPSとか時間拘束されないし
古典のドラクエみたいなもんはまた別な話だが
そもそも君がクソゲーだと思ってるゲームはクソゲーじゃない可能性の方が高い
体験版なんてやらなくても前情報で普通察せるやろ
最近のボケボケでキレイじゃないだろ
まあ1人1人違う動きしてるから手抜き感はないけど
でも音ゲー部分は壊滅的におもんないからすぐやめたけど
ソシャゲーってのはゲームを遊んでいるって感覚じゃない、どっちかって言うと賭博だろ
時間も取られるし、スマホゲーなんかやっててもいいことない
暇つぶし程度にやるにはハードルが高くなりすぎた
しかもアリーナ、ギルド、ゲリラダンジョン、期間限定とかばかりで疲れる
開始は星4とか5が最高ランクなのに数ヶ月後に6とか出したり
普通に買いきりのドラクエとかCSでゲームしてるほうが楽しい。
ガチャゲーなんて遊んで楽しむ過程を排除してクスリきめて快楽だけ得てるようなもんだろ
で一部のジャンキーに延々と金貢がせてるだけ
スマホのゲームは時間が縛られるからな
スタミナ回復したからやらないととかギルド戦だのゲリラだの
疲れるし全然気軽に出来ない
スマホでやるんならガチャのないパズルとかそこら辺しかする気しなくなった
せいぜいパ○ンコの後継者がいいとこ。パ○ンコやってるような底辺が世代交代でスマホに流れてくるだけだ。
基本無料みたいな乞食サービスに、市場リードするような力は得られようがないんだ。
やりつづけてるとやらされてる感に変わるからな急に
リセマラでいいスタートしても次のガチャゴミならやる気なくなる
操作シンプルであそこまで奥が深いゲームできたのはまじで評価できる
ただここ一年くらいはそれも限界に来てるのか
高難易度クエ=蘇生、回復、即死のワンパターンでアクティブ勢からも飽きられてる
基本無料に飛び付く奴はなんかダサイ
サービス終了したらデータすらのこらないのに
オンライン専用とか基本無料はCS機に来てもやる気しない
モンストとかやってる奴多いから話し合わせられるしな
そもそもソシャゲってガチャ引かす為にバランス悪いのばかり
モンスト関係者が言うとお笑いだわ
モンストとポケモンGOぐらいしか会話出来なくね?
なんか好調なfate Goとかアイマスとか一部のオタクしかやってないし
その他なんか論外
パズドラですら続けてるの一部だけ
やっぱアジア人の隷属性根って終わってるわ
ガチャにいくら使おうが後で後悔するだけなんだし
csゲーで遊んでるとソシャゲなんてアホらしくて遊んでられない
モンストもポケGOも一部の人しかやってないよ、モンストが流行った職場じゃ今もずっとモンストやってるというだけ、俺の職場ではそれも2年前と比較すると(モンストの話に付き合ってはくれても)半数ぐらいはプレイは離脱してる
流行ってるソシャゲなんて場所場所で違うが、結局ソシャゲのどれかが流行ってるんであってCSでは代わりには成れない
通算では職場やクラスの相当数がやってたとしても、CSは一斉にはプレイしないから話の種にはしづらい、後からやろうかってやつに対してネタバレになるからね
だから結局コミュニケーションツールとしてはソシャゲだし、今オタク臭いとか馬鹿にしてても結局後で必死こいてキャッチアップするんだよ
サイコパスの岡本だと思ったらその通りだった
未来どころか現在が既にやばいことになってる家ゴミ厨房の妄想wwwww
反安倍の人が周りはみんな反安倍と言ってるようなもんですねwwwww
まんま格闘ゲームの衰退と同じだし
家ゴミはカラスよけが残ると言いたいの?馬鹿だねぇw
当然ユーザーが多いほど
金持ちで金落としてくれるプレイヤーも多い
ソシャゲにハマる傾向が強いらしいね
ほんとにな
コイツの言う面白さってなんなんだろうね
ガチャ回して気持ちいいいいいい程度のものなんだろうけど
冗談はよせ
スゲーと思うわ。
実際知りたいのは「その先」のことを岡本さんのようなベテランクリエイターが良しとするか、あるいは奥底にCSの復権への熱意があるかどうかだわ
しかしCS業界はいずれにせよいばらの道を歩まねばならんけどな
個人的には世の流れがどうだろうとCSを応援するぜ。ソニーも任天堂もMSも関係ない。業界自体を応援するし買い続ける
うんこ味のカレーとカレー味のうんこみたいな二択だな
これからは無料オーブでやっていくつもりだ
FGOとかサイズでかい奴に一度はまったらそれ以外やらなくなるだろうし
商売としてうまくいったときすごい売り上げだよね
ブルースタックが快適に動くPC持ってたら違うけどさ
モンスト海外版爆死サービス終了してたのがいい証拠wwww
もう十分狂ってるよ
狂ってるのが正常になりつつあるし、
軌道修正がもう間に合わないレベルになってるし
ソシャゲに夢中な人はそういう人が多いよね
中身スカスカでも満足だもんね
PUBGとかやらないエアプか屑が
ゲームなんかやる低学歴はいずれにせよ脳みそスカスってわかってるの?ゲーム脳だから気付かないだけか
つっても基本的には一目で索敵ができる程度の大きさがいいとかこれ当たり前の話だしな
モニターが大きくなるほど応答遅延だって大きくって撃ち負ける可能性が高まるんだぜ
FPSで出会い頭に不利なことばっかしてるて相当ヤバいぞってかそもそもお前FPSとTPSの区別ついてなくねーか
正直エアプくさいよ
家庭用はハードがないと駄目なのにハードが分散することで
目玉ソフトも分散してユーザーが分散してってのが大きな敗因なんだよなぁ
必需品のスマホに数万で微課金とかしてる人がそれぞれのハードに数万ずつ払って
さらにソフトに数千払う余裕があるライト層はそうそうおらんやろ
アレはゲームじゃない。
今は小さい子も親のスマホを弄るなんて簡単な事だし
基本無料故に手も出し易い現状は大きくなった時に酷い価値観を持ったままになるからね
まず等価交換を最初に教えるのが「ゲーム」の一番の仕事だよ
家ゴミは昔から似たようなゲームばかりでとっくに飽きられてるから現状があるんだよね。
ゲームの中のごく一部でしかない家ゴミしか知らない馬鹿がゲームを語るんじゃねえよwwwww
家ゴミ厨房の頭が異常なのは分かったから現実を見よう、なwwwwww
ソシャゲが流行ってるのは課金を規制されてないせい
普段遊んでるゲームの延長線上で面白さを推し量れる気がしないくらいに自分に関係無く感じてるんだけど
実際のとこ、本当にコンシューマとスマホゲーの対立構造って成立するの?ゲハブログ的に対立煽りするのが都合良いとかじゃなくて?
現状のゲームコンソールは旧態依然としてるのは確かだけど、スマホのソシャゲがそれを解消する役目をユーザーに求められてるの?
コンシューマはコンシューマでユーザーにコンテンツを提供する上で課題を抱えてるっていう風に捉えるんだけども。自分は。
提供してるエンターテイメントの種類自体が違うように思うんだけどなぁ
ソシャゲに飽きてるときって生活に余裕あるもんな
よし、酒?飲むか