
Appleが過去に発売したiPhone 約3分の2が今もなお使用されていると判明 - ライブドアニュース
過去に発売されたiPhoneの多くが今も使用されていると台湾メディアが報じた。出荷台数約11億3300万台のうち、3分の2にあたる約7億2800万台が稼働中。最も多いのはiPhone6で全体の21%、次いでiPhone6sが18%、iPhone7が11%
記事によると
・おおよそAndroidでは考えられない、衝撃的なデータが明らかになりました。詳細は以下から。
・Appleは以前、2017年3月現在のiPhone出荷台数が11億3300万台に達したことを報告していましたが、Newzooの最新データによると、うち7億2800万台が2017年4月に稼働中だったとのこと。
・これは実にiPhone全出荷台数の62.6%にあたる数字で、世界中で使用されているスマホの25%を占めているとされています。
・最も多く稼働しているのはiPhone 6で全体の21%。iPhone 6sが18%、iPhone 7は11%、iPhone 6 Plusは9%、iPhone 6s Plusは8%で、iPhone 6以降が7割近くを占めています。
・おおよそAndroidでは考えられない、衝撃的なデータが明らかになりました。詳細は以下から。
・Appleは以前、2017年3月現在のiPhone出荷台数が11億3300万台に達したことを報告していましたが、Newzooの最新データによると、うち7億2800万台が2017年4月に稼働中だったとのこと。
・これは実にiPhone全出荷台数の62.6%にあたる数字で、世界中で使用されているスマホの25%を占めているとされています。
・最も多く稼働しているのはiPhone 6で全体の21%。iPhone 6sが18%、iPhone 7は11%、iPhone 6 Plusは9%、iPhone 6s Plusは8%で、iPhone 6以降が7割近くを占めています。
この記事への反応
・iPhone、iPad とも現役の期間が長いと思います
・iPhone4から7まで計4台買ったけど、いまだに4台とも手元にあって壊れず動いてます
・一番の問題はヘタったバッテリーで、それさえ解消出来れば正直未だに5Sも現役で使える。
まぁゲームとかやらん人なら古いヤツでも問題まったくないしな
「君の名は。」Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組 (初回生産限定)(早期購入特典:特製フィルムしおり付き)
posted with amazlet at 17.07.23
東宝 (2017-07-26)
売り上げランキング: 4
売り上げランキング: 4
カショオ確定じゃねぇか!!
分解してバッテリーのカバーに穴開けて使用中
誰が勝つかは目に見えてる
奴らの合言葉は『ゲームができない、落ちまくる、DLできないんですけどぉ』ってなWWW
ところで記事のデータにiPhoneSEがないんですが(震え
オマエは買わないだろ。
iOSは重いアプリが多くバッテリー熱暴走が多発するけど、そう簡単にバッテリーは死なない。ドロは軽いゲームやる程度で寿命縮めるみたいだなw
みんなに大事に使われる、そう、iPhoneならね
歳食うとな、タッチパネルが反応してくれなくなるんだよ。そう、アイポンでもね
75%はandroidだ
androidスゲェ
ちょっと使わなかったらバッテリー死んだぞw
ゲームハード持ちからすると当たり前過ぎてだからなにって感じなんだけど
逆に6以降の稼働率が低かったら笑い話にしかならん
アンドロイドと豚の方が似てるだろ
少数派のくせに声はでかいとこなんてそっくり
↑なるほど、Wifiで電波飛ばしてiPhoneでモニタリングできる製品なのか
↑違うぞ!「アイホン」対応だぞアイフォーン対応じゃないぞ!!
自分で買い換えられない学生諸君が多いんだろうな
目覚まし時計として未だに使ってる
いろいろ使い道あるからなぁ。
ゲーム機はおんなじゲーム機を複数台持ってても一台しか使わないけどアイフォンはいろいろ使える。
?
いやもともとは完成度が高くて長く使えるからアップル製品を選ぶって感じなんだけど
ただアップルが好きなあまり最新製品を手に入れたい人が多くて、最新機種をすぐ買ってしまうという
本末転倒な結果になってしまってる。
検索程度やら動画再生程度やらって、別にソレiPhoneじゃなくてもよくね?w
任天堂ハードと同じくw
捨てる理由もないので、新しいiPadもあるけど初代iPadも使ってる。
複数台持ってても同期するだけでいいので手間かからないし。
好きというかiPhoneユーザー間で自慢したいんだろうな
理解出来るような理解出来ないような
アンドロイドは古いのはカクカクだからダメなんじゃね?
それとアップデート打ち切られるだろうし、新しい機種とは操作性も変わるだろうし。
iPhone8がよほどヤバくない限り、機種変更する人は多そうやね。
むしろアイフォンはアイフォンを買おうと思わないと
アンドロイドになってしまうので情弱な人ほど(おじちゃんおばちゃんほど)アンドロイドを買ってる感じがする。
電車で見ると機械に強い若い人ばかりがアイフォンを使ってて、機械に詳しくなさそうなおじちゃんおばちゃんがアンドロイド。
アンドロイドの方が断然多数派なんだけど
ファイルを好きな時に好きなアプリでサッと開けないクソ仕様
アイフォンはファイル単位ではなくアプリ単位で管理するからねぇ。
でもアプリ次第ではエクスプローラーっぽく管理するアプリもあるから(一つのアプリで動画も音楽もPDFも見れるし写真も撮れる)
結局、アプリ次第でアンドロイドの優位性も覆るんだよ。
まあ、iPhoneが買ってるの日本だけですけどね
スマホが欲しいと言えば店員は普通に初めはiPhone勧める
持ってる若者も、なんとなくの皆iPhone持ってるから俺も~のファッション感覚だろ
よほどOSの差異から何からキッチリ調べて買う層なんて若いやつでも少ないよ
機械オンチのアホ女子高生なんかiPhoneばっかりやん
そのアプリが急にクソ仕様になったり更新停止したら終わりだね
アイフォンも同じように使いこなせばアンドロイドしか出来ないようなことも可能になる。
使いこなせばxxというのはアンドロイドの専売特許じゃないんだわ。
別のアプリを探せばいいよ。
iPhoneって面倒くさいんだね
若い人がいくら機械オンチとはいっても、HDレコーダーの予約すらできないおじさんおばさんよりは
使いこなせるからねぇ。
アンドロイドはもっとめんどくさいよ。
出来ないよ
だってアプリの数がダンチだし
アップルストアは認可されたものしか並べられない、非公式アプリも脱獄をしてまでってのも多い
どうせDocumentとか脱獄とかだろ?iOS端末もAndroid端末も両方持ってるから知ってるよ。
PC⇔端末間のファイル転送も、ファイル管理自体もクソ過ぎて腹立つわ。
クラウド使えだの同期しろだの。
アプリで生成したファイルも、なんやいちいち別アプリに「送る」て。
簡単さならフォルダごとポーイで
好きなファイルを好きなアプリで起動出来るAndroidの方が遥かに上だわ。
というわけで、iOS11には期待してる。
いや俺どっちも使ってたからね
残念でもなく当然
同社ケータイのユーザーと色々な要素を物理的にも知識的にも共有出来るってのはそれだけで強みなんだよ
iPhoneユーザーって画面のガラスバキバキ割れてる状態で使用してる変態大杉
比べてどこが面倒臭いのかを是非教えて欲しい
そのソフトも、いちいち1フォルダ単位で指定してアップロードするとか
クラウド上にアップロードしろとかそんなんだろ?
iPadは持ってるけど、あのクソ使いにくいOSをスマホで使おうなんて絶対に思わない
やっぱそっち系の人が使ってるの?
なにかしら一つは残念な部分があって、他の同時期に出た機種に一歩遅れを取るんだよな
特に>>47みたいな人
iOSよりファイル管理が楽
音楽・動画・画像、全部シンプルに扱える
iOSはどうしてもアプリ単位の管理かつ、アプリ間のファイル移動がかなり面倒
大量のファイルを扱う時に、単純な操作が機能的に無いアプリが多くて、本当にイライラする
アンドロイド使ったこと無いだろ?
iPhoneユーザーってiPhoneしか知らないくせにアンドロイドの事を見下すよね
なんで今まで出来たこんな簡単な事が簡単に出来ないの?と驚くと思う
典型的な情弱だよね、それ
あるよ。アンドロイドは血を吐くほど面倒。
そもそもおじさんおばさんによく聞かれるから。メールの写真をカメラの写真のとこに移したいんだがどうしたらいいか?とか。
アイフォンの場合はカメラロールに移動って簡単にできるけど、なんかカメラの写真が置いてる番号のフォルダ「142146」とかそんなのに移動させるんだけど、これ一つとってもアンドロイドはめんどくさいな。
はい君Android触った事ないね。。
アンドロイドユーザーってどんだけしょぼいものを使ってるかって自覚ないんだよな。
今は直ってるかもしれないけど、アンドロイドで車の中で地図みたら自分の位置がポンポンワープして笑ったよ。アイフォンは昔のでも自分の位置が滑らかに移動するのに。
とにかくアンドロイドはしょぼいんだよ。そのしょぼさをスペックで誤魔化そうとするけど実際には汎用OSのせいでご自慢のスペックの三分の一くらいの性能しか出ないんだよな。
面倒くささ=メール受信の写真の場所が全力?w
で、どっちがメンドウなんだよ。はっきりしろ
俺が触ったのは確かギャラクシーだから他のアンドロイドでは分からんが。
つーか、そもそもアンドロイド信者って、「アンドロイド」ってひとくくりにしてホルホルするけど、他のアンドロイドでは動かない機能までホルホルしたりするのがなぁ。騙されて買った人はどうするんだ。
アイフォンはいいよ。一機種しか無いから。でもアンドロイドはたくさん機種があるから一つの機種の機能を自慢されても、それ以外の機種のアンドロイド買うとそれが付いてなかったりする。
はいエアプ
アンドロイドが簡単っていう意見ってのは結局、PCと同じような作りになって自分でファイルとかを扱えるから簡単だって意見なんだよ。(要はパソコンマニアにとっては簡単って言うだけ)ただその代償としてウイルスにかかりやすかったり、アプリも相性問題が発生したりとかある。
アイフォンの簡単さっていうのは、むしろこれの真逆でシステム的なところが目に見えないようになってて気にせずに使えるっていうところ。そして相性問題も発生せず、アプリは全て使えるし、周辺機器もすべて気にせず使える。
そういうところが簡単。
横だが、むしろ実例をあげてないお前さんのほうが傍から見たらエアプなんだが・・。
誰がどうみても、詳しく説明してるコイツのほうが信憑性あるぞ?
無神論者のわい、産道・・・もとい賛同
一例をあげただけで、当然これと似た事例はたくさんあるよ。というか何するにしても
アンドロイドは面倒だよ。
一つアドバイスしておくとパソコンオタクでもない限りアイフォンを選ぶのが無難。
何故か?人に聞けるから。
アンドロイドはメーカーが違うと操作もがらりと変わり不具合の傾向も変わり、人に聞けなくなる。
これが一社で大量にスマホを売ってるアップルの、アイフォンの強み
まぁ、機械オンチのじじいばばぁダシにして「操作がわかりづらい」と説明する>>79と
Android/iOS両方端末持ってて散々いじくり倒して思った感想を具体的に率直に述べる俺と
どっちを信用するかはお前次第です
詳しい人間ほど、かゆいところに手が届かないiOSって面倒臭いな、って思う所ではあるんだがな
何いってんの
その実例が、実際の仕様に則してないんだから信用も何もないわ
お前コロッと騙される情弱の見本のような馬鹿だな
全然Androidの悪さをプレゼンできてないお前の負け
iPhoneの悪さの方が面倒な印象
情弱や機械オンチはiPhone簡単だから使っとけ、ってのはわかる
それ以上でもそれ以下でもないけど
標準的な用途以上を求めないならiPhoneを使えば良い
コア数だけ増やしてる泥は高性能詐欺を働いてるようなもんだ
ので、1コア辺りの性能を追求してるiPhoneのがアプリのパフォーマンスが良くなる
ゲームやクリエイティブ系のアプリでiOSがダントツな理由はこれ
俺アンドロイドユーザーだが
狂ったか?
ので、コア沢山=高性能みたいな認識が跋扈することになる
富裕層の多いところではiPhoneが勝って
移民とか土人の貧乏人が多い所はAndroidってだけの事よね。
スマホ市場の利益シェアはAppleが91%っての見比べると
本当にAndroidって激安端末以外全く売れてないんだな、と。
都合の良いデータだけ見るとそうなるんだなw
林檎信者ってやっぱ糞だわ
アプリのパフォーマンス追求したい人もiPhone買っとけば間違いない
Androidはまあ、PCライクにスマホを使いたい人が買えば良いと思う
都合の悪い現実から目をそらしちゃ駄目だよ、土人君。
Androidのシェアを稼いでるのはインドやアフリカ向けの激安端末。
それを中華と現地企業で奪い合ってる感じで
かって高性能Android機とかやってた所はほとんど死にかけてるのも現実。
Androidが?酷いよね。安物だし。
慣れたユーザーが急にiOS使うと、そりゃやりたかった事出来なくて不満は出るわ
写真のアルバムをネスト(もっと細かくフォルダわけ)したい
→デフォアプリじゃ無理だから別アプリを使おう
デフォアプリから別アプリにファイル転送(送る)が一括で出来ない
仕方ないからサーバー機能でPCから読み込もう→これもフォルダ1つ単位でしか出来ない
うわめんどくせ…、と、そんな事は思いもしないだろうしな
こんなんほんの一例だけどな。
iPhoneやジャップ携帯より性能良いみたいだしね。世界的革命だよ
まずそれ以上にiosはアップルが出してるシリーズ1つだけに対して
Androidは色んな端末に入れれるんだから、大差付けてなければおかしい話なんだよ。
何1企業しか出してない、iPhoneと売り上げ争いしてんだよ
それだけでAndroidが微妙だって言ってるようなものだぞ
ほんとこれ
林檎好きじゃないけど消去法でiPhoneになってしまう
稼働というからには現役で使われていないと。
土人含めてのシェア以外全く有利な所がない哀れな製品の信者が一番哀れだと思うwww
バッテリー爆発まで
10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、ボカーン
空港「危険物と認定」
サムスンバッテリー使用会社「もうサムスンのバッテリーは搭載しません」
国「サムスン製のスマホおよびバッテリーは今後取引禁止」
そして世界は平和になった
かと言ってiPhoneの売上も減ってることから目をそらすんだなあw
言っとくけど、欧州や北米でのシェアでもiPhoneは負けてるからw
右に習えが大好きな日本だけだよw
OSのシェアなんだから何も間違っちゃいない
その話になると必ずiPhone信者は目を背けたがるが、他OSを全く知らんのだろうな
iOS=iPhoneだけと勘違いしてる人発見wwwwwwwwww
こういうアホすぎる発言が出ると思ってあらかじめ移民とも書いておいたんたけど都合の悪い物は何でも読み飛ばす泥信者君だからしょうがないかwww
そもそも今時使わないしなぁ。ファイラー。
都合の悪いことは全部移民か?w
お前の世界はすげーなーw
北米のiPhoneシェア0%じゃんw
世界も認めた爆発力だよなw
まあ、あまり管理する用事がないからな
複雑なことをしたいときはPC使うし
アプリ依存な上に仕方なくファイラー使おうとしても良い感じのファイラーが無い、って手詰まりの所でやっと
iOS11で実装されるんでしょうがw
クソなのは認めなさいよねw
少々のファイルなら良いんだけどね
iPad proレベルになると大容量ファイルをPC並みに管理出来るから
ただ不便さが目立つわ
数万枚のフォルダ分けされた画像とか、クラウドで同期してアプリ内で開くか
iTuneで同期するぐらいしか手段が無いから困る(同期されたファイルだとiPad側でイジリづらいから困りもの)
もうiOS11必須って感じ
そろそろデスクトップPCみたいに壊れるまでは新型に買い替えなくなるか低スペックモデルが主力になって需要頭打ちになるんだろうな
PCもゲームやらないひとなら5年以上前のでも全然使えるし
お前の頭と読解力が悪すぎるのは分かったけど本当に泥って馬鹿しか使わないOSなんだなwwww
という事にしたい、馬鹿な林檎信者
手詰まりも何も必要性が無いから用意されなかっただけじゃないの?
母艦PCでは全ての作業をファイラー行ってるけどスマホでファイラーとか全く意味が分からん。
という事にしたい馬鹿な泥信者wwww
結局まともな意見出せずに馬鹿な煽りばかりwww
日本での泥のシェア伸ばしたかったら釜ヶ崎とか山谷のジジイ共に使わせるといいんじゃないかなwww
中国のこじきはスマホ使ってQRコード送金の電子マネーでおめぐみ貰ってんだろwwww
日本でもそういう社会になるのを目指せばいいんじゃないかなwwww
サポートは相手にしてくれないし
安い中華モノのほうがまだマシだよ
iOS使ってりゃ、アプリ間のファイルのやりとりで
シンプルにファイラーがあってファイル管理出来れば面倒臭くないのになぁと思う事は多々あったろ
Androidのように、1フォルダに置かれたファイルをどのアプリでも読み込めりゃ別だがな。
一切思わない?
それが信者ってもんだよ。
iPhone糞だな
これが噂のアップル信者か…
本当に宗教なんだな…
やばいやつやん
〇それほど最近の機種に魅力がない
台数シェアと利益率シェアを見比べるとAppleはずいぶん金払いがいい客を抱えていると言うことはわかるが。
マカーは盲目的であるという印象しか湧かない。
最初に持った端末がiOSで、Androidを、使おうとしたら全く使い方がわからずに放り出したわ…
結局は慣れなんだろうなと思う
それは使い方の慣れの問題だろ?
俺の場合は、両方とも慣れた後に
やりたい機能が存在するかしないかの話だよ。
何千枚の細かく何層にもフォルダ分けされた画像をAndroidでも管理したい場合
Androidなら、気に入った画像管理アプリ落としてフォルダごと全部突っ込んで単純に開くだけ。
でもiOSの場合はいちいち同期するかクラウド使うか(大容量の為クラウドアプリで管理する事になるけど)、気に入ったアプリで頑張って1フォルダ単位で転送するか。
この面倒臭さは、iOS使ってたお前ならわかるだろう。
てか過去10年てw
まあいまだにIE(Edge)スタートページはYahooな日本人にはピッタリではあるが
開き直りは恥ずかしいので勘弁してくれw
s8,s8+では今ん所なんも起きてないね
IPHONE6は2014年9月19日発売だからまだ3年経ってないんだぞ。
寧ろ3年以内に買い替えねばならないぐらいなら
どんだけ壊れやすいんだよと思うわ。
同じ人ではないだろうけど一方しか知らないのに自信たっぷりに
Windows叩いてた頃と変わらないなw
アップルストアで7000円払えば新品のバッテリーと交換してもらえるしな
0円もなくなった事だし今年からどうなるかは分からんが
情弱は今更androidに行くわけにもいかんだろwww
男はスペックで買ってるから2世代ぐらいで買い換えてるが
全くないけど?泥ってそんな使い方しなきゃ使い物にならない駄目OSなんだ。
普通クラウドつかうと思うけど馬鹿ってさんな使い方してんの?今時?
泥は自称情強の馬鹿しか使ってないってのはよくわかったよwwwww
泥信者は中国の物乞いやインドやアフリカの土人と同じOSを使えてることを誇りに思ってればいいんじゃないかなwww
じゃあiPhoneがシェアトップなのを疑問視する理由はないよね、なんで一部のAndoird信者は日本のスマホシェアがiPhone上位なのに疑問を持つの?
自分で答え言ってるのに
クラウドアプリからしか開けないじゃん
別の画像管理アプリで開こうとすると、「送る」作業にクソ苦労するし
数千枚超えるとすぐレスポンス帰ってこないとか、バグりやすいし
ほんとにiOS使った事あんのかよお前w
こうやってまんぐう蜂?にもコメ残せるしな