前回記事

248

コメ

ヤマト運輸、仕事内容を健全化した結果70億円の赤字に(´;ω;`)








記事によると

宅配便最大手のヤマトHDは31日、今年4月~6月期の営業損益が100億円の赤字(前年同期は黒字74億円)になったと発表した

主な要因は追加の勤務実態調査で見つかった残業代の未払い分、52億円を計上したため

・ヤマトは4月に約190億円の残業代未払いがあったと発表し、2017年3月期に費用として計上した

・追加調査を実施した後、6月に約40億円が新たに見つかったと発表していたが、決算発表に向けた精査でさらに12億円増えることがわかったという

未払いの総額は242億円だった



この記事への反応


ヤマトでこれだから、日本のインフラも、物流はやがて破綻しますな。会社を訴えるとあなたの雇用がやばくなりますよ……。

払わずに居た100億円については、粉飾決算とか追徴課税とかの罰則は無いの?

正直、上が無能なのでそろそろ見切りをつけようと思ってる。

再配達を有料化するかどうにかしないと今期も赤字じゃないの?ネット通販も薄利多売だし、実店舗がどんどん潰れるし良いことないね。

最大手でこれとは、世知辛い世の中だ

未払金残業代入れたら赤字になったってすごいな…

経営の中身はわからないが、用は過剰サービスだったということか。
値上げして、デフレ脱却の口火になってほしい。


ここからが踏ん張りどころ。膿を出し切ったならば、あとはコンプライアンス遵守で利益を出す。実現できれば天下無双の経営となるはず。

Amazonと組んだ疲労が伝わる

超忙しいのに実際は大赤字なんて現場はマジでやってらんねーだろうな、、、

ヤマトでこれだから、他社の99%は残業代なんか払われてないでしょう。今回払ったから終わりではなく、根本的な解決方法を見つけなければ意味がない。

ヤマトだけの問題じゃない。
日本の企業って『成り立つわけない』サービスを無理に可能にしてる。


Amazonのおかげで仕事が多くなりすぎた。他の企業でも未払い残業代の問題は出てくるだろう。











従業員はめちゃくちゃ忙しそうなのに100億円の赤字って




関連する記事

533

コメ

ヤマト運輸「もう限界です。許してください・・・」

348

コメ

運送業の社長「このままだとAmazonは成立しなくなる。運送業者にとって条件が悪すぎる」

191

コメ

ヤマト運輸、27年ぶりに全面値上げへ!ドライバーの昼休憩確保のため時間指定サービスも見直し

128

コメ

ヤマト運輸、サービス見直しで妥結!正午~午後2時の時間指定廃止、再配達の受付時間も短縮など

219

コメ

昨年やめたヤマトの宅配ドライバー「Amazonがなければ辞めなかった」

224

コメ

ヤマトのドライバー「アマゾンのロゴみると吐き気がする・・・」会社への不満を語る

195

コメ

ヤマト運輸がアマゾンの当日配送サービスから撤退する方針 当日配送がなくなる模様


【PS4】クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-08-03)
売り上げランキング: 18