前回記事
記事によると
・経営不振に陥っている大塚家具は、今年1月から6月までの中間決算を発表した
・最終損益は45億円の赤字で、同期間で過去最大の赤字幅となる
・今期の見通しは3億円の最終黒字から63億円の最終赤字に下方修正した
・経営不振に陥っている大塚家具は、今年1月から6月までの中間決算を発表した
・最終損益は45億円の赤字で、同期間で過去最大の赤字幅となる
・今期の見通しは3億円の最終黒字から63億円の最終赤字に下方修正した
この記事への反応
・大塚家具は役員総辞職しろ
自分は大塚家具で買い物してたけど路線変更しちゃダメだよ
・大塚家具はもうダメだな!
とっとと親父に土下座して許しを請え!
・やべえw売上高の30%超の純損失ってww
潤沢な純資産もすぐ底つくぞwww
・大塚家具だめかもね
父さんから奪い取った会社が倒産って
なっちゃうかもね
・今の時代安い家具屋あんのに誰が買うんだよ
・大塚家具とかもう終わりやろ
・誰がやってもこうなるんじゃないかな.父親のほうも,あるときにドンと潰れると思う.
・もう倒産だろな(笑)
・久美子氏は親を追い出し
会社を乗っとったイメージ
この会社はもう繁栄しない。
・やはり二代目は・・・
お家騒動で悪いイメージが付きすぎた(´・ω・`)
【PS4】.hack//G.U. Last Recode【早期購入特典】オリジナルPS4カスタムテーマが貰えるプロダクトコード同梱
posted with amazlet at 17.08.04
バンダイナムコエンターテインメント (2017-11-01)
売り上げランキング: 91
売り上げランキング: 91
ニトリやIKEAにも勝てない
女社長が悪いというよりオヤジがねちっこい
チンパン以下のド低脳なのに?wwwwwwwwwwwwwwwwww
父親の時点で駄目だったから
両方無能だっただけ
大塚家具にゆっくり他で取り扱ってない高級家具を変える場所、試せる場所以上の価値なんてなかっただろうに
安物買いするために来る客に椅子一個十万以上の値段で売れるわけ無いだろバカ女
こんな単純なこともわからないのに前からの従業員切って親追い出して…ほんと自己顕示欲が強い意識高い系はコワイわ
オヤジの方は既存顧客向け高級路線だったからどのみち先細りは間違いなかったが
オヤジのプランの方が時間は稼げたね
これをお前んとこの常連だった客が安かろうと欲しがるかってハリセン入れたくなるわ
単純に戦略ミスだろ
論理や信念より感情が先に立つ女には会社経営は無理
こっちはただでさえ詰んでるのにいきなり路線変更とか暴挙でしかないわ
貧乏はニトリ
一般は東京インテリア
上層は今の大塚には来ない。
明らかに戦略ミス
復活も難しいね
子に引き継がせると大体良くない事になる気がする
その親父に優秀な奴が全員付いていったからな
後、単純に商才がない
イケア ニトリ
「手を下すまでも無かったわwwwwwwwwwwwww」
このBBAは信用を軽く見すぎだわ
お家騒動から、わずか数年でここまでやれるんだな。
せやかて工藤!
親父の路線か娘の路線かの二元論でしか考えなくなったのがもうダメなんだと思う
親父でも娘でもない第三者が社長になるべきだった
2代目なら尚更
どこの家具屋いけばいいか分からん
結局この前も大塚家具で家具買ってしまった
社長嫌いだからできればもう行きたくないのに
この転落っぷりは経営権まで外資に乗っ取られるパターンだな
社員がかわいそうだわ。
高級志向でかっちりやっといたらよかったのに
もう固定客は離れたよ
コネで入ってきた無能女。
てかいちいちお家騒動を公にしてアホなのかと
ブランドイメージを維持して金持ち狙いの方が長生きできたろうな
なんでアホみたくブランド投げ捨てたんだろう
会社を潰すだけの愚策じゃん
いくら簡単に説明できても、現実は難しいままなのだから
政治を簡単に説明できて偉くなった気になると議員になる
一方、簡単に説明してても現実をわかっている人は決して立候補しない
高級路線に特化するのは既存の大塚家具では無駄に規模が大きくて無理
規模を小さくするのが前提
創業を支えた番頭と精鋭だけを残してリストラ大成功
残りかすが今の大塚家具
なんかコナミからコジマプロダクションに移籍している有能社員と似てるな。
ハーゲンダッツ派、くみさんが言ってました。
経営状態明かしてない
ただ、顔は広いから生き残りそうだよ
「せっかく質のいい家具がたくさん置いてあって、店員のサービスも良かった大塚家具がこんな醜い争いを続けていると知って、イメージが悪くなりました。IKEAやニトリのようなスタイルを取るなら、別会社や別店舗をつくって娘さんがやればいいだけの話じゃないですか?」
マジでこれの通りなんだよな
どこかの二番煎じやるなら娘が独立して別会社作れば良かったのにね
それじゃ立ちいかなくなったんだろ
経営方針を変えずにつぶれるか、それとも経営方針を変えてつぶれるかのどちらかしか道は無かったんだと思うよ
イケアとかすごい!真似したい!で見切り発車しただけだろ
でも既製品だとサイズや機能がマッチしないことも多い
だからとりあえずのデザインだけの安家具をまず買う
そして失敗し、代わりの安家具を買い直すを繰り返す
最後には「あぁ~、最初からいいの買えばよかったぁ~」ってなる
庶民向けにしたらニトリとかに勝てるはずもない。
個人的には親父のほうを応援したい
やっぱいいモノを作ろうっていう精神をなくしちゃだめだよ
どうみても娘の自滅
安価になっても庶民に本物の家具を買い揃える余裕は遠く、セレブからも『安物』イメージで嫌煙…。安く売るって、店の価値を下げるだけよ…。オヤジの経営不振は仕方ない。ガチで不景気なんだよ…。
大塚家具より お客は入ってたよ。
店員の対応も良かった。
結果失敗したとしてもここまでダメージ広がらなかったしブランドイメージも毀損しなかった
匠大塚は店舗が少なすぎる
ニトリを真似て高級路線を捨てる経営方針で早く潰れましたってオチになりそうだからな
変えずにいた方が客も逃げずに延命はできたろう
同じ潰れるでも出来るだけ早く潰しますじゃな
親父の匠大塚は最初は苦労するだろうけど順調に店舗を増やしていくだろうな。
経営無能で版権持ってないコンマイとか最悪だな…
なぜか?
一から自分が作って来たから、この会社の体力や長所に短所、出来る事出来ない事全て把握し理解してるため。
何も知らない二代目のこのおばさんは大塚家具というビックネームに酔いしれて万能感をもっちゃったんだろう 創業者の苦労なんてなにも知ることなく。
まさか潰れることはないと思ってたんだろうな
親父はそんなことをしたら間違いなくこの会社は潰れると分かってたんだろうな
だから別会社も立ち上げた
ブランド失墜して顧客離れしか起こらないって誰でもわかるようなことを
娘の価値観ゴリ押しの地で行ったからな
そりゃこうなる
これで倒産しても久美子のせいじゃねーよ。親父のせいだよ
親父追い出し、娘乗っ取り、社長成り替わり、経営赤字
親父会社設立、経営順調
印象悪すぎるからこのままだと無理だろ
泥船から逃げ出したら逃げ出した方が悪いw
関係者か知らんがアホ晒すなよw
株主なんていい加減なもんやで
万が一にでも株価が上がる可能性があるならなんにだって乗るよ株主ってのは
基本博打感覚だからな奴らは
駄目なら株売り払って見切りつければいいだけ 失敗したところで株主にはほぼダメージはない
そこらへんの株主のシビアな感覚分からずになんで株主が味方()とか信じちゃうんだろう
不思議で仕方ない
そりゃ二代目のボンボンに自立するような能力がなかったんだろうよ
リーマンショックはどの企業にも均等に降りかかってきただけで別にこの会社自体が悪いわけでもなかったと思うし
実際俺の勤め先は会社史上初の赤字がリーマンショックの時だけだったし
親父に土下座しろよ
勉学すればつくものじゃないんだよ
そのいい例でしょ これは
的確すぎるコメント
低価格路線の家具屋が増えて、
低価格と高級家具の両方を同時に扱う業者も順調に規模を広げてる中、
高級路線のみで続けるにしても会社の規模は縮小せざるを得なかったと思うよ
アパレルみたいに複数のブランドラインを持てるような業界じゃないし時代の流れという気がする
安物家具路線に変更だもんなぁ
安物家具なんて腐るほどあるのに、競争して生き残れるわけないじゃん
そのまま細々でも高級家具で特定の客層向けに相手しとけばよかったのにな
電車乗っても「IDC大塚家具」の広告をバンバン見るし
場所を見ると港湾地区に膨大な敷地で店を構えている。
どういう構造でこんな利益を出せてるのか?金持ちがそんなに居るのか?と思っていた。
娘が乗っ取って失敗したと今は言われてるけど、そもそも親父さんの経営が躓いてなければ銀行団に娘を送り込まれることはなかった
この娘さん、本来は家業にノータッチで経営コンサルとかやってる人だよ
すでに他にも低価格路線でチェーン店舗展開している会社がいくつも存在すれば
独自展開で顧客を引き付けられなければ競合する事でどんどんジリ貧になる以外無いだろうに・・・
家具なんて年に何度も買わないんだから
高級家具のテーマパークとして需要を満たせばいい
親父の会社に逃げ込む人が多いそうな
元経営コンサルタントがこんなに無能な結果でいいのか?
経営コンサル能力が皆無だったって結果が出ただろ。
大株主たちは大塚家具の資産価値を下げたかった訳ですね
勘違い無能ババアの終焉wwwwwwwwwww
オリンピックや老朽化等で結構ホテルの建て替えやってるし
それに向けて事業者向けに販売始めたし
格安路線行ってるというけどそこまで格安でもない
今までよりちょっとだけ安くなっただけで
まだ高級な家具置いてるぞ
もう売ったってよ
結果論wwwwwwww
結果出さなきゃ潰れるよ?wwwwwwwwww
小学生?wwwwwwww
安ければ良いなら、中韓の使い捨てでいい。
親が取ってた戦略も少しはまじめに要素として検討しておけば変わってたかもしれないけど。
その親の失敗を繕うために他所に出されたのを戻されたんだけどな、この娘は。
で、大リストラ路線の親父が社員に敗れたのがあの騒動だった。
もともと図体がデカい大塚家具は終わってて、親父は綺麗に逃げた。
あれはそういう投資ができたニトリだから成功したんだよ。
株主や他の役員が先を見据えた投資を許さんから無理よ。
いらねーな
他の家具屋で十分間に合ってる
親父は有能社員引き連れて匠大塚っていう新しい家具屋始めた
いきなりの黒字決算である
とか抜かした任なんとか堂の岩なんとかよりはマシかなw
匠大塚「はい、私の出番ですね。低価格の家具はいらないでしょ。」
ほんこれ。
金持ちは庶民が買えるものは買いたがらない
家具屋自体がかなり無理がある業界ではあるんだろうけど
ぱっぱの顔が広過ぎんねん
ホテルとかオフィスに卸す時に他と迷ったら長年贔屓のぱっぱを選ぶからしゃーない
逆にぱっぱいない大塚家具とかノリスの乗ってないグフ・カスタム
ドラクエ11の主人公かと思ったじゃねぇかよ
同感
品質重視=日本製を買う
貧乏&安物買い=中国製&韓国製を買う
同感
ブランド品が高くても売れるわけわかるだろ。
ハーマンミラーとかでも安く買えるとこあるってのに・・
ニトリで買うわ
ケインズ×研究者志望なんて、経営者にはあまり向かない性格なのは、経済と経営をかじった事がある人なら誰でも察しがつくだろう
まぁ、真っ赤かのマルキストよりはましだろうがw
しかも、80年代末~90年代初頭の新自由主義がイケイケの時に、態々、ケインズを選んだってことは、かなりのケインジアンであることは想像に難しくないしな
本当、経営者向きじゃないよ
安物家具を売るノウハウもないのに新規の客は捕まえられないよ
自分で会社立ち上げればいいのに
親父の物ぶんどって経営とか親不孝な娘だわ
わざわざそこにいこうとするのがおかしいよな。
高級な客からは逃げられるだけで、どっちつかずは一番良くない
手のひら返しすぎ
返してないぞ
大人げない応酬には呆れたが、路線変更には反対だったからなずっと
そうなん?
ここではずっと娘が叩かれてたぞ
フランクミュラー取り扱ってた店が常連客追い出して
フランク三浦を買うようなやつを客層に入れようとしてんだから
つぶれるわな
もう大塚家具の時代が終わったんじゃないかな
大塚である必要は無い
そして大塚家具が安いからって買いに行く奴もおらんな
センスがダサいし
一旦このブランドイメージを変えようとすると絶対失敗する
結婚や新築など記念品や縁起物のように扱われてた
それなのに乗っ取りやるわ安物シフトするわ客居なくなって当然
キャッシュも有価証券売って何とかしてるだけで順調に減ってる一方やし、リストラ+店舗たたむなり事業縮小でもせんと銀行も金貸すの渋るやろなー
まあ、オバさん社長はせいぜい頑張れ
春日部の方は従来どおりの親父大塚だけど、日本橋匠大塚は全力で高級路線。
実際見に行った感想だけど、既製品家具だけじゃなく、それに合わせたセミ、フルオーダー家具にも対応してる。
たしかに客数だけなら少なく見えるけど、客単位の利益は娘大塚とは比較にならないんじゃないかね。販売価格も1、2桁違うし。
実際に買ってる人はたしかにいる。
流通販売しかしてない大塚が店舗増やして低〜中価格帯で製造小売のニトリ、イケアに勝てるらしいですよ
コンサルの口だけオバさんによると笑
それはそれで需要有るだろうがブランド価値はゼロになるな
めんどりが朝を告げるようになればその家は滅ぶ
(中国のことわざ)
安い借家か中古住宅に、ホムセンの数千円のラックや棚で十分。
時代は変わったんだよ。
高い家具をステータスに思う世代はもうシルバー世代になり買い替えはしない。
若い世代は金がなかったので贅沢をしないので、家具は売れない。
しゃ超手腕ではなく運がなかった。
真の金持ちや料亭とか相手にしかしないパターンにシフトしてるね
ニッチ戦略だし、観光業に上手く対応出来れば残るだろうね
一般客は買わないだろう
(中国のことわざ)
金が無い時はニトリでええ
もっと盛り上げろや!!
いやお前w
今の匠大塚は昔の大塚家具よりも高級路線シフト強めてるんだぞw
ソファー一つ2千万、3千万、下手すりゃ億とかって単位なのに、ニトリと比べてどうすんねんw
全て自分の力だと思っている場合がほとんどだからなぁ…経験上ではあるが。
本当、女性で有無も言わせない結果を出している人が出てこないね。
男が女性の社会進出を邪魔している!だから女性が輝けないのは男のせいって言い続けるのか?
親父の顧客捨てて低価格路線でニトリやIKEAと勝負するとか
馬鹿フェミと配当金増額に食いついた投資家くらいしか支持してなかったろ
何より振り回される社員の人達が可哀想
どんどん不幸になれよwwwww
親父に謝ってけ
初代社長に早めに頭たれて靴でも舐めとけww
今の体制では、もって5年かな(´;Д;`)
その上でなんかあるのかと思ったのに無いのかね
ただのアホだったのか?
お家騒動のイメージダウンだけじゃなく、
富裕層ぶった斬って低~中流層にシフトしてもニトリやイケアや無印や通販があるから
中途半端な事をして中途半端な物を売ったったって勝てる訳ないんだわ
豊洲か台場にしたほうがいい 豊洲は新市場と豊洲駅の間に空いたスペースがあればそこ
2代目のほうが独立してたらうまくいってたかもしんないね
時代に合わねえわ
先に言っておくと商売はねちっこくないと成功しない
イメージ戦略で相手企業を潰すことなんざ大手企業なら日常茶飯事よ
娘は単純に人望と経営センスと運がなかった
ただそれだけ
いっぱいあんだろ
娘の方は通販で構わんけど
親父のやってる方は現物見せるか信頼できるアドバイザーおかないで売れる額の商品じゃない
だから展示場販売がなくなることはない
それは君が底辺社会しか知らないからだろ思う
ニトリなんぞで家具買うわけねえだろ、なんて層はたくさんいるぞ
この娘がバカなのは、そういう層を捨ててニトリで家具買うような底辺層を相手にしたことだ
立ってたけどね。社員の方がヤバいだろうな。家族を養わないといけない人も居るし
お前ら手のひら返し半端じゃないな笑
娘持ち上げてたやつは恥ずかしくてこんな記事見ないだろ(笑)
女を過剰に持ち上げる風潮は止めてもらいたいね
あの当時から娘を批判してた奴からすれば、当然の成り行きだと感じるはずだよ
単純に経営手腕がダメなだけやぞ
大事にした時点でな
親父のほうにも全く共感できんかったし
実際知能全般男より劣ってる
強い競合相手がいるマーケットに突っ込んでいって勝手に負けた
悪いイメージついたらもう誰も行かないよね
安さが売りに出来るわけでもなくブランド力があるわけでもなく
でもお家騒動のときにも思ったけどニトリでも大塚でもなきゃ
お前ら一体どこで家具買ってるの?イケア?
高級路線も企業規模に比べて広げ過ぎていた感は有るから、以前のままじゃ先細りだっただろうけど
低価格路線行くなら先ずは別ブランドを立ち上げてしっかり育てるべきだったんじゃないかと思う
変更路線にするしかないけど、それが上手くいくなら誰も苦労しないってことだろ
そもそも家具業界自体が今きっつい
その中お父さんは頑張ってたんだけど誰かさんが余計なことした結果がこれだよ
熟練の精鋭スタッフのみを引き連れて規模縮小って
結果だけみると普通に会社の再建計画にしかみえんなw
首吊るぐらいしないともう責任の取りようがないんじゃないか?
無能な娘の方は旨みの少ない無能ばかりの出涸らし会社を奪い取ったわけか。
体のいいリストラか、計画倒産に見えなくもない。
偉大な人間への尊敬すらなく、社内政治で叩き伏せて奪い取るなんざクズの所業だよ
こうなるのは当然
産
確
定