「世界中にアニメファンを作る」と宣言したNetflix
日本のアニメスタジオと共に多くの作品を制作・配信していく姿勢を示した
NetflixやAmazonなどはアニメ制作に高額出資額してくれるという話が話題に
クールジャパンよりNetflixの方が良い仕事をしてくれそうhttps://t.co/pJuC0UDdzT
— 深津 貴之 (@fladdict) 2017年8月5日
これ本当に同意せざるを得ないんだよな・・・。Netflixではないけどamazon出資作品の出資額とリクープラインを聞いてると、もやは日本国内だけで回してた時代は終わったと確信。 https://t.co/yxW290mNmL
— まろ (@ishihara) 2017年8月6日
AmazonとNetflixがアニメ制作会社に提示する価格感は、「もはや普通にアニメ作るのがアホらしくなるぐらいヤバい金額感」という噂を聞いてます。 https://t.co/PlSHadPSGm
— 深津 貴之 (@fladdict) 2017年8月6日
この記事への反応
・これが作り手の環境改善にも繋がるなら、ファンとしては歓迎よね。
もう深夜枠で作品乱発する時代ではないわな。
・就労環境や業界の懐事情が悪いエリアはもうガンガン外資に入ってもらって労働者側に世界水準の何たるかを直接周知する段に入っているのかもしれない。
・Netflixはアニメも充実してるけど、映画もめっさ充実してるからレンタルショップで何度も借りるよりも格段に安上がりだからオススメやで
・アニメ、テレビで作ると全然利益もらえないらしいし、これで日本のアニメ産業が変われば良いね。
・キャッスルヴァニア面白かったです
これからも期待できそう ^_^
・やる気搾取と根性論しかない凝り固まった慣習の業界を札束でぶったたいてぶっ壊してくれ
・他業界にも波及しないかな、この流れ。
・各動画配信サービス独自のアニメが普通になっちゃう?
仮面ライダーとかもやってるもんな・・・。
テレビでの放映数がどんどん減ってくのかな。
ニチアサみたいなのはともかく、深夜は滅びる可能性が。
・自分たちで変わるのが難しい国だから、じゃんじゃんやって労働環境をよくしてほしい。
・いろいろ期待感ある、ゲームもamazon独占配信とかでお金だしてくれないもんかしら
・現に日本市場でも海外出資のアニメがだいぶ増えているし、制作会社も良い価格提示をす海外出資に流れると思う。
・Netflixはめっちゃお金もってるよ〜。日本のテレビ局やアニメ会社とは出資の桁が違うよ〜。
・もう国内にはほぼ期待できない環境だしアニメは海外出資に期待した方がいいわ
アニメ制作業界に黒船来航?
ネトフリの出資額が多いというより、これまでが異常に安かっただけなんじゃ
【Amazon.co.jp限定】けものフレンズ コミックアラカルト ジャパリパーク編 その2 オリジナルアクリルスタンド付限定版 ※2次予約
posted with amazlet at 17.08.06
KADOKAWA (2017-10-02)
売り上げランキング: 3
「現れよ我が道を照らす未来回廊!
アローヘッド確認!召喚条件はハチマモンスター3体!
私はリンク2のハチマ・トライアングル・ドラゴンと2体のスニッフィングハチマ・ドラゴンをリンクマーカーにセット!サーキットコンバイン!
閉ざされた婚期に貫く我がステマ!
リンク召喚!現れよ!リンク4!
ヴァレルハチマロード・ドラゴン!
エネルギー充填 盗作モードチェンジ!
引用記事ロックオン対ステマ防御 最終セーフティ解除 くらえ!盗作のヴァレルハチマ・カノン!」
TVは関係ないからなぁ
チョニーのPS4ネットで簡単に見られる海外小売の在庫状況ころか 尼売り切れも見れない糞無能ガイジwwwwww 海外ダダ余りで国内全員当選の糞捨てブーR買ってやれwwwwwww(´・ω・`)™️
>>1>>2>>3>>4>>5>>6>>7>>8>>9
俺的ゲーム速報は俺が支配した
NAS!(´・ω・`)
PS4最低
→かなりの数のアニメータ雇える→雇用が安定→アニメの数が増えても万策尽きない
最高じゃん
11の出来なら海外でドラクエファン増やすチャンスになる
グッドとバッド復活まだかな~
復活したら全力ではちまに帰国するね
海外配信の金だろ
これからは白人様好みのアニメが増えるかもな
両方
今の時代テレビに拘る必要ないんだから
待っているぜブラザー!(´・ω・`)
老人向けだな。
日本人向けに作ってもゴミばっか出来上がるのにww
・会員登録せなアカンのはメンドクサイ
配信関係の不安と不満っつったらこんなトコロか
録画云々は円盤の売り上げに関わってくる部分だから、無くなっても仕方が無いんだろうけど
それ以上に個人情報登録とかの会員制とかはクソメンドイから、そういうの無しで視聴できる
なら良いなぁって感じ
声優にカネかけてないやつは見る気になれない
いまだにこわくてケモフレ見てない
Amazonも契約してるけどオマケだし見放題のラインナップ微妙でほとんど見てない
就職活動で青森と神奈川を行ったり来たりと
必死に毎日本当に頑張っている愛する弟を毎日東京から応援してます‼︎
お前なら絶対にできる‼︎
#トッポで応援
番号
中国に乗っ取られるのも時間の問題だ。
カネがないからアニメはクソなんじゃあない
能力がないからアニメはクソなのだ
末端の社員の懐や身体はどうでした?
外人=白人とか時代錯誤すぎない?
・会員登録せなアカンのはメンドクサイ
・回線が止まった時イラッとするやろ
・いつそのアニメが配信終了して消えるか不安
・俺が死んだらずっと払われる月額がもったいない
・動画ファイルで持ってないと何かと不安
・俺の望んでる画質じゃない
配信関係の不安と不満っつったらこんなトコロか
もう色々とダメなんだよこの国は
もう今後は軸足を世界に向けたアニメ制作でいいんじゃないの
日本のテレビや製作委員会制度からは総撤退でOK!
アニメーションを本当に汗水流して苦労して作っている人達が報われるシステムを作り上げてくれ、頼む‼️
中国はそもそも金だしてコンテンツ楽しむという観念がない
共産主義国なんで
特に問題はないやろ
海外企業=本当に良い物を作るために他社に出資する
ジャジャジャップ
誰もできなかったことを平然とやってのける
そこにシビれる憧れるぅ!
配送会社たちを救ってやってくれんかな?
クソみたいな金しか払わなかっただけ
支えるなら円盤かって、とか笑止
金が無いからクソみたいなライターに短期間で話作らせてた結果
クソアニメになるんじゃないの?
ネトウヨの頭の中にある中国って昭和の時代で止まってそうw
おっさん、時代は進んでるんだぞ
いい歳こいてまだPS4でドラクエとかしてんのか
アニメは子供のものという固定観念にとらわれるのは良くないなあ
アニメは表現方法の一つに過ぎないんだよ
描けるものなら何だって動かしてみせる
本来 そういう自由なものなんだよ アニメは
テレビ局相手だと従来の流れで排除もしづらいだろうし
そういうしがらみがない所相手だからその間の業者を無視できる形で契約できて正当に金が入る感じになったんじゃ?
入江さんの有り難いお話を読んでこい
もっと言うと、あくまでも中国人は投資として金出してるだけで、今のところ中身にまで
口出しはしていない。
むしろ国内スポンサーの方が、アレコレと制約を付けてくることが多い。
先日携わった作品は中国側の資本が多すぎて、逆に国内スポンサーが文句言う始末。
取り分が少なくなる、言いたいことが言えなくなるってね。
調整が大変だった。
アマゾンズ三期はよ
10億人の市場は魅力的だけれど
なら最強じゃね?
海外様にどんだけ助けてもらってるんだ?
きも
まだ自分のアカウントTwitterで嘘松してる奴の方がましだぞ
あ ステマじゃないからねw
不甲斐ないなあ
正直今時ユーザーなんてテレビの固定概念が無いから良質な作品作ってくれるならどこでも大歓迎なんだよな。
ニコニコでしかアニメ見ない奴もいれば、「NHKに受信料払うくらいなら」って言って、ネトフリとかに払ってる奴もいるし。
どうせ違法サイトにアップロードされるしな。
俺はコメント欲しい派だから、ニコニコとアベマで無料視聴してるがな
この内容で言えば独占アニメはDアニメでは見れないからね
これから地上波では流れないアニメが増える
どっか中抜きしてんの
末端の環境は改善しなかったからどうだろうな
余裕ができたらその分より酷使されるような業界だし
一括でひきうけて整理・集金とかする業者が現れないかねえ
Yahooアカウント持ってりゃどこでも行けるよ 的な。
いちいち登録めんどくせ
dアニメユーザーだけどステマだぞそれ
ニコ動プレミア払うならdアニ最高だよな
けどこれは限定配信アニメの話なんだよね…
京アニがネトフリにアニメ出すみたいだし俺は契約するわ
結局出資先は広告会社だろうから現場レベルは良くならないだろうね
今中国が金出して日本の技術者をどんどん買い取ってるんだけど...
いったいどの辺がステルスなのかw
逆に何でアニメは子供の物だと思い込んでるの?
テレビだとどうしても放送地域に限界あるしいろいろ中抜きされるだろうし
中間搾取でポッケナイナイするんじゃねーぞ
むしろどんどんやってもらって、相場吊り上げてもらった方が良い
韓国は子供向けアニメ制作ですでに世界に進出を開始してるようだし
中国制作アニメもわりと出来が良かったりするしw
Amazon「任せなさい!」
実写じゃね?
まぁ末端の人も幸せになるなら嬉しいねぇ
京アニは「ネトフリで出す」とは言ってるけど
独占かどうかはまだ分からんよ
バディコンみたいなもんだろ
それか0.5クール様子見で打ち切り
アメリカにとっちゃアニメは子供向けなんだな
何故自分が知らないことをすぐに嘘と認定するのか?
アニメ制作サイドとしては、金出してくれるならば中国だろうが
アメリカだろうが関係ないよ、実際。
作りたい作品だけを作るのであれば、ブランド力を高めないとね。
京都方面みたいに。
ジブリは、もう・・・
あとは宣伝しないと観ないアホ層どう取り込むかだな
共産国じゃ規制が強いしな
世界で流行りを作れないのもそれが原因
問題ないよ
人集めるのはAmazonとかの仕事
アニメだけじゃ無くて原作となりうる漫画や小説含めて日本のコンテンツが持つ戦力は
潜在的にはけっこう計り知れないし、地位のある海外オタクエリート達はそこをちゃんと分かってる
札束に物を言わせてまずは海外映像化権を押さえまくって次に押さえるのが実際の作り手
ただまぁ海外の偉いさんがあれこれ注文付けてくと、どういう訳かどんどんつまらなくなって行くんだけどさ・・・
将来的には独占が増えるよ
間違いない
円盤販売の権利ぐらいはあると思うけどね
現場のスタッフが得をするほどのものではない
あと納期がシビアで体力がないスタジオでは無理
駆け出しとかショボいアニメーターは切られて居場所が無くなるんだろ
結果人材の育成が不能になり先細って終わり
明日IG買うわ
その将来がいつか?って話だよね
2020までには地上波ゼロ独占オンリーにしてほしいわ
金もより動かせるだろ
いくんでは電通とかTV局抜くんだから
そんなわけないでしょ
2020年だと1割程度でしょ
amazon出資なら同額提示でも制作予算3~4倍になるし。
制作費もTVより増えるし海外の人もすぐに観れるみたいだしいいことばかりだ
アニプレックスやA-1抱えてるしNetflixやAmazonプライムよりコンテンツは充実しそう
そんなわけないじゃん
Amazonプライム並みの予算をPSNで作れるわけないでしょ
作れるならもう作ってるよ
忘念の何とかとかいうのが・・・
ウッ、頭が
ガンダムの奴独占配信してなかったけ?PSN
なんとかのザムドって奴…ん?誰か来たようだ
それは地上波流れてない完全な独占なの?
地上波流れてるなら意味ないよ
あいつらマジで中抜きと現場の邪魔するのだけが仕事だからな
直接仕事が取れるなら完全にこの世に必要ない職業
電波独占してる日本の地上波にNHKはすべてネットに駆逐されて滅んで消えてくれ
サンダーボルトって奴テレビでやってなくね?
半年後に地上波で流してるし
それって失敗したってことでは
その後継続してないなら
地上波には流れとらんが、劇場版もやる予定やで
後からTV配信が無いとは誰も言ってないで
AmazonsすらTV放送されたんだし
上手く商売してくれる出資者なら当然出資額も多く出せるんだよな
PSNの売上だけで7100億円以上あるけどNetflixやAmazonプライムはこれ以上稼いでるのか?
最近プライムにきた
それってアニメとかドラマの予算にどんどん使えるの?
ネトフリやamazonならきも萌えアニメは絶対ないw
きも萌えアニメ絶滅万歳!
調べたけどそれは有料配信モデルみたいだね
流してるところは沢山あった
糞みたいなシステムまず壊せよ
あれとは別の話?
全額出費でも大企業からみたら大した金額でもないんだろうな
別だね
最近で言えば中国向けの配信が重要になってきたとかでしょ
他とコンテンツ同じで魅力ないからね
独占コンテンツで3億円なんてたいしたことないよ
きも萌えじゃなくてもアニヲタしかみない
すぐ頭打ちだろう
PSNにはソニーもかなり期待してるみたいだし使えるんじゃない?既に何本かの企画も動き出してるみたいだし。ソニーピクチャーズやアニプレックスと連携して色々始まりそう
大丈夫だよ
需要が日本向けだけの考えでないから
権利も獲得して世界展開するんでは
そうなんか
毎回PS4起動する度に独占!みたいな感じで広告するからそうなのかと
すまんな
魅力がないのならこの記事のタイトルは成立しないだろうに
現実と願望を天秤にかけたとき願望を選択するくせ治しなよ
時限とかでは
出る数は限られる
まぁ今の粗製乱造がいいと思わないが
単純にギャラは10倍だからな
真実はこれから増えるかどうかでわかるでしょ
どっちが魅力があるのかってことで
1社だけじゃないよAmazonもあるし独占増えれば他も作り出すよ
アメリカ産のアニメが子供向けのくだらないモノばっかだからな
孫請け、ひ孫請けはむごいが、一次受けは交渉がくそなだけ。
広告代理店やTV局、玩具会社は出資側だから、各々持ち出しで各自の分野の仕事してるんやで。
別にアニメでなくても、働いたことあるなら金の動きくらいわかるだろうに。
違法アップで見られまくって本来の10分の1くらいの売上しか得ていない
結局日本企業は無能なゴミのまま、外資が筋を通したビジネスモデルに昇華させる
まあTV電波放送利権組と電通をようやく滅ぼせる時間に進んだのだが
自国内では変えられなかったというのは、やはり情けない
そりゃ間に何も入らなければピンハネもないわな
どんだけ搾取されていたのかよくわかったでしょ
電波独占して搾取しているテレビは駆逐されるといい
マジで
それでも電通とTV局抜けるだけでも良いでしょ
Amazonは出資じゃなくて買う側だから無駄がなくていいんでは
外資の巨大なパワーに美味しいところをかっさらわれるのだなあ
何が違うのか
目的意識の差なのか
構造改革ってのも つまり古い人間をバッサリ斬って違うことをする ということなのだから
英断かもしれないけど 残酷だよね
だからクオリティも地上波でやるやつなんかとは比較にならないぐらいいいものも多い
細部に異様にこだわるとことか
kawaiiモノかくのがうまいとことか
誰もやらないようなめんどくさい作業に黙々と打ち込めるとことかw
一つ大きな問題がある。
ネット独占配信は、TVでやるのと比較して視聴者が限定的になる。
現状こればっかりはどうしようもない。
だから、商売となるとどこまで行けるかまだわからん。
こういうのはタダだから見るのであって、有料だと見ないというそうは少なくない
パンピーが大挙して押し寄せてくるようになるまで市場が成熟すると
また規制の嵐になるのだろうなあ
電通はそこまで困らん。
VOD限定にしても、宣伝しないと作品自体をほとんど気がついてくれないので、宣伝自体は打たないといけない
そしてその宣伝に絡むのが電通
何もしなくても適当なものを見せてくれる
そういう受け身OKなとこがいいよね
中抜きの問題じゃなくて、もともとの提示金額自体が高い
TV局からの提示金額って、中が抜かれた金額じゃないからね。
向こうの奴らは、自分らの利益とコンテンツ拡大のためにどうすべきかを同時に考えられるんだろうな
それも日本みたいに口だけとかポーズだけとかじゃなく、ちゃんと行動で示す
いっぱい並べて「この中から選んで」と言う仕組みじゃダメだと思うんだ
選ぶのめんどくさいし全く知らないシリーズの一話目を押すのって変にプレッシャーかかるw
常時何かを垂れ流してるモードが是非欲しいな
これは絶対に変わらない
まあ、北米でほんのちょっと利益が出るくらいだろう
バラバラで配信されるとうざいからフールーとか消えてネトフリに集めろ
ガチガチにガードするよりも
コピー品を探すのがアホらしくなるぐらい
簡単に正規品が購入できるようにすることだと思うなあ
最近の話知らないの
中国の配信サイトが販売先として重要になってきてるって話
電通が困るとか関係ない
中抜きない方が良いでしょって話
そんなのよりもそいつらの人生終わるぐらい追い込む方がいいよ
日本は噛むなよ中間搾取がひどいから
本当なら頑張ってほしいな。
バンダイチャンネルももっと頑張れよ!
みんなそこに集約されるのがいいな
めんどくさくなくていい
ゲハも統一されんかねw
20分×12話は億劫になるよね、120分の映画を観るより数段ハードル高くなる
新作でも毎週追いかけるのは面倒になるし
ネット配信なら映画の尺と構成で2~4部作にした方がいいのかもしれない
滅私奉公 ジャップランド♪
奴隷価格で おもてなすぃ♪
生産性は 世界最下位♪
自尊心は as ナンバーワン!!
ゲハは統一されるかも
PS4がピークアウトしたから
今まで搾取し続けていた馬鹿ジャップ企業は悔い改めて二度とメーターと接触するな
野垂れ死んどけ何も生み出せない寄生ジャップ企業www
既得権益層がモデル転換ができない。
冒険するのをビビってる。まぁそもそも能力がないから賢明とも言えるが。
日本人は大体当たり障りなく敵をあまり作らず地道に改良改善を加えていいものにしてく国民性なんですよ。多くはね。
日本含めた海外ユーザー相手に商売しようとしてんのに、なんでガラパゴスサービスの名前が出てくんだよ。海外の奴らがdアニメストア利用すんのか?しねぇだろアホ
放送枠を広告屋に抑えられてるから予算から源泉徴収の如く抜かれてるぞ
深夜枠が多い最大の理由が設定料金が安いからなんだし
TV終了後にOVAとか劇場版が流行ってるのはそういう面もある
結局救うのは外資か
映画も、あっバラエティもドキュメンタリーも、ついでにニュースも、ワイドショーも
全部糞みたいな日本の業界捨てて海外資本で良いよマジで
マンガ辺りもたぶんこうなる
ペンギン娘はぁと「せやな」w
自分が子供だからだろ…察してやれよw
良い事だ
は?PS4でNetflix見れるのに?w
電波みたいな”限定的”なもんに頼ってる企業とは出せる金自体違うよそら
そもそも日本の国内需要なんて人口激減してくんだから未来は真っ暗だし
既得権の塊地上波放送は芸能界特化へ
テレビ持ってない、田舎で見れない層に刺さる
昔のように(原則)最後までやるアニメが作られるようになればなあ
つうても海外じゃ実写ドラマすらクール制で視聴率悪ければ容赦なく打ち切りが当たり前だから厳しいか
映画館とか配信サイトが期間放映権取得、レンタル屋が貸し出しと販売、テレビに放映権
たまに金額で前後する
日テレ系だから親会社のビジネスを壊せない
カラーと組んで日本アニメーター見本市っていうのやってたな
違法動画はなくならないのでは
むしろ有料で見る作品が増えれば違法動画の供給者側としては儲けるチャンスに繋がると思う
ディズニーじゃなくとも著作権の管理は米国の方が強いし
そもそも仕組み的にどうあがいても消えないものだと思うよ
悪貨は良貨を駆逐するというし無料で見れることに価値を感じるユーザーが居る限り違法動画の供給は止まらない
ゲームと同じ様に。
日本語が字幕が付く時代も来るわこれ。
要するにコジキしたいだけだよなあいつw
日本のビジネス書とか全く当てにならないよ
そのビジネスのやり方が間違ってるんだから
個人的には万々歳だわ
多重に課金しなきゃ見たいものが見れなくなりはじめたって海外じゃ問題になってるのに
あほか
見たいアニメとか見当たらんかった
特にニコニコはくだらない祭りやらないで。
俺もだw
でも合わせても毎月2000円程度だしどうでも良いと思ってる
今までのがアホらしくなるだろうよ
データを垂れ流すだけの土管の癖に水漏れが多すぎる
2ちゃんとツイッターどっちが信用できるかって話やな
政府と役人たちが「クールジャパンキリッ」とか寝言言っててもアニメーターやアニメ会社には何の恩恵も
無かったし。
そら今まで何だったんだってなるわ
もう少し懐に余裕が出来たらネットフリックス契約したいな。
Wikiみたらアメリカの会社だったし。
転けてもTV局や代理店はそれで利益出てるから作られ続ける
もうTVは見限っていいかもな
税抜き650円って余裕がないと払えないの?
A、札束で引っ叩いて経営者を交代させ仕事を完遂し配信せよ
何事もビッグマネーで解決するのが一番だ
間違っても官民ファンドに任せるな
これぞアニメってカンジだった、アメリカ製で絵は韓国らしいけど
日本の下請けやってるうちに覚えたんかな?結構ガイナックスっぽい動きだった
スタンリーのリフレクションも制作下請けは中華らしいし、アニメは特に日本だけってワケでも無くなってきたな
どのくらいか想像つきにくい。
せめて日本の投資の何倍とかって話を聞きたい。