Amazon vs 佐藤秀峰さんの流れはこちら
関連する記事

電子書籍の最安値契約撤回=「公正競争のゆがみ」を解消-アマゾン:時事ドットコム
インターネット通販大手アマゾン・ジャパンで電子書籍を配信する同社のグループ会社(米国)は、他サイトで同じ電子書籍を販売してもアマゾンの価格を最も安くすることなどを求めた出版各社との契約条件を撤回した。グループ会社から報告を受けた公正取引委員会が15日、発表し
記事によると
- インターネット通販大手アマゾン・ジャパンで電子書籍を配信する同社のグループ会社(米国)は、他サイトで同じ電子書籍を販売してもアマゾンの価格を最も安くすることなどを求めた出版各社との契約条件を撤回した。
- 楽天やアップルなどのライバル社と電子書籍の販売契約を結ぶ場合は、アマゾンも同じ契約を結べる条件を義務付けていた。
- 公取委は、こうした条件をつけた契約は、公正な競争をゆがめ、値下げやサービス向上の障害になる恐れがあると懸念を強めており、公取委の立ち入り調査を受け6月までに撤回した。
- 電子書籍配信におけるアマゾンの最恵国待遇条項は欧州でも問題視されていたが、改善策を取ることで5月、欧州連合(EU)の規制当局「欧州委員会」と合意した。
(平成29年8月15日)アマゾン・サービシズ・インターナショナル・インクからの電子書籍関連契約に関する報告について
— 佐藤秀峰 (@shuho_sato) 2017年8月15日
反応
コレでひとまずはマシになる事を祈るばかりデス。 日本側の対応の甘さもありますが、流石にアレは論外。
公取委が動き出したんですね
まずはおめでとうございます!
やりたい放題は許されない。
電子書籍に関してはほぼ制圧完了といった所だし実害無いんだろうな。
6月に治した??????
ブラックジャックによろしくの件はもっと最近では???????
![]() | ブラックジャックによろしく 全13巻完結(モーニングKC ) [マーケットプレイス コミックセット] 佐藤 秀峰 講談社 売り上げランキング : 21628 Amazonで詳しく見る |
じゃなきゃ漫画村もOKじゃん
我を通す事ばかり優先してると業界から敬遠されて
結局は利益を得る機会をどんどん損なう事になりますよ?
まぁふらいんぐうぃっち 無料で買ったけど
20日まで休みだわ
契約がおかしいだろ!ってなおさせたんか?
ならはじめからよく読めばいいだけでは
こいつの漫画は一生読まないだろうな
俺は勃.起したち
作品まで読みたくなくなる
3流漫画家にまともな感覚を求めるなよ
声あげなきゃやってきたたり前って流れになってただけで 恩なんか1ミリも売れねぇぞ
面倒で敬遠されるのはまあそうなるが、
このおっさんそこは覚悟してるらしいしまあ 良い結果じゃないか
これ許されると落ち目の作者は無料にされたら文句言えなくなる。
競争の結果無料になったら公正じゃないんか?
個人に対して恩をしゃぶり尽くす糞企業が多いから最低限のラインは譲歩せず行かないと駄目だろ
こいつ程度で、動くはずも無かろう
どう考えても一方的にAmazonが悪いわけだが
いくら佐藤がクズみたいな奴でも何が誰が悪いのかぐらいは理解する努力しろよw
尼に恩を売ったってしょうがないだろ
尼の対応は出版社も嫌がってたし
欧州でも問題視されていて一斉にルールを改めたということだよね
契約が気に入らなければ、
はじめからかかわらなけりゃいいのでは?
削除もできないわけ?
無料にしたのは、契約上の行動だろ
契約読まなかったやつが悪いのに
契約変えろって文句言ってきてるだけじゃんw
結果的に制度の方が変わったんだからそれで良くね
アマゾンだけ無料になっていたからと文句をいっていたが
無料になって作者にお金が入ってこないなんて一言もいってないぞ
契約は同意したとしても何でもかんでも有効ってわけでもないぞ
なら同意すんなやw
契約内容そのものがおかしかったって話だろこれ
佐藤秀峰 @shuho_sato
数日前に1〜3巻が勝手に無料化などされた上にロイヤリティが支払われないという事件が起こり、アマゾンに説明を求めた瞬間に全巻無料化されるという恐ろしさ。
これ以上、訴訟を増やしたくないんだけどな…。
20:03 - 2017年7月26日
差額分Amazonが負担するなら皆他社で無料にするだろ
おかしいなら同意しなければいいんだが
あとから文句いうからアホなんじゃん
どうせ無効になるなら同意してもいいやん
北海道中川郡池田町出身。東京都武蔵野市在住。
札幌市立手稲宮丘小学校、札幌市立宮の丘中学校、北海道札幌西高等学校卒業、
武蔵野美術大学造形学部映像学科中退
佐藤の件はKindle版だけ他電子書籍ストア向けとは違う再製本高画質版で
他ストアとは違う製品という認識だったのに
尼が一方的に「これは同じ商品だから他ストアの最低値段にする」としたのが問題だったはず。
班長のノーカンと同レベル
アマゾン擁護してるやつはなんなんだ?w
信者乙w
実際無効になってますが
画質がどうだろうと値段決める自由ぐらい作者にあるべきなのが普通だろうな
ようは無効にしたのがアホ判断なだけ
略して「ブラちん」
無効にせず公取委と揉める方がアホ
公取委がアホ
理由は?
値段付けが自由にできないから実際公正じゃない
無料以上に、どう向上するだよw向上したあとじゃん
契約が歪んでたらノーカンだよ
知らんの?
契約時にわかってたことやろ
損失補填もさせればいいのに
なら契約しなければ?
契約してもノーカンだから契約していいよ
利用するとかただのクレームだろw
わかってたからといって公正じゃないことに変わりない
後から不正を正せるなら
契約したほうが得じゃん
>>47をよく読め。
あっ、アホよく分からないか。ゴメンゴメンwww
公正じゃないというのも勝手にいってるだけじゃん
不正じゃないだろ、不正だと勝手にいってるだけで
お前らの大嫌いな佐藤の勝ちで残念だったなw
公取委が動いた時点で勝手じゃないよ
ならはじめから商品名別にしとけよってはなしだろ。
横暴な権力に騙されてるだけ
報復くるな
商品名の問題じゃなくね
公取委の捜査を受けたでしょ
で、強制執行される前に規約を変更したのよ
それでも規約が不正じゃなかったと思うならご勝手に
村社会だからね
強い方につかなきゃ村八分にされちまう
公取委はまだ調査段階
アマゾンが自主的に撤回した
日本だけの問題じゃないしこれ
はちまは自分がコンテンツを作って発信する側とでも思ってんのか
おこがましいにも程が有る
この件でアマゾン擁護出来るとか頭おかしいわ
乞食が多いだけだろ
アマゾン社員顔真っ赤wwww
乞食NGワードじゃないんか
ならアマゾンが大人なだけじゃんw
クレーマーに対してちゃんと対応するとかw
この件はAmazonが悪いが
こいつを好きになる理由が無いだろ
俺が嫌いな漫画家はこいつと江川だけ
否定はせんが、
この件に関してのみ言えば佐藤の言い分が100%正しいんだよなあ
アマゾンなんてゴミは死んで良いよ
無料レベルなんだろ
世界中から感謝されるのにな
公取委はクレーマーじゃないだろ
だが高画質版の別物なんだよなあ
契約を曲解してやりたい放題やるアホが大人を名乗れるとは思わんし
そのアホの無法に文句を言うのをクレームとも言わないよ?
なんぼなんでも江川と比べるのは佐藤が気の毒だわw
とっととつぶれろ
老害アマゾンには負けるよww
はちまバイトwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あれは不正競争の影響がもろ被りだったんだろうな
アマゾン糞なのはごもっともだが
潰れちゃうと俺の数千冊のKindle本がどっかいっちゃうので苦しみのたうちまわる程度にしてもらえませんかね…
漫画に限らず、創作界隈は基本的に、恩を売ると恩を売ることが当たり前になるから、創作者側は基本的に損しかしないよ
故人だから言うのは憚られるけど、やなせたかし先生はいろんな自治体や企業に無料でキャラクターを製作した結果、先生が「無料でいいですよ」という前に無料であることが前提になってしまったことかまある。
変わらねーよ
炎上商法か知らんが
いつも喧嘩売って暴れてないかこいつ
Amazonアジアのトップは中国だぞ。社長も中国人。すべての政策は中国中心でやってる。
日本人作家なんて搾取しろとしか思ってないからな。
キチガイが暴れてるのが江川。
クリエイターの利益の為にほうぼうに噛みついてるのが佐藤。
同じ暴れてるように見えて全然違う。佐藤は映画化に対する原作者の利益や、出版社が扱う作品の中での原作者の権利や、今回のプライシングの権利に物申して著作者の利益には相当なってるわ。アホ。
こう言うアホが世の中では使い潰されて価値がなくなった瞬間ぽいされるんだよなぁ
会社同士の付き合いとかじゃないんだからやられたらやられたぶんだけ損するだけに決まってるだろ
She represents Russian government.
Shinzo Abe mediated them.
Abe announced financial support(5 Billion Dollars) to Russia.
- Violence in Charlottesville -
Donald Trump Defends White-Nationalists(Racist). Shinzo Abe Agrees With Him.
無料にしようが値下げしようが払うもんは払え
奇策で大敵を倒す素晴らしい戦術だったなwwww
アメリカの圧力プリーズ
悲報じゃん
この人のやること毎回企業側からしたら厄介なんだろうけど顧客側からしたら得しかしてないよね
アマゾンからも消えるんでしょ
日本の医療業界の闇が見れた感じ
自分の商品を勝手に無料されて何が恩を売るんだ?
恩を売ることと鴨にされることの違いがわからんと社会じゃやっていけんぞ
いつも思うけどお前の仕事はなんなんだ?
この人が戦っているのはズルい企業じゃん
アマゾンさんではもう取り扱わないようにしなくちゃ
やっぱ紐付け本はきついなあ
俺もいくつか電子本買ったけど不便だわ
それを無料公開した低画質なものといっしょにされちゃたまらんわなw
ニートでもなければ
大人になれば売る側の人間も多数いるんだよ
とにかく日本の商売を潰したい連中
情けない日本と佐藤を批判してた奴ら
は?むしろ感謝されるべき
アホか。こいつが騒いで大事にしたから公取が動いたんだろうがよ。
まあ馬鹿はそんなことも理解してないんだろうけどw
他社で無料で読ませてるから、ウチもロイヤリティ払わなくていいよねってアマが勝手に規約変更した話じゃなかったの
作者側は、勝手に無料で配るのはアマとの契約があるからアマの判断でどうぞだけど、配った分のロイヤリティ払えよって言ってるもんだと思ってたんだが
順番が逆だよ
過去の積み重ねが一切の影響を与えなかったとまでは言わないが、公取委が動いたのは今回の件とは全く無関係
恩を売るにしても限度があるだろ