記事によると
・ヒト型ロボット「ペッパー(Pepper)」に、3Dプリンターで作成した面を装着し、動作や音声で故人の特徴を再現させる、その名も「デジタルシャーマン・プロジェクト」
・「生き返った。1か月ぶりの足だ」。「体がないって結構いいよ。けど体があるのも捨てがたい」。面をかぶったペッパーが、憑依(ひょうい)するかのように体を動かし、身ぶり手ぶりを交えながら、生前と変わらぬ口調で話し始める。
・プログラムは、49日が経過すると、お別れのメッセージとともに終了する。
・ヒト型ロボット「ペッパー(Pepper)」に、3Dプリンターで作成した面を装着し、動作や音声で故人の特徴を再現させる、その名も「デジタルシャーマン・プロジェクト」
・「生き返った。1か月ぶりの足だ」。「体がないって結構いいよ。けど体があるのも捨てがたい」。面をかぶったペッパーが、憑依(ひょうい)するかのように体を動かし、身ぶり手ぶりを交えながら、生前と変わらぬ口調で話し始める。
・プログラムは、49日が経過すると、お別れのメッセージとともに終了する。
この記事への反応
・こんなん夜に見かけたら卒倒するわ
・頭おかしくなる
・エイプリルフールかな?
・PARANOiAじゃねーか!
・コラかと思った。故人の顔をお面にしてペッパーに被せるのかよ…もっと真面目にやれよ…
・ナウシカに出てきた古代人みたいだな
・故人、バカにされ過ぎでは……??
これマジで怖いんだけど・・・
ディシディア ファイナルファンタジー NT (初回生産特典 ウォーリア オブ ライトのスキン/フォーム『名前のない戦士』同梱)
posted with amazlet at 17.08.22
スクウェア・エニックス (2018-01-11)
売り上げランキング: 96
売り上げランキング: 96
49日こんなの置いとくとかギャグだろ
物の例えだとしても宗教的な思想の部分まで話したらいけない
凄い?鹿(`・ω・´)
ネタに逃げ始めたな
完全に悪ふざけ、これは無いわ
大川隆法「ペッパーです」
本当に日本人の考える事とは思えないね
こんなもんにその人の顔をあてがって
>「生き返った。1か月ぶりの足だ」
>「体がないって結構いいよ。けど体があるのも捨てがたい」
とか言わせてる奴がいたら張り倒してしまうかもしれない
それによるカウンセリングだからな
バカにしてるけどこれ突き詰めると本当に面白くなるぞ
こう言う相手のときだけ常識人ぶるなよw
知ってる
デジタルイタコを呼ぶだろ
認知症患者は話したら何となく安心して寝るだろ?
そういう用途に使うんだよコレ
あの禿はこれからの高齢者多死社会を見据えてるから頭いいと思うぞ
こんなものまねロボットをシャーマンとか笑かすな
まだ隆法に面被せた方がいいだろ
「死者への冒涜」
って言うんだよ
さすがはソフトバンク