
最も好まれる牛丼店はどこ? ランキング--1位は「吉野家」、2位は「すき家」 | ニコニコニュース
ディーアンドエムは8月18日、同社「勝手にランキング」にて、「牛丼に関するアンケート」の調査結果を発表した。同調査によると、最も好まれる牛丼店の1位は吉野家、2位はすき家、3位は松屋という結果となった。同調査は7月30日~8月7日まで、全国の20歳以上の男女約1万5,000人を対象に、インターネットでアンケート...
記事によると
・ディーアンドエムが「牛丼に関するアンケート」の調査結果を発表
・「あなたは牛丼が好きですか」
「はい」76.7%
・「あなたはどこで牛丼を食べますか」
1位は牛丼のチェーン店の店内
2位は、自宅(自炊・手作り)
3位は自宅(お持ち帰りをして)
4位はチェーン店以外の牛丼屋・定食屋
5位は学食・食堂等
・「あなたが最も好きな、牛丼を扱っているお店をお答えください」
1位は吉野家
2位はすき家
3位は松屋
※吉野家は15ポイントほど差をつけて1位
・ディーアンドエムが「牛丼に関するアンケート」の調査結果を発表
・「あなたは牛丼が好きですか」
「はい」76.7%
・「あなたはどこで牛丼を食べますか」
1位は牛丼のチェーン店の店内
2位は、自宅(自炊・手作り)
3位は自宅(お持ち帰りをして)
4位はチェーン店以外の牛丼屋・定食屋
5位は学食・食堂等
・「あなたが最も好きな、牛丼を扱っているお店をお答えください」
1位は吉野家
2位はすき家
3位は松屋
※吉野家は15ポイントほど差をつけて1位
この記事への反応
・すき家>松屋なのはただ単に店舗数での差だろ。すき家の牛肉なんて薄っぺらくて食った気がしない
・松屋って何となく定食のイメージ
・貧乏舌の俺にはどれも大差はないと思うね。ただすき家嫌ってる人は最近行ってないだけなんじゃないかと思うよ。昔より色々改善されてる。
・すきやもなか卯も、メニューは良くてもそれを提供する店員の教育が全くしていないのか質が悪い。吉野家と松屋はしっかりしてるイメージ
・昔は吉野家少し高かったけど松屋とすき屋が値上げしたお陰で全部ほぼ同じ値段になって吉野家が1位になった
・すきや>松屋はおかしい
・すき家は割り下の味がクッソ不味い
すき家の順位が高いのは店舗数の差かね
ディシディア ファイナルファンタジー NT (初回生産特典 ウォーリア オブ ライトのスキン/フォーム『名前のない戦士』同梱)
posted with amazlet at 17.08.23
スクウェア・エニックス (2018-01-11)
売り上げランキング: 121
売り上げランキング: 121
すき家はぱさぱさしてるからそのまま食うととても不味い、トッピング牛丼
この順位は不自然じゃない
変わり種やって呼び込んでるだけで味は1番下
近くにないと意味ないし
2度ない60代を
顔文字イ暮らしが心に染みる?
1位switch
2位Wii U
3位Wii
圏外PS4
またしてもswitch完全勝利
くっ、敗北を知りたい。
松屋は学生
吉野家全般って感じ
なか卯の方が不味い
むしろ吉野家よりすき家の方が通うけど
2位 松家 味は少し薄くお肉の量が少なくごはんが多くバランスが極めて悪い
3位 吉野家 松屋と比べ更に味が薄くておかずにならない
つゆが臭くお肉がジューシーではなくパサついてる なので吉野家では大体カルビ丼
2位松屋 吉野家と味は一緒で肉薄い
3位すき家 不味い トッピングで味をごまかして食べる
吉野家不味い
すき家が一番肉の臭みが強いと思うんだが。
店舗によるのかな?
すき家はトッピングしないと食べる気にならない。
数の差が出ただけかと思う。
豚丼も牛丼も自分で作る方が多いけど
24時間営業を謳っといて臨時休業してる店舗多すぎ
ほんとクソ
すき家は肉がぱさぱさだがそこそこ量は多め、変わり種も多いイメージ
松屋は・・・店舗数が少ないせいか身近になくて良く知らね
吉野家とすき家みたいな大手チェーンはあるよ
でも値段の割にあんまうまくないから行かんわ
あるにはあるけど吉野家やすき家のが近いからw
すき家のカレー結構美味いんだよねw
ってもあまり行かないけどw
たまーーに彼女とジャンク食べるかって行く程度♪
家族でも行くんでしょ?
安値とは、人が追い求めて行くべき永遠の命題
肉骨粉
牛丼食べるなら吉野家行くし
牛丼は肉は薄すぎて甘かったような
吉野家となか卯は程よい味付け。
松屋は牛丼以外を頼んでる。
すき家レベルが普通の牛丼なのか悩むことはある
後者は悪い意味では無い
吉野家は税込みで並が380円で大盛りが480円が妥当だと言う気がします。
並が280円で大盛りが420円に時はお買い得感があったけど。
肉や玉ねぎの柔らかさ、タレのうまさ
すき家はトッピングで味を誤魔化してるだけ
吉野家は肉とタレは上手いけどご飯がまずい印象
松屋なんて知らん。
温度を上げると固くなる肉なので極限まで薄くする→煮込む温度を下げる→ヌルさを誤魔化すため味付けを濃くするという
典型的なマイナススパイラル
これ見てたら腹減ってきた
松屋そこそこ
すき家店員も味もくそ
もはやクレーマーと変わらないな
1番うまいからすき家がシェア1位なのでは
松屋は味噌汁ついてたり、持ち帰りではセパレートできたりと色々便利
すき屋は近所の店舗が長年クソ店員しかいないし味も臭みも受け付けないので行く気にならん
ちなみにバーガーはモス派
味覚障害だと思う。
3~4百円しか払わないのにそんな大層なもん求めるほうがおかしい
元祖と後発店って感じ
並んでない限り選ぶことはないけどね
確かに2位は違和感だわ
すき家は1位だろ
はちまコメント蘭は低所得者の娯楽場ですので。
むしろ松屋が油っぽすぎて食えない
まあ全然行ってない間に改善されたんかね
松屋の味噌汁付きってのも悪くない
どこも大して差がない味なのに吉野家が一位なのが一番意味わからん
肉食ってる感を上げるという意味では分かるんだけど、あっという間に肉がなくなっていく
プレミアムじゃない方が好きなんだけど、それを選べないのがね
必ず不満は出る
まさに好みは十人十色
底辺の争い
あんなとこ通うとか舌の異常を疑うレベル
すき家は変わり種牛丼を食べる店
チーズ牛丼とニンニクの芽牛丼クソ美味い
普通の牛丼食べるなら他に行く
一番不味いが量が多くてコスパが良いのがすき屋
その中間が松屋って感じかなぁ
あと食券制かそうじゃないかも結構大きいな俺の中では
よく洗って お前らだよ松屋
ちょい味が濃い目なのは人を分けるかもね
個人的にはすきや>松屋≧吉野家だわ
松屋を知らなくて選択肢に上がりようがないんだし
ココスもはま寿司もないわ
なか卯もここに買収されてから行ってない
俺みたいな変わり者もいるしー
卵付けたら1番美味い
そのほかのメニューなら松屋が好き
でも近所にあるのはすき家のみ、3店舗のすき家に囲まれている
もうダメかもしれない
ぞうきん飯が懐かしいわ
ぞうきん 飯盛機で検索するなよ
定食やカレーはいいんだけど、あとビビン丼。
個人評価はただの主観だし言っても意味がない
やっぱりすき家の方が好きです
期間限定のビーフカレーも美味しいかったです
吉野家とか問題外
2位 松家 味は少し薄くお肉の量が少なくごはんが多くバランスが極めて悪い
3位 吉野家 松屋と比べ更に味が薄くておかずにならない
つゆが臭くお肉がジューシーではなくパサついてる なので吉野家では大体カルビ丼
吉野家は味付けが甘ったるいのと
中国人韓国人だらけで行きにくい
味もしょっぱいし、味噌汁も不味いし、中身丸見えのカウンターとか見た目不潔だし(実際どこも大差ないのだろうが客の目につかないようにして欲しい)
正直ここの牛丼はごぼうとか入っていて味もイマイチ
焼肉定食的なのは松屋
親子丼はなか卯
すき家はCMがうざいから死ね
バイトから金取れ
マックもそうだったけど、現実は売上好調でネットの意見とリアルの乖離ばれちゃったし。
2位 松家 味は少し薄くお肉の量が少なくごはんが多くバランスが極めて悪い
3位 吉野家 松屋と比べ更に味が薄くておかずにならない
つゆが臭くお肉がジューシーではなくパサついてる なので吉野家では大体カルビ丼
肉がパサパサのボロボロでしぐれ煮みたい
脂全部抜けてるよね
現実で好評ならあんなに店舗削減したりしないわ
松屋だと普通の牛丼しか食わない人の差だろ?
ただ店員の質が…というか、よく行ってた店(潰れた)では接客してるのほとんど外国人バイトで、日本語若干カタコトな子もいたんだけど
ワンオペとか話題になって日本人に避けられちゃってるんじゃ
あと吉野家の豚汁は松屋すき家と比べてボリュームもなければ味も最悪でしょ
少なくとも3月上旬から「店内改装」の看板を掲げたまま休業している
改装工事は一切しておらずアスファルトの隙間から雑草が伸びるにまかせてお通夜もいいところ…
↑この店、まじで何が起きてるんだ?
職場近くの某牛丼店。一時ガイジンさんを積極採用したらしいが
「言葉が通じない」トラブルが頻発したため、現在は控えている…と言っていた
松屋、吉野家って全然店ないじゃん
私が思ったのと違うから嘘!とでもいいたいんかアホ共
俺はこの順番だな
すき家の牛丼を食うとなぜか胸焼けして気分悪くなるから食わない
完全に味覚が破壊されてるな
高血圧に気をつけろよ
➀吉野家の牛丼を食った事がない
②味覚がおかしい
このどちらか
一位:吉野家
二位:すき家
あとはどんぐりの背比べ
すき焼き食べたいな
すき家って総じてテーブル周り汚い印象がある。
すき屋の方がマシ。
苦いっていうのかな牛丼!って味じゃないから嫌い
すきやはファミリー層狙ってるから広く浅く受け入れられてると思うよ。
スタミナ系、野菜系がある時は吉野家
金が無い時は松屋
なか卯は存在を忘れる
2位 松家 味は少し薄くお肉の量が少なくごはんが多くバランスが極めて悪い
3位 吉野家 松屋と比べ更に味が薄くておかずにならない
つゆが臭くお肉がジューシーではなくパサついてる なので吉野家では大体カルビ丼
すき家は野菜がしっかり入ってるし何よりドレッシングが多い
庶民的チェーン店とはいえ、お前ら馬鹿舌すぎないか
そもそも松屋は牛丼なんてもう力入れてないのまるわかりだろ 定食しか新メニューださねえもん
マニアしか行かないから普通知らないけど
前からそうだったのかも知れんが
胃腸弱い俺にはどの牛丼食べてもお腹壊しやすい
従業員が中国人ばっかだったりするけど
カレーと定食は松屋
うなぎはすき家
サンボは勘違いした意識高い系で店員の空気も最悪だったな
二度と行かない店だわ
すき家は論外なので松屋以外の選択肢がない
ただ松屋は東京近郊以外で店舗数が少なすぎていかん
東北なんてすき家ばっかりそこらじゅうにある
吉野家とすき家が値上げしたら、松屋は10円値下げすればいい余裕で勝てるよ。
投票ならすき屋にいれるな。
味はスタ丼、値段は松屋
2位 松家 味は少し薄くお肉の量が少なくごはんが多くバランスが極めて悪い
3位 吉野家 松屋と比べ更に味が薄くておかずにならない
つゆが臭くお肉がジューシーではなくパサついてる なので吉野家では大体カルビ丼
松屋は昔は酷かったから定食でしか使わなかったが、今はかなり改善されてて普通
まぁこの中なら吉野家だな
吉野家も好き
と
最も好きな、チェーン店の牛丼
は、違う気がする
化学調味料強すぎなんじゃね?
食う気がおきないよ・・
松屋 →定食
すき家 →カレー
ってことで、これは牛丼ランキングなんだろ?
だから別に違和感ないわwすき家クッソまずいとか何ほざいてんだよw
吉野家>松屋>すき屋
ああいうぱさぱさした食感の肉になる
2位はねぇわありえねえ
嘘と本当を見抜けない人はネットを使うのが難しいの典型でした(΄◉◞౪◟◉`)
どうしても牛丼のイメージでは劣る
牛丼屋ランキングであって牛丼ランキングでは無いんだよ
高菜めんたいマヨ牛とかまぐろ丼とか吉野家にねーし吉野屋のメニューなんかすき家の後追いしてるじゃん
はっきりいってすき家の方が吉野家より上だと思う
松屋なんて牛丼屋としてみてる人ほとんどいないだろ?
こういういい加減なランキングはソースを明示しろよ