引用画像

「ヒトラー、動機正しくても駄目」=麻生氏が再び問題発言:時事ドットコム

 麻生太郎副総理兼財務相は29日、自らが率いる自民党麻生派の研修会で行った講演で、「(政治は)結果が大事だ。何百万人殺したヒトラーは、やっぱりいくら動機が正しくても駄目だ」と述べた。ナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺の「動機は正しい」と擁護したとも受け取れる発言

www.jiji.com
全文を読む



Yahoo!ニュースなどで今話題になっている
麻生副総理「ヒトラー、いくら動機正しくてもダメ」
という見出し
やはりメディアのやらかしだった模様




記事によると

 麻生太郎副総理兼財務相は29日、自らが率いる自民党麻生派の研修会で行った講演で、「(政治は)結果が大事だ。何百万人殺したヒトラーは、やっぱりいくら動機が正しくても駄目だ」と述べた。
ナチス・ドイツによるユダヤ人虐殺の「動機は正しい」と擁護したとも受け取れる発言で、野党などから批判が上がりそうだ。

麻生氏の発言は、所属議員に政治家の心構えを説く中で出た。「国民に確たる結果を残して初めて名政治家だったと言われる。人がいいだけでやれるような職業じゃない」と語った。



朝日新聞ではもうちょっと詳しく書かれている





記事によると

「少なくとも(政治家になる)動機は問わない。結果が大事だ。
何百万人も殺しちゃったヒトラーは、いくら動機が正しくてもダメなんだ」
と発言した。





※「ヒトラーが正しかった」とは言ってない


まともだったのは産経のみという




記事によると

「ヒトラーはいくら動機が正しくても駄目だ」と述べた麻生太郎副総理兼財務相の発言について、「ヒトラーを少しは評価していると受け取られかねない大失言。猛省を促したい」と民進党の山井和則国対委員長が批判した。

麻生氏は29日、自身が率いる自民党麻生派(志公会)の研修会で講演し、「(政治家に)動機は問わない。結果が大事だ。いくら動機が正しくても何百万人殺しちゃったヒトラーはやっぱり駄目だ」と言明。撤回のコメントで「悪しき政治家の例として挙げた。真意と異なり誤解を招いたことは遺憾だ」と釈明した。


「悪しき政治家の例」ときちんと述べてる


また、多くのメディアが「ナチスの手口に学べば」の過去記事を再び引っ張り出してるがこれも嘘だったことはすでにバレている





参照記事

1832

コメ

麻生副総理「ナチスの手口を学んだら?」発言 全文を理解したらまったく意味が違ってたことが判明!!




反応


最近報道テロと言うようにしてますわ

テレビ局とも組んだアサヒマイニチ系得意の切り貼りでっち上げ。どう聞いても普通の人間にはそうは聞こえなかった。デマを焚き付ける放火魔メディアはいらない

公式マークが付いた名のある人たちでもこういうデマ記事を鵜呑みにしてるんだから世も末

くそだなあ...

日本語苦手な記者がそれだけ多いんですね

読解力のないボンクラでも記者になれるわが国は平和というか、堕落しているというか

解釈を都合良く変えるとは… まさに暴挙…。








引用画像

麻生氏、ヒトラー発言を撤回 - スポニチ Sponichi Annex 社会

 麻生太郎副総理兼財務相は30日、「ヒトラーはいくら動機が正しくても駄目だ」とした29日の自身の発言を不適切だったとして撤回するコメントを発表した。

www.sponichi.co.jp
全文を読む







結果的にまた謝罪させることが目的の言葉狩りっていう

メディアが飛ばしてネットが正すの何度目だ