
「観光地の一般道走る車に課金を」 導入目指して実験へ:朝日新聞デジタル
国土交通省は、観光地の交通渋滞を緩和するため、一般道を走る車からお金を徴収する制度を本格検討する。神奈川県鎌倉市と京都市が制度導入を目指す地域に選ばれ、今秋にも徴収に向けた実験を始める。実験結果を踏…
記事によると
・国土交通省は、観光地の交通渋滞を緩和するため、一般道を走る車からお金を徴収する制度を本格検討
・神奈川県鎌倉市と京都市が制度導入を目指す地域に、今秋にも徴収に向けた実験を始める
・実験結果を踏まえ、課金する地点や徴収方法を検討し、法的な枠組みを整備したうえで実際に徴収する実験に進む考え
・国土交通省は、観光地の交通渋滞を緩和するため、一般道を走る車からお金を徴収する制度を本格検討
・神奈川県鎌倉市と京都市が制度導入を目指す地域に、今秋にも徴収に向けた実験を始める
・実験結果を踏まえ、課金する地点や徴収方法を検討し、法的な枠組みを整備したうえで実際に徴収する実験に進む考え
この記事への反応
・こんなんやったらより車離れが加速するやろ・・・
・どうなんよこれ
・これ、実施したら迂回車両で別の自治体に渋滞が生じて喧嘩になりそうね。
・良い事だと思うな、コレ
・全面禁止でバス導入みたいな理想論にはもう変更できないけど、あの混雑は凄い
・両方とも居住歴あるけど、いいと思う。住んでるのに「紅葉シーズンはウチ車を出したら帰ってこれなくなる」とか異常だもん
住民はどうなんだろ?
英雄伝説 閃の軌跡III 【初回限定特典】閃の軌跡III マルチデスクカレンダー2017-2018 付
posted with amazlet at 17.09.08
日本ファルコム (2017-09-28)
売り上げランキング: 34
売り上げランキング: 34
いまならリゼロコラボで
レムとかラム、エミリア当たるよ
ただでさえ迷惑してるはずの地元住民に更に負担をかけるだけじゃねーの
リゼロコラボやってるよ
有料化するならその道路を自治体がちゃんと買い上げて維持管理の財源も一般道路と完全に切り分けろよ
ETC精算必須な
リゼロコラボのオルタナティブガールズやってるわ
混雑している一般道を有料道路化の前例となりそうだ
まぁ市内ナンバーは免除されてもいいと思うけどな。
対象は既に持ってる奴らだろ
その分公共交通機関の料金下げてくれるのか?
ようはパーク&レールだろ。
観光地の中心街への接続道路を有料化することで分断、
少しの遠隔地の駐車場に観光客の車誘導し、そこからバスや鉄道などの公共交通機関で輸送するって考え方。
渋滞解消はもちろん、地元の公共交通機関の維持するための稼ぐ方法にもなる。
観光地は過疎地域も多いから地元住人だけで公共交通機関の維持は中々難しいし
かといって通行止にさせると生活道路なのでは非常ーに(●・̆‸・̆●)周り立ち退いてもらうのが一番だと思うけどなー
そういう都合で元からちょっと穴場に停めたりしてバス利用してるのは元周辺住民だった人くらいだ
「そうだ、カネ取ろう」ってか
小中学生みたいだな
学歴なんて知恵があるように見せかけてるだけ
一般道には私道、市道、県道、国道って種類があるのを知らないのかな?
もちろん管理はその所有者だよ?
あっちでは撤廃しつつあるみたいだけどどうなんだろ
運送会社がトバッチリ受けて配送価格がムダに上がるぞ?
どうせ管理する名目で天下り団体作りてぇだけだろ?やめろやめろ
他が混雑するだけかと、観光客は確実には減る。
入場の度に料金徴収だし、レゴランドをモデルにしたのか?
有料通行の為のETC搭載を義務付けたとしたら全体的な車の値上げもありそうだ
早朝ドライブとか気持ちいいんだけどね
SSRで年間パスにすればー?
ETCを頑なに導入しない人種もいるから
渋滞緩和対策にはならんと思う
他県じゃなく他の市からの車も料金取るみたいね、いくらか安いみたいだけど。
生活に使う人たちどうすんだか。
自業自得
車もてるやつからはどんどんとっていい
まぁ俺はチャリで全部行ける範囲だから関係ないけど
観光地としてやってけなくなるくらいに
いや、観光地としては車で来ないでほしいんですが。
道が狭くごちゃごちゃしてて、この先有料道路と言われても迂回できないぞ
ただの税金徴収が目的だから
結果が出ても出なくても金は取られるんだぞ!
観光地なんだから観光地値段で一時間千円位取ればいいんだよ 店とかに勝手に止めたら罰金取れるように県でどうにかすればいいじゃん
車に乗らなくたって結局公共機関とかでお金がかかるんだから、
だったら車でいいやってなるだけだぞ
地元も夏に海水浴客や釣り客いるが地元に金なんか一線も落とさないむしろゴミしか落とさないから海水浴場閉鎖して欲しい
殆どが自民党の仕事の成果だ。
お前らの保守なんてこの程度のもんだ。
突然何言ってんだ?w
すごい困る
そこまで期待できない策だと思うわ
公共交通機関を利用してくれってことやろ
観光地を居住区にしている人たちは大変だろうに
単に少しでも金取りたいだけだな
色々買っても荷物にならないから車で移動の方が購買意欲湧くが?
でも、解決はしない気がする
底に住んでる人間だけ除外してさ
そうしないとショートカットで通る車が危険だし駐車反の車も邪魔
千葉街道と相模湖近辺の国道20号線もなんとかしてくれんかね > 国土交通省
お前等が不便な目に合ってるのは自業自得だって事。
頭悪いから死ぬ寸前になるまで理解できないか?
そういう法律?出来たばっかだし
基本的に鎌倉市の中心部に入る道は数本しかないってくらい限られてるからね。毎年正月に交通規制してて、市内を静かにするために住民以外の車両は入れなくしてるんだけど、Uターンさせられるところで渋滞起きてるしw この件に関しては、周りで渋滞起きたら結局意味ないからね。やる意味があるのかどうか。金が欲しいだけかな?
今日は土曜日なのに仕事かよ
税収増やしたいだけだろ
入りたい場合は一定の料金が発生 乗り入れ台数にも制限があってとか
色々考えると楽しいな
それより通勤やらなんやらで行動範囲に入ってる住民が来にくくなるだけなんじゃないの?
いや土地所有者と道路管理者は別だから
特に市道
あと私道は一般道じゃない
観光地で車で運ばないといけないような荷物持ったまま歩いてるの?
あほじゃね?凄い迷惑だから観光地行かないでくれる?
観光地は、買ったらそのまま配送手続きがデフォだからw
車で行く底辺が物を買わないのがバレただけだなw
まずはここの住人から車を取り上げるとこから始めろよ
観光地の観光客(消費者)が思った以上に目減りして結局税収減ったりしてな
車で来る客の質は悪いから
居なくなることのメリットの方がデカイよ
底辺って、給料上げろって言うわりに、物やサービスの値上げには反発するんだよねw
頭悪いよね
現地の人からしたら、渋滞が緩和されるメリットの方が大きいよ
日常的に使う営業マンはこんな渋滞の道路使ってたら仕事にならないからいないと思うけどw
もし居たら、大歓迎してるはずだよ
お金取るのは手間もかかるし景観もよくない。禁止でいいよ
その駐車場を道の駅かなんかにするといいと思うんだが
まぁ、どっちも周辺にそんなの作れる場所無さそうだけど(特に京都)
現地の人のためじゃなく観光特化地区にするための実験だから観光業以外の利便性は最悪の場合切り捨てられると思うよ
鎌倉は他に道がないんだよ。
だから渋滞になるの。
公共交通も気の利いた奴が無いの。
他の人のコメント読めやボケナス。
Shinzo Abe may consider the possession of Nuclear Weapons against North Korea ICBM.
@antiracismday @guardian @cnn @simonwiesenthal @katsuyatakasu @abeshinzo
Hasumi Toshiko, Japanese female cartoonist have provoked severe criticism for depicting a Syrian refugee girl as a robber.
She has sympathy for Katsuya Takasu.
周辺地域にもおこぼれのワンチャンあるだろって話
混むしパーキング時間3千円とかもあるよ
物流が悪くなるだけじゃね?
清水寺近くにある有名なボッタクリパーキングだろ
そのほかは普通だよ
なんでもそうで規制をかけられた側は文句を言うけど
規制をかけても全体的にはそれほど影響はないんだよね
むしろいい方にいくと思う
バス電車使って遠くから行くよりはトータル安いんだからいいんじゃないの?(人数による)
というかそんなケチ、小さいことでブツブツ言うなと思う
その可能性は低い
駐車場代を上げたら観光バスとかは客を降ろしたら近くを流すように走り回るとか、近くの幹線道路で路駐とかしだすぞ
観光地じゃなくて点在してる店とかバスで行きづらいところ行くときこれやられると不便だわ
鎌倉は狭いから車じゃなくてもなんとかなるから問題ないだろな
だからノルウェーの首都オスロなんざ交通の癌である自家用自動車=マイカーの公道走行を禁止、違法化してんだからな。
クルマキチガイカスは邪魔で迷惑な社会の癌、生ゴミ!
クルマなんざ減れば減るほど渋滞も公害も事故も不健康も減るから、自動車課税強化で積極的にクルマ離れは進めるのは最善。
ノルウェーの首都オスロはマイカー禁止と自転車優遇を決定済み。
そうすることにより地域から渋滞も公害も事故も不健康も減って公益になるため。
自家用自動車=マイカーは交通の癌、社会の癌なんだよな。
だからこそイギリスの首都ロンドンも自動車から通行課税を徴収して邪魔な自動車を減らして、自転車専用道ネットワーク整備で自転車の活用拡大を政策で推進しているほどだ。
自動車が減れば減るほど渋滞も公害も事故も不健康も減る。
そしてイギリス名門大学グラスゴー及びフランスやオランダ等の医学研究では、すべての移動手段で最も長生きなのは自転車移動をよく実践している層なのだそうだ。
更にイギリスの首都ロンドンでは自動車から通行課税を徴収して自転車への乗り換えという善を進めるべく、自転車専用道ネットワーク整備に充てているほどだ。
もはや排ガスと騒音を垂れ流し撒き散らす乗り物はダサくて邪魔で迷惑だから自転車おう、っていうのが世界のトレンドなんだよな。
自動車減らして自転車を増やせば増やすほど渋滞も公害も事故も不健康も減るし商店街も活性化するのは多数のデータでも示されている。
だから日本政府も脱クルマ、自転車活用推進、コンパクトシティ推進を進めている。
ノルウェーの首都オスロなんざ自家用自動車=マイカー禁止を決定しており、自転車活用推進の為に自転車インフラを全力で整備中。
自動車減らして自転車増やせば増やすほど渋滞も公害も事故も不健康も減るのは各国の統計でも証明されてる事実。
だから各国、自動車減らして自転車増やす政策を推進している。
ちなみに全ての移動手段において最も健康寿命が短く、最も短命なのは自動車依存者で、最も健康寿命が長く、実際に長寿なのは自転車利用者だという医学的な調査研究結果がイギリス、オランダ、フランス等で明らかになっている。
なのでクルマ離れは自動車ユーザーにもメリットが大きいんだよね。特に職業ドライバーにとっても、自家用自動車=マイカーは交通の癌だから恩恵は大きい。
また、交通刑務所懲役囚人のほぼ全員は自動車ドライバーなので、クルマ離れは交通刑務所懲役離れでもある。
なので各国、自家用自動車を抑制してでも自転車優遇のために自転車専用道路をネットワーク整備しているほどだ。
オスロは自家用自動車=マイカーを禁止して、自転車と公共交通、徒歩を交通の主役にした。自家用自動車=マイカーは諸悪の元凶、交通の癌だという事実を直視して、自動車への規制強化を日本でも徹底的に進めていきたい。
悔しいか?クルマキチガイカス(笑)
自家用自動車=マイカーは邪魔で迷惑な交通の癌。
クルマキチガイカスはわかれよ?カスが。
マイカーは邪魔で迷惑な粗大ごみなんだよ!
粗大ごみで観光地に来るな!クルマキチガイ生ゴミカス!
タバコ離れ、酒離れ、クルマ離れが進めば進むほど事故も事件も医療費も下がる。
これらはどんどん進めたほうがいい。
人の移動が徒歩、自転車、公共交通の時代、今より遥かに重大事故も公害も渋滞も少なかった事実から、国も「脱クルマ」「自転車活用推進」を進めているほどだ。
自動車は金食い虫で負債で走る棺桶で刑務所懲役と実名報道への片道切符。
若者は賢くなった。クルマ離れをして、ネット、スマホ、自転車、ゲームといった堅実なもの、健康的な趣味やサービスにカネをかけるようになった。
自動車を減らして自転車を増やせば公害も事故も渋滞も減って地域は向上し、公益になる。自動車はもっともっと減らして、自転車への乗り換えを進めたほうが、実は社会的にも善なのだ。
交通機関利用しにくい高齢者及び子供が多い為車の方が便利と言う家族持ちなど限られた人が京都市内を有料で車を走らせたらいいと思う。
それに京都縦貫道やもうすぐ開通する新名神など新しい道へ京都市内を避けて通り抜ける流れが大きくなれば尚良いし。
入場料制は手間がかかり過ぎる
クルマでいったら、逆にまわりづらいよね?
自分の周りだけが世界だと思い込んでる子供可哀想
なぜ教育してあげなかったのかこの子の親は
困るのは「切符も買えないバスにも乗れないウインカー出さない」のに車に乗ってる低脳だけ、来なくてよし
普段から生活している環境の倫理基準が下がるのでそうなってしまう
人気の観光地ならそれ相応の金を出させて客を選別することも考えるべき
これは差別ではなく社会の階層で必然的に起きてしまうこと