【重要】サービス終了のお知らせ
— グランマルシェの迷宮公式 (@grandmarchedung) 2017年9月15日
2017年11月30日15時をもちまして、グランマルシェの迷宮のサービスを終了することとなりました。終了までの期間は運営を続けてまいります。引き続きグラマルをよろしくお願いいたします。https://t.co/ztiTcAwCma #グラマル pic.twitter.com/EVUK1Q2Ovn
【重要】サービス終了以降のアプリについて
— グランマルシェの迷宮公式 (@grandmarchedung) 2017年9月15日
2017年11月30日のサービス終了以降に提供予定のアプリバージョンアップにて、全てのキャラクターやモンスター、料理をご覧いただける図鑑機能を実装いたします。また、それ以降のバージョンで他の機能も残せないかを検討中です。 #グラマル
記事によると
いつも「グランマルシェの迷宮」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
いつもお楽しみいただいているお客様には突然のお知らせとなり、誠に申し訳ございません。
このたび、「グランマルシェの迷宮」は2017年11月30日(木) 15:00をもちまして、サービスの提供を終了させていただくこととなりました。
2016年9月8日(木)よりサービスを開始してから、より良いサービスを提供できるよう日々尽力して参りました。しかし、度重なる協議の結果、今後お客様に引き続きご満足いただけるサービスの提供が困難であるという結論に至りましたため、本日9月15日(金)、サービスの終了を決定いたしました。
これまでお楽しみいただきましたお客様には厚く御礼申し上げますとともに、この度のご案内となりましたことを心よりお詫び申し上げます。
また、サービス終了までの詳細なスケジュールに関しましては、以下をご参照ください。
■サービス終了までのスケジュールについて
・サービス終了に関するお知らせ(本告知)
2017年9月15日(金) 19:00
・ジェムの販売停止(本告知と同時)
2017年9月15日(金) 19:00
※現在所持されている「ジェム」につきましては、サービス終了まで引き続きご利用いただけます。
・サービス終了
2017年11月30日(木) 15:00
いつも「グランマルシェの迷宮」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
いつもお楽しみいただいているお客様には突然のお知らせとなり、誠に申し訳ございません。
このたび、「グランマルシェの迷宮」は2017年11月30日(木) 15:00をもちまして、サービスの提供を終了させていただくこととなりました。
2016年9月8日(木)よりサービスを開始してから、より良いサービスを提供できるよう日々尽力して参りました。しかし、度重なる協議の結果、今後お客様に引き続きご満足いただけるサービスの提供が困難であるという結論に至りましたため、本日9月15日(金)、サービスの終了を決定いたしました。
これまでお楽しみいただきましたお客様には厚く御礼申し上げますとともに、この度のご案内となりましたことを心よりお詫び申し上げます。
また、サービス終了までの詳細なスケジュールに関しましては、以下をご参照ください。
■サービス終了までのスケジュールについて
・サービス終了に関するお知らせ(本告知)
2017年9月15日(金) 19:00
・ジェムの販売停止(本告知と同時)
2017年9月15日(金) 19:00
※現在所持されている「ジェム」につきましては、サービス終了まで引き続きご利用いただけます。
・サービス終了
2017年11月30日(木) 15:00
鈴井です。いつも「グランマルシェの迷宮」をご愛顧いただき本当にありがとうございます。この度は、力及ばず申し訳ありませんでした。残り短い期間ですが、結末が変わる「騎士団連続イベント」などをサービス終了まで盛り上げていくことで皆様のご恩に報いることができればと思います。#グラマル
— 鈴井匡伸 インディーズゼロ (@suzui_idz) 2017年9月15日
また、サービス終了時のアップデートにて、グラマルの思い出がお手元に残るようなご用意ができるよう、引き続き全力で制作を進めていきたいと思います。最後までお楽しみいただけますと幸いです。(可能であれば一部でも迷宮探索ができたりしないか…と技術検証を進めています)#グラマル
— 鈴井匡伸 インディーズゼロ (@suzui_idz) 2017年9月15日

グランマルシェの迷宮 | SQUARE ENIX
スクウェア・エニックスが贈る「奇跡の晩餐」を求めて冒険するダンジョンクリア型RPG『グランマルシェの迷宮』公式サイト
この記事への反応
・グラマル終了!?!!?!?
・グラマル終わってしまうのか……悲しいなぁ……
・グラマルといい家電少女といいリリース初期に自分がやり始めたソシャゲ全部潰れていってるなあ
・うーん。ヤバそうだなと思ってたけどグラマル死亡なのね(/ _ ; )ゲーム自体はよくできてるからどこかのプラットフォームが拾ってくれないかなぁ。エグリアみたいにDMMと組んで売り切りとか。
・嘘じゃん…グラマル終わるなんて…あーーーーーーー
・マジかよグラマル終わってしまうのか。
ユーザーに優しすぎたのがいけなかったかな。
スタミナ無しだし無課金でもイベント頑張ればガチャもある程度引けるしレア度低くても組み合わせでダンジョン進めたり課金しなくても遊べ過ぎたのが運営して行くのには1番ダメだったな。
・グラマルが終わってしまう。
スタミナもなく無限に遊べてガチャも1万以内で☆5確定で運営もすごくしっかりした印象だった素敵なゲームだったのに。
更に終了後の対応まで神がかってて泣きそう。
・キャラデザも設定も込められたモチーフも、全部全部好きだった。大好き!
ゲーム性もすごくバランス良く考えられていて、純粋にゲームとしても本当に楽しかった。
もっと早くに会いたかった…
・グラマル面白いのになあ。ビジネスである以上、仕方がないんだろうけど、なんとかならないもんか…
・マジで…グラマル終わるのつらすぎる。ゲームシステムナンバー1の楽しいゲームだったのに…。
・終わった後でも図鑑残してくれるとかなんだよ神かよ…
・グラマルは間違いなくスマホゲーで一番の良ゲーだった
・あらららら…またスクエニのゲームアプリが…
・かなりガチめに涙目
『グランマルシェの迷宮』(グランマルシェのめいきゅう)は、スクウェア・エニックスより配信されているスマートフォン用ゲームアプリ。2016年9月8日サービス開始。基本プレイ無料(アイテム課金制)。
公式略称は『グラマル』。
スクウェア・エニックスの新規IPによるスマートフォン向けRPG。プロデュース担当の間一朗や開発のインディーズゼロなど『シアトリズム ファイナルファンタジー』に携わったメンバーが中心となって制作されている。
本作のテーマは「食」であり、料理によるキャラクター育成や食べ物をモチーフにしたモンスターなど、ゲームデザイン全体に取り入れられている。 ディレクターの鈴井は、「ただ単にアイテムを集めるだけではテンションが上がらないのでべつのことをすれば楽しいのではないかと考えていた。おいしいものを食べると嬉しくなるので、冒険の中で料理を作って食べて強くなるゲームは楽しいのではないかと考えている。スマートフォンを使うのは食事のときもあるので、このゲームを通じて『今晩これを食べよう』という会話につながっていってほしい」という考えから本作のテーマを料理にしたと、ファミ通とのインタビューで述べている。
評判良かったのにビジネスにならなかったか・・・悲しい
【PS Vita】聖剣伝説2 シークレット オブ マナ
posted with amazlet at 17.09.15
スクウェア・エニックス (2018-02-15)
売り上げランキング: 913
売り上げランキング: 913
怖くて課金できねーじゃん
やる価値ある?(煽る
スタミナもなく無限に遊べてガチャも1万以内で☆5確定で運営もすごくしっかりした印象だった素敵なゲームだったのに。
>> 更に終了後の対応まで神がかってて泣きそう。
答え出てるじゃん
金回収出来ないから終わったんだよ
スタートダッシュでトチるともうだめだね
5つくらいに絞れ
キャラクターも萌え萌えしてなくて綺麗だし
ただゲーム性が万人向けじゃなかったな
アニメはいいけどな
マルシェぐらいさくっとしてたほうがいい
FFって名前つけてRPGなら売れただろうな
CSのクソゲーとか7000円も払って30分で飽きるとか普通だし
玉しゃぶりのアッシュから剥けチンのアッシュに改名します(´・ω・`)™️
評判は無かったんじゃないの? 可もなく不可もなくな
売りとなる要素が無いだから課金緩めにしたが…
殆どのユーザーが圧倒的無課金w
金払う価値無しと判断されてしまったと
スクエニはもう数打ちゃ当たるってノリなんだろうけど
こんなんじゃついていくわけないんだよなぁ
報道規制・参加国総貧困化・労働環境悪化・支出増加・ビザ大幅緩和etc.話題そらしマッチポンプ他世論誘導多数「TPP24分野他まとめ」で検索
そんなゲームが良ゲーとか無い無い
スタミナ無しもランキングイベで周回とか馬鹿なのって話だし
人が減った後に甘くしても継続できるわけないんだよ
ゲーム自体消滅するのは勿体ないと思う。
売り切り形式に改良出来ないものなのかねえ?
いや、パズルゲーが食傷気味だったとこに投入されたからってだけじゃね?
同じ会社が何本も出して潰しあってるのもおかしい
そろそろ課金してもサービス終わって無駄金になると気付きバブル終わるだろうな
Shinzo Abe allows use of "Mein Kampf"(Nazis) in Japanese schools.
@antiracismday @guardian @cnn @simonwiesenthal @katsuyatakasu @abeshinzo
In 2015, Hasumi Toshiko, Japanese female cartoonist have provoked severe criticism for depicting a Syrian refugee girl as a robber.
She has sympathy for Katsuya Takasu.
普通にスクエニ自体が世界での存在感消えてるのよ
良ゲーとかほざいてる奴らが
月1000円でも課金してれば
続いてたろうに…
コンシューマで作りたい欲が勝ったんだろう
そんな抵抗しても意味ないで
課金したお金って戻って来るの?
月曜から夜ふかし見てたら水着に15万とか課金してる奴がいたからさ
お前はラーメン屋でラーメン注文して食べた後に
ラーメン代戻ってくる?って聞いてるんだけど頭大丈夫か?
一円たりとも戻ってきませんパチスロに突っ込むのと同じだよ
精々自分で垢売って多少なりとも回収するくらい
生きてるうちに少しは頭使えよ
アプリに金かけるなら長生きするタイトルで長いこと暇つぶしできた方がいいわ
csも売ったら数千円だろ
DL版ならないし
それと似たようなもんじゃない?
釣られてるアホが偉そうにww
感覚が狂ってる
スクストとグリムノーツくらいか?予言者なんとか?ってやつまだやってんのかな
長くは続かない
まともにヒットと呼べるのはアイマス2つとテイルズくらいという…
こうも見切りが早いと担当者の成長も無いだろうな
サムライライジング、アカシックリコード、グランマルシェ
どんどんサービス終了してるけど期間が短すぎて今後課金するのが怖いって流れにならんのか?
無課金者はそこそこ楽しんでおいておしまいだからいいけど
もうスタッフの申し訳なさすら感じない
cvとかグラ良くしてるせいで開発予算とか高騰してるから
スマホならではのシンプルに戻んなきゃやばいかもね
後は崩壊学園とか見たいなひたすらなハイスペ路線
その一方で大儲けして駅のホームや新聞の一面を広告で埋め尽くすタイトルもあるんだろ
ほんと格差の激しい暗黒魔界やな
事前にリサーチして1本1本しっかり運営してく方針のサイゲと真逆なんだよなぁ
爆死してもちゃんと3年かけてストーリー完結させた方が好感度高いわ
スクエニの夜逃げ一度食らうと普通スクエニのソシャゲに課金したくなくなる
太客掴まなきゃ
月一万とか学生の小遣いで終わるから
お店でいう常連さんができない
絵描きがシコ絵描けば酷いゲームでも流行ってるぐらいだし
スマホゲー自体が全部くだらんよFGOだけは違うと思ってる信者も総じてアホ
あれって買い切りなんじゃないの?
いま槍鯖TERU騒動がHOTすぎるワードなのにさ
これ記事ネタにしたらコメ数2000は堅いだろうにテンパだから触れたらいけないのかなw
だけどこんなアプリしらわ
セルランでも見たことない
配信終了でOSアプデしたら起動できなくなります見たいな事書いてあった
1行目と2行目で速攻矛盾するバカw
スクエニはスタートの時点で当たる当たらないを予測してその後の予算に差をつけるよな
これは当たらないと判子押されたタイトル
多いときは数本
やり方がマジで怖い
それな
罵られてでも課金圧力は必要なんだよね
じゃないと平気な顔して無課金で遊ばれる
それで神運営だとか言われてチヤホヤされるけど儲からなくて潰れていく
新作ソシャゲの発表してんだから
クズエニまじクズエニ
先月は青ガルというラブライブの偽物とディアホライゾンという来期アニメ化も決まってるRPGをリリースしたけど
どっちも宣伝が足りなくて露出が少ないから1年くらいで終わりそうな雰囲気がある
粗製乱造しすぎ
東京ガールズとかも来年で終わるだろうw
課金勢おつかれ~。
・完全スマホオリジナル作品は短命
・ノベル原作やCS派生は長く続く傾向。ただし同じ作品の別のスマホゲー新作が出ると終わる率高め。
ガチャ回したいと思う絵じゃない。男キャラも多いし…
スクエニ絡みの新作アプリが配信されても絶対課金しないから、スマホ事業撤退するのが賢明かと…
何年も前からスクエニ警戒で一切やっていないし
一応、宣伝はしてたんだよなぁ。
まとめサイトにも広告出てたし
短期の集金としか考えてないんだろうけど
ここまで長寿になるとはおもわなんだ
仲間内で部屋立ち上げて一緒に遊べる程度オンライン機能ありで
金払わせる要素がなくて、タダで延々遊べるゲームだった
残念
スマホじゃ無理やね
どうせ、サービス初期にやらかして、その後仕様を緩くしても人が戻らなかったってパターンやろ。
いつものことじゃん。
グラマルやる時間あったらFGOやるよね
ソシャゲはサービス終了したら何も残らないでしょう、でもね
覇権ゲーは少なくともしばらくはサービス終了しないことが実質、保証されてるんだよ
そして最高レアを当てたり、それを育て切ったりするとみんなが注目してくれるんだよ
誰もやってないマイナーゲームで誰が称賛してくれる?
まったく自慢にならない上に使った金がサービス終了ですぐ無駄になっちゃうかもね
使う時間と課金額が同じでも、マイナーゲーと覇権ゲーではその見返りもリスクも段違いなんだよ
だから誰もが覇権ゲーに金と時間を集中させるの
覇権ゲーFGOが全てを総取りする、それがこの世界の正義だよ
スクエニ産スマホゲーやる気にならん
メガヒットは無理でも定期的にセールを行えばじわ売れぐらいしそう
スクエニファンが多いPS系全てのハードとPCDLあたりでやって
良ゲーというのはゲームとして面白いと言う意味なの?
それともスマホゲーとして良心的というだけ?
スマホ?馬鹿馬鹿しい…あ、滑稽でしたね。
グラマルってグラブルのパクりやんけ
略しかたが
クソゲーで金ガバガバ使わせるスタイルじゃないと日本人は課金しねえからな
ソシャゲ界隈がこうなるのも当然だったか
うるせーよFGOガイジ
てめえもFGO初期からのプレイヤーじゃねえだろ
なんとかドラクエだけ別枠っていう印象、FFはもうだめw
和田時代はIP大事にしすぎてたけど、いまは安売りしすぎて終わりが早くなったかんじがする
このゲームの場合はサービスし過ぎ、搾取しなさすぎで終わった
だからソシャゲのシステムでちゃんとしたゲームだしてもだめなんだよな、適当に萌絵書かせてガチャまわさせときゃいい
金出さなくても最後まで遊び切れてしまう良ゲー
運営があれ
和田がIP大事にしすぎた?w
今はメーカー側も手厚くサポートしてくれるから終了する事少ないし
そして如何にスマホが出来の悪い物で暴利を得ているのかもよく分かる結果だね
コンシューマーでやればよかったのに
ほとんどの奴が年齢偽ってそれに入ってるからなw
そら終わるわな、残念ですとか言う資格あるんですかねえ
出来が良いらしい物にすら金払わない乞食共が悪いだけなのにw
搾取ゲーガーなんて他所批判しても状況は変わらないよ?
良いものにすら金出さない乞食が全て悪いんだからw
早く終焉を迎えるな
やっぱソシャゲがクソばっかなのは開発より客のせいなんじゃないか?
つまらんと思った大多数の人間がアンチ化すらせずに黙って消え去っただけなんじゃねーの
いい加減何をしたら客が集まり易く客を離し難いかノウハウ位溜まってないと、この先も短命なソシャゲを産むだけにしかならん気がするんだが
あ~これは完全に洗脳されてますね
他アプリもこれくらはやって欲しい
しかし「食」ってのは日常的過ぎていまいちロマンを感じなかったのかなぁ
育成や牧場系の方が相性よいのかも
食材のモンスター家畜にするとか
このキャラデザの人使って何かゲーム作って欲しいわ
ソシャゲは所詮人気で釣って金を吸い上げるアプリ
最期まで惜しまれ続けてたよ
ま、ワイはスマホ?ゲーなんざ興味ないがな!
無限に遊べるけど何のためにやるという目的はないランキング上位になるくらいだけ
キャラストーリーもないから性能と見た目以外で思いれしにくいガチャも回らんよ