関連する記事

1050

コメ

【マジかよ】たつき監督、カドカワからアニメ『けものフレンズ』の仕事を外される

1553

コメ

【速報】『けものフレンズ』公式サイトでKADOKAWAが騒動について釈明!その内容とは・・・




この状況下でFGOが二次創作ガイドラインを発表







記事によると

Fate/Grand Order 二次創作に関するガイドライン

平素はアプリゲーム「Fate/Grand Order」(以下「本ゲーム」といいます)をご利用いただき誠にありがとうございます。
個人の皆様が本ゲームに関連する「同人誌」などを即売会等で頒布される場合のガイドラインを策定いたしましたので、以下内容を遵守のうえ二次創作をお楽しみくださいますよう、お願い申し上げます。
素材の利用についてのガイドライン

1)画像、映像について
本ゲームの画像、映像のデータをコピー、取り込み等をして使用することを禁止します。
ただし、本ゲームの画像等を参考に新たに描き起こされたイラストなどの使用については問題ありません。なお、ご自身で描き起こされたものであっても、トレースしたものは禁止します。

1)2)ロゴ、装丁などについて
本ゲームのロゴ、アイコン、マーク等をそのまま使用し、又はこれらに類似するものを制作して使用することを禁止します。また、本ゲームや本ゲームの関連商品に類似した装丁やパッケージを制作して使用することも禁止します。

1)3)シナリオについて
本ゲームのシナリオを書き起こし、そのままもしくは引用の域を超えて脚本や小説化して使用することを禁止します。これらを日本語以外の言語へ翻訳したものの使用についても同様とします。
ただし、ご自身で本ゲームのシナリオや世界観を基に二次創作した小説などに、限られた範囲内でシナリオそのものが一部引用される程度の使用であれば問題ありません。

1)4)音楽について
本ゲームに使用される音楽のデータをコピー、取り込み等をして使用することを禁止します

制作物についてのガイドライン

1)1)同人誌、同人ゲームについて
素材の利用についてのガイドラインをご確認の上、制作、頒布してください。

1)2)同人グッズについて
同人グッズに関しては、商業目的で制作、頒布するなど、明らかに「同人活動」の範囲を超えていると判断できるものは禁止します。

1)3)フィギュア等の立体物について
本ゲームの画像を基にして本ゲームに登場するキャラクターやゲーム内の意匠をフィギュア等の立体物として制作し頒布することを禁止します。当日版権システムによるイベントに関しては、各イベントの運営ルールに従ってください。

以上のガイドラインに関しましては、予告無しに追加・修正を行う場合がございます。どうぞご承知おきください。
全文を読む


関係者もこれにはにっこり











反応


FGO、二次創作のガイドラインしれっと出来ててビビった

エロはどうなんやエロは

同人の範疇なら缶バッチ作っていいのだね。 公式からこういうガイドライン出してくれると助かるわ。

コラ作ってたひととか怒られるのかな

これ、一番難しいのロゴなきがする。似たようなのがだめになると、作成仕直しまであるんじゃ……

なんだこの神対応

FGOで二次創作のガイドラインできたようで。月姫時代のあの頃と変わりなく二次創作にやさしいと愛されてるのがわかります。許さないのは相変わらずの海賊版等ですね

2次創作はコピー以外基本的に許されてるのか。 但し、フィギュアは都度ライセンスを取れと…

歴史に名を残しそうな人も、生前に二次創作ガイドラインを作っておくべきだと思う。美少女化するなとか












ここまで明確に書いてればけものフレンズも揉めなかったか・・・?