
ロードカーからプロトタイプレーシングカーまで。 『グランツーリスモSPORT』収録車種を公開
『グランツーリスモSPORT』発売日時点での収録車種リストを公開いたしました。身近なロードカーからプロトタイプレーシングカー、ビジョン グランツーリスモまで、多彩な車種をラインナップしています。そ...
記事によると
『グランツーリスモSPORT』収録車種一覧
(2017年10月4日現在)
ブランド クルマ名 カテゴリー
アルファロメオ 4C Gr.3 Gr.3
アルファロメオ 4C Gr.4 Gr.4
アルファロメオ 4C Launch Edition N 200
アルファロメオ ミト 1.4 T Sport N 200
アルファロメオ 4C Gr.3 Road Car N 500
アルピーヌ アルピーヌ ビジョン グランツーリスモ Gr.X
アルピーヌ アルピーヌ ビジョン グランツーリスモ 2017 Gr.1
アルピーヌ アルピーヌ ビジョン グランツーリスモ Race Mode Gr.X
アストンマーティン アストンマーティン DP-100 ビジョン グランツーリスモ Gr.X
アストンマーティン アストンマーティン ヴァルカン Gr.X
アストンマーティン One-77 N 800
アストンマーティン V12 ヴァンテージ GT3 Gr.3
アストンマーティン V8 ヴァンテージ S N 400
アストンマーティン ヴァンテージ Gr.4 Gr.4
アウディ アウディ R18 TDI (Audi Sport Team Joest) Gr.1
アウディ アウディ R8 LMS (Audi Sport Team WRT) Gr.3
アウディ アウディスポーツ クワトロ S1 Pikes Peak Gr.B Rally
アウディ TT cup Gr.4
アウディ TTS Coupé N 300
BMW BMW i3 N 200
BMW BMW M4 Coupé N 400
BMW BMW M4 Gr.4 Gr.4
BMW BMW M4 Safety Car Gr.X
BMW BMW M6 GT3 (Walkenhorst Motorsport) Gr.3
BMW BMW M6 GT3 M Power Livery Gr.3
BMW BMW ビジョン グランツーリスモ Gr.X
BMW BMW Z4 GT3 Gr.3
ブガッティ ブガッティ ビジョン グランツーリスモ Gr.X / Gr.1
ブガッティ ヴェイロン 16.4 N1000
ブガッティ ヴェイロン Gr.4 Gr.4
シャパラル シボレー シャパラル 2X ビジョン グランツーリスモ Gr.X
シボレー カマロ SS N 500
シボレー コルベット C7 Gr.3 Gr.3
シボレー コルベット C7 Gr.4 Gr.4
シボレー コルベット Stingray (C7) N 500
シボレー コルベット C7 Gr.3 Road Car N 500
シトロエン DS3 Racing N 200
シトロエン GT by シトロエン Gr.4 Gr.4
シトロエン GT by シトロエン Race Car (Gr.3) Gr.3
シトロエン GT by シトロエン Road Car N 500
ダッジ ダッジ チャージャー SRT Hellcat N 700
ダッジ SRT トマホーク GTS-R ビジョン グランツーリスモ Gr.X
ダッジ SRT トマホーク S ビジョン グランツーリスモ Gr.X
ダッジ SRT トマホーク ビジョン グランツーリスモ (Gr.1) Gr.1
ダッジ SRT トマホーク X ビジョン グランツーリスモ Gr.X
ダッジ バイパー Gr.4 Gr.4
ダッジ バイパー GTS N 600
ダッジ バイパー SRT GT3-R Gr.3
フェラーリ 458 イタリア N 600
フェラーリ 458 イタリア Gr.4 Gr.4
フェラーリ 458 イタリア GT3 Gr.3
フェラーリ ラ フェラーリ N1000
フィッティパルディ・モータース フィッティパルディEF7 ビジョン グランツーリスモ by Pininfarina Gr.X
フォード フォーカス Gr.B Rally Car Gr.B Rally
フォード フォーカス ST N 300
フォード マスタング Gr.3 Gr.3
フォード マスタング Gr.4 Gr.4
フォード マスタング Gr.B Rally Car Gr.B Rally
フォード マスタング GT Premium Fastback N 400
フォード マスタング Gr.3 Road Car N 500
グランツーリスモ グランツーリスモ レーシングカート 125 Shifter Gr.X
ホンダ シビック Type R (FK2) N 300
ホンダ ホンダ プロジェクト 2&4 powered by RC213V Gr.X
ホンダ NSX N 600
ホンダ NSX Gr.3 Gr.3
ホンダ NSX Gr.4 Gr.4
ホンダ NSX Gr.B Rally Car Gr.B Rally
ヒュンダイ ジェネシス Coupe 3.8 Track N 300
ヒュンダイ ジェネシス Gr.3 Gr.3
ヒュンダイ ジェネシス Gr.4 Gr.4
ヒュンダイ ジェネシス Gr.B Rally Car Gr.B Rally
ヒュンダイ ヒュンダイ N 2025 ビジョン グランツーリスモ Gr.X / Gr.1
インフィニティ インフィニティ コンセプト ビジョン グランツーリスモ Gr.X
ジャガー Fタイプ Gr.3 Gr.3
ジャガー Fタイプ Gr.4 Gr.4
ジャガー Fタイプ R Coupé N 500
ランボルギーニ 2015 ランボルギーニ ウラカン GT3 Gr.3
ランボルギーニ ウラカン Gr.4 Gr.4
ランボルギーニ ウラカン LP 610-4 N 600
ランボルギーニ ヴェネーノ N 800
レクサス LC500 N 500
レクサス レクサス LF-LC GT “Vision Gran Turismo” Gr.X
レクサス RC F N 500
レクサス RC F Gr.4 Gr.4
レクサス RC F GT3 prototype (Emil Frey Racing) Gr.3
マツダ アテンザ Gr.3 Gr.3
マツダ アテンザ Sedan XD L Package N 200
マツダ LM55 ビジョン グランツーリスモ Gr.X / Gr.1
マツダ ロードスター S (ND) N 100
マツダ アテンザ Gr.4 Gr.4
マツダ アテンザ Gr.3 Road Car N 500
マクラーレン 650S Coupe N 700
マクラーレン 650S Gr.4 Gr.4
マクラーレン 650S GT3 Gr.3
マクラーレン マクラーレン アルティメット ビジョン グランツーリスモ Gr.X / Gr.1
マクラーレン MP4-12C N 600
メルセデス・ベンツ A 45 AMG 4MATIC N 400
メルセデス・ベンツ メルセデス AMG GT S N 500
メルセデス・ベンツ メルセデス AMG GT Safety Car Gr.X
メルセデス・ベンツ メルセデス AMG GT3 (AMG-Team HTP-Motorsport) Gr.3
メルセデス・ベンツ メルセデス・ベンツ AMG ビジョン グランツーリスモ Gr.X
メルセデス・ベンツ メルセデス・ベンツ AMG ビジョン グランツーリスモ Racing Series Gr.X
メルセデス・ベンツ SLS AMG N 600
メルセデス・ベンツ SLS AMG Gr.4 Gr.4
メルセデス・ベンツ SLS AMG GT3 Gr.3
ミニ ミニ クラブマン ビジョン グランツーリスモ Gr.X
三菱 コンセプト XR-PHEV エボリューション ビジョン グランツーリスモ Gr.X
三菱 ランサーエボリューション Final Edition N 300
三菱 ランサーエボリューション Final Edition Gr.3 Gr.3
三菱 ランサーエボリューション Final Edition Gr.4 Gr.4
三菱 ランサーエボリューション Final Edition Gr.B Rally Car Gr.B Rally
三菱 ランサーエボリューション Final Edition Gr.B Road Car N 500
日産 GT-R Gr.4 Gr.4
日産 GT-R Gr.B Rally Car Gr.B Rally
日産 GT-R ニスモ GT3 N24 Schulze Motorsport Gr.3
日産 GT-R Premium edition N 600
日産 GT-R Safety Car Gr.X
日産 NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo Gr.X
日産 日産 GT-R LM ニスモ Gr.1
プジョー 208 GTi by Peugeot Sport N 200
プジョー プジョー 908 HDi FAP - Team Peugeot Total Gr.1
プジョー プジョー ビジョン グランツーリスモ Gr.X
プジョー プジョー ビジョン グランツーリスモ (Gr.3) Gr.3
プジョー RCZ Gr.3 Gr.3
プジョー RCZ Gr.4 Gr.4
プジョー RCZ Gr.B Rally Car Gr.B Rally
プジョー RCZ GT Line N 200
プジョー RCZ Gr.3 Road Car N 500
ポルシェ 911 GT3 RS (991) N 500
ポルシェ 911 RSR (991) Gr.3
ポルシェ ケイマン GT4 Clubsport Gr.4
ポルシェ ポルシェ 919 Hybrid (Porsche Team) Gr.1
ルノー・スポール クリオ R.S. 220 EDC Trophy N 200
ルノー・スポール メガーヌ Gr.4 Gr.4
ルノー・スポール メガーヌ R.S. Trophy N 300
ルノー・スポール R.S.01 Gr.X
ルノー・スポール R.S.01 GT3 Gr.3
スバル スバル VIZIV GT ビジョン グランツーリスモ Gr.X
スバル WRX Gr.3 Gr.3
スバル WRX Gr.4 Gr.4
スバル WRX Gr.B Rally Car Gr.B Rally
スバル WRX STI Type S N 300
スバル WRX Gr.B Road Car N 500
トヨタ 86 GRMN N 200
トヨタ トヨタ 86 Gr.4 Gr.4
トヨタ トヨタ 86 Gr.B Rally Car Gr.B Rally
トヨタ トヨタ 86 GT N 200
トヨタ TOYOTA FT-1 ビジョン グランツーリスモ Gr.X
トヨタ TOYOTA FT-1 ビジョン グランツーリスモ (Gr.3) Gr.3
トヨタ トヨタ S-FR N 100
トヨタ トヨタ S-FR Racing Concept N 400
トヨタ トヨタ TS050 - Hybrid (Toyota Gazoo Racing) Gr.1
トヨタ TS030 Hybrid Gr.1
フォルクスワーゲン ゴルフ VII GTI N 200
フォルクスワーゲン GTI ロードスター ビジョン グランツーリスモ Gr.X
フォルクスワーゲン GTI スーパースポーツ ビジョン グランツーリスモ Gr.X
フォルクスワーゲン GTI ビジョン グランツーリスモ (Gr.3) Gr.3
フォルクスワーゲン シロッコ Gr.4 Gr.4
フォルクスワーゲン フォルクスワーゲン ビートル Gr.3 Gr.3
※収録車種は変更される場合があります。
『グランツーリスモSPORT』収録車種一覧
(2017年10月4日現在)
ブランド クルマ名 カテゴリー
アルファロメオ 4C Gr.3 Gr.3
アルファロメオ 4C Gr.4 Gr.4
アルファロメオ 4C Launch Edition N 200
アルファロメオ ミト 1.4 T Sport N 200
アルファロメオ 4C Gr.3 Road Car N 500
アルピーヌ アルピーヌ ビジョン グランツーリスモ Gr.X
アルピーヌ アルピーヌ ビジョン グランツーリスモ 2017 Gr.1
アルピーヌ アルピーヌ ビジョン グランツーリスモ Race Mode Gr.X
アストンマーティン アストンマーティン DP-100 ビジョン グランツーリスモ Gr.X
アストンマーティン アストンマーティン ヴァルカン Gr.X
アストンマーティン One-77 N 800
アストンマーティン V12 ヴァンテージ GT3 Gr.3
アストンマーティン V8 ヴァンテージ S N 400
アストンマーティン ヴァンテージ Gr.4 Gr.4
アウディ アウディ R18 TDI (Audi Sport Team Joest) Gr.1
アウディ アウディ R8 LMS (Audi Sport Team WRT) Gr.3
アウディ アウディスポーツ クワトロ S1 Pikes Peak Gr.B Rally
アウディ TT cup Gr.4
アウディ TTS Coupé N 300
BMW BMW i3 N 200
BMW BMW M4 Coupé N 400
BMW BMW M4 Gr.4 Gr.4
BMW BMW M4 Safety Car Gr.X
BMW BMW M6 GT3 (Walkenhorst Motorsport) Gr.3
BMW BMW M6 GT3 M Power Livery Gr.3
BMW BMW ビジョン グランツーリスモ Gr.X
BMW BMW Z4 GT3 Gr.3
ブガッティ ブガッティ ビジョン グランツーリスモ Gr.X / Gr.1
ブガッティ ヴェイロン 16.4 N1000
ブガッティ ヴェイロン Gr.4 Gr.4
シャパラル シボレー シャパラル 2X ビジョン グランツーリスモ Gr.X
シボレー カマロ SS N 500
シボレー コルベット C7 Gr.3 Gr.3
シボレー コルベット C7 Gr.4 Gr.4
シボレー コルベット Stingray (C7) N 500
シボレー コルベット C7 Gr.3 Road Car N 500
シトロエン DS3 Racing N 200
シトロエン GT by シトロエン Gr.4 Gr.4
シトロエン GT by シトロエン Race Car (Gr.3) Gr.3
シトロエン GT by シトロエン Road Car N 500
ダッジ ダッジ チャージャー SRT Hellcat N 700
ダッジ SRT トマホーク GTS-R ビジョン グランツーリスモ Gr.X
ダッジ SRT トマホーク S ビジョン グランツーリスモ Gr.X
ダッジ SRT トマホーク ビジョン グランツーリスモ (Gr.1) Gr.1
ダッジ SRT トマホーク X ビジョン グランツーリスモ Gr.X
ダッジ バイパー Gr.4 Gr.4
ダッジ バイパー GTS N 600
ダッジ バイパー SRT GT3-R Gr.3
フェラーリ 458 イタリア N 600
フェラーリ 458 イタリア Gr.4 Gr.4
フェラーリ 458 イタリア GT3 Gr.3
フェラーリ ラ フェラーリ N1000
フィッティパルディ・モータース フィッティパルディEF7 ビジョン グランツーリスモ by Pininfarina Gr.X
フォード フォーカス Gr.B Rally Car Gr.B Rally
フォード フォーカス ST N 300
フォード マスタング Gr.3 Gr.3
フォード マスタング Gr.4 Gr.4
フォード マスタング Gr.B Rally Car Gr.B Rally
フォード マスタング GT Premium Fastback N 400
フォード マスタング Gr.3 Road Car N 500
グランツーリスモ グランツーリスモ レーシングカート 125 Shifter Gr.X
ホンダ シビック Type R (FK2) N 300
ホンダ ホンダ プロジェクト 2&4 powered by RC213V Gr.X
ホンダ NSX N 600
ホンダ NSX Gr.3 Gr.3
ホンダ NSX Gr.4 Gr.4
ホンダ NSX Gr.B Rally Car Gr.B Rally
ヒュンダイ ジェネシス Coupe 3.8 Track N 300
ヒュンダイ ジェネシス Gr.3 Gr.3
ヒュンダイ ジェネシス Gr.4 Gr.4
ヒュンダイ ジェネシス Gr.B Rally Car Gr.B Rally
ヒュンダイ ヒュンダイ N 2025 ビジョン グランツーリスモ Gr.X / Gr.1
インフィニティ インフィニティ コンセプト ビジョン グランツーリスモ Gr.X
ジャガー Fタイプ Gr.3 Gr.3
ジャガー Fタイプ Gr.4 Gr.4
ジャガー Fタイプ R Coupé N 500
ランボルギーニ 2015 ランボルギーニ ウラカン GT3 Gr.3
ランボルギーニ ウラカン Gr.4 Gr.4
ランボルギーニ ウラカン LP 610-4 N 600
ランボルギーニ ヴェネーノ N 800
レクサス LC500 N 500
レクサス レクサス LF-LC GT “Vision Gran Turismo” Gr.X
レクサス RC F N 500
レクサス RC F Gr.4 Gr.4
レクサス RC F GT3 prototype (Emil Frey Racing) Gr.3
マツダ アテンザ Gr.3 Gr.3
マツダ アテンザ Sedan XD L Package N 200
マツダ LM55 ビジョン グランツーリスモ Gr.X / Gr.1
マツダ ロードスター S (ND) N 100
マツダ アテンザ Gr.4 Gr.4
マツダ アテンザ Gr.3 Road Car N 500
マクラーレン 650S Coupe N 700
マクラーレン 650S Gr.4 Gr.4
マクラーレン 650S GT3 Gr.3
マクラーレン マクラーレン アルティメット ビジョン グランツーリスモ Gr.X / Gr.1
マクラーレン MP4-12C N 600
メルセデス・ベンツ A 45 AMG 4MATIC N 400
メルセデス・ベンツ メルセデス AMG GT S N 500
メルセデス・ベンツ メルセデス AMG GT Safety Car Gr.X
メルセデス・ベンツ メルセデス AMG GT3 (AMG-Team HTP-Motorsport) Gr.3
メルセデス・ベンツ メルセデス・ベンツ AMG ビジョン グランツーリスモ Gr.X
メルセデス・ベンツ メルセデス・ベンツ AMG ビジョン グランツーリスモ Racing Series Gr.X
メルセデス・ベンツ SLS AMG N 600
メルセデス・ベンツ SLS AMG Gr.4 Gr.4
メルセデス・ベンツ SLS AMG GT3 Gr.3
ミニ ミニ クラブマン ビジョン グランツーリスモ Gr.X
三菱 コンセプト XR-PHEV エボリューション ビジョン グランツーリスモ Gr.X
三菱 ランサーエボリューション Final Edition N 300
三菱 ランサーエボリューション Final Edition Gr.3 Gr.3
三菱 ランサーエボリューション Final Edition Gr.4 Gr.4
三菱 ランサーエボリューション Final Edition Gr.B Rally Car Gr.B Rally
三菱 ランサーエボリューション Final Edition Gr.B Road Car N 500
日産 GT-R Gr.4 Gr.4
日産 GT-R Gr.B Rally Car Gr.B Rally
日産 GT-R ニスモ GT3 N24 Schulze Motorsport Gr.3
日産 GT-R Premium edition N 600
日産 GT-R Safety Car Gr.X
日産 NISSAN CONCEPT 2020 Vision Gran Turismo Gr.X
日産 日産 GT-R LM ニスモ Gr.1
プジョー 208 GTi by Peugeot Sport N 200
プジョー プジョー 908 HDi FAP - Team Peugeot Total Gr.1
プジョー プジョー ビジョン グランツーリスモ Gr.X
プジョー プジョー ビジョン グランツーリスモ (Gr.3) Gr.3
プジョー RCZ Gr.3 Gr.3
プジョー RCZ Gr.4 Gr.4
プジョー RCZ Gr.B Rally Car Gr.B Rally
プジョー RCZ GT Line N 200
プジョー RCZ Gr.3 Road Car N 500
ポルシェ 911 GT3 RS (991) N 500
ポルシェ 911 RSR (991) Gr.3
ポルシェ ケイマン GT4 Clubsport Gr.4
ポルシェ ポルシェ 919 Hybrid (Porsche Team) Gr.1
ルノー・スポール クリオ R.S. 220 EDC Trophy N 200
ルノー・スポール メガーヌ Gr.4 Gr.4
ルノー・スポール メガーヌ R.S. Trophy N 300
ルノー・スポール R.S.01 Gr.X
ルノー・スポール R.S.01 GT3 Gr.3
スバル スバル VIZIV GT ビジョン グランツーリスモ Gr.X
スバル WRX Gr.3 Gr.3
スバル WRX Gr.4 Gr.4
スバル WRX Gr.B Rally Car Gr.B Rally
スバル WRX STI Type S N 300
スバル WRX Gr.B Road Car N 500
トヨタ 86 GRMN N 200
トヨタ トヨタ 86 Gr.4 Gr.4
トヨタ トヨタ 86 Gr.B Rally Car Gr.B Rally
トヨタ トヨタ 86 GT N 200
トヨタ TOYOTA FT-1 ビジョン グランツーリスモ Gr.X
トヨタ TOYOTA FT-1 ビジョン グランツーリスモ (Gr.3) Gr.3
トヨタ トヨタ S-FR N 100
トヨタ トヨタ S-FR Racing Concept N 400
トヨタ トヨタ TS050 - Hybrid (Toyota Gazoo Racing) Gr.1
トヨタ TS030 Hybrid Gr.1
フォルクスワーゲン ゴルフ VII GTI N 200
フォルクスワーゲン GTI ロードスター ビジョン グランツーリスモ Gr.X
フォルクスワーゲン GTI スーパースポーツ ビジョン グランツーリスモ Gr.X
フォルクスワーゲン GTI ビジョン グランツーリスモ (Gr.3) Gr.3
フォルクスワーゲン シロッコ Gr.4 Gr.4
フォルクスワーゲン フォルクスワーゲン ビートル Gr.3 Gr.3
※収録車種は変更される場合があります。
この記事への反応
・うーんSUPER GT車両の収録はないとみた
ポルシェ919やTS050が収録されているのは良しとしよう
・S660 無かった……
・919ハイブリッドとTS-050が収録されてる!やったぜ
・わかってはいたけど少ないなあとつい。
・グランツーリスモスポーツの収録車種。うーんまぁコンセプト的にしかたないけど、レースカーしかないなー一般量産車がほしい
・当初の予想より増えていて大変満足。
あとはアップデートで市販車をちょこっと増やしてほしいですね。
・すでに出回っていたリストとほぼ同じ。やはりショボイなぁ。ビジョングランツーリスモなんて存在しない車なんてどうでもいいから市販車を増やして欲しい・・・。
・国産市販車少なすぎ...
・やっぱ収録車種少ないなぁ。大衆車でレースしてこそのGTだと思うんだがなぁ。
・なんかこれはこれでよいのだけど、ノーマル市販車いじってあそぶ楽しみはなくなったよね。ありきたりなレースゲーってかんじ。
クオリティを上げるためにコースと車種が大幅に削減
発売後はしばらくDLCに注力するみたいだから、追加車種が沢山でることに期待
グランツーリスモSPORT 【早期購入特典】ボーナスカーパック (3台) DLCコード封入 - PS4
posted with amazlet at 17.10.07
ソニー・インタラクティブエンタテインメント (2017-10-19)
売り上げランキング: 8
売り上げランキング: 8
「蒼の彼方のフォーリズム」解像度でもスイッチ版>VITA版で本当に済まんな…
GTSもウンコ確定で本当に済まんな…
きゃりぱみゅ、藤田ニコル、指原莉乃、DAIGO、TERUもスイッチ購入!
芸能界もスイッチ一色で本当に済まんな…
と意識高い系レースシムの方向に行ってしまったしな
だから体験版も期間限定なんだな
あ、ボリュームの定義を解説できるひとどこ行った?
持ち上げてるのか馬鹿にしてるのかわかりづらいわwww
和ゲーのレースゲーはマリカーさえあれば十分だな
時代はスイッチ
PS4はピークアウト、Vitaは既に墓に入って腐ってる
薄っぺらい
マリオカート「カートとお、あとバイクでも入れとくか」
売り上げマリオカート 一億本
リアルカーゲーム 100万本
客観的に見ても明るい展望が全く見えん
これは約束されたクソゲーじゃ
後発クソ箱のアフォルツァに先行かれて恥ずかしくないんか
2020年までに車両充実させてグランツーリスモ7出せや
6年前の携帯機と比べられる2017年の自称据置き機・・・
売り上げ楽しみですね^^
GT6でも発表だけで配信されなかったDLCがあったよな
一般カーが少ない往年のとかないとおっさんは辛い
もはやどこにでもある車ゲー
はよやらせろおおおおおおおおおお
コメントどうぞ
結局4年待たせて、ナンバリングを名乗れないゲームだからな
PS4ってこんなもんか?
Forza Motorsport 7はニワカがやるゲームって感じか?
ゲハカスとか車に興味ないだろwww
これ需要ないよ
7歳から77歳までとか言い出してGTのドライブシミュレーター路線は死んだよ
日本より金持ちで権力があるから
ゲーム市場の規模も韓国の方が上だし
これで小遣い稼いでナンバリングだな
何年掛かる事やら
もう絶対買わない
今や車ヲタすら見向きもしなくなった
レースカテゴリーに入ってないような車がないとか文句言ってどーすんのさw
そういうネガキャンしてるやつって過去作も買ってないだろし
次のGTが6みたいにハード末期に出せそうならPS5とPS4のマルチにしてくれよ
当然PS5版を買うから
ナンバリングを付けられてない時点で過度な期待は禁物よ
あれはグラだけでリアルシミュレーターとは言えない
AIも馬鹿で追突してくるし
バギーや装甲車で殺し合いながらゴールを目指す漢のレースゲーがやりたい
レースとして一緒に走らされるわけだろ?
韓国車となんか走りたくない
そのコンセプトがGTらしくないしその路線は要らないって話しだろ
そりゃサードのソフトは売れるよな
世界的影響力は日本車以上だろ
糞箱売れてないけどなw
PS4『グランツーリスモ7』早ければ2014年に発売!
はちま起稿 14年06月28日
PS4『グランツーリスモ7』2015年発売予定! 今回は発売まで時間かからないらしいぞ!
はちま起稿 15年06月10日
PS4『グランツーリスモ7』2016年内に発売か!?
はちま起稿 17年08月04日
山内一典氏「グランツーリスモ7は現在ノープラン」
出してるし売れてるけど
もっと大衆車を入れろよ
そりゃ開発も大変だろうね
最悪だよ
VRでやりたいな
画質上げるためには開発コストがかかる
一定の開発コストないならボリューム減らすしかない
これがPS4の宿命
SuperGTの可能性ありってあったけど。
スイッチの皮肉やめろ
しかも、他のレースゲーが台頭してきてコアゲーとしてもショボい
遅い車でもいいから市販車をもっといっぱい出してほしい
軽トラまで収録してほしいくらいだよ
直接的に光の反応装置ねらい。ずるくね?
クオリティの低いあまり重要性の無い車で水増しされても意味が無いんだよな
だからスーパープレミアムが150でプレミアムが150台くらいでいいんじゃないかなぁ
任天堂switchには、任天堂公式アプリ任天堂みまもりswitchがあります。
これは、お子さまが普段任天堂switchでどんなゲームをしているか、何時間遊んだか、また何時間後に電源をオフにする等の操作が保護者のスマホから出来る様になるスマホアプリです。
任天堂switchには、『ぎゃるがん2』『シノビリフレ』『ゼノブレイド2』などの美少女が卑猥な格好になったり、美少女が淫らな声をだす大人向けのゲームが数多く販売されます。お子さまがこの様なゲームで遊ばないか心配ですよね?
任天堂みまもりswitchはそんな保護者の方をサポートしてくれる力強い味方です。無料でダウンロードできますので是非お手持ちのスマホに入れてみて下さいね。詳しくは任天堂みまもりswitchで検索
1
それ大人が遊ぶゲームじゃないからな
スポーツカーメインになるのはしょうがないだろ
トヨタ・ヤリスWRCは入れてほしいけど
ああ、発売近いからネガキャン始めたのか
今日はこれでPS下げの記事3つめだもんな、さすがPS3アンチ目的で作られたブログだ
マリカとかもうクソゲーの域に片足突っ込んでんじゃん
8は駄作もいいところだったぞ
PS4なんてこんなもん
市販車を使ってフレとニュルを走ってるだけで楽しいけど車種が少ないのは困る
ナンバリングでは大衆車が復活するといいんだがなぁ
ユーザーからしたらそれただの言い訳何だよね
PS4のどんなレースゲームも売り上げでマリカー8に勝てない
それどころか8も無いしな・・・
小学生がゲームで精通できない→少子化
ここまで任天堂最低だったのか...アル(^^)v
【悲報】『ニンテンドースイッチ』海外でもゲームが売れない…、イギリスのスイッチ版『FIFA18』の売り上げは全体の僅か「1%」
レース重視なのにコース少ないってどうなんだ?
今回はクラス分けしてスポーツ(競技)重視って最初から言ってたし
結果ナンバリング無し
これなら7まで待ったほうがマシ。
PSVITAのリッジレーサーを思い出す
あれは酷かった
コイツの俺の中での爆死ラインはナック2だから
一本でも超えてたらワゴン行きになっても持ち上げてやんよ
そもそも日本の市場がクオリティ求めるようになってないから問題
何時になるか知らんけどw
ロータスとかケータハムとかも無いの?
貧乏人かよw
90年代の市販車でチンタラレースやりたいんですよ
昔はスタンダードカーとか入れてたのに一部のユーザーに叩かれたら
今度は最高のクオリティで作って数は少ないだもん
糞ゴキ「ショボw買わぬ!」
競技重視なら子供でもできるとかじゃなくリアルな挙動目指して欲しかったわ
全然魅力的な車がないのが痛いわ。
高級車ばっかだと親近感がわかないんだよね
プリウス乗りたい
VRでやりたい…
車のモデリングのクオリティあげることがなんでいいわけなの?
プリウスはGTに出てるんだからあるんじゃね?
少なくはないだろ
言い訳以外の何物なんだ?
質問に質問で返すな
事実を言ってるだけで言い訳とは違う
マンパワーに限界はある、それを言い訳というのは昔の軍隊の根性主義みたいなもんだ
首都高バトルとかも出してほしいな
任天堂信者いい加減にせえよ
DLで揃ってから検討するか
どうしても格下カテゴリーだと魅力が劣る
でもゴキブリは
モードが少ないとか、車が少ないとか言って
叩きまくるんだろw
言い訳だろ
結果:車種とコースが少なくなった
言い訳:モデリングのクオリティ上げるため
おいおい、マリカーのようなゴミと比べるなよw
恥ずかしいな、ホントw
頭大丈夫か?
ユーザー層違うでしょw
マリオデ、ドックモードでは900p
携帯機モードでは720p、カットシーン中に解像度が半分になる
じ、次世代ハードの癖にプッw
お前には理屈は難しすぎたか?
理解できなきゃ同じこと繰り返すだけか
引き合いに出したのお前だけど?
客舐めてんのもいい加減にしろよ
GTだと少ない感じかな
ナンバリングじゃないからこんなもんってこと?
だなあ
え?
必要なマンパワーを集められないのはプロジェクトを率いるものとして無能だし、結果前作に比べて減少した部分がある以上ただの言い訳だよね
ゲームで本格的なレースなんてどんだけのユーザーがついていくんですかね
マジでゴキ捨ての意味がなくなってるw
ゴキステ如きじゃ無理無理ですw
人数はむしろ増やしてるよ?インタビューとか読めばわかる
そのマンパワーを数じゃなく質に向けただけの話であって、それは劣化でも何でもない
バランスの問題であって、それは言い訳とは違う
それが理解できないのは数でしか物事を判断できない、思考能力に問題のある人間だけ
要するにマリカより凄いってわけ?
そんでForzaよりこっちが売れちゃったらどうすんの?
お前死ぬの?
圧倒的な物量が売りだったのになぁ
スタンダードカーでも挙動は良く作ってるし、ポリフォニーは頑張ったと思うんだけどね
今後は車好きだけが遊べればいいから、にわかの車好きゲーマー等はGTに関わらないで欲しいね、コンテンツぶっ壊すだけの害でしかないから
あとは増やすだけなんだけど馬鹿には理解できないよなw
ゴキちゃんの言い訳頂きましたw
一番売れたレースゲー遊んでたいならFCのF1レースやってればいいと思うよ
見たこともない、とても買えない車を疑似体験できるから良い派もいるみたいだけど
それに見合うだけ質が上がってればいいわけじゃないじゃん
実際そんだけ質上がってるし
だが買わぬwの言い訳してるから売れないんだよ!
分かった?
ファンタジーみたいな車って?
翼でも生えてる車?亀みたいな車?
これだけ待ったのにPS5まで更に待つのか
気が長いな
肝心のゲーム内容はスカスカ
Forzaが負けるとわかってるから必死ですな
ゲーム内容は走る楽しさの方だと思うが
それは車種がいくつとかとは全然別問題なんだよなぁ
そこがゲームのボリュームについて全然わかってない豚らしいといえばらしい
韓国車とか
明らかにいらねー車にマンパワー使ってるから
みんな怒ってんだよw
中身のないハリボテゲー
君は何を言ってるんだ?
おれは今月から遊ぶよw
最初からそう言えばいいじゃん
単純に数が減ってるからレッカレッカ!って言ってたじゃん
特にお前
GTの名前で売れるかもしれんがそれでいいのか
少ない(市販車)ということ
体験会での評判はいいんだけど?
GKが楽しむとお前らガッカリだもんな
GT-Rがあればええ
ただ批判したいだけなのは判ったw
F-1カーだけにしても車種が減ったと叩かれるんだろうな。
いや体験版やって判断するけど…
車種も大事だけどゲーム性と挙動が命だからな。
文句あるなら過去作やってろよ
今作はオンライン専用だ
ゲーム性にはマジで期待しない方がいい
このゲーム何回延期したと思ってんだ?
PS4でまともなレースゲーがない状態が何年も続いて
やっと出るんだから、ユーザーの眼が厳しくなるのも当然
日本のメーカーはビッグタイトルは普通のゲームより高く売る傾向にあるから
DLC商法にならない事を祈る
どうって?PSVRで出来る貴重なレースゲームだし、俺はやってないけどバイクも追加された
それにしてもフォトモード神やな。現実よりも綺麗や。。。
フォルツァ7がDLC商法で爆死しつつあるから
そこから学べば良いけどねw
でもSIEってバカだから、斜め上の課金やって叩かれるんだろうなw
架空の車はどうでもいい
初めてGTシリーズに触れた時に何が自分を興奮させたかを発信して新規取り込むように宣伝しろよソニー
あれはドライバターと言って、実際のプレイヤーの挙動をサーバー上でAI化した物なんだが?
むしろあれが人間の挙動なんだよ
ボリューム少ないのはやばい
このゲーム
なんか開発者の驕りが5からかなり見えてきた、
タイトルにも「スポーツ」って書いてあるし。
一人で走りたいんだけど
ハンバーガーとコーラが1番みたいなの本気でいう人いたんだ
開発者の自己満足ためだけに作ってるんだから仕方ない
ユーザー無視と言う任天堂ならありえない姿勢だからな
なるほど、ナンバリングの7で収録車種が大幅に増加していなければブチギレてもいいって事ですね
開発者の自己満の為?
DLC大量に作るのは開発者が意地汚い奴ばっかりってことか?
GT6の経験知ってればそんなこと言えんよw
おそらくDLCも微々たるものでこれがほぼ全てだと思っていい
国産市販車が多いからこそのGTだろ?
S660やコペンさえもないし
外車で買えない車ばかりのGTなんて
需要無いんだよゴミゲーじゃん
とっくに既出なんだよ
何このゴミは?
さよなら
一人モードは流石にあるだろう
無かったらVRでなんてやってられん
ゴキブリがグラ優先しろとキーキー喚いたらゲム自体に魅力がなくなってしまった
オワコンガラパゴJAP和ゲーにふさわしいお粗末な顛末WWW
グランツーリスモも
悪い意味で
2017年10月19日発売
通常版:希望小売価格6,900円(税抜)
初回限定版:希望小売価格9,900円(税抜)
商品ラインナップ
対応機種:プレイステーション4 発売日:2017年10月19日 プレイヤー人数:1~2人(オンライン時:1~24人) ジャンル:リアルドライビングシミュレーター HDD必須容量:60GB以上 PlayStation®Camera 対応 PlayStation®VR対応(対象年齢:12歳以上) 発売元:ソニー・インタラクティブエンタテインメント 制作:ポリフォニー・デジタル
オンライン専用
アーケードモードは、オフライン時でも遊べます。(プレイ人数1~2名)
オフラインではセーブできません。ご注意ください。
オンラインマルチプレイにはPlayStationⓇPlusへの加入が必要です。
後で完全版が出るんじゃね?と思ってしまうわ
アホで草
これでボリュームちゃんとあるナンバリングもすぐ後に出ますってんなら問題はないけどな
ナンバリングは何も決まってないし
6からかなり年月経ってるし
ナンバリングぐらいのボリュームを要求されるのは当然でしょ?
阿蘇で全く走らないでチャットでキモアニメ談義してる輩ばっかりだったよね
わざわざGTでやるなよって思った
どちらかと言うとコンセプトだろ
これに車種とコース追加して、GTモード付けてGT7として出すんだろ
時間かけたらボリュームだけが上がるわけではないでしょ
クオリティ上げるのも時間がかかるわけでw
その分の時間は充分にあった筈だが?
他社のレースゲーより元から出来ること少ないんだし
時間かけても白紙になったりするからねw
時間=ボリュームって見るのはバカだと思うよw
車種選定がキチガイ過ぎるw
スタンダードを全車プレミアムで作れない無能なだけなのに
これ作ってる途中で、VR対応させろとか
韓国車出せとか、PS5に移行可能にしろとか
いろいろ注文が多すぎたんだろw
コレジャナイ感が凄い
発売日からしてマスターアップ
とっくにしているだろうから
今更修正も無理だろうし
でも買わない奴に限って擁護してて買う奴に限って文句言ってるからなぁ
まだこんな微妙なボリュームのを出そうとするメーカーの方針が理解できん・・・
こんな不完全でも馬鹿は買ってくれるだろ?て魂胆が見え見え
ただ名前をコンセプトにするともう騙されてくれないから名前をSPORTSに改名しただけ
ほとんど詐欺やん
100%いらないw
反日でコンソール市場がゴミの韓国ではこんなゲーム売れないしw
時間かけてボリューム上げてもグラガーとかいうだろうしw
とりあえずナンバリングじゃないからいいじゃないw
そりゃ他社のレースゲーはコースクリエイトやオープンワールドで特別感を持たせてるしそれに対抗するなら車種増やすぐらいはしないとあかんやろ
レースゲーにナンバリングもクソも無いのは誰でも分かってることやろ
なんでそんなにイライラしてんのw
一般客は情弱だからナンバリング重ねるほどマニアックな作りになっているんじゃないか?と勘違いすると思うぞ?
ドライビングゲームだったら最新作ほど挙動がリアルすぎてリッジレーサーほど簡単な操作じゃないんじゃないかと敬遠するとかな
エンジン音だけでグランツーリスモって分かる(´・ω・`)
フォルツァ初期のころ、止まらない曲がらないの体験版で一般客大変そうだった
ガンダムバーサスとむっちゃ被るww
ユーザーの反感買ってるからな
怒って売った奴もいるしw
市販車ガーって言ってる馬鹿なんなの?
コントローラーで楽しませられないのならクソゲーだよ
国内じゃ代り映えしないサーキット周回グルグルゲーなんか爆死だろ
レーシングじゃなくてスポーツだから、タイトルだけだったらむしろ市販車がメイン
グランツの人気を不動にしたものは、新旧様々な市販車で遊べるところだろう?
親しみの無いレースカーで遊ぶなら、もっと相応しいゲームは他にあんよ
グランツを遊んでクルマに親しみ実車も欲しくなるもんなんだよ
外車なんか少しでいいんだよ。
80年代以降の国産車を充実しなさいな
スーパーカーじゃないとスポーツしちゃあかんのか
もっと日本ユーザーを大切にしろGT2は市販車多かったのに
俺のプリウスが無いし
ふざけんな無能山内死ねよ!
フォルツァ?あんなもんGTが本気出せば簡単に叩き潰せるよ?
で、フォルツァに被せたラインナップのゴミを作っちゃったと
インドのミニカー出せよ
GTはナンバリングじゃん
同車種のバリエーションで水増ししているだけ
そんな風に思っているバカはお前だけですから
グラはPCで出てるから最初から勝ち目無いし
車種は圧倒的にまけてる上にコース数でも負けてる
マジで買う価値が見当たらない情弱向けのゲームに成り下がった。
ソニー信者が買い支えないとつぶれる・・・・
逆だろ
日本なんて情弱のブランド信奉者ばかりだから、GTだからという理由でなんの疑問も抱かずに買う人間が大勢いる
6が売れたのもそれ
CVTだらけの国産市販車でどうやってスポーツ走行するの?
他社のゲームに勝てるとこってグラくらいか?
いやグラだけならGTが勝ってる
タイトルにスポーツて付けたからスポーツカーに限るっってか
ふざけんな俺のプリウスを馬鹿にしたなw
最初から完成されたレーシングカーなんて最後のご褒美でちょっとくれればいいんだよ
山内はここら辺のファン心理を理解してないんだろうな
騒いでるヤツは馬鹿なの?
クラスで分ければええやん
魔改造できるとかやりようはあるでしょ
あとは耐久レースもやりまくったw当時の耐久レースは自分で頑張るしかなかったんだよね(´・ω・`)
今日のプリウスは馬鹿にされてもしゃーない
お前は馬鹿
FF15方式でドヤ顔すんなや
未完成でどうどうと売るな
洋ゲー全部ディスってんの?
毛利名人の為にロードは短くできない仕様
ロードが長いと毛利名人が10点満点の
レビューを確実に付けてくれるからね。
グランツーリスモだと「ロードが長くゆったりさあやるぞ、となる」10点
フォルツァだと「ロードが長く退屈」8点
グランツーリスモのロードは良いロードって事なので必須条件でロードは長くないと
評価されない。
こんだけなら他のレースゲーの方が全然いいわ
クルーに何もかも負けてそう
具体的にその洋ゲー挙げてみなよ
無駄無駄
昔と違って開発大変だろうしな。
って事でハイ残念スルーで
見苦しいぞ山内
アプデではなくDLCな
アプデしない洋ゲー挙げてみろよ
てかアプデで対応って洋ゲーが最初にやり始めたことだぞ
改造市販車とか低学歴の田舎の貧乏くさいじゃん
こいつのロボゲー好きだった
今作はスポーツ車メインなんでGTスポーツなんやで
オフィシャルくらい見よう
実際のところどうなるんかね?クオリティを下げてアウトソーシングしないと大量の
一般車なんて用意出来ないのだし、これの売上次第で今後のシリーズの動向が決まるかな
アプデなら問題ないんだよなぁ
悪質DLCだから問題なんだよ
バンナムと一緒じゃん
それもう他の車ゲーと差別化出来るとこないよね
新型はフォルムはともかく旧型より断然燃費はかなりいいよ
間違いなく進化はしてる
DLCありきの事とアップデート一緒にされてもなぁ
だれも完成されたソフトをアップデートでよりよくなるなら嫌がる人なんかおらんがな
洋ゲーってDLCは新作並みに力入れてるじゃん
ただの修正アップデートなんかどこもやっとるがなw
いいからフォルツァ7買ってやれよ
日本でもMSのゲームが売れるって事を証明してやれw
ts050とかあるじゃん
なんでそこでアーロイが出てくるんだよ
フォルツァ7でもやってろ
ここの奴は底辺ばっかりだから周りにプリウス乗ってる奴もいないんだろう
GTS劣化バレルからか
街中で見かける度に心踊る❗
せめてレクサス乗ってからドヤ顔して見下せばいいと思うよ
主な要素は描き割り背景を選び車を配置して写真を撮って神グラって喜ぶ
ゲームだよね。
プリウス如きで上流階級気取ってるのか・・・
グーグルマップと連動してガレージからドライブに出かけられる。アプデってまだですか?
その機能は自分が好きな車、持ってる車を使えることが楽しむための大前提
収録車種が大量にあってこそ意味のある機能であって、
レーシングカーを京都の街に配置したところで、何が楽しいのか理解不能
デュアルショック3おつw
GTSの木を馬鹿にしてたら、フォルツァ7の芝生?のテクスチャが酷い事になってたらしいねw
そういう線引きがあるとすれば大歓迎だよ
仕方なく未来か過去の話で版権逃れしてるって話と同じ理由じゃねーか?
ポリフォのことだからどうなるかねえ
なんか信用できんのよなあ
これほんとガンダムバーサスの時と同じようなデジャヴ感じるわ
過去作と比べてこんだけ激減してりゃ批判もあって当然だわな
辞めたフォルツァのサウンド担当スタッフをリクルートしたらしいから、良かったね
ライオンの咆哮が合成されたのかな。
PSVRの要素がねぇ
あの仕様は詐欺だわ。PSVRに対応したコース限定かつ出走台数は自車含めて2台ってオマケ程度の実装、暫くはバーチャルの世界でドライブしてくるって程のボリュームは無さそう。グランツーリスモスポーツは買うけどPSVRはわざわざ買わないな。
毛利名人がレビューしたら満点確実だぜ!
5で本格的にオンライン対応が来て人と対戦するのが楽しいと思ったけど
俺もGTで一番好きなのはオフで車集めたり少しずつ速くなっていくところかな
今回も買うけどオンでの対戦メインのゲームになると自分に合うか心配だ
マジかよ
SONYオワコンじゃん(´・ω・`)
そんなクソ仕様だったのかww
気が向いたら手出してもいいかなと思ってたけど、スルーしたほうが良さそうか・・・
てか、ファーストなんだからやるならもっと力入れろよ・・・
仕様だけ見るとうん?って思うけど実機で遊ぶと今までとは比べ物にならないほどの臨場感がある
こればっかりはプレイしてもらわないと良さが伝わらないところだけどね
個人的には限定されたコースだとしてもあの体験が家でできると思うと楽しみすぎてヤバい
まあステアリングコントローラー等の準備は必須だけどね
ナンバリングと遜色無いなんて下手な事言わなきゃいいのに
いつものコンセプト並みのボリュームですと開き直った方が批判少なかった気がするわー
騙されて買われることも無いんだし
PSVRや4K対応するために
背景のアセットを簡素化してるから
ショボくみえるじゃない?
オープニングムービーとフォトモードは
神グラなので
メディア露出はフォトモードで撮った画面
やオープニングムービーのカットを全面に神グラ、神グラってソンタクしてもらってブランドイメージでスタートダッシュで売り逃げるグランツーリスモ5以降はそんな感じの売れ方。
まあコースが壊滅状態だしデザインエディターの詳細も分からないから様子見するけどさ
エースコンバット7は2018年
グランツーリスモスポーツは対応してる仕様が期待ハズレなので今年はPSVRは要らない。
マシンの選択は自由。マシンは全てがVRモードで利用できる。
コースの選択には制限がかかる。19あるコースのうち、VRモードで走れるのは3分の1になるという。って記事みたけどマジ?
どこの国の人が作ったん?
もしも、身近な市販車をサーキットではしらせたらとか、中古で安く買ったスポーツカーをお金パーツを貯めて少しずつアップグレードしていき、少しずつステップアップした出場レースに進めていくのが
楽しかったシリーズ。合間に洗車したり、オイル交換したり、ヘタッたボディをリペアしたりグランツーリスモ4までが良かったシリーズ。とりあえず、全シリーズ買ってるけどなかなかいい方向に戻ってこないよね。
やっぱソニーもソニーボーイもあの国の人だったか
今回はスポーツだから仕方ないだろうけど
次に期待してスルーかな
レースカーってチューニングもセッティングもイジれる幅が狭いから面白くないんだよな
山内さんの趣味でレースカーに注力してるみたいだけど、
おれの周りではGTシリーズを友達同士でやっててもスポーツカー対決しかしないんだよなー
レースには結構参戦してるから入れないわけにはいかんのじゃ・・・
市販のランエボとインプの対決とかな
ピーキーなカートレースも楽しいし、Vitz・miniレースみたいなワンメイクもチャットしながらやるにはいいんだよな
EK9ないね。インテRも無い
昔はインテR 98specとかも
グランツーリスモなら扱ってくれたのに
昔は、思い出の旧モデルを買って
アップグレードしながら現行モデルに
挑んだりして楽しんだなぁ。
ヒュンダイのコンセプトカーまで収録されてて神ゲーニダw
フォルツァ7なんかヒュンダイが1台しか収録されてないから糞ゲーニダw
グランツーリスモは最高ニダw
だからこれナンバリングじゃないし...
まあ7出すにはまだ期間かかるから出した感はあるけど
PS4クオリティーのGTはやりたいから買うかな
コンパクトカー対決、GT-R対RX-7とか
ベストモータリングの企画モノみたいな
ワンメイクレースで楽しんでたな。
モノは言い様だなwww
ちなみにGTSは「オンライン専用ソフト」だからソレも注意なw
オフラインではフリーしか遊べなくてセーブさえも出来ないらしいぞ?
サーバーでセーブデータ管理するのかねぇ・・・ナゾ仕様だなw
メンテナンスや障害起きたら大変そうだわ。
ランエボFEの性能違いが5台って事?
後1台は実在しないコンセプトカーだしww
日産も似たようなもんか。
よく読んでみな?
同じ名前の車がイッパイあるぞw
これってマシン性能が違うぐらいで外観は一緒だから。
え、他の車ゲーでGTに代わるようなゲームあるの?教えてー!
プロジェクトカーズとかフォルツァシリーズやテストドライブとかドライブクラブはやったけど
ゲーム挙動過ぎるし、スポーツカーばかりのニードフォースピードとかもう別ジャンルだし
GTみたいな運転するだけで満足できるゲーム色々探して来たけどGTしか無いと思うんだ
オフロード系ならDirtシリーズが好きなんだがオンロードは今のところGTしかない
PCでゲームしないからPCゲーはあまり詳しくないがコンシューマーで出てるレース、車ゲーはほぼやってるよ
買うけどねー。プロローグ的な感じだしちょこちょこやると思うしDL版かなー
古い世代のインプレッサやランサー
RX-7、MR2、インテRやシルビアとかも無いのは寂しい。
ホントはミラージュ(マイベック)やEKシビック、スタタボとかも乗りたいんだけどね。
ps4クオリティでみたかった
後.レースイベントクリアしていく
シングルモードないんかね?
オンライン専用って書いてあるじゃん
そこまでを期待しちゃダメってことなんだろうけども
でも4年も待ったからなぁ
なんにせよ楽しみです
そう!まさにそんな感じ!
GTシリーズって最終的に
スポーツカーの馬力車重等のスペックを限定してフレンドとレースするのが楽しみになるんだよね
オンライン系だとイベントとかで走るのを強制されぞうで怖い
お前はGTで十分ってことでオケなんじゃね?
日本がバブル期で1番ユニークな
車種がラインナップされてた80年後期から90年代の日本車が少ないと寂しいよね。
えっ!?787Bないの?
このためだけに買ってもいいかな~
調整が難しすぎるだろうし。
実車に近いフィーリングを売りにするカーレースなら尚の事だ
国産車は現状、スポーツカーを殆ど生産してないし参考値だけでゲームは作れない
実車がないんだから国産車がエントリー少ないのは諦めろ
まして大衆車、というか軽自動車でレーシング魂とかそれはギャグにしかならんて!
GTはクルマのある生活が楽しいんだよ。
オイル交換、洗車、ドレスアップにチューニング、愛着のわいたマイカーで対戦な。
レーシングカーでワッと遊ぶんだったら、挙動なんかに拘ったゲームでなくて楽しさに振ったタイトルでいいって事。
そもそも、レーシングカーのリアルな挙動なんてわかんのか?そうそうコレコレ!とかなんの?
GTにはそんなもん求めてない。レーサーなんて育成しなくていい。
かつてのようなボリュームやゲーム内容で作るのに困難があるのは明らかで
もっと作り方見直して生産効率上げていかないともう時代についていけない
プロのレーサーがGTでコース覚えたり実車の挙動見たりすることが当たり前になってるから
開発側の見ているベクトルと一般ユーザーが望むベクトルっていうのは剥離しつつあるのかもしれない
一般車がないとか言ってるやつお門違いだぞ
市販車であるS660もキャッチコピーは「スポーツが好きだ。」だぞ?
スーパーカーじゃなくても十分にスポーツできるぞ
収録しようにも新しい国産のスポーツカーが殆ど無い➡○
日本じゃ車は移動するための道具に成り下がったから当然収録されてる車は減るわな。
国産スポーツカーてほぼ需要が無くなったし。
今更旧スポーツカー持ってきても変だし。
グランツーリスモクラシック的なタイトルなら国産市販車多数収録出来ただろ。
ヴィッツ、フィット、マーチ、デミオ、スイフトぐらいは収録しておけよ
馬鹿なんじゃないか?
もしそうだったら山内はとんだ勘違い野郎だぞw
初期の頃の「俺の乗ってる車」であそべるってのが良かったのにな
庶民カーや軽自動車までカバーしてた2が一番楽しかったわ
クルマのある生活が楽しいって部分は同意
挙動なんかに拘ったゲームじゃなくて楽しさに振ったゲームって何?
ジャンル違いって認識でいいかな。NFSとかもジャンル考えなかったら楽しいよ実際シリーズ結構プレイしてるし。無限ニトロがんがんでありえないドリフトしまくりでクラッシュさせまくるのはクルマのアクションゲー的な感じで楽しい。
ただGTはクルマを走らせてるだけで楽しい。そりゃ実際300キロ近くで走らせたことはないけど
「あ、クルマ運転してる」ってなるよ市販車でもスポーツカーでも。(ゲームっていう非現実っていう前提で)
他のクルマゲーはそれが感じないんだよね。クルマってよりはラジコンっていうか・・・上手く言えんけど、運転してる!ってなるのはGTだけだねー
過去の栄光でどうにか持ってるって感じ。5辺りで信用派手に落としてそれっきりだな
そんなクソ車入れるならもっと他のが有っただろ!
2.5Lエンジン積んでても本領発揮させられないクソ車なのに何で?
総連から圧力が掛かってるとしか思えないんだけど
Forza7はゲームの出来で叩かれているんじゃなくて、DLCのVIPパスの仕様で叩かれているだけなんだよなぁ
海外メディアのレビューくらい見ろよ
私は、FORZA派ですがFORZAが勝てない要素は幾つもありますよ…先ずはリプレイのカメラアングル、こればっかりはGTに追いつける気がしない…あと車体自体の発色ね、これも明らかにGTの方が上…エンジン音はFORZAの方が上…車内視点の綺麗さもFORZAの方が上だと思うけど(GTの様に車内視点で後方確認をした際、後席が映り込むような細かな描写は無いけどね)相手の良いところは良いと認めないと信者って呼ばれちゃうよ君…
海外では先月からオープンベータやってるし。
文句ばっかつけて大した市場にならない所には本腰入れないでしょそりゃ。
日本車入れて欲しかったら皆が買うしかないんだよ。
俺はクローズドベータでも楽しかったからそんなの関係無しに買うけどな!
なんだよコペンRJ ビジョングランツーリスモって・・・
DLCでもやってくれればいいがなー
PS3のグランツーリスモはグラフィックにもゲーム性にも操作感や音にも感動は無かったけど
今回PS4になってグラフィックもサウンドも操作感も素晴らしい
サーバーメンテナンスが始まってて
『セーブに失敗しました』って
本当にオンラインじゃないとセーブできない助けて。