引用画像

本当に友達がいない人にしかわからないこと 「小学校の思い出が夢に出てくる」「人より歩くのが1.5倍速い」 | ニコニコニュース

普段、性格の悪いコラムばかり書いている僕にも、一応親友と呼べる仲間がいる。そう考えれば、本当に友達がいない奴なんてのがこの世にいるのか? 

news.nicovideo.jp
全文を読む


記事によると

・2ちゃんねるに「本当に友達がいない奴にしかわからないこと」というスレッドが出現した

・このスレッドに寄せられた1人も友達のいない人々の声も紹介

「小学校の思い出が夢に出てくる」
「大学で行くときも帰るときも人より歩くのが1.5倍くらいはやい」
「お祭りに1人で行って、なんとなく同級生とかとすれ違わないかなぁと思ってフラフラするが誰にも合わず何もせず1人で帰る」
「オンラインゲームで野良で遊んだ人からメッセージが来た時異様にビビる」
「便所飯はしないが、中庭飯をする」



この話題への反応



人付き合いは苦手だがゲームで盛り上がれる友達が欲しいとふと思う事はある

友達がいないことをそもそも気にしてない。友達が本当に欲しいと思ってない。

一人で本読みながら考える、絵を描く時間に充てるから必然的にぼっち

バカな友達、一緒にいても苦痛でしかないので、勝手に帰ってきたことがある。

一人そんなに悪くないよ……ハハッ最近は、窓から見える夕焼けが楽しみなんだ……高いから景色もいいしね

欲しいのにいないってのは寂しいかもしれんな。まあ正直必要ない人には必要ない。友人なんて一人二人だけで十分だ

なんらかの活動をやれば自然にできるのにな。部活とか趣味に仲間とかさ

ぼっちに慣れてしまうとたとえ友だちができてもスムーズにぼっちに戻ってしまう最初は楽しいんだけどねうっとおしくなるんだよ

学生時代は辛かったね、休み時間が長く感じたし。社会人になればぼっちの方が楽だよ

(´・ω・`)限りなく自由だが、自由すぎて舵が重いね。








ふと子供の頃みんなで集まってスマブラやってた記憶が蘇るのはある

ぼっちはぼっちで楽しいよ…



少女終末旅行 1 [Blu-ray]
KADOKAWA メディアファクトリー (2018-01-24)
売り上げランキング: 912