引用画像

経営者の6割が「ハラスメント対策をしていない」 理由は「必要性を感じないから」「やり方が分からない」

人事評価の支援サービスを行うあしたのチームは10月11日、労務・人事の訴えの対策に関する調査結果を発表した。調査は9月8~11日にインターネットで実施し、従業員数300人未満の会社経営者400人から回答を得た。 企業で「ハラスメント」への対策を実施しているかと聞くと、63.0%が「対策をしていない」と回答している。

news.careerconnection.jp
全文を読む

記事によると

・調査では労務・人事に関する問題が起こらないための事前対策を行っているかを聞いた。「異動/配属」について「対策をしていない」という回答が69.5%となった。

同様に、「長時間労働」「残業未払い」(各65.0%)、「評価」(63.5%)、「昇格/降格」(62.8%)、「解雇/退職」(59.5%)、「賃金」(55.0%)と、すべての項目で「対策をしていない」が過半数を超えている。

・対策をしない理由の1位は、すべての項目で「必要性を感じないから」で、2位も全項目で「やり方がわからないから」だった。ハラスメントに関しては、「訴えが来ないと思っているから」(16.7%)、「時間がかかるから(かかりそうだから)」(15.1%)という理由も多かった。ハラスメントや長時間労働は問題視されることが多いが、経営者の半数がこのように回答するのはいかがなものだろうか。



この記事への反応


っつーか必要性を感じないとか言ってるけど本当のところそんなのに回す金がないとかそもそも何をどうやったらいいかわからないんだろ

腫らす面と、晴らす免と。

上司からのパワハラも「指導」「キャラクター」の一言で片付けられたな、上を変えなきゃ駄目なんだろう。

クソフェミ共出番だぞ、 クソナンパ師共を通報しろ! さっさとやれ

「社員を信じているから」って選択肢はあったの?対策をしない理由に社員を信じている・社員同志に信頼関係があるはあったの?







引用画像

【つらい】4割の企業で過労死ラインを超える残業あり!最も残業が多かった業種は…:はちま起稿

【つらい】4割の企業で過労死ラインを超える残業あり!最も残業が多かった業種は…の記事詳細。国内最大のエンタメまとめメディアサイト。ゲーム情報、アニメや漫画、時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。

blog.esutoru.com
全文を読む





しばらくどうにもならなそうだな・・・