前回記事

138

コメ

「オタ芸のせいで演奏が聞こえなかった」とする賠償訴訟、高裁で控訴棄却!「雰囲気を高揚させる側面もある」








記事によると

・「オタ芸」のせいで演奏を十分に楽しめなかったとして、兵庫県尼崎市の男性が、主催者側に損害賠償とライブのやり直しなどを求めた訴訟の上告審

・最高裁第二小法廷(小貫芳信裁判長)が18日付の決定で男性の上告を退け、男性の敗訴が確定した

・男性は「集団で大きなかけ声をかけていたのに、退場させるなどの適切な措置を怠り、歌詞が3割も聞こえない曲があった」などと主張していた



この記事への反応


嫌な判例ができたな。
主催者が止めるべきかどうかはともかく、オタ芸で他の客が楽しめないのを放置していたら、ライブ離れが進むぞ。


オタ芸も込みでライブだと思うわ
演者も求めてるやろ


裁判起こしたってニュースは聞いてたけど、やはりこの結果だよね。同情する。

ライブのやり直しは無理だろうけど、オタ芸ほんと邪魔
主催者はちゃんと対応して欲しい


ライブのやり直しは流石に敗訴確定だろ

どんな状況でも推しを感じ取れるオタクになるんやで…

オタクもオタクだが最高裁まで持ち込むのもどうかしている。

女子アイドルの声を楽しみにしてたら、ヲタ芸のオッサンの大声しか聞こえなかったと思えば気持ちは分からんでもないけど、ヲタ芸する客が居る前提じゃぁねぇ……

いくらヲタ芸がウザいと言っても、それをもって損害賠償請求が認められるなんてことはあり得ないということ。

間奏とかはいいけど、メンバーが歌ってるときにコールかぶせたり、一緒に大声で歌ってる人は帰ってほしい











最高裁までいって敗訴とは

この裁判でかなり損してそう