引用画像

麻薬より安全…違法コピーのゲームがマフィアやテロの美味しい資金源に! 21世紀に新興国で拡大、ブラックマーケットでもゲームは大人気【世界は今日もゲーマーだらけ:佐藤翔】

ブラックマーケット――という言葉をご存じだろうか。おそらく、多くの日本人には馴染みがないものだろう。違法コピーされたゲーム、密輸入されたゲームハード、ジェイルブレイクされたスマホ、さらには日用品や食品……あらゆる違法なものが集まる市場であ

news.denfaminicogamer.jp
全文を読む

記事によると

・世界の7割以上は年収30万円以下の人間。その人たちの間では違法コピーされたゲーム、密輸入されたゲームハード、ジェイルブレイクされたスマホ、さらには日用品や食品などあらゆる違法なものが集まる市場ブラックマーケットが生活に根付いている。

・中南米には、テロリストやマフィアの資金源になっている、ゲームのブラックマーケットがある。

・パラグアイのブラックマーケットではPlayStation(以下、プレステ)の海賊版を資金源にしていた組織も

・パラグアイの有力なゲーム販売店に、レバノンの武装組織に献金をしていた店舗があったんですね。その経営者は恐ろしいことに、賄賂かなんかを使って、パラグアイの知財局からプレステの商標登録を取ってしまった



この記事への反応


『パチものを売ってる露天商みたいな連中を無理やり取り締まりでもしたら、国によっては彼らの食い扶持がなくなって……下手すると暴動、さらには革命だって起きます』  …うん、中国でも「2009匿名網民宣言」ていうのがこれに近い

日本も10年前はマジコン屋台乱立してたが、あーゆーので遊んでた子供今は正規のゲームで遊んでるのか。ゲームもうやってないのか / “麻薬より安全…違法コピーのゲームがマフィアやテロの美味しい資金源に! 21世紀に新興国で拡大、ブラ








引用画像

【朗報】経済産業省がDS用「マジコン」の輸入を禁止!:はちま起稿

【朗報】経済産業省がDS用「マジコン」の輸入を禁止!の記事詳細。国内最大のエンタメまとめメディアサイト。ゲーム情報、アニメや漫画、時事ネタなど、たくさんのネタを面白おかしく紹介します。

blog.esutoru.com
全文を読む




今思えばマジコンもかなりヤバイとこまできてたよなぁ